劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価

全1178件中、641~660件目を表示

2.5作品のせいではなく

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識もほとんどないのに観に行ったせいです…星の数。すみません。
漫画(子供が買っているので、自宅で読み放題)も読まず、Amazonでアニメを観て30分ほどで離脱。
それでも行ってしまった、という…無謀だったかな。

アニメの続きだよ、という忠告(笑)は聞いてはいた。
これがもし、鬼から妹を助けるお兄ちゃんの話2時間!とかなら話は違っていたかもしれない。
列車のシーンが長くて冗長に感じた。ファンはそんなことない?
映像はきれいだったけどなぁ。

要するに感情移入が全く出来なかった、ということです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ジャーニー

2.0普通でした。

2020年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

キャラクターの一人一人がとても面白い映画でしたが、内容は普通でした

コメントする (0件)
共感した! 9件)
うめうめ

3.5涙が止まらぬ後半

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿

原作を6巻まで見た状態で鑑賞。後半は特に号泣してしまいました。以下、9巻以降を読み進めた原作としての感想も含みます。
■良い点
・原作より映画の内容が拡充されている
・最低限の鬼滅の知識があれば映画を楽しめる
・ジャンプの某王道漫画と異なり、キャラが何故か死なないという展開がないため緊迫感があり面白い
■惜しい点
・原作を含んだ感想だが、『鬼と戦う→負けた側の背景を紹介する』の一辺倒なストーリー構成

《備考》
映像が綺麗で迫力があり、今後アニメ化される作品もとても楽しみになる。

コメントする 1件)
共感した! 38件)
つかれたこころ

4.0涙までは流さねど緊張感と大迫力に拍手!

2020年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

そろそろゆとりを持って観れる頃かなと、遅ればせながら観た。
なるほど、大ヒットしている作品らしく素晴らしい緊張感と、これでもかと言わんばかりの大迫力に拍手!
確かに漫画を読んでいなくても十分楽しめたね。何故闘うのかと言う根幹や人間模様も背景に奥深くまで掘り下げられていたな。
人間に良い夢を見させておいてから楽しむなんて技は、発想からしてドS級でなかなか劇的だった。
おとぼけシーンもふんだんにあったし、禰豆子がちょっと小さ過ぎないかなとも思ったり。全員が泣いていたなんて尾上松也がテレビで言ってたけど、まあ涙が出るほどではなかったね。でもストーリー展開からして、この後も柱ごとに映画が組まれたらまだまだ無限の鬼滅ブームは続きそうだね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
重

4.5ufotableの作品はキャラクターへの愛情が深い

2020年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

原作は途中まででやめており、あまり期待していませんでした。ただ、ufotableが大好きだった事もあり、見ないわけには行かないと鑑賞。

想像を遥かに超えていました。
ufotableの作画、これでもかというほどの映像体験。
ここまではもちろんでしたが、何よりキャラクターの見せ方、愛情を、fateに引けず劣らず感じることができました。

よくある劇場版にある、いろんなキャラクターがちょいちょい活躍して終わりではなく、ちゃんとテーマをぶらさず描くのはさすがでした。

観賞後、いろんな客層の観客席を見て、fateや空の境界で味わった感覚を、普段アニメを見ないような層に感じてもらえるようになったと感慨深くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ひでぼー

4.0清く、正しく、美しく、優しく、生きようとしても、生きづらい現実世界...

2020年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

清く、正しく、美しく、優しく、生きようとしても、生きづらい現実世界で、息が詰まるような毎日を送らされている善の人のための映画。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
J417

2.5映画「鬼滅の刃」は、なぜ凡作か

2020年11月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 18件)
しろくま

5.0泣けた

2020年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

アニメやマンガを観たことない人でもある程度内容を知っていれば映画だけ観てもそれなりに理解できると思う。
でもやっぱり、特にアニメを観てからのが良い。
アニメを観ていることで内容もそうだけど、ここでこのBGMくるのか!と音楽や映像が相まってそれが余計に感動したり、炭治郎の気持ちに共感し「悔しいよね…」と一緒に泣きたくなる。
そして、自分は息子を育てる親の立場だが胸を打つシーンが多々あり、マスクがぐちゃぐちゃになるくらい泣いた。
エンディングでしっかり涙を乾かそとしたけど、エンディングのイラストもまた泣ける。
鬼滅の刃にハマった人は観たほうがいいが、流行りだからとあまり興味のない人が観てもそこまでじゃないかも。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ななまる

3.0仕掛人 電通ゴリ押し

2020年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

DvDで充分のクオリティ
実写化とかほんと止めてほしい

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アカンベー👅

3.0早く通常のスクリーン数に戻して

2020年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

皆さんの感想をみれば、この作品の良さが分かると思います。
TVシリーズの雰囲気を壊さず、各キャラクターの個性を出していました。
しかし今回の主役は、炭治郎でなく、煉獄さんでしたね。
まあ、こうなるだろうとは、始まる前から感じていました。
煉獄さんには、最終回まで若手を引っ張って欲しかったな。
残念です。
さて、巷では興行収入が、とんでもないことになっていますが、これはなるべくしてなった結果だと思います。
あれだけ多くのスクリーンで上映すれば、人気がある作品の場合、一気に観客数は増えると思います。
早く通常のスクリーン数に戻して、他の作品を上映して欲しいものです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はるっち

5.0話の途中をアニメ化しただけなのにここまでいい映画になったのだろう

2020年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
noum

5.0漫画で読んでいたからこそ余計楽しめたのかも。

2020年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

映像、声優さん、サウンド、全て良かったです。漫画を読んでいましたが、映像になるとこんな迫力があるのかとワクワクしましたし、内容も知っているのに、声優さんやサウンドにグッとくる箇所が何度かありました。
むしろ漫画で知っていたからこそ楽しめたのかも知れない。鬼も戦う人間にも必ず何かしらの物語がある。そこら辺を思い出しながら観たからか、楽しくもあり切なくもなった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ニワカちゃん

5.0皆一生懸命作ってます。

2020年11月6日
Androidアプリから投稿

レビュー全般に言えることですが、1.5以下(100点満点で30点)で点数付けるのは読んでて悲しくなります。アニメ1分でどれだけの時間、人、熱量がかかっているかご存知ですか?アニメに限らす皆一生懸命、命を削って一つのシーンを作り上げています。ドラマなつぞらをみてください。所詮ドラマだから大袈裟にして作ってると思われがちだが、現実はそれ以上に過酷な仕事場です。鬼滅の刃の完成度をみたら声、音楽、歌、そしてエンドロールの莫大なスタッフの作りての人達にあんなひどい点数はつけられないと思います。それが仕事だから、お金もらってるからどんな評価しようがとやかくいわれたくない!と言う方いますけど、けど、けど映画はテレビと違って1000円以上のお金と映画館までの時間と交通費を自分の判断で行くわけですから、それだけでも1点はつけるべきだと思います。その映画を選んだのは自分自身ですから。それが最低限作品を作った人達への礼儀だと思います。これはあまり言いたくないのですが、ライバル社が評判を落とす為にお金を払って書かせるといった事を聞いたことがあります。映画のレビューなのに話がそれましたが、長々と長文で申し訳ありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
エディ

1.0逆R指定にしてください。

2020年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

絶賛率が高かったので観に行ったが全然よくなかった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
マンハッタン

3.0ひとつの映画作品としては。。。

2020年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビ版に続き作画は素晴らしかった。
特にラストの戦闘シーンは見ていて気持ちがよい。

が、ひとつの映画作品としてはイマイチである。あまりにも起承転結が無さすぎる。

アニメ鬼滅の刃の続きとしては◎
ひとつの映画作品としては×

コメントする (0件)
共感した! 9件)
髭と筋肉とハゲ

4.0煉獄さん!

2020年11月5日
iPhoneアプリから投稿

オチ知ってても結局泣くし買わないって言ったのにパンフも買って帰りました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
てけと

3.5煉獄さん……心を燃やせ!受け継がれていく神作画とモノローグ(セリフ...

2020年11月5日
Androidアプリから投稿

煉獄さん……心を燃やせ!受け継がれていく神作画とモノローグ(セリフ)祭。前半、ポスタービジュアルや予告のまま炭治郎が主人公らしい展開で一山あった後の、煉獄さんパートがもう…。それぞれの過去や抱えているもの、ドラマに裏打ちされた怒涛のアクション!やはり絵がスゴい!! 終盤胸熱展開すぎる。原作未読の身としては、この後どうなっていくのかが気になる。映画本編を見た後に聴く主題歌「炎」は沁み入るものがあった。感動に拍車をかける。エンドロールの背景絵が完璧に煉獄さん仕様に振っているのも潔くて、涙腺を圧迫した。
脚本が特定の脚本家の名前ではなく、ufotableとなっているのも良かったな。これぞチームワーク。ふと思うことなんだけど、炭治郎のあの筋斗雲にも乗れそうな少年漫画らしい純粋無垢真っ直ぐさと、分析的(で現代人的?)な説名台詞要素って、キャラクターとしてマッチするのだろうか。禰󠄀豆子はやっぱり最強にかわいいんだけど、たまに心配になってくる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とぽとぽ

3.5話題なのは何故?

2020年11月5日
iPhoneアプリから投稿

話題なので見て来た。

日本家屋の描き方、涙のこぼれ落ち方、そして何より、声優が良いと思った。
 夢の中でそれぞれの思い出を見せる手法は良かったし、炭次郎の心の中を覗いたら、澄み切った青空のみって設定は、ほーと感心したし、劇中の炭次郎が放った「俺の家族は、そんなんじゃなーい」の言葉は痺れた。
が、これで何故話題なのかが、よくわからない。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
はなも

5.0「俺は信じる」と言い切る漢のカッコよさ

2020年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

コロナ期間にアニメ版を2,3週して、満を辞しての鑑賞。映画館は超満員!
ちびっ子から高齢の方まで、本当に様々な方が鑑賞されていましたが、納得の内容でした。

鑑賞した感想はたった一つ。
「感動した!もう一回見よう!」

煉獄さんが本当にカッコよすぎでした。
「俺は信じる、君たちを信じる」と果たして自分は言い切ることができるくらい、胸張って日々を過ごしているのかな、と思わず自問自答してしまいました。

本当に鑑賞して良かったと思います。
未鑑賞の方はぜひ、ネタバレなしでお楽しみください!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
足立佑介

4.0全く予備知識なく

2020年11月5日
iPhoneアプリから投稿

時間があったので、見に行きました。
話題になってるし、小学生達が
タンジロウ、ネズコと騒いでいるので。
どんな話しかな??と。

登場人物が、少ないので分かりやすかった。
場面展開があまり無いので、
途中眠くなりましたが、

中々難しく、良い事が、セリフで沢山ありました。
心理学を勉強してる人なら、
あれね。と言う、夢
出てきたし、
無意識の話も出てきたし、

私にとっては、とても面白い話でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Billy
PR U-NEXTで本編を観る