劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価

全897件中、641~660件目を表示

3.5予習していく必要がありますよ

2020年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

まずは、
森林、田園、水景、背景など細部の描き込みが
素晴らしく、美しさに驚いた。

個々のキャラクターに見事なまでに命を吹き込み
特に、準主役である「柱」煉獄杏寿郎は
魅力たっぷりで、この映画を機に、さらに
一段、二段、人気アップすること間違いない!

なぜ、星3.5なのか。

鬼滅の刃について、事前知識なく見た人は、
「何が面白いの」
「どこで泣くの」
となるかもしれないからだ。

つまり、ジブリ系のように、
あまねく人に分かりやすいわけではなく、
物語がわかりやすく完結してくれない。
(本作中最大の敵役は、最後に・・・)

これから見ようとする方々へ。

満員の映画館を避けたいなら夜に行くべきで、
さらに、
見たあとにがっかりしたくないなら、
まずは、単行本かテレビアニメで
世界観だけでも予習していくことが
必要だろう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Haihai

4.0現実を生きよう

2020年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

アニメはアマプラで鑑賞、原作未読。
映画は土曜朝イチの映画館で。
人が少なめで落ち着いて観られました。

観た直後は煉獄さんのインパクトが強かったのですが、1日経った今、思い返されるのは炭治郎の強さです。

甘い妄想に入り浸る
辛くねじ曲げた幻想に囚われる

これを断ち切って現実に向き合う炭治郎の強さが、深く心に刺さっています。

伝えたいことをセリフで説明し過ぎな感もありますが、だからこそ誰にでも曲解されることなく伝わるのですよね。

続きも楽しみです。
漫画、読もうかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
riku

4.5既読でもこんなに泣けるとは。。よく出来てるなぁ。。

2020年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなに上映回数が多いのに、2週目でも満席状態に驚きました。
42歳のオヤジが、原作を最後まで読んでたのに、想像以上に泣けました。恥ずかしい。。
前半の炭治郎の家族愛から我慢出来ず。後半は当然。。
会場中から嗚咽に近い啜り泣きの声が多く聞こえました。
深い家族愛が根底にあるから、本当に刺さるなぁ。
作り手の熱、観る側の熱の相乗効果ですね。
セカンドシーズンが今から楽しみです。この調子だと、セカンドシーズン以降もずっと泣いてしまいそう(恥)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Tak

4.5この作品は、昔ながらの道徳を説いてるのが良い

2020年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼滅の刃の映画版。
無限列車の戦いと、猗窩座と煉獄杏寿郎の一騎討ちまで。

まぁ、漫画は何度も読んでるのでストーリーは知ってる。
あとの楽しみはアニメーションの演出。どこまで表現力豊かにこの戦いを描けるか。

観た結果、やはり炎や水の表現は素晴らしい。
テレビアニメ版と同じではあるけど。映画館の大きなスクリーンだと迫力があって良い。列車のCGも違和感なくて良かった。一騎討ちも作画に力が入ってるのがよくわかる。

あと、何度かウルウルときた。そういうストーリーだしね。煉獄さんは好きなキャラ。
なんか、この無限列車の話は映画の2時間尺がちょうど良いです。

そして、映画館の帰りで反芻してて、この作品って昔のジャンプに戻ってるんだよな、とふっと思った。「友情・努力・勝利」みたいな価値観。昔は基本的にスポ根だったけど、2020年現在では主人公の竈門炭治郎はとにかく優しい。相手を褒めるし、強気なキャラを立てる。この辺が現代っぽい。けど、通底している価値観は一緒だと思う。

煉獄の母親が杏寿郎に説く話は、昔の人が日常的に言ってたことだ。
昔の漫画や本には当たり前のように出てきていた価値観。行為態度(エートス)と言うか。いつの時代から持ち始めたのかはわからないが、おそらく儒教に連なるものだろう。一般人から企業家から政治家まで、当たり前に持ってた価値観のように思う。

右とか左とか思想・信条の話ではない。
「まとも」か「クズ」かという人の根本の価値(道徳)観の話。
煉獄の母親が説くのは「杏寿郎、あなたはクズになるな」ということだ。

しかし、今はそれがない。
政治家を見ればわかる。道徳心など一ミリも感じられない。
説明責任からみっともないくらい逃げ回っている。
企業家も一緒。CSRとかSDGsとかESGとか何とか言ってるけど、全く信用できない。

だからこそ、ストレートにそれを語る鬼滅のような作品の価値が高まる。
まぁ、漫画キャラにそれを託すなよ・・と言いたい気持ちはあるが、伝える手段があればそれで良い。無いよりはマシ。何倍も。

これを観た子供達が、「強く生まれた人は弱い人を助けるのが当然」という価値観を持って成長してくれれば、今より多少はマシな社会になるかもな・・そんなことを考えながら、家路に着いた。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
yone

5.0期待は外れなかった❤️

2020年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

SNSでいろいろネタバレされたけど、期待以上のものだった❤️
子どもも大人も笑い、感動する映画でした。見れて良かったです。
たくさんの人が見たがっているので、
これから見る人はチケットを予約した方がいいと思います!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Elah Jane Gallos

3.0原作通りなんだけどやはりアカザの登場は唐突過ぎる、しかもこの対決が...

2020年10月24日
iPhoneアプリから投稿

原作通りなんだけどやはりアカザの登場は唐突過ぎる、しかもこの対決がそれまでの列車編は何だったの?と印象の薄いものにさせてしまった。せめて序盤に登場を予感させてくれるフリがあれば良かった。だけど、心に染みる台詞や命の引際には泣かされた。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
JOHN DO

5.0素晴らしい映像作品でした

2020年10月24日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

興奮

コロナ過の閉塞感の中に差し込んだ一筋の光ではないかと思います。煉獄さんの生き様が本当に素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Ash Kaju

4.0結果泣いてた

2020年10月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

鬼滅の刃を好きになって浅いけど原作は完読したし内容は分かってるし、今作の映画も一部のエピソードのみ(完結するわけではない)と分かっていたから正直急いで見ることもないかなぁと……

今作では使われないと思っていた自分が好きな『炭治郎の歌』が流れてきた👍しかもあんな場面で使ってくるとは……完全に自分を泣かせにきたね(笑)
マスクの中に涙と鼻水が流れてきてたがあえてそのまま垂れ流しで見続けてました〈全集中〉

漫画では一コマのシーンがアニメでは漫画一コマの中の前後が描写され見ている側が理解しやすい(今更言うことではないが)
より鬼滅の刃が好きになりました

ただ入場者特典はすでに無かったのが残念でした

コメントする (0件)
共感した! 20件)
すなぎも

2.0正直微妙…

2020年10月24日
Androidアプリから投稿

単純

社会現象になるほどの人気作ということで、期待値が高かったというのもあるのでしょうが、正直あまり面白みは感じられなかったです。
明らかに観客を泣かせよう、感動させようという意図があまりにも露骨すぎるように思われます。話の展開もいきあたりばったり気味ですし、ドラマ性もそれほど高いようには思えません。
アクションは確かにかっこよかったですが、特に目新しいアニメーションの表現があるわけでもなく、ひとつの映画としての総体的な完成度はそんなに高くはないように思います。

コメントする 1件)
共感した! 27件)
みゃーもり

4.0ヤバイ!!煉獄さんカッコ良すぎる‼️

2020年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

家族で鑑賞。
よもや、よもや、家族で唯一泣いてしまった!!家長として不甲斐なし!!穴があったら入りたい。
いやーしかし、昔はアニメ化したらガッカリすることが多かったが、今のアニメーション技術はすげーわ!!原作を何倍も面白くしとるわ!!
それにしても煉獄さんカッコよすぎじゃわ!!
個人的には空条承太郎といい勝負じゃ!!

コメントする 2件)
共感した! 75件)
トラ吉

5.0アニメのみ視聴

2020年10月24日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

あらすじ紹介などなくアニメの続きの話なのでいきなり行くとわけわからんと思いますのでアニメ視聴後推奨

コメントする (0件)
共感した! 7件)
がめおべら

5.0マスクぐちょぐちょ

2020年10月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

あ~煉獄さんが~
ティモンティ高岸にイメージがかぶっていて前向きで弱さも見せず最後の最後まで髪の毛の色のような人だったのにこんなに早くに逝ってしまうとは~

鬼滅の刃は主人公炭治郎はじめみんな逆境に立ち向かい挫けそうな自分と闘いわたしもがんばろうと力をくれる。

炭治郎のような人間に産まれたかったといつも思う。

こんなに人気があるのはみんな勇気づけられてるからだ。

がんばろう。

アニメ続きを楽しみにしてます。

鬼滅に関わるすべての人達有難うございます。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ちぃ

4.5命を懸けて守るものの切なさと熱い想い

2020年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単なる悪を倒す正義というものではなく、命のはかなさ、命を懸けても守るもの、そういった美学を感じさせる芯のある物語でした。
最後に煉獄さんが命を懸けて戦う姿は切なくも心に残るシーンでした。あそこで鬼の首をとって終わらないところがこの映画をぎゅっと締まったものにしているように感じます。喜怒哀楽、ふり幅の大きく、ときにユーモアもあって、とてもよかったです。

というのが1回目を観た時の感想。

あれから2ケ月半経って、すでに4回目を観ました。4回目を観たときも感動はそのまま鮮度は落ちてない。5回目も観るかもしれない、たぶん観る。

映画の続編は、映画版書下ろしとして、煉獄さんが柱になるまでを作って欲しい。無限列車以降の展開は少し横伸びしてる感があるので、煉獄さんの縦集中型でつくってほしいなと。実現性は低いとは思いつつ、また、原作にないようなカットをこれからつくるのめちゃ大変やと思いつつ、そんなことをイメージしてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
菜野 灯

4.5映像がきれいで惹き込まれてゆきます

2020年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼滅の刃、心に沁みる映像でした。
ストーリーは分かっていても十分に感動できる内容でした。

映画館だとサウンドも臨場感もあってこの世界を堪能できますね。

早くこの続編も映画にしてほしい。
正直な感想です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Nobito

5.0カンペキです‼️

2020年10月24日
Androidアプリから投稿

ストーリーも絵も音楽もカンペキでした。10年ぶりくらいに泣きました

コメントする (0件)
共感した! 7件)
hisa

4.0タイトルなし

2020年10月24日
Androidアプリから投稿

泣かずにみることができる人いるのかな~😊

コメントする (0件)
共感した! 5件)
蒼ちゃん

2.5普通の出来だった

2020年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

まず最初に言っておきたいのが、「鬼滅の刃」というシリーズ自体は面白い。
しかし今回はあくまで映画単体として評価すると、期待していたよりは普通の出来映えといったところ。
話が大きく分けて二部構成となっており、前半が下弦の鬼が敵で、後半が上弦の鬼が相手だ。
特に前半の敵だが、途中からバイオハザードに出てくる最終形態みたいな形状になってきて少し飽きた。
敵はある程度人間の形をしていないと、感情移入しにくいというか、ただの作業感が出てしまいがちかも。
しかし、夢との決別をする炭治郎やラストの柱と鬼の死闘など、ドラマとして泣かせる演出があるのがこのシリーズの人気の理由かと思う。
まぁ、でももう一回みたいか、と言われるともういいかなぐらいの感想が正直なところだ。
最後に、この映画一応PG12とのことで、人体の一部欠損や大量出血などの描写はかなり多め。小さなお子さまと見に行く際は注意した方が良いかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
タブロー

5.02時間があっという間

2020年10月24日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

興奮

とにかく面白い感動し号泣する。煉獄さんの器の大きさかカッコいい!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
だーみー

4.5何度も泣きそうになった

2020年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

原作知っていても、いざこうアニメで観ると、やはり何度も涙ぐんでしまい、目頭まで熱く燃やされる感じでした。
バトルシーンの臨場感が半端なく、さすがすぎて圧感です…!
鬼の中でも数少ない「可哀想とは思えない」部類の魘夢でしたが、アニメでもやはり可哀想とは思えず、強いて言うならば、敵キャラの存在感が可哀想みたいな感じでしたねぇ。大正コソコソに何か同情できそうな裏話とか…ありましたっけ?
猗窩座の存在感が、絶対的な絶望感を与えられてるから余計に魘夢の存在感が可哀想レベルに堕ちるのかもしれません。

続きもテレビで放送してくれるのでしょうか?
これだけ日本だけでなく、世界からも注目されている作品なので、これからも期待してます!

以下↓、ただの愚痴ですが。

入場配布の煉獄零巻…
当方の県内では、3箇所しか上映されてないので、上映3日で終了してしまいました。
某フリマサイトで高額転売されまくってます。
無料配布物に千円とか。
そのへんちょっと…と思いますがね。
ムビチケ購入者全員配布して、希望者のみ入場時もらえるとか、何かしら転売対策して頂きたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
namilove

5.0テレビで見たくらいの経験値で映画を観に行きました。

2020年10月24日
Androidアプリから投稿

泣ける

笑える

楽しい

最初、煉獄さん?って感じで見てました。
煉獄さんに段々とハマっていき、最後は煉獄さんかっこいいになってました。笑

戦う所もよかったです。
夢から覚める為に、夢で…なんて私には出来ない。

炭治郎の逃げるな戦え~っていう、シーン以降は、もう涙が止まりませんでした。

そして、曲がいい。

…‥やばいな。漫画の本買っちゃおうかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
もーりー
PR U-NEXTで本編を観る