「煉獄さんの心からの笑顔に涙」劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 leafmoon2870さんの映画レビュー(感想・評価)
煉獄さんの心からの笑顔に涙
「どこ見てるんですか!?」と、映画の中で主人公の炭治郎は叫ぶ。
その通り、今回の話のキーマンとなる炎柱:煉獄杏寿郎は常に笑顔を絶やさないものの、その瞳は大きく見開かれ話しているものとなかなか目が合わない。
笑っているのに、笑っていないのだ。
ついに映画興行収入第1位となった、鬼滅の刃。
世間の波に少しだけ乗っかってアニメで追っかけ、SNSでなんとなく内容も把握した状態での鑑賞となった。
正直に話すと、煉獄さんの最期は事前に知った上での鑑賞だった。
アニメにて映像美に見惚れた作品でもあったのでスクリーンで体感したいという軽い気持ちで見にいったというのも本音だ。
それなのに
結論から言うと驚くほど泣いてしまった。
猗窩座が登場し、弱き人々の盾となって死闘を繰り広げる煉獄の姿を見ていたら涙が止まらなかった。
漫画で内容を読んだ時、感動はしたのに涙を流すことはなかった。
その理由で一番思い当たるのは期待通りのスクリーンの映像美、そして声優さんたちの魂のこもった演技だ。
キャラクターたちに命が吹き込まれたことでより心が熱くなり、込み上げて来るものがあった。
炭治郎の「夢」の中はもちろんだが、どこまでも澄み切った美しい彼の心の中も胸打たれるものがあった。
自分も何度も殺すという恐ろしい体験を繰り返しながら見ず知らずの人たちを守らんとするその胆力に圧倒されている自分がいた。
そして迎えてほしくなかった「煉獄杏寿郎の最期」。
奥義、「煉獄」の強く美しい圧倒的な力に見惚れてしまった。
猗窩座の破壊殺も映像にするとこんなことになるのかとこれまた見惚れた。
でも、時間は止まってくれない。
煉獄の最期はあまりにも穏やかだった。
みんなが幸せな夢を見ている中、彼だけは決して完全に「幸せ」とは言い切れない夢だったのは何故なのだろう。
貼り付けたような笑みが生まれてしまったのは彼の歩んできた道のりが物語っていた。
それを不幸とは思わないし、乗り越えた先の強さだと思えた。
ただ、そんな彼の表情が唯一変わる時がある。
それが「母」と関わっている時だ。
強く生まれた人間の役割を諭され、母の胸に抱かれたときの瞳の揺らぎの繊細さ。
強くあろうとする彼の原点はそこだった。
だからこそ、強者として200人もの乗客の命を救った彼の最期に母は現れる。
母を見つけ、きっと何よりも嬉しい言葉をもらったとき
煉獄は、初めて「笑った」。
幼い子どものような笑みが溢れた瞬間、あぁ、彼は思い残すことなく炎のように熱く命を燃やして死んでいくのだなと悟った。
もちろん炭治郎たちの傷は深すぎる。
それでも彼らに生きていてほしかった煉獄の想いが勝ったのだ。
「心を燃やせ」
その言葉の通り彼は生きた、そして死んだ。
コロナ禍で人と人との絆が大いに試されている今だからこそ鬼滅は輝いた。
大事な人の愛し方を、守り方を教えてくれているようで。
命をかけて戦い、愛し、守り抜く。
人間愛に溢れた煉獄の生き様と、晴天のような少年炭治郎の大いなる壁をどうか見届けていただきたいものです。