きみの瞳(め)が問いかけているのレビュー・感想・評価
全194件中、81~100件目を表示
全員観て欲しい
この秋一番泣ける純愛ラブストーリーというキャッチコピー、今までの映画予告で5万回ぐらい聞いたような擦りに擦られ過ぎたような。よくもこんなキャッチコピーを未だ付けるな…と思ったけど、このキャッチコピーに嘘偽り無い映画だった事を最初にお伝え致します。笑
マジで本っ当に良い純愛映画でした…。
良い恋愛映画の定義(独自)のひとつで、恋に落ちる男女がお互いにちゃんと好きなのが伝わってくるってのがあるけど、それはもうクリア。てか公開前、観る前からクリアしていた。気が。番宣で吉高由里子と横浜流星が出るバラエティ見てても、勝手な主観だけどこの2人付き合っててもおかしく無いよと何度も思ってしまったし…。
恋愛部分を切り取って見て、出会い方やお互いがお互いを気になっていく過程やその言動、きっかけ、その後の描き方が…ぜんぶ良かった。勿論じんわりきゅんとする恋愛映画に必要な要素も多々あったんだけど、そこをひとまず置いておいても、2人それぞれの生い立ちや人柄や人間性、ストーリー展開とか、ほんと面白かった。最初から最後まで目が離せなかった。ドラマティックな展開とかマジかよ…と思うような辛いとこもあったんだけど、基本的にメインの2人がめちゃくちゃ魅力的且つナチュラルに自分達の役どころを演じていて、周囲の人間達のわーきゃー以上にずっとこの2人に注目して共感して応援して観れて、そこもスーッと惹き込まれた強いポイントだった◎
吉高由里子と横浜流星は、演技の上手さも関係してるんだろうけど自身がもつそもそもの人間性とか性格がキャラクターにとても良い感じに滲み出ていたから、この登場人物にも実際のこの人達にも感情移入できたし、2人のことがもっと大好きになった。
横浜流星のキックボクシング姿は、劇場で観るべき…簡単に言えば国宝級カッコよさです笑
でも試合のシーン以上に、ある場面で野間口さんに対してするあの対応…くっっっっそカッコ良かった。怖いんだよ、怖いシーンなんだけど…言動が、これまでの自身の経験値から滲み出てる怖さ+好きな人に対しての気持ちの強さが色濃く出ていて…最高だった、一番好きなシーン。(感覚的には闇金ウシジマくんの山田孝之を彷彿ともさせた怖さのあるシーン。)
この映画は、きゅんきゅんしたい人とか恋愛映画が好きな人とか何でも良いからとにかく泣きたい人とか横浜流星ファンとかだけにオススメしたい映画ではくて、もう純粋に全員観てくれ、って作品でした。かわいい・かっこいい・面白い・怖い・泣ける、全て揃えて上手い具合に1つの映画になっております…是非。
思っことをただ書き連ねました
目が見えなくなって、普段当たり前に見えていたことが見えなくなった。そのことで、何気なく見ているものは何も思い出せない。加えて、地下競技という闇の世界の演出があることで、普段当たり前に暮らしていることも幸せなんだと感じた。電車の中でイライラして怒鳴り散らすこと、仕事でストレスを感じること、そんなのちっぽけだ。謝ることはダサいことではない。それが出来ない人は日陰で暮らすしかない。
ライススタイル、仕事、声を上げてみんなで協力すれば、解決できる。失ったものはもう取り戻せない。
罪を許していないのは、自分だけだ。後悔は未来が変えてくれる。
「彼女の目が問いかけてるんだ。僕はそれに答えなければならない。」(ロミオとジュリエット引用)
終始ドキドキする場面があるけど、最後はハッピーエンド!身近にいる人を大切にしようと思えます!BTSの主題歌も鬼リピしてしまうくらいよく合ってます!
韓流ベースの麗しいラブロマンス
遅ればせながら評価が高く時間が合った事もあり観に来た。なるほど良い出来だったね。
吉高由里子に支えられた映画なれど、初めて横浜流星の演技を観たけど、凄みも伝わり良かったな。正直びっくりした。
目の悪い人の就職先は厳しいとか、日陰者は日陰者同士とか、ご時世も含めて考えさせられる辛辣なセリフもあったね。
ベースが韓流と言う事で、今、愛の不時着観ている最中だけど、ラブロマンスを基本に①偶然の出会いから複雑にからみ合う運命の糸、②ラブロマンスとギャップの激しいハードアクション、③ワルとのからみなどの共通点が見られたね。
ラストシーンはあれで良かったのかもしれないが、せっかくだからもう少し余韻が欲しいとは思ったな。でも評価に違わずいい作品だったよ。
素敵すぎる純愛
彼女の目が問いかけている。僕は答えなければ
2020年映画館鑑賞115作品目
元になった韓流映画は観たことないし知らなかった
チャップリンの『街の灯り』は観たはずだがかなり昔で内容はよく覚えていない
なるほどだからエンドロールはBTSか
わりと歌上手いのね
僕はいわゆる嫌韓ではないのでなんとも思わない
韓流モノがなにが1番苦手かって日本のそれに比べて主人公の若い男女の家族がうざすぎるってこと
その点では2人とも親に先立たれているのでシンプルでいい
不謹慎だけどそれくらい韓流の橋田壽賀子ドラマみたいなシチュエーションはいやだ
出会った頃の横浜流星のリアクションがいかにも韓国人イケメン俳優の芝居あるある
格闘シーンが本格的でかっこよかった
イケメンがボコボコにされるのは辛い
刺されて死んだかなと思っていたら「生きてたのかよ!」
それでいいのだ
この映画は吉高由里子の吉高由里子による吉高由里子のための映画
彼女の演技はとにかく素晴らしい
花丸の二重丸
詰まっていたのが青いパンツだったのは笑えた
交通事故で後部座席の両親を亡くし運転していた明香里自身も目が不自由になってしまうのだがその原因に関わっていたのが塁だったとは
うまくできた話である
リアルじゃないがそれが映画だしリアル以外楽しめないなんて人生損してないか
ラストシーンが特に美しい
良かったハッピーエンドで
たいていの女子なら泣けると思うが自分は涙が出なかった
わからないが何かが足りなかったのだろう
それで星4
現実はそこまで赦されないと思う
韓国のより良かった珍しい作品
全194件中、81~100件目を表示














