劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価
全903件中、601~620件目を表示
かっこよかった!
煉獄さんがかっこよかったです!
元々TVアニメは観ていましたが、そこまで思い入れは無かったので映画を観に行くかは迷っていました。でもたまたまタイミングがあったので観に行きましたが、とても良かったです。
完全にTVアニメを観た人向けの映画ではありますが、さすがのufotableさん、美しい画と迫力のアクションシーンは見ものでした。また音楽もとてもマッチしていました。
煉獄さんのことはよく知らず、最初はなんだこいつと若干引いたくらいですが、物語が進むにつれて彼の正義感や真っ直ぐさが眩しくてとてもかっこよかったです。
ギャグシーンも多いですが最後はしっかりとシリアスに纏められていて泣きました。まさに笑いあり涙ありで子供も大人も楽しめる作品だと思います。(子供には少し強烈だとは思いますが。)
原作は読んでいないのでこの先どうなるのかは知りませんが、ぜひこのスタッフさんたちで完結まで作ってほしいです。そのくらいクオリティの高い映画でした。
凄かった
これ書き終わったらもう一度見に行ってきます!
本当に素晴らしかったです。
原作通りの内容を、素晴らしい作画と声優さん、音楽で表現しているところがファンとしては非常に嬉しかったです。
漫画ももちろん素敵ですが、映画ならではの臨場感がたまりませんでした。煉獄さんがとにかくかっこよかったです。
応援上映をやってほしいくらいです。
最高でした。
映画としての評価
お願いだから一番いいところで携帯音ならさないで
実写化なんかして欲しくない、完璧すぎるアニメーション!
キャラクターの強さに説得力を持たせるアニメーション
ほとんど知識無しで見て…
全く興味なかったのでほとんど知識のない状態で観た。
やっぱり原作を読んでいる人とは感じ方が違うと思った。
あまり知らないので感情移入出来なかった。レビューを読んで泣けると評判が良かったので、期待をし過ぎてしまったのかもしれない。
自分の感覚がちょっとズレているのかもしれない…
何も知らずに観ました
ドリンクを飲む手が止まっていた
予備知識全く無しでも、良かった!
家族愛かな?
あまりのブームなので アニメは見ないのですが 今回は、見てきました。
テレビでは 『号泣した』と言ってましたが、そのタイミングが まるで分からずじまい。
テレビで 少しは見て予習しましたが、時代劇とドラキュラを、合体したストーリーだと思ってました。
映画では それに ドラゴンボールが加わった迫力かな?
多分 特攻隊に 涙する日本人のDNAに 影響するのでは? 軸となるのは『家族愛』 これが、年代を問わずヒットした要因だと思います。
これほど 平日に 多くの人を見たことがありませんでした。
この映画のヒットで 映画界が 早く 復活する事を願っております。
アニメも漫画もほぼ見てないけど
評判は嘘を付かない
漫画もアニメも全て見た上で鑑賞。
無限列車の内容も知っているから急いで見なくても良いかなと最初は思った。
一週目の評判が余りにも高くて、映画館で観る鬼滅の刃が気になって仕方なくなった。
アニメも十分美しく、映像もキレイだが
スクリーンの鬼滅はそれを更に上回る。
内容は原作と独断変わりなく、当然結論も同じなのでそこへの評価はいうまでもない。『Jump』という少年漫画雑誌から出てきた鬼滅の刃。
こんなにも性別、年齢問わず多くの人が観る映画になるとは…。
一番の驚きは実はそこだったりしてる。
このご時世、スクリーンを増やし、上映時間も増やしているのにも関わらず、
久しぶりに座席を一つ飛ばしにしない事にも驚いたが、それが全てほぼ満席だった。
間違いなく、映画が終わったらアニメの第二章が始まる予感。
そして、まだまだ映画にして欲しいシーンが沢山残されてるのでココ!って所を映画化して欲しい。
ただ一つだけいうとしたら。
せっかくの『炎』の使われどころが惜しかったな〜。
映画の主題歌って、いつもそう思うんだけどね。
よもや、よもやw
公開10日で動員数 約800万人 興行収入107億円ですか・・・
正直、無限列車編は全体のストーリーとしては、1巻半にも満たない
内容で、感動はするけど、それ以外の遊郭編や刀鍛冶の里編、
無限城編、そして終始泣きっぱなしの無残との最終決戦と比べると
これ程の盛り上がりは異常ですねw
実際、TVアニメ以上のクオリティだし、文句の付け様が無いのですが
だからこそ、一つ心配事があります。
今後続くアニメの2期、また映画もあるでしょうが、僕は五体満足で
観覧する事が出来るのでしょうか?w
無限列車編さえ、不覚にも泣いてしまったのに、後に続くストーリー
特に今回初出の「猗窩座」との無限城決戦など、体中の水分が流出
し、脱水症状になるのではないかと恐怖を感じますw
とりあえず、最低でもTVアニメ26話を見てから映画館に行くべきだと
思いますよ。
スピンオフでは無いのですからw
全903件中、601~620件目を表示