劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価

全1160件中、701~720件目を表示

4.0見所が多すぎますが。

2020年11月1日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
trasan

5.0誇るべき映画

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

予習が終わったので、ようやく鑑賞した。この映画を楽しむためには、予習が必須である。登場人物の説明などは全くなく、この世界のルールやこれまでの物語も一切語られていないからである。アニメだと 26 話見る必要があるので結構大変だが、コミックスなら6巻まで読めば良いのでお勧めである。その程度の手間を惜しんで、話題になってるから見に行くという安易なことでは、折角の傑作を全く楽しめないに決まっているのである。

アニメは原作コミックスに忠実に作られているので、内容はどちらも同一である。その忠実ぶりは徹底していて、台詞まで全く同一であり、追加も削除もない。台詞に非常に魅力のあるこの作品では、それが何より有り難い。劇場版映画も全く同様であった。

この作品を見る気になったのは、 20 代の娘がどっぷりハマっていて、共通の話題を持とうと思ったためであるが、一緒に見ていたアニメの第1話の冨岡義勇の台詞「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」が非常にツボったために、コミックスを読み始めたのである。何という素晴らしい台詞であろうか。「殺すくらいなら殺されよう」とかポスターに書いている悪質な政党にそのまま投げ付けてやりたいほどである。

劇場版にも震えるほど素晴らしい台詞が沢山あるが、中でも、煉獄杏寿郎の母親が語る「生まれついて人より多くの才に恵まれた者は」で始まる台詞は、義務教育の教科書に掲載すべき価値のあるものであると思った。この台詞で我が身を振り返れば、自分が他人のためにどれほどのことをしているだろうという反省しきりであった。この作品を今の日本で多くの若者が熱心に見ているということには、非常に頼もしいという思いを禁じ得ない。

テレビアニメとの一番の違いは背景や風景画のクォリティが格段に上がっていることである。初めはキャラクターの絵柄とのギャップが気になったが、次第に慣れた。炭治郎の心の中を描いたシーンの美しさには度肝を抜かれた。敵の鬼にまで同情を寄せる炭治郎の精神性は、古来より日本の武士の価値観そのものであり、大東亜戦争中の日本軍兵士にまで継承されたものに他ならない。

無限列車編を映画化したのは大変な好判断だったと思う。各人の夢を見せることで各人物の人柄や価値観を示すことができ、それぞれの持つしがらみやモチベーションなど、非常に深く描くことができたからである。これによって、各人物のかけがえのなさが感じられ、喪失感なども大変なものになる。

人物の思いに寄り添い、包み込むような音楽がまた素晴らしかった。特に、エンディングでテレビアニメのテーマ曲が流れて来たら、かなり感動を損なってしまう恐れがあったが、この映画のために書き下ろされた「炎」は、観客を慰撫し、感動を高めてくれた。大したものだと思った。

劇場を出て、夕食を食べようとはま寿司に入ったところ、タッチパネルの応答する音声に非常に聞き覚えがあると思ったら、紛れもなく炭治郎の声であった。思わぬサプライズに非常に嬉しくなった。
(映像5+脚本5+役者5+音楽5+演出5)×4= 100 点。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
アラ古希

4.5とても普通

2020年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
並川

1.0説明セリフ多すぎ

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いちおう見たけど、そんな言うほどじゃないよね。何にも解決しない。途中の話し。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ボケ山田ひろし

2時間の拷問

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿

興味本位で観たのが間違い。2時間死ぬほど退屈。
辛口だが万人受け?クオリティーが高い?およそ程遠いね😅ズバリ小学生向け限定作品にすれば…

コメントする (0件)
共感した! 19件)
kenyan

4.5受け継がれる炎の意思

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
いたかわ

4.5映像美!

2020年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

しばらくいってなかった映画館。
これは大画面で見るべき映像美でした!
クオリティが凄すぎる。

煉獄さんは熱い男から男気ある人に変わってどんどん目が離せなくなってました。

猗窩座との対決シーンは圧巻でした。
猗窩座の出方が少し唐突感があったので、出て来て熱烈な煉獄さん勧誘になった背景を少しは入れてもいいのかなーと思いました。

自分ふくめ周りは泣いてたのですが、上映後ちっちゃい女の子が感想聞かれて何で皆泣いてたのって言ってましたw
その子にはまだ煉獄さん早かったみたいで…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TRONポル201

3.5原作もアニメも見た事がなかった。家族が映画を観たいと言ったので、T...

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もアニメも見た事がなかった。家族が映画を観たいと言ったので、TVの2時間スペシャルの1回目を観てから映画を観た。帰ってからすぐ2時間スペシャルの2回目を観た。Netflixでアニメを観ようと思っている。ハマっていく自分が怖い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あすきち

4.5全編に溢れるフェアネスの精神‼️

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

だからこんなに胸に突き刺さるんですね。

持てる力を全て出し切って闘う。
当たり前のようですが、チーム内での役割分担、仲間を信頼し、そこで自分がなすべきこと、個々の能力に応じて出来ることを最大限にやり切る。
全員が各々の〝責務〟を純粋に果たす。

そのフェアネスに貫かれた描写が、どれもこれもいちいちど真ん中ストレートでこちらに向かってきました。受け止め切れないほどに。

ちょっとずるいことをした経験のある大人。
映画を見た後もそんな風なことはなにも意識していないのに、どこかで直観的に伝わってきて、清々しく襟を正された感じがするのだと思います。

コメントする 7件)
共感した! 31件)
グレシャムの法則

2.5前知識なしで見ると・・・

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

何にも知らない状態で見たのだけど、それでもなかなか面白い☺1つの知識もないから、ちょっと辛めの評価ですが、知識もあってファンだったら興奮するのも無理ないかなぁと思いました❗

コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画感想Newton

5.0ストーリー&映像&刺さる言霊、全てにおいて満点!!

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿

コロナ禍での引き篭もりでYouTubeでTV放映を見始めどっぷりハマって待ちに待った映画でIMAXで観て来ました。所謂乗っかりのいい年した親父がストレートな言霊の数々に涙をグッと我慢しながら鼻を啜って観ました。周りを気にせず素直に涙しながらもう一度観たい映画。。今まで観終えて早々にもう一度観たくなる映画はそれ程無かったのに。。それもアニメで。。
其々の環境で育ち其々の想いで鬼滅隊として集う仲間達、そして先輩の柱が発するストレート言霊が心に刺さる。

★煉獄への母からの言霊
「あなたはなぜ他の人よりも強く生まれたのですか。それは弱きものを護るため。強き者は弱き者を護る使命があるのです。」

★煉獄が炭次郎等に送る言霊
「俺がここで死ぬことは気にするな。
柱なら後輩の楯になるのは当然だ
今度は君たちが鬼殺隊の柱となるのだ。
俺は信じる。」

◆炭次郎の言葉
「乗り越えてもまた新たな壁が現れる。もっと高い所で闘わなければならないのに」

★ 煉獄の言霊
「己の弱さや不甲斐なさに
どれだけ打ちのめされようと
心を燃やせ
歯を喰いしばって前を向け
君が足を止めて蹲っても
時間の流れは止まってくれない
共に寄り添って悲しんではくれない。」

うむうむ。煉獄は、炭次郎等に直接の会話で無く確り教えを説いているんだ。。

◆炭次郎&伊之助 vs 魘夢
夢術に落ち幸せな夢に世界から自分の首を切り覚醒する炭次郎。

うむうむ。。俺は幸せな夢の世界から抜け出せんは。。楽しい夢を見続けるはな。。

◆煉獄 vs 猗窩座
猗窩座-“鬼になれ!人間は老いる・・
    傷も直ぐには癒えないぞ!”
煉獄杏寿郎-”人間だから、老いるのだ!”

うむうむ。。あの状態で不老不死への魅力には絶対勝てんなぁ。。真似出来んは。。

炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、特に鬼殺隊最強の剣士の1人煉獄杏寿郎、皆んなからいいオヤジが素晴らしい映像&ストーリーの中で胸に染みる言霊を貰い充実した時間を過ごせた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
windfukuchan

5.0素晴らしい

2020年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

想像していた以上の物を見せてもらいました。何故人気があるのかわかった気がします。
何より一人ひとりの登場人物の信念や感情の揺らぎがよく表現されています。アニメのくくりを超えてると思う。

途中から涙も止まらないし。

一気に、煉獄さんのファンになってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
gi

4.5煉獄さーん!

2020年11月1日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

アニメから入り、原作を読み、今回の映画を観ました。
作り手の方たちの情熱と気迫がビリビリと伝わって来る映像の数々。それらの映像に終始圧倒されていました。

声優さんたちもすごいー😵
芸術作品✨

そして観た人それぞれの心にグッと来るシーンや言葉があるはず!
目をカッと開いて胸張って背筋伸ばして魂燃やして突き進まなきゃ時間は待ってくれない!って感じで気合い入りました。煉獄の兄貴、かっこよすぎます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しばば

3.575

Dさん
2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像もストーリーも素晴らしい。
ネタバレさえされてなければもっと高かったはずやのに。。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
D

5.050間近でアニメ観て泣くなんて…

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿

凄く良かったですよ
他に観たい映画もなく話題になってるからという理由で観ましたけどこれほど泣けて興奮する物語とはビックリです
続編も作られるなら是非、観たいですね

僕の場合、大まかなあらすじ予習しただけで鑑賞しましたけど充分に楽しめましたよ

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Aldebaran

0.5こんな筈では

2020年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

フジテレビ系列『土曜プレミアム』を観てその存在を知る。
面白かったので劇場公開の期待が膨らむ。
当然☆五つ。大絶賛のレビューを書くつもりだった・・・
煉獄を含め全員が、気づかぬ内に血気術にかかり深い眠りへ落ちてしまいますが、
何と、私までもが深い眠りに落ちてしまったのです。
そして気付いたときは煉獄がみぞおちを貫かれていたのでした。
血気術恐るべし~~~!
名作は人を寝かさない。
これは映画通の間で秘かに、ごく一部で囁かれている格言です。
本作は公開から10日間で興行収入107億円突破。これは歴代最速記録との事。
興行収入308億円で邦画のなかで歴代1位のジブリ作品「千と千尋の神隠し」は
公開から2週間で興行収入は56億円だったので抜く可能性あり。
しかしこの作品は記録は作るかもしれないが、記憶には残らないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
馬券師

5.0心を燃やせ!

2020年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

アニメも原作も鑑賞済み。
内容は知ってるのにこんなにも期待出来る映画が今まであったかな?

ストーリー的に一晩の出来事なので映画にはピッタリだったと思う。
どんな始まり方かと思ったら、
これまでのあらすじやオープニング曲などもなく、
しっかりアニメの続きから始まった。
個人的にはこれで良かった。

合間のギャグシーンは原作で見たときより笑えた。
戦闘シーンも本当に見事。
エフェクトも綺麗、炎や雷の音など迫力が凄かった。
テレビでは味わえないだろうな。

後半のバトルは原作だと案外あっさり進むけど、
映画は濃厚に描かれていた。
声優さんたちの演技が素晴らしく、
原作を読んでいるときよりも感情移入できた。
命が吹き込まれているというか…
セリフひとつひとつが心に残った。
最後の煉獄さんの笑顔で目頭が熱くなった。

エンドロールで流れる「炎」
それを含めて一つの作品になっていた。

素晴らしい映画だった。また観たい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シンジマン

5.0めっちゃ良かった

2020年10月31日
Androidアプリから投稿

凄すぎてずっと心臓がドキドキしたし、気持ちが分かるから胸に響いて泣いた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
白翼

5.0アニメだけ観てきた

2020年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ほんげ

3.5鬼滅初心者にも優しい脚本

2020年10月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ほとんどアニメ映画は劇場では観ないのですが、あまりにも大ヒットしているので気になって観賞。なるほど、たしかになかなか面白い。
マンガも未読、テレビ放送もチラ見程度だったので最低限の登場人物と物語の設定だけ予習した程度で観ましたが、さりげなく夢のシーンで過去の背景が散りばめられていて鬼滅初心者にもよくわかる脚本でありがたかったです。
主人公の炭治郎の優しさ同様に、鬼滅初心者にも優しい脚本でした。
このアニメ、炭治郎など登場キャラクターの成長を応援したくなるところが人気の秘密なのかな、と鬼滅初心者ながら納得した次第です。

コメントする 2件)
共感した! 53件)
光陽
PR U-NEXTで本編を観る