劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価

全880件中、241~260件目を表示

よくわかりません

2021年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何の知識もなく見に行きました。
何故この映画がヒットしているのか?
何度振り返っても理解ができず、
何を伝えたいのかもイマイチ分からず。
数カ所、セリフの中に共感する部分は無くは無かったですが、
それであればこのくだりいらないのでは?など。
流行りにのってるだけで行かなければ良かったと反省してます。
あんなに刀でザクザク切って首がとんだり、生々しい描写が
多く、子供が見て大丈夫か?と心配になりました。
ファン方々には、失礼ですがもう一度はないです♪
失礼いたしました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひろ

5.0歴代一位おめでとう❗️

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿

娘が見たいと言うので、なんとなく見に行ってきました
主人公が少年ジャンプの王道主人公らしくいいですねぇ
原作知りませんが

映画館で見ておけて良かったです。

星4つですが
煉獄さんに一つで星5つですかね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
秀吉

2.0うーん 何だかなあ〜

2021年1月2日
スマートフォンから投稿

原作・アニメなど全く知識無しで鑑賞しました。正直ここまで何でヒットしているのか理解出来ませんでした。復讐ものなら、実写版で幾らでありますし(狼よさらばとか)、成長ものならポケモンの7夜の願い星とかもっといいものたくさんありますし。コロナ期であったこともヒットの要因かも知れませんが、もしメディアに乗せられてるとしたら悔しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
homelessgg

0.5友達と興味本位で見に行くと、、

2021年1月2日
スマートフォンから投稿

人間描写、世界観、入り込める所がなかった。
流行だから?同調の義務があるかの様なコメントばかり、ただそれだけなのか?ドラゴンボールとテニスの王子さまをmixしたような内容じゃね? 解ってねーなーなんて言われるのかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Bee Bee

4.0日本一おめでとう

2021年1月1日
Androidアプリから投稿

漫画、TVアニメを知らなかったので映画も見ることないだろうと思ってました。

でも興行収入が1位となり、レコ大をとり…映画ファンとして観ずにやり過ごせない状況と諦め(?)やっと…今年のうちに、と大晦日の鑑賞。

漫画の1話だけ、無料サイトで読んで挑みましたが結構理解出来ました。

1話だけでも読んでおけば炭治郎の見た夢の切なさ、家族への愛が理解できると思います。

「俺の家族がそんなこと言うわけないだろう!」と言う絶対の信頼に感動しました。炭治郎の家族全員、無意識領域は同じ澄み渡った空なのでは。

パンフ見ればこれでのあらすじが分かるかと思ったけど、パンフの半分以上は声優のインタビューであらすじは分かりません。

私は漫画はあまり読まないので、これも改めて読むことは無いと思うのですが、映画を見て今の流行を知ることが出来たのは良かったと思います。
炭治郎の成長が楽しみです。
漫画は完結しているようですが。。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
れい

2.5セリフはめちゃかっこいい

2021年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画というより30分尺のアニメを4話連続で見たような作品だった。

物語の核となるシーンへと向かって物語が進行していってる感じがまるでなかった。ラスト30分くらい(正確な時間は分からない)はもはや「無限列車」とは全く関係のない話だなと思ってしまった。
「無限列車」とは関係のない所にクライマックスを持ってこられても正直ついていけなかった。

また、蒸気機関車の使い方ももう一捻りあって欲しかったな思わざると得なかった。そもそも映画と蒸気機関車の相性は抜群で、西部劇をはじめ様々な映画で蒸気機関車は登場する。
その理由は(個人的な意見だけど)
 動いているだけでシーンが映える
 走ることによって起こるイベントが多い
  ・トンネルに入れば列車の上に立っている人が危険
  ・列車が暴走したら、どうやって止めるのか

などがあると思う。(個人的な意見です)
しかし、この映画の蒸気機関車は走行してるシーンこそあれ、 戦闘のシーン中(ここは列車の上に立って戦ってるシーンが多かった)に列車が走っているからこそ起こるイベントが一切なく、なんなら戦闘中に列車が走っていると思わせる瞬間は1度もなかったのが非常に残念だった。いい設定なのに活かしきれてないと感じた。

セリフの1つ1つはとてもカッコよく、心に残るものが多かっただけに、そのセリフが引き出させるまでの経緯がいまいち雑になってないか(少なくとも2時間の映画という見方でみれば)と感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はらら

2.020027-02

2020年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物語の途中。
煉獄さんの回なので仕方ないけど、主要キャラの活躍シーンが少なめ。、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たかたかたか

4.02020/12/20 煉獄さんはイイ男でした。映像もキレイでした。

2020年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2020/12/20 煉獄さんはイイ男でした。映像もキレイでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よもやよもや

4.0久しぶりのアニメ映画

2020年12月31日
Androidアプリから投稿

ラスト15分少し感動した

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレイド

5.0シンプルに面白いと感じる要素が多い

2020年12月31日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

あまり鬼滅を知らずに観に行ったが、面白かった。この世界観や設定、アニメーションや色使いだけで流行るのも納得。この映画を機にアニメ、マンガにハマった。
鬼滅が好きな人はたくさん泣けると思うし、あまり知らない人でも興奮できるアツい映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
YouYou

5.0面白かった

2020年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

興奮

映像がキレイで 夢を見させる鬼がウネウネしてて気持ち悪かったし最高でした
主人公の性格もよく、全巻一気見したいと思いました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
濱本雄也

4.0ええやん

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿

ええやんけ
ジャンプっぽいすなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たんたんめん

3.0原作に忠実の良し悪しあり。

2020年12月30日
スマートフォンから投稿

TVアニメ、原作漫画とも目を通して鑑賞。

もともと漫画ではあっさりしていたこのエピソード、アニメにする段階で視覚的に内容を深め、大いに化けさせていると感じます。

しかしながらあくまでも原作に忠実なため、2時間の映画作品としては限界があるのも事実かと。

●炭治郎と杏寿郎、主役がふたりいて、それぞれのエピソードのつながりが薄い。
●魘夢の過去エピソードがなく、メインの鬼退治のカタルシスが弱い。

細かいことを言えば、SLなら運転室には機関士と機関助士の2人いるはず。また、雑魚鬼には裂けない設定の隊服なのに、炭治郎が人間からの千枚通し攻撃で大怪我するのはちょっと情けない。猗窩座登場以降のハードロック調のBGMも、それまでのレトロな夜汽車の雰囲気を無遠慮に吹き飛ばして、二部構成感を強調しがち。

なお、動く列車は映画向きの題材と言われますが、主戦場が客車内の本作では、列車の移動感やスピード感はさほどアクションには生きていないと思います。途中、街も停車駅もトンネルも橋もなく、乗客を後方車両に集めて切り離すといった列車ならではのアイデアも出て来ません。

原作に忠実なTV版があっての映画版だったなら、多少のアレンジが効いたかもしれず、少し惜しいと感じました。

しかし、それでもなおこれだけ人を惹きつける『鬼滅の刃』のキャラの力って、ただただスゴいです。実際、伊之助はとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
osashimi

3.5歴代1位作品だが、、、

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に楽しめたが、歴代1位レベルの面白さは正直無かった、、、
前作の方が面白かったかな。
勢いって凄い売り上げになるんだなーって思ってしまいました。
これだけ流行ってるので観とくべき作品だとは思いますが。
あまり期待しすぎないで観たら面白いかも!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ノブ様

5.0夏なら日が昇る時間も早いし、勝てるのでは?

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

と思いたくなるぐらい、惜しい戦いでした。

このタイミングで、わかりやすく熱くなれる煉獄さんの話が映画化されるとは、鬼滅の刃は恵まれていると思う。

興行収入1位おめでとう!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サケビオース

3.0すみません

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

世間の評判ほど感動出来なかったです🙇‍♂️。アニメって作画が好きかどうかって大きな要素だと思うけど、できませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ごっとん

0.5正直👀‼️

2020年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

歴代NO1と言う事とかなりの
評価だったので期待して観覧
しましたが正直残念でした。
個人的には千ちひとか君の名は
の方が数倍よい作品と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
XMAX

4.5とにかく 泣けました。

2020年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

今まで あまり 映画館 行ってまで
映画 見てませんでした。

が、 あまりにも ワイドショー ニュースに
まで 取り上げられるので
見に行きました。

どハマりしまして それから 漫画本
読んで また 行きました。

もう 泣くための 映画です。
家族愛・人間愛 すべて 堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
vvmikivv

5.0孫たちと

2020年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

寝られる

これだけの話題作なので観たいとは思ったが、
アニメは映画館で観る必要はないというのが最近のスタンス。
だが、孫たちにせがまれれば話は別。
いそいそと出かけた。

下の孫は上映開始後間もなく眠り、
上の孫は面白かった、ちょっと涙出たとのこと。
なので、星は5つ。

いつもはこれで終わりなのだが、少々コメントしたい。
孫からネタバレがあって、おおよそのラストは想像できていた。
だが、そのネタバレに関わる炭治郎、伊之助などの振る舞いは心に響き、
不覚にもマスクが濡れてしまった。
特に、伊之助は実写なら助演男優賞ものだろう。
その他にも、家族に関するエピソードは胸に迫った。
大人の観賞に十分堪えうる見事な作品と感じた。

蛇足ではあるが、前半はやや冗長で孫と一緒に私もウトウトしたし、
原作未読だと上弦の鬼の登場がやや唐突に感じる。
千と千尋の神隠しを凌駕するとまでは思えない。
コロナ禍下の寵児と言ったところか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみず

5.03回乗車しました。

2020年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

生まれて初めて同じ映画を3回見ました。
音楽をもう一度聴きたい。映像をもう一度見たい。また煉獄さんに会いに行きたい。そんな気持ちです。
4回目も近々見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
KS