テッド・バンディのレビュー・感想・評価
全107件中、21~40件目を表示
1970年代に全米を震撼させたシリアルキラーを恋人の視点から考察したクライムムービーの良作
シングルマザーのエリザベス・ケンドールが恋に落ちた男セオドア・バンディとの出会いから別れを回想した実録小説を原作としたシリアルキラー考のクライムムービー。1989年の1月に死刑執行された”テッド”・バンディは最後に30人の殺害を告白して、当時のアメリカ社会に計り知れない衝撃を与えた。法廷にTVカメラが入り、裁判の様子がアメリカ史上初の全国放送されるエピソードがそれを物語る。殺人事件にも拘らず、多くの一般女性が関心を抱き傍聴席を埋める異様な気持ち悪さ。但しテッドの優しい気配りが出来る二枚目男の一面に惚れ込んだエリザベスの視点により、実際の猟奇的な殺害シーンはラストのクライマックスの回想シーンだけで、クライムスリラーの刺激性は思いの外低い。当時の報道映像のインサートと再現のシーンを加えることで、事件と犯罪者テッドを客観的に描いている。興味深いのは、二度の脱獄をして犯罪を重ねる大胆さと、エリザベスと音信不通の寂しさから元同僚のキャロルと恋仲になり法廷でプロポーズする”演出”をみせるテッドの強かさである。この恋人を利用してテッド自身が証人喚問する異常さも印象に残る。
主演のザック・エフロンは製作総指揮も兼ねて熱演を見せる。この作品に賭ける役者としての挑戦的な姿勢は評価できるのではないだろうか。優男の裏の顔を見せるラストの面会場面は見応えがあった。エリザベスを演じたリリー・コリンズの理性と感情の葛藤の女性心理も説得力ある演技だ。またテッドの本心が自分に無いのを知っても自己愛を選択したキャロルを演じたカヤ・スコデラリオの愚かで一途な女ごころの表現も巧い。名優ジョン・マルコビッチの威厳ある裁判官含め、この主要4人の演技は、この映画作品でもっとも評価できる成果を見せる。監督ショー・バーリンジャーの演出と、マイケル・ワーウィーの脚本は特に技巧の冴えは感じない。特殊な題材のアプローチとしては標準の出来であり、エリザベスの視点とテッドの正体のバランスの取れた実録映画の良作である。
しかし、男の嘘に敏感なはずの女性が何故騙されるのか。セオドア・バンディの経歴を読むと、父親と母親の愛情に恵まれなかった幼少期があったと知る。人は母親から愛されることで幼少期の孤独から逃れられる。特に男性は精神の成長が女性より劣っているので母親離れが遅い。だから母の愛に恵まれなかった男性は青年になってもどこか孤独な面影を持つ。これが女性の母性本能を刺激するようだ。ましてセオドア・バイデンの髭なしの写真を見ると映画俳優になってもおかしくないハンサム振りである。そんな男が朝早く起きて朝食を用意してくれたなら、どんな女性でも心が傾くのは仕方ないことであろう。エリザベスの愛の奉仕は裏切られたが、そんな過ちであっても小説にする事で自分を冷静に保つことを選んだのではないか。医学部事務室に秘書として勤める彼女の知性が、何とかエリザベスを再起させたと想像する。
面白かった
映画自体はシリアルキラーを扱ってるにも関わらず
割と軽いタッチで描かれていて見やすかった。
結局テッドバンディは本当にやっているのか?
と言う空気感で引っ張って行くけど、
やってる事は事実なので、
平穏な生活、逃亡の中で殺人を繰り返していた
と言う作りでも観たかったなと思います。
映画観ながらWikipediaを観ると結構恐ろしい。
公開裁判もこんな事が本当に起こっていたのか!
と驚きがありました、まるでいつか映画になるのが
分かっていたかのような振る舞いで怖かった。
割と軽めに描かれてる中で裁判長の
ジョンマルコヴィッチがとても良くて映画が締まった気が
しました。
テッドバンディを封じるのはこの人しかいない!
って感じの配役。
ザックエフロンもテッドバンディに似てて良かった。
面白く見れたけど、もう少し怖さがあっても良かったかも
しれない。
なし
純愛映画??
テッド・バンディ、連続殺人犯と言うことしか知らなかった。猟奇的犯行を重ねていくモンスターの二面性が描かれるのかと思っていたが、一切残忍な犯行そのものの描写はない。むしろ、検察側の証拠が状況証拠が多く、テッドが法学部出身で刑務所でも勉強し、自己弁護できるほど頭脳明晰、容姿も良いことから、冤罪ではないかと思ってしまうほど。実際、一人の人間が数十人もの人を殺せるのだろうか、しかも恋人もおり、将来も明るかったはず。。未解決事件を全部彼に擦り付けているのではないだろうか。本当にそう思ってしまうほど、ザックが好演している。事実、公開裁判で若い女性を惹き付ける不思議な魅力があったのだろう。。外見では判断できない。彼の言う通り、身近に潜んでいるから恐ろしい。一方、自分が愛する、信じる人が猟奇的殺人犯だったら、とリズの心中は計り知れない。どれだけ信じられるのだろうか。しかし、彼女が通報していたというのは驚き。何かを感じ取ったから行動に、起こしたのだろう。子を守る本能かもしれない。しかし、どこかで諦めきれず、ずっと苦しめられてきた。最後の面会シーン、唯一愛していたからこそ、リズに真実を告げた、自分から完全に去ることになるのをわかりながら、彼女の心を長年縛り、苦しめてきたことを止めた。ザックとリリーの一番の見どころあるシーンだった。これは事実なのだろうか?また、彼の愛を信じたキャロルも可哀想。子供も好奇な目で見られるだろう。しかし、結局のところ、愛を知る人間がなぜこの様な犯行を犯すのか理解できない、突如、あるいは部分的に人間性を欠いてしまうモンスターだったとしか言いようがない。
あくまでもリリーコリンズに重心を置いた作品
だからこそ、あのラストシーンが響く。
特に印象に残ったのは、夜の寝室で懐中電灯を照らすシーン。真偽は不明だが、もしあの時自分がされていたら、、、と一生考えてしまう、トラウマを与えたのだ。
彼女自身が通報したことは、結果的に良かったのだと思う。
また、映画としては、裁判やリズに重心を置いているため、犯罪シーンは薄い。
そのために、ザックエフロンにはあまり嫌なイメージが湧かなかった印象。
Burn Bundy Burn
予備知識ゼロでこの映画を鑑賞したかった。'7〜'80年代が舞台なので、今の若い方々ならそれも可能かも。羨ましいです。
ザック・エフロン目当てで観る、というのもアリでしょう。
そして、これが実話であることに衝撃を受け、この事件を掘り下げていってほしい。Netflixには、この作品の監督が撮った、この事件のドキュメンタリーがあります。これが素晴らしい作品で、映画で物足りなさを感じた人を充分満足させてくれるでしょう。さらに、Amazon primeにも、別のドキュメンタリーがあります。こっちは、この事件に関わった女性たちに焦点をあてた、道徳的ともいえる作品だと思います。
ドキュメンタリーを先に観ると、映画の方はつまらなく感じてしまうかも。まずは映画を観てください。
さて、本作について。
俳優たちは素晴らしい。ザック・エフロンの演技も見事ですが、テッド・バンディの人を魅惑する力そのものを演じきることはできていなかったと感じました。ザック・エフロンが全力を尽くしたのは伝わってきたけど、それでもまだ足りなかったーというか、不可能なことなのかも。
女優では、キャロル・アン・ブーン役のカヤ・スコデラリオ(という読みでいいのかな?)が良かった。眼力。
狙われたのは黒髪ロングヘアー。最後の被害者は12歳の少女。
Serial Killer と言う言葉を生み出したとされるテッド・バンディことセオドア・ロバート・バンディ。リリー・コリンズ演じるエリザベス・クレプファーは、警察へ3回通報を行っていたとされています。映画の中では1回。彼が死刑判決を受けるまでは、殺人鬼である事に確信が持てなかった演出がされてますが、事実はちょっと違います。
映画の中には、テッドの殺害場面・現場の描写が無く、リズやキャロル・アン・ブーン等、事実を知らない者の視点からの描写で進んで行きます。よって最後の刑務所での面会場面が衝撃的だったりしますが、物足りなさもありました。
彼は連続殺人鬼では無いかと勘付いているけど離れられないドロドロの心理葛藤ドラマ。そんなくだりもありましたけど、リリー・コリンズに徹底的にそんな役を演じて欲しかったし、ザック・エフロンのシリアル・キラー振りを発揮するトコも見たかった。
カチっとまとまってたけど、その卒の無さが決定的に物足りなくて、ちょっと不満でした。
テーマはどこにあるのか
ハーレイくんがせつない
やっとテンパイ
本日2本目のサイコキラー。猟奇的で江戸川乱歩っぽいフリッツ・ホンカよりはスマートでハンサムなテッド・バンディ。何しろ、大学は法学部出身で司法の世界に入れるくらいの実力のある男。女子大生ばかりを誘拐、レイプ、殺人するんだから、信じられない世界です。しかも「無実だ。冤罪だ」と叫ぶところや、『パピヨン』を愛読するという性格を見るにつけ、本当に無実なのじゃなかろうか?と騙されてしまいそうになります(真実は闇の中です)。
ストーリー展開としては最初の逮捕劇から脱獄、また逮捕と色々繰り返すわけですが、リズの嫉妬心も見えてくる。刑務所内からのしつこい電話。一番の証拠も歯形と証言だけなので、冤罪も考えられますよ!という展開。そして自分で裁判を勉強して実際に経験しながら弁護士を頼らずに自分で弁護士役をも行うこととなる。
裁判官のジョン・マルコビッチも静かないい演技。「人間性の完全なる無駄使い」という言葉も脳内に響いてくるのです。それほど饒舌なる自己弁護。やがてリズから衝撃的な事実を聴かされて、がっくりくるテッドもいい。また、死刑制度もちょっと考えさせられ、そして最後にはエンドクレジットで30人の被害者女性の名前が出てくると、思わず悲しい涙が溢れてきてしまいました・・・
最後に、ボキャブラやってんじゃねーよ!(レビュータイトル)
ザックファンには辛くなる作品
嘘つきは泥棒の始まりと言うが、容姿の良さから多くの若い女性のハートも盗み、頭も良い魅力的な男性 連続殺人鬼バンディを描いた実話でもある作品。
ザック・エフロンにしか演じられないであろうというくらいバンディは適役でした。
過去ハイスクール・ミュージカルにハマり初めてザック・エフロンを知ったが、アイドルだった彼は完全に消え、本当に魅力的な俳優になりました。
『ニューイヤーズ・イブ』『グレイテスト・ショーマン』他ザックが出ている映画はいろいろと観ていますが、私的にはイケメン色が強く抜きん出た存在の俳優ではありませんでした。
プライベートで噂にもなったリリー・コリンズとの共演で、バンディが冤罪であってほしかったと願いたくなるほどのずっと観ていたい美男美女カップル。
幸せな時間も長くは続かず、リリー演ずるリズは後にアルコールに溺れます。
恋人バンディを疑いながらも愛し続けるリズ。
一人の女性として、子を持つ母親として、自分を保つためにバンディから距離を置きます。
その間にバンディは、自分のことをずっと想い続けてくれる女性と連絡を取り、彼女と深い仲になります。
バンディの心はリズにあるので、利用されていることに彼女は気付きません。まさに恋は盲目。
無実だったパピヨンとは違いバンディの脱獄は本当に見苦しく、その間に何人もの女性が殺められたのかと思うと…。
ホラー映画(大好きだが)を観ていたんじゃないかと思うくらい、最後の最後エンドロール前でバンディという人間性にゾッとしました。本当に鳥肌が立ちました。
被害に遭われた女性の生まれ変わりが、幸せであることを願ってやみません。
バンディにとってのリズは、リズと出会うまでの孤独だった彼の心のオアシスであり人間らしくいられる場所、そんな存在だったのかも知れません。
大切だと思える女性に出会えながらもネクロフィリアの部分が彼自身を支配していたのだと思うと、心の病というのはどの世にもある永遠のテーマなのだと思います。
新しい切り口
これまでの、どのドキュメンタリーよりも、エンタメ感があった。
当たり前だけど。
事実を黙々と伝えるのではなく、新しいテッドバンディ の切り口というか、
そこそこ彼のことを知っている人には、今作は意外に思えただろう。
逆に彼の残虐性だけを知っている人には、
よりサイコホラーを期待したのか、レビューも酷評揃い。
まぁ、当たり前かw
むしろ何も知らずに観た人は、
冤罪で死刑になった可哀想な人に映っただろうか。
最後にリズに伝えたアレを見ても、彼の無罪を信じただろうか。
真実は今も謎のまま。
今の時代ならあの歯形をきちんと鑑定できるだろうが、
当時は専門家の主観でしかなかった。
どうしてもシリアルキラー という名前に惹かれる人が多いだろうが、
彼こそ謎多き人物でいまだにきちんとした解明がされていない。
事実はどうなのかということよりも、
そっちのほうが大事というのが今作の狙いなのかもしれない。
にしてもザック・エフロン老けたな…。
何か物足りない
湖畔に家を買おう。車はベンツ。そして、犬も飼おう。
「現実を想像できる者は少ない」とゲーテは言う。天性の女ったらしのテッド、彼の口から「希望を持とう」と言われれば、信じてしまうのは常人の心理であり、弱さであろう。
法廷でのテッドは何者なのか。残虐な殺人鬼なのか、冷静で魅力的なのか。話を聞いているだけでは皆目見当がつかない。もしかしたら冤罪なんじゃないかと本気で思いかねない。なぜなら、裁判を傍聴している女性たちと同様に、映画を観ているこちらも、凄惨な殺人事件現場に居合わせていないのだから。法科の学生でもあったテッドは舌鋒鋭く、法廷で、弁護人を解雇し、なんと自分の弁舌で自らを弁護するという離れ業をやってのける。
「皆さん、私が無実の容疑者です」。うん、そうかもしれない、と惑わされる。これってやはり陪審員制度の恐いところ。
まあいろいろあって、ラスト。リズの悲鳴が聞こえた気がした。
全107件中、21~40件目を表示