劇場公開日 2020年6月5日

  • 予告編を見る

ドロステのはてで僕らのレビュー・感想・評価

全95件中、61~80件目を表示

4.5エンドロールを見たときにビックリした!

2020年7月29日
iPhoneアプリから投稿

映像の感じに納得したけど、席が前の方だからちょっと気分が…

舞台がメインの人たちだから舞台では出来ない俯瞰ではなくよりにするべくこの演出なのかな?と思いながら耐え抜いた。

内容的にも舞台演劇。悪い意味ではなく。
とても見やすい映画だし、クスっと笑える部分が多く、ヨーロッパ企画好きとしてはとても満足の作品!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユキ

3.5途中で付いていけなくなった

2020年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
Scott

4.5「カメラを止めるな」を超える、こんなストーリーは考えられないと思わせる作品

2020年7月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2分先の未来。これだけでどんなストーリーになるかはわからない。
ただその2分をどんどん膨らませて、万人には考えられないストーリーが展開されていく。
その途中、またエンディングもおしゃれに終わっていく。
だから、この映画を観終わった後には 「すっげー。。。。。」 といった感想しか思い浮かばない。
この原案、あのヨーロッパ企画の上田誠さん。もう恐れ入りましたという感じ。
またこの映画、iphone1台のみで撮っていく。それは映画をみていて気付きました。
ただ1台だけで追っていることで、現実感が出てくる。このストーリーには最適だと思いました。

近年1台のみで、規模的に単館映画で上映されたものに、「カメラを止めるな」がありますが、
作品として「カメラを止めるな」と同等か、それ以上の作品です。
70分と短い作品ではありますが、それを感じさせない観終わった後の満足感があります。
この作品は今年の上映映画の中でベストと言える作品の一つです。
強くおススメします。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ごぶさん

3.5SF的もやもやの果てで観客は

2020年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

狭い店内とアパートを行き来するうちにヤクザまで絡んでくるドタバタSF。明らかに設定がおかしいのだがそのうち巻き込まれてしまった。
その点はさすが良く出来た脚本なんだろう。何度もトライアンドエラーで完成したんだろうと思うと最後は観客もほっとする。
エンドロールで撮影機材の小型化がこんな設定を可能にしたことを納得した。
ご苦労様。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HigeKobo

5.0「透明人間に匹敵する面白さ」

2020年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

今年42本目。

3日前に今年一番の「透明人間」見て、今年後何十本見ればこれを超える作品に出会えるだろうと思っていたら、それに匹敵する作品にすぐ出会えてしまった。短い映画が好きなので70分はいい。

アプリの説明文が面白そうだったので70分に惹かれて行く事に。レビュー見ないで行ったので見ないで行かれる方がいいと思います。
「一度も撃ってません」から3本連続どハマりの映画に出会えて嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨッシー

1.5

2020年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画と期待して観てしまったので、イマイチという感想です。
(他の方が書かれているように舞台として観るなら、もう少し感じ方は変わったかも?)
映画を観る際には、何かしらの感情を揺さぶれるのを期待して観るのですが、本編のストーリーだけを見る限りは何もなかったです。
エンドロールの部分で撮影風景を映しており、それが微笑ましく、手作りならではの努力が見られ、評価が0.5上がりました。
また、本編を作る際のアイデアを面白いと思います。
ただやはり、私としては映画として観る価値があるかというとイマイチというのが総評です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まい

2.0ドロステだらけの純情

2020年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
梨剥く侍

3.5脚本複雑〜撮影鬼くそ大変そ〜 ヨーロッパ企画のタイムリープものだっ...

2020年7月14日
iPhoneアプリから投稿

脚本複雑〜撮影鬼くそ大変そ〜
ヨーロッパ企画のタイムリープものだったが、
俳優さんがそもそも好きだったので最後の方は笑えた。
ただ、ちょっとそこにこだわりすぎてシンプルに面白い部分がなかった気がする

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おれ

5.0すこしだけふしぎな普段のお話

2020年7月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ブレミン

4.5少し不思議をユーモアにするの上手すぎです

2020年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「サマータイムマシーン・ブルース」でお馴染みの劇団、ヨーロッパ企画の初の長編映画。誰かのTwitterでチラッと存在を知り、予告編を見て、何か見逃しちゃいけない予感がして観に行った。こりゃあ当たりでした!!!!!
70分と短めの上映時間で、劇中の流れる時間もほぼほぼリアルタイムで動いてく感じだったけれど、観た後の満足感が半端なかった。
内容は、京都の雑居ビル内のカフェとその上にあるマスターの家とに置いてあるそれぞれのテレビ(パソコン)が「2分後の過去」と「2分後の未来」を写すタイムテレビになってしまった事から始まるプチSFのドタバタ劇。そのテレビに翻弄されるマスターや店員、知人やお隣の美容院の女の子たちの、行動や言動が面白くて、次に何をするんだろうとかどんな展開になってくのかなど気になって夢中になって見入ってしまった。人間らしい行動や一人一人の人柄が垣間見える一面、その騒動の中で変わっていく人間関係など…面白いし、そもそもSF要素も誰が見てもすぐ入り込める良い意味でゆるい感じなのもとても良かった◎ゆるい中にもちょっと怖くなる要素やドキドキ要素もあり、それもまた良い◎
ストーリーが魅力的なだけじゃなく、作品自体の雰囲気も良いし、役者さんもみんな超面白いし、カメラワークも引き込まれるし、何度も観てるヘビーユーザーが生まれそう(てか多分結構いる)な映画ってのが凄く分かる。当然「サマータイムマシーン・ブルース」が好きな人も好きな映画だし、「カメ止め」「ラヂオの時間」とか好きな人も好きだと思う。藤子・F・不二雄のSF短編集が好きな人も。(私はSF好きってほどのSF好きではないけど、「サマータイム〜」「カメ止め」「ラヂオの時間」「藤子・F・不二雄SF短編集」いずれも大好きなので、まさにどハマりしました。)
少し不思議な話と現実が上手い具合に融合した時に、滑稽でリアルで面白い物語が生まれるんだなぁと実感しました。
昔テレビで見た、上田誠脚本・安藤政信主演のヨーロッパ企画メンバーガッツリ出てた「ストリートワイズ・イン・ワンダーランド」も一度見たい…。探偵×SF×コメディ。あれもめちゃくちゃ面白かったもんな。
色々見たことはあったけど、、今回のこの作品でヨーロッパ企画にどハマりしそうです笑笑。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まつこ

4.0前情報なしで鑑賞。エンドロールで目玉が飛び出る。

2020年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

初心者にとってはあれくらい大袈裟な説明芝居があってもいいかもしれない。

ドロステの原理も何もわからないまま鑑賞
エンドロールでまさか撮影機材までもがあそこまでコンパクトとは思わなかった...
圧巻です...

コメントする (0件)
共感した! 4件)
じっぽ

4.5アイデア一発!

2020年7月10日
iPhoneアプリから投稿

とにかく脳みそを揺さぶられるので、1時間ちょっとの上映時間がちょうど良い。
何だか訳が分からなくなってくるのにしっかり面白い。
演技が完全にお芝居のそれなのが少々気になるものの、ハイテンションで一気に駆け抜けるので細部の粗さはどうでも良くなってくる。
同種の先輩として「カメラを止めるな!」を想起せざるを得ないが、このような逸品にまた巡り合えたことに感謝。
最高の映画体験をありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MACD

2.0カメラ酔いした

2020年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話はよれなりに面白かったけど、観ていたら酔ってしまって胃がムカムカしてしまった。
また、はじめは気にならなかったがループがしつこかった。

映画館で観なくてもよかった気がする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomo3

4.0舞台っぽい映画の傑作

2020年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人気劇団が作った長編映画ってことだったので、ある程度は想像していたがモロに舞台っぽい話だった。悪い意味ではなく、とってもいい意味で。舞台系の監督や脚本家はこういう設定が面白い話得意だよね。
自宅と経営してるカフェのディスプレイが2分間ズレた映像を映し出すという設定がいい。微妙に役に立たなそうな、でもすごいとは思える状況設定。で、この設定を最後まで活かした話を徹底的に作り上げた感じ。
いや、もちろん気になるところはある。ディスプレイのコードどうしてんだろ?とか、ヤクザの行動が謎だったり。そして若干短いなと感じたり。でも、なんだろう。そんなことはあまり気にならない。舞台を観ている感覚に近くなっていたからそういうところはハードル低くしていたのかも。
そして、何より撮影が大変だっただろうなと思った。綿密な計算のもと、演技しなきゃいけないし、撮影もしないといけない。メイキング映像はたしかに見たくなる!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kenshuchu

4.5見えない時間を操るマジック

2020年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドロステに振り回される彼らが、たまらなく愉快だった。
上がって下がって上がって下がって、なになになんなの!?そう思っている間にもうあちら側に引きずり込まれた。
時間に振り回され、事件に巻き込まれ、恋愛事情にまでお節介を焼かれる。
予測もつかない展開に身を任せて楽しんだ。もちろん少しだけ時間の計算をしながら。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パプリカ

4.5心地よいSF

2020年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

2分縛りのタイムトラベルSF。
劇団ならではの長回し。
内容は完全に理解しなくても、できなくても楽しい。
「多分こういうことかな?」という感じて全然楽しめる。
なんなら、「この理解が正しいのか?」を確かめたくてもう一度観たくなる。
70分という尺もちょうど良く、面白さがギュッっっと凝縮されていてる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まいご

5.070分は短くない!?と思ったが、このくらいでちょうど良いのかも。 ...

2020年7月4日
iPhoneアプリから投稿

70分は短くない!?と思ったが、このくらいでちょうど良いのかも。
話はシンプル。構造は超複雑。
楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
123mk629mk

5.0よくできてる

2020年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

時間のカラクリが良くできてる映画だった。
iPhoneで撮影されてるなんて信じられない!
つじつまが、進むごとに合っていくさまは爽快だった。
また見に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シマムー

5.0オンラインで2回、劇場では11回観ています。 何度観ても面白いし、...

2020年7月4日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

オンラインで2回、劇場では11回観ています。
何度観ても面白いし、劇中のセリフを引用すると時間に殴られっぱなしです。
ラストのキュンキュンシーンもさることながら、別角度からも恋愛要素が垣間見ることができて、ただのSF映画、時間映画ではないなーと思います。
今後彼らがどう過ごしているのか、是非とも続編が観たい映画です。
スピンオフや別のキャラクター目線なんかも面白いかもしれないですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
えりりん

4.0可愛いラブコメ時間SF

2020年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな事でここまで面白い、映画です。
舞台も観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Momoko