劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価
全263件中、221~240件目を表示
はい、リピートかくてーい。(眠っていたアニメ脳再覚醒)
劇場に宣材の屏風みたいなヤツあるじゃないですか。ここで記念撮影どうぞ、って言うアレ。鑑賞前は、定位置に立って撮影しよるんです、皆さん。多分、全景です。鑑賞後は、もうね、左側左端ですよ。しかも推定2ショット。抱きしめようとしてるお母さん、いるし。お気持ちは、良く分かりますよ。でも、頬ずりはヤメロー!
やっぱり痛い、多少。根が痛いわたくしにはピッタリだけど。しかも、しつこい。終わりそうで終わりませんです。神回も、そうだった。それと、最後の方で地味に涙を搾り取りに来るの、やめて下さい。油断してたので、大泣きしそうになりました。
漫画も読んでないですから、あーんな事になるなんて知りませんでした。TV版も24か25くらいしか見てないし、この無限列車もオチなど知りませんでした。げっげー、です。エェ?エェ?エェ?です。そんりやぁ、抱きしめて頬ずりもしたくなるよね、お母さん世代はw
IMAXのアニメと言えば、3Dだったスパイダー・バース以来でしたが、戦闘シーンの迫力と興奮はスパイダー・バースに引けを取りません。スパイダー・バースは、6回観たんですよねぇ。これは、どうするかねぇ。も一回は確定やねぇ。などと考えながら帰宅中。
思ったのは、Ep17~20もIMAXで観たい、って事です。 Ep19だけでもIMAXでやってくれへん?1週間で良いんで、頼みます。
と。お一人様が多かったのは意外でした。
-------------------
10/20追記
子供の頃からアニメに慣れ親しんできた日本人じゃないですか。記憶の片隅には「マッハゴーゴー」とかありますもんね、俺とか。内容は、全く覚えてないけど。あ。「黄金バット」とかあったよなぁ、土曜日の夕方とか。これも、内容は1ミリも記憶に無いけど。眠っていたアニメ脳再覚醒ですよ。
猗窩座の首に煉獄さんの日輪刀が切り込んで行きます。見てるこちらが力入ります。息も止めちゃいます。そのまま行ってくれーーー!ってなりますやん。そっからの絶望、口惜しさ、切なさ。はぁぁぁぁ。
生きる意味や死ぬ意味は、子供達には刺さらないだろうけど。1μの隙も無く、正しくて正しくて正しい、煉獄さんの行動原理は、小さい子でも図り取れるって思うんですよね。
何?首が飛ぶからPTAがダメ出しするって?
う・る・さーーい!人達だね。全く。
でも。PG12だから、大人が付き添うしかなくって、と言うか、付き添いを言い訳に大人も観に行ける、って言うのもあるかw
おおよそ2時間のアニメ。90分は大人も本気で楽しめると思います。アニメ脳の少年少女だった大人の皆様。見逃すには惜しいですよぉぉ(大声)。これはIMAXを壮絶にお勧めしたいです。
----------
10/21 追記
悪いことに。号泣場面が完全なる無音ワールド。ガマン大会?ここに来て?この場面でどすか?みんな、よく堪えてるなぁ。わたくしは、無理です。と言うことで、音を立ててしまいました。
でも。隣りの女子はエンドロール後、泣き声立ててたし、シアター前にパーカーを頭からすっぽり被って座り込んでる小学生もいたし。一方では、シレーっとしてる若者集団が、いたりで、反応も様々どすね。
とりあえず、煉獄さんと猗窩座のバトルが見たいので、もう一回w
圧倒的映像美で描かれる一人の鬼殺隊の生き様
鑑賞中、何度も声が出そうになった。
夢中になってスクリーンにかじりついた。
そこには一人の鬼殺隊の生き様が描かれていた。
その生きざまに魂が震えた。
見届けた後は涙がこぼれた。
本当に個人的意見だが、本映画においての主人公は炭治郎ではなく、煉獄杏寿郎だと思っている。
もちろん、終始炭治郎目線で物語は進む。
映画のタイトルにある「無限列車」を倒したのは炭治郎だ。
しかし、この映画の主人公は煉獄杏寿郎だ。
柱の「信念」と「強さ」が117分という時間で力強く描かれていた。
個人的な意見であるが、これら2つについて少し掘り下げる。
まずは「信念」について。
煉獄さんは鬼を倒すことより死者を出さないことを大事にしている。
それは、母より言われた「弱き人を助けることは 強く生まれた者の責務です」を大切にしているからこその行動だろう。
鬼を倒すことだけを優先するなら煉獄さんが先に進み、下弦の鬼を倒せばよかった。
それをせずに、乗客を救うことを優先した。
「鬼を倒す」ことは手段であって、目的は「人を助ける」。
これは煉獄さんの信念であると思っている。
鬼殺隊として大事なことでもある。
そして、それは炭治郎も持っている。
この映画で炭治郎に引き継がれたとも勝手に思っている。
次にその信念を貫けた「強さ」について。
この映画で始めて「柱」の戦いが本格的に描かれた。
そして、「上弦の鬼」もこの映画で初めて「強さ」が描かれた。
地上波アニメではなく、映画でやるにふさわしい戦いがスクリーンに映された。
息を呑んで観客は炭治郎とともに戦いを見守る。
上弦の鬼の圧倒的強さ。
それに張り合う柱の強さ。
そのバトルは思わず、「うわ」「煉獄さん!!」などの声が漏れそうになった。
自信の信念を実現するに十分な強さ。
それが十分に描かれていた。
この映画で煉獄さんは亡くなってしまうが、
煉獄杏寿郎が大切にしていたものは炭治郎たちに引き継がれた。
そして、柱に必要な強さをしっかりと後輩たちに見せつけていた。
117分という短い時間だが、煉獄さんの生き様がしっかりと描かれていた。
それは私は純粋に「かっこいい」と思えるものすごい生き様だった。
最後に煉獄さんの言葉を引用して、このレビューを締めよう。
「老いることも 死ぬことも 人間という儚い生き物の美しさだ」
たぶん原作読了者が1番楽しめるのかな
アニメだけ見て、原作の先の展開の情報はなるべく入れずに鑑賞しました。
映像はufotableなので安定して素晴らしい。演技も一流揃いで文句ない。ただ一本の映画として見てしまうと、ストーリーは並以上の評価はつけづらいです。
煉獄さんってTV版では最後の方に十把一絡げに出てきたキャラの一人で、主人公を処刑しようとしてた側の人間、かつキャラの掘り下げがほぼなかったはずです。
映画では、前半は主人公達の夢に尺を取られ、後半は母親の回想が挟まるのみで、唐突に出てきた初対面の上弦に殺害される・・・他レビューにある通り、嗚咽を漏らすほど感情移入するには、尺が足りなすぎると感じました。
憶測ですが、原作の方では巻末に設定資料とかが載っていたり、スピンオフであったり、この先の展開でこの死亡イベントが何度も追想されることにより、後からキャラクターに深みが追加されていったのでは?と想像します。
アニメ開始前に連載を追ってた古参の人がいれば
この無限列車編連載当時、どこまで感情移入できてましたか?と聞いてみたいものです。
映画館で見るべき映画
鬼滅の刃のアニメを最初のところしか見てないわたしでも楽しめました!
あの夢をみさせる鬼の声優さんの演技力が凄かったです!
ずっとこうしているはずだったんだのセリフが刺さりました
ストーリーすごく良かったですが、最後鬼が逃げていったってことはまた被害者が出るということなん?
そこが切ないのと紅蓮華が聞けなかったので☆➖1です
紅蓮華聞きたかったなぁ
スクリーンで
アニメ見てないので分からないところチラホラありましたが知恵袋で質問して解決しました
煉獄杏寿郎の為の作品です。
最初に、この作品は無駄な説明とかないから
何も知らなくて話題作だから観に行くのはオススメしません!
漫画やアニメをどちらかみてから劇場に行きましょう。
新型コロナの中で劇場に足を運ぶんだから
楽しまなくてはね。
ここからは自分感想です。
最初は何処にもあるバトルアニメですね。
子供から大人まで楽しめます。
実際に家族連れが多いでした、そして凄く混んでましたね
自分はアニメみてて善逸、伊之助は物語に要らないと
思ってます、劇場版でもそう思います!
特に猪はみててイライラするぐらいですね💦
つならないギャグでウンザリ(;>_<;)
中盤以降から段々楽しめました~♪
そして後半が凄い!
煉獄杏寿郎のバトルリーンは圧巻です。
ぜひ1度は劇場で観てください!
煉獄と上弦の鬼、猗窩座(アカザ)で戦いで
自分は泣けませんでした💦
最後はカラスさんが柱の人達に煉獄さんが死んだのを
聞かされたときは悲しかった!
柱の仲間が死んだので悲しいのは自然の流れですね
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の作品のような
切なさは、劇場版鬼滅の刃にはないですね。
柱が全力出しても上弦の鬼、と相討ちすらできないですね!
決着して欲しかった。
ドラゴンボール超みたいな終わり方です(笑)
最後まで観てこれは煉獄杏寿郎の為の作品だと思いました!
柱が一人失いましたね(;>_<;)
漫画の方では物語が完結してますが
アニメはこれからも楽しみです゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
やっぱり面白い‼後半は煉獄主演映画です。
※追記---------
二回目を鑑賞(笑)負けると分かっていても勝って欲しいと願ってしまった。一回目の鑑賞後、漫画を全巻読んでしまったよ。
--------
本作の後半は煉獄が主役だ。エンドロールでは煉獄ばかりだ。
漫画を読んでないのでアニメ以降のストーリーを知らない。柱が何人か死ぬらしいことと、漫画が終わってるので鬼退治は完遂したんだろうということくらいは分かる。
煉獄に関するツイートが沢山流れていたから、今回、炎柱の煉獄が死ぬんだろうなぁとは思っていた。
そもそも、大抵の人は漫画を読んでいて、ストーリーを把握してると思うんだけど、それでも感動した!とか泣いた!というのだから、本作の出来が伺える。
映像は非常に綺麗だ。冒頭の木々の画から美しい。戦闘シーンは迫力があった。アニメの時と同じだけど、鬼殺隊の剣士が技を出すと、剣士の周囲に水や炎のエフェクトが現れるけど、あの表現は素晴らしいなぁと、改めて思った。
声優陣も非常に良い。
今回は列車内だけで話が進むんだけど、よく2時間も持ったなぁと感心する。ずっと列車内かと言うとそうではなく、夢の中に行って場面転換するから、厳密に言うと列車内だけでは無い。おかげで退屈せずに鑑賞できた。
常に緊迫感がある訳ではなく、笑いを誘うシーンはいくつかあって、都度、子供たちが笑い声を上げていた。
お館様が墓地で子供の名を上げてた所で、私の兄と同じ名が出てちょっと驚いた。
お館様は見た目が若く、一方煉獄は大分大人に見えたから、煉獄を子と表現するのに違和感があった。後で調べたら煉獄は20歳だった。炭治郎達は15歳。若い。
煉獄は真っ直ぐ前を向いていて、瞬きしない。列車内でやたらと弁当を食べていてちょっと変わっていた。彼には元炎柱の父がいるが、何故か腐っていた。この辺りの背景や母の思いをもう少し描いたら、最期はもっと感情移入出来て良かったのかなぁと思った。
それでも、やっぱり感動するし、隣の観客は泣いていたし、後ろの方で子供が泣き出した。
煉獄の父親の遺伝子の強さ、息子達が父に似過ぎる。だから、刀の腕、強さが引き継がれるのかな。
109シネマズのエグゼクティブシート、しかも真ん中で鑑賞できて良かった。特等席だ。リクライニング出来るし、隣との間隔も空いていて大変快適だ。
今年の映画は不作なので、本作に大変期待していたが、裏切られることも無く、良い作品だった。
■ストーリーざっくり
竈門炭治郎は「ヒノカミ神楽」を知っているという炎柱煉獄杏寿郎に会うため、仲間(我妻善逸、嘴平伊之助、竈門禰豆子)と共に無限列車に乗車する。
早速、炭治郎は煉獄を探す。前の車両から、「美味い」と大きな声が聞こえる。そこには「美味い、美味い」といいながら沢山の弁当を食べている煉獄がいた。
列車に鬼が二体現れる。これをあっという間に煉獄が倒してしまう。炭治郎達は煉獄の強さに感動してしまう。
列車には下弦の魘夢(エンム)が乗車している。魘夢によって乗客たちは眠らされてしまう。列車の切符のインクには魘夢の血が混ぜてあり、車掌が乗客の切符を切ることで能力が発動する。炭治郎達も切符を切られて眠る。
魘夢の下に夢を見たい(現実から逃げたい)4人の人間がいて、彼らに夢を見させる代わりの条件として、炭治郎たちの心の核を壊すように命じる。
核を壊すには夢の中に行き、その夢の外にある核を見つけて破壊しなければならない。また、他人の夢入るには縄で互いの手首を縛って繋げる必要がある。
魘夢の手下4人は核の破壊に失敗した。
炭治郎は夢から目覚めるために夢の中で自害する。自害することが夢から覚める唯一の方法だ。
夢から目覚めた炭治郎は魘夢と戦う。魘夢の血気術によって幾度も眠らされる炭治郎は、その都度、夢の中で自害し目覚めて戦いを続ける。徐々に血気術が炭治郎に効かなくなり、魘夢は首を切られてしまう。
通常、首を切られた鬼は死ぬのだが魘夢は死ななかった。首を切られる前に列車と一体化していたためだ。
炭治郎達は一旦合流し、煉獄の指示により、車両の後ろ5両を煉獄が、前3両を善逸、禰豆子が守りつつ、炭治郎と伊之助が魘夢を倒すことになった。
鼻の効く炭治郎は魘夢が乗客車両より前の石炭を燃やす車両にいることを突き止める。炭治郎と伊之助によって魘夢は倒されてしまう。
魘夢の死によって制御が効かなくなった無限列車は、線路を脱線し転倒するが、乗客200人は怪我のみで済んだ。
煉獄、炭治郎の前に上弦の鬼、猗窩座(アカザ)が現れる。猗窩座と煉獄は戦闘を始めるが、ダメージを一瞬で回復する猗窩座に煉獄は徐々に押されてしまう。猗窩座は煉獄に何度も鬼になることを求めるが、煉獄はそれを拒否した。二人のハイレベルな戦闘に炭治郎は参加出来ず眺めるだけである。
煉獄は奥義を出すが、技で巻き起こった砂埃が晴れると、猗窩座の腕が煉獄を貫いていた。煉獄はそれでも最期の力を使い猗窩座の首を切ろうとする。もうすぐ夜明けで日光が注ぐので猗窩座は脱出しようともがくが、煉獄を貫いた腕が抜けない。
猗窩座は煉獄に抑えられた自身の両腕を捨てて、光の当たらない闇の中へ逃げていく。
煉獄から大量の血が流れる。煉獄は死期が近いこと、助からないことを炭治郎に伝える。煉獄は炭治郎に、禰豆子の存在を認めること、煉獄家にある書物に「ヒノカミ神楽」に関するヒントがあるかもしれないことを告げた。煉獄の死の直前、母が現れた。煉獄は自分の仕事ぶり、生き方がどうであったか母に聞くと、母は煉獄の生き様に感心していた。煉獄は笑顔を見せ、そして死んでいった。
アニメは絶対見返した方がいい
漫画は読まず、アニメで見てました。
まず、映像が綺麗!
お金かけてるなと思ったのが第一印象。
次に、早くに敵の策を攻略し、
攻撃に転じる炭治郎の方が柱より優秀じゃん!
という印象。
最後に、煉獄ーーーーーーーーー!!!!!
この映画の主人公はお前だぁーーーーーー!!!!
という印象に変わりました。
どういう展開になるのか知らなかったので、
この流れは予想を越えていました。
2部構成といってもいいと思いますが、
なかなか充実感がある割にテンポも良く、
とても良かったです。
乗客を救った安堵からの
上弦の鬼が出てきた時の絶望たるや。
そして一気にフラグが立つ。
煉獄が良いキャラだっただけに、
登場は少なくても悲しさが込み上げてきました。
周りの席では嗚咽している人もチラホラ。
今回の主題歌「炎」が、
まさか煉獄への追悼ソングだったとは。。
予告で良い曲だなと、なんの気無しに感じてました。
全体を通して、とても面白かったです。
今年の映画で1番になるだろうなと思える、
心が動いた映画でした。
最初から最後まで圧巻…!!
身じろぎ一つせず息するのも忘れ、目を見開いてずっと観ていた…。
作品に込められた熱量…凄まじかった…。
製作陣の皆さん、こんなに素晴らしい作品を観せてくれてありがとう、ありがとう…。
まず映像が美しすぎる…。
戦闘シーンや太刀筋の演出が格好良すぎる…。
声優さんの熱演が素晴らしすぎる…。
煉獄さん、炭治郎というキャラクターの魅力が余す所なく発揮されている…。
そして主題歌、素晴らしすぎる…。
主題歌、あれはずるいよね…。
事前に聴いていたにも関わらず映画観てからだと「これはまぎれもなく煉獄さんの歌や…」ってなって泣く…。
本編はただただ圧倒され泣いてるどころじゃなかったけど、ラストあれ流れたら…泣くよね…。美しさと切なさ…。
原作読んであらすじ知っててもただただ圧倒されるしかなかった。
そして原作における無限列車編と煉獄という登場人物の重要さをこの映画で再認識させられた。
鬼殺隊の柱としての在り方、力を持つ者の在り方の手本を体現する存在が煉獄というキャラクターだったんだよなあと。柱はその前もその後も沢山出てくるけど、やはり理想形として完成されてるのは煉獄さんだ。
そしてそんな存在を目の当たりにすること、そして失うことで身のうちに刻むことは炭治郎たちが強くなるには必要なことだったんだよなと。
個人的には炭治郎が「夢の中にいたかった」と言いながら夢の中の生きた家族の幻を断ち切るシーン。すごく良かったな…。胸が苦しかった。
あと本当に戦闘シーンの映像が素晴らしい。特に煉獄さんと猗窩座の戦闘シーン。カット割、演出、ずっと美しいしずっと格好良い。ユーフォのアニメーションすげえな…!!と今回何回思ったことか。
あと善逸くんの覚醒シーンの入りと劇伴もまじで格好良かった。
2020年コロナ禍の中でレイトショーなのに超満員の劇場もなんか感動したな…。
マジネタバレ
キャラクターが映画で亡くなるとは思いもよりませんでしたよ。
凄い衝撃でした。
えー🤨嘘やん…と
漫画では、そうなってたのかな?
柱でも、倒せれない鬼が、いるのは、納得
今後の展開が楽しみですね
TV第2シーズン渇望!
アニメをリアルタイムで見てファンになり、原作の絵に違和感を感じ一切漫画を読んでいません。で、TVシリーズのその先が見たいけど我慢して今日を迎えました!
我慢してよかった。絵はTVのクオリティが高かったので驚きはなく、むしろCGっぽさが目立つように思えました。
原作からだと思いますが、鬼滅は本当にセリフがいい。心に刺さるものが沢山ある。そこに声優さんの演技が加わるととても深い感動に包まれます。今回も煉獄さん、瑠火さん、炭治郎、伊之助いっぱいありました。
しかし、この終わり方は希望がない。早く続きの制作を希望します。原作は読まずに待ってます!
炭治郎達にとって煉獄さんはまだまだ必要な人だったのになあ。早すぎる退場です。
テンポが悪い。アクション、映像美は素晴らしい
原作を追ってました。
原作自体モノローグ多めなのですが、それにしてもテンポが悪いです。アニメ版でもテンポの悪さを感じましたが映画も同様です。
鬼滅の刃のハイスピードな展開の良さが生きてないです。あとたまに挟まれるギャグも映像になるとなんか寒い…シリアスとギャグの間は変えてほしいですね。同じテンポや演出で進められると、どう反応したらいいのか分からなくて困る。
映像化に当たっては、誰が見ても決まった秒数で進むアニメ対個人がそれぞれのペースで読む漫画との違和感は必ず生じるものだと思ってるので、そういうところも含めてテンポ感は調整してほしいです。この制作会社さんの他の作品も観るに、それが一貫して残念に思ってしまうところです。映像は文句ありませんが間延び感が惜しい。
あと、なんか単調なんだよな…4人の夢の中で無意識領域の核を壊そうとするところ、それぞれの夢×4が続くのでダレます。週刊漫画と映画とでは盛り上がりの作り方が違うと思いますが、テンポの悪さが映画の山にも影響してて、どこが盛り上がりなのかやや分かりづらいです。緩急がない。
あとモノローグ中の他キャラの行動もテンポ悪い。反応遅いな、こんな大変な時に何してたの?この間何してたの?って思っちゃう。セリフを話す速度と読む速度とだったらどうしても話す方が時間が長いので、アニメになると漫画にはなかった違和感が生まれる。なので静画から動画にするにあたってキャラの動線はしっかりさせて、原作のコマのシーンを映すだけにしないで欲しいです。構成を組み替えるとか。
引き延ばしみたいなことをするくらいなら、全体のスピード感を速くして、そのぶんの尺をもっとねづこや善逸、煉獄さんの活躍を描くのに使って欲しかったです。そこが薄いので、煉獄さんの「君の妹を信じる」…などの一連の最期のセリフがなんか薄っぺらく感じてしまう
あかざと煉獄さんの戦闘シーンは文句なしに格好良かったです。そこからはどれくらい泣きのシーン畳み掛けるんだってくらい畳みかけられる。替えのマスクが要ります。
色々書きましたが映像の美しさには文句ありません。
鬼滅の刃という作品に合ったテンポ感と映画っぽい盛り上がり作りがあれば最高でした。
うーん
原作もアニメもそこそこ観ていてちょっと気になっていたので観に行きました。
無限列車の鬼を倒したところでやっとひと息ついたと思ったら上弦の鬼が出現。
無限列車が主旨かと思ったので、この鬼はなんで現れたか意味を掴めなかったです。
この鬼を出すなら、序盤に何か仕掛けがあればと思いました。
それに色んな技を繰り出した接戦の末、煉獄さん死んじゃうんかい。
初見の鬼なら、鬼のスカウトをちょろっとして帰っていくか、
接戦の末太陽が出てきたから、ひとまず退散するぜ、また会おう的に逃げたみたいな設定だったらなぁと思いました。
というわけで煉獄さんは生かして終わらせて欲しかったですね。死ぬ必要無かった。
生きてこそ柱の強さ、鬼滅の希望や勇気を主人公に与えられるんじゃないでしょうか。
もしくは、他の隊のメンバーが、上弦の鬼の存在を最初から察知して先回りして列車に潜んでおいて、煉獄さんに加勢して鬼を倒すとか、巧妙に立ち回っても良いのでは。
何のための隊なのか。
誰かを死なす事で強さや感動を煽る必要があるのか。
これじゃ何人いても命がもちませんよ。
そしてカラスも居場所がわかるなら、他の隊と連携させるように知らせて仲間を助けさせるとか。
感動させようとするシーンがやたら多いのも、気になりました。
キャラクター設定も絵も音楽も良いのに、全体的にもったいないな、と思ってしまう作品でした。
以上、ファンの型ごめんなさいの呼吸でした。
追記.
なるほど、きっちり原作を読んで、かつ作品の大ファンの人のための映画だったのですね。
できれば原作の続きをぜひ劇場版で!!
とかもっと宣伝欲しいところです。
これだけ人気でテレビでも盛り上がってるので、ある程度知らない人でも面白く仕上がっているのかと期待してました。
名作に予習はいらない。
なので、最初の感想の通りとなりました。
物語としてのベースはあるが、
友達の彼女に強く勧められ、現在放送中のTVアニメから見始めた者です。
今回の映画に出てくるキャラクター同士の相関関係すら理解しておりません。
当初の感想は「ゲゲゲの鬼太郎」みたいだなぁ?。
鬼の能力は「亜人」や「ゾンビ」みたいだなぁ?と思いました。
今回の映画では自分を殺しながら戦う術は、亜人そのものを感じました。
ただベースのオマージュ感が丸出しなのは、さておいて、
パクリ元を飲み込み、新たな物語を生み出していることに驚きました。
セリフ回しの巧さと、心根に持っていると信じていたいキャラクターの心情に、
単刀直入、正直に言って「感動しました。」
久しぶりに良い映画を見せていただき、本当にありがとうございました。
戦闘シーンは圧巻!
戦闘シーンは圧巻の一言!
ufotableだけあって戦闘シーンは本当に凄いです。特に終盤の煉獄対アカザ戦は戦闘シーンだけなのに感動してしまいました。
ただ、煉獄がアニメ終盤ででてきたキャラなので、いまいち感情移入できなかったのと、何回か挟まれるギャグシーンが余計だったかなと思います。
久々にアニメで、圧巻のラストにウルウルじわっとしました。
もう、映像の美しさとアクションシーンの迫力、情感に訴える声優さんの表現と音楽の演出、どれを取っても素晴らしく、クオリティーが高かった。主人公のエピソードだけで、グッと来ていたのに、ラストの煉獄のストーリーで、もう最高潮に泣ける。ラストで全部煉獄に気持ちを持っていかれた。鬼のエピソードとかも少し、織り込んで欲しかったかも。しかし、アニメで同じ場所のシアターで、いくつかのスクリーン同時公開は、珍しいですね。フジテレビは、金もうけの意図がありすぎでいやらしい。公開に併せて、TV-放送が凄すぎです。善逸の心の中は暗闇って、まだ眠れる獅子っていう表現なんですかね。複雑な気持ちになりました。煉獄の父ってどういう人なんだろう。読んでた書持つの謎が知りたい。ここまで、ブレない心を持てるのは、やはり偉大な母のおかげでしょう。久々に音楽担当が、懐かしい梶浦だった。
煉獄の戦いに涙する!!
鬼滅の刃(TVシリーズ)の続編。炭次郎、イズコらが無限列車に乗って列車に潜む鬼との戦いを描いています。炎の柱 煉獄と上弦参の鬼との戦いに、涙します。悲しい結末が……。煉獄さんの戦い方のカッコよさが素晴らしいです。炭次郎…煉獄さんに熱くなります。
面白く、カッコよさは、ピカイチでした。
TVシリーズ2期が、始動して欲しい!!
心に炎を灯して
胸を張って生きろ
己の弱さや不甲斐なさに、
どれだけ打ちのめされようと
「心を燃やせ」
煉獄さん、カッコいいです。それなりに長く生きてますが、こんなカッコいい台詞自分の口からは絶対出ない‼️
甥っ子姪っ子の影響で観た、そしてハマった「鬼滅の刃」なのですが、映画もメチャメチャ面白かったです。原作を先に読んでたので泣けるんだろうなぁって予想はしてたのに・・・まさしく涙腺崩壊でした。
炭治郎の家族と別れるシーンからヤバかったのですが、炭治郎と伊之助の共闘に「ウォオオオ!」っとなり(炭治郎の自殺を止めた伊之助ナイスアシスト❗)、「言うはずがないだろう、そんなことを、俺の家族が‼️」あたりで「ふわぁぁぁ」ってなって(←語彙力😣)、そして煉獄さんのシーンはもう涙が止まりませんでした。ホント心を揺さぶられましたわ。
映像も素晴らしくって。無限列車の描写も凄かったし、炭治郎の心の中も綺麗でしたし、そしてなんと言ってもラストの煉獄さんのバトルは圧巻です。日本のアニメってホントにレベル高い。
で、パンフレットが全く子供向けではない作りで充実してるんですよね。監督と総作画監督のインタビューから始まり、美術監督のインタビュー、声優に至っては主要キャラ5人のインタビューが載ってます。甥っ子に買ってあげたつもりが文字ばかりで甥っ子読まない💦でもLiSAの「炎」の歌詞が見開きで掲載されていたのが嬉しかったですね。この主題歌好きなんですよね~。映画の雰囲気が伝わってきて。特に映画を観た後だと聴くだけでメッチャ泣けてきます😭
これまで見たことがないぐらい映画館にお客さん来てて、言うなれば昨年興業収益世界一を打ち立てた「アベンジャーズ」より全然人が多くって、日本はガラパゴスだなぁっても思うのですが、でもそれでいいんじゃないかと思います。だって面白いんだもの。
嗚呼、早く続きが観たい‼️
再観賞
2020/11/20
IMAXレーザーで観ましたが、普通のIMAXと違いがわかりませんでした・・・。ってか、そんなこと気にせずに映画楽しんでたんですけどね!
このジャンプ王道のバトルマンガが日本の映画興業収入の記録を色々塗り替えていってるって本当にスゴい話だと思います。最短で⚪⚪億稼いだとか毎週映画のニュースが楽しみな今日この頃。頑張れ煉獄さん「300億の男」‼️
再々鑑賞記録
2021/6/19
blu-rayにて。
煉獄さん、「400億の男」突破おめでとう🎉最終集計は何処まで行くのか見物ですね✨
ラストが見どころ
原作は読んでおらず、アニメのみ視聴済み。
本当に良かった。
初めの無限列車での戦闘シーンは、正直、映画ではなくアニメでよかったのでは?と思ってしまった。
しかし、本当の見どころはラストにありました。
煉獄さんと上弦の鬼(名前は聞き取れませんでした笑)との戦闘シーンは、期待していたもの以上を見させていただきました。
uftableさん、やっぱ凄いっす!
最後は、ほんとに泣いてしまいました。
煉獄さんのように生きたいと思ってしまいました。
煉獄さん、ありがとう。
御武運を!!と言いたくなる。
下弦の鬼を倒すことは、最早物語の中心ではない。
ラスト30分の上弦の鬼と煉獄さんとの闘いが、この映画の見せ場。
ゆえに、主人公の炭次郎らは、そこまでメインに思えず、、、、。煉獄さんが主人公レベルで活躍する。
煉獄さんの未来を知っている読者としては、
列車内での闘いを、もっと映像化してほしかった、、、。
という思いがある。
もっと煉獄さんすごい!!ってなって、
みんな煉獄の強さが分かってから、
煉獄さんに愛着湧いてから、
ラストシーンに行ってほしい気持ちがある...
ただ映像を見て良かったのは、
漫画ではさっくり亡くなった煉獄さんが、
もっと長く戦ってくれたことが嬉しい。
鬼滅ってアニメ映えするから、それがいいんですよね〜。
そして、え?煉獄さん死ぬの?つまらなくない?
と思った皆様。
違うんです。煉獄さんが弱いのではなく、
柱である煉獄さんですらも
負けるほどの鬼がいるという緊張感がはしる
っていうのがポイントなんです。
〈鬼滅のいいところ〉
鬼滅は、技の華麗さや大胆さがウリなのではなく、
闘う理由や思いが魅力なんです。
みんな大切な人が鬼によって奪われたりしているんです。
自分の身がどうなろうと、最後まで闘う。
これもう武士ですよ!!!
〈好きなシーン〉
猗窩座が逃げて、最後の炭次郎と煉獄さんのシーン
森の中からのアングルで左側に炭次郎、右側に煉獄さんのあのシーン。
あの横顔のシーンがいい。
煉獄さんの左目が潰れて、まるでずっと笑っているように語りかけてるんだ。
あそこは煉獄さんが、炭次郎を認め禰豆子を認める大切なシーンです。いいですねえ、はい。
〈鬼滅の笑いどころ〉
大人から見ると笑っちゃうところがいい。
子どもでも分かるように、状況を全部声で解説をしているから笑っちゃう。
あいつは今、夢の中で何度も首を切っている!とか
若い芽は摘まない!とか
大人なら分かることを、子どもが解るようにいちいち解説していることが、鬼滅らしくていい笑
全263件中、221~240件目を表示