「鬼滅ミリしら人間が映画をみた正直な感想」劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 テテテさんの映画レビュー(感想・評価)
鬼滅ミリしら人間が映画をみた正直な感想
※映画ガッツリネタバレ、コミックス微ネタバレです※
最初に申し上げておきますが、タイトルの通りで自分は鬼滅の刃はざっくりとしたあらすじとグッズ化されたキャラクターのビジュアルしか知らない人間でした。
世間のあまりの人気さに興味を抱いた事と丁度友人から誘われた為付き添いで見てきた一個人の正直な感想です。
ファンの方にとっては腹立つ評価数字と内容かも知れませんが、自分は意図して鬼滅の刃の評価を下げたい訳ではございません。知らない人間が見るとこう思うんだな、こういう視点に辿り着くんだな等思っていただければ幸いです。
さて、長々と注意書きを述べたところで本題に入りたいと思います。
星の数を見て頂ければわかると思いますが、数字の通りです。原作、アニメも未視聴で、ましてやキャラクターの設定も知らない人間がいきなり見る映画では無かったと思います。どちらかでも見ていれば数字は大きく変わっていたかもしれません。
映画館で「映画」として、見る内容じゃなかったのかなと思いました。そのままアニメ放送でやった方が良かったと思います。本当にミリしらの状態で行ったので、アニメの続きだとは知らずに完全オリジナルだと思っていました。もしくは総集編かなと、まさか死人が出るとは思ってもいませんでした。
自分も流石に少しは調べておけば良かったかもしれないですね。
序盤は普通に楽しめていました。本当に何も知らないので、時系列も分からず、既に主要キャラが何人か死んでる事前提なのかなとか思いつつ観てましたが、途中ギャグもあるし、キャラクターが一人一人の特徴が直ぐにわかるように描写されていました。戦闘シーンも作画が丁寧でカッコイイし、背景なんかCG?とにかく凄く綺麗でした。
映画じゃなくて、アニメで良かったんじゃないかと思った理由は見せ場が無かったからです。
バトルは基本単体で戦っていて、途中皆戦っているシーンはあったけれど、『皆で』戦っている感じは無かったです。『分担で』戦っているイメージでした。
だからこそ、絵は映えているけれどもストーリーの盛り上がりが無くて物足りない感じです。
映画って皆が揃って、力を合わせて、強い敵に立ち向かうのが王道で最も盛り上がるシーンですよね。アニメの映画だと総集編だったり、完全オリジナルで大抵どこかで皆で戦うシーンが入ってくるんですが、今回の鬼滅の刃は、アニメの続きを上映映画で流しているだけだから、映画としての盛り上がりが無いんです。
…そういう映画として作られてるので仕方ないんですが。
伊之助と炭治郎が唯一共闘してると言えるけれども、時間的に早くて、そのうえ後半の内容を思うと印象に残りにくいです。
後半は原作ファンの方お待ちかねのシーンですね。多分この映画の盛り上がりシーンは、この煉獄の死亡だと思うんですが何も知らない人からしたら列車編って名前にあるのに、あっさり敵は中盤で倒されて、余韻に浸る間もなく煉獄と強い鬼とのバトルがはじまったのでついて行けないです。
列車の鬼は折角バトルのシーンの作画は良いのにストーリー展開は最悪で、第二形態は読めていたけれど、鬼が知能が低いのか自分で身体の事を言ってしまったり、謎に炭治郎が伏線もなく弱点を見つけていた所にはじめは違和感を抱いていました。
けれども、この煉獄の死亡シーンを描きたかったのかと理解すると前半が急ぎ足で話が進んで行った事にも納得してしまいます。
いくら盛り上がりシーンとは言えど、キャラの死亡シーンを書くために話の展開が雑になるのは最悪です。煉獄というキャラクターの死が見せ場として利用されてるようにしか思えないです。
他にも違和感覚えたシーンはかなりあって、序盤はかなり丁寧に書かれていた客が後半は一切出てこなくなった事です。鬼殺隊というのが一般市民にとってどういう立場なのか分からないんですが、彼らが横転した列車から客を助けるシーンは少ないし、鬼殺隊の一人が無くなっているのに、鬼を退治して助けてもらった200人の乗客が誰も礼を言いにこないのもおかしくないですか?鬼殺隊は嫌われてるんですか?
誰も礼を言いに来てないのに、「1人も死なせなかった」とか主要キャラが結果だけを発言してると心優しいキャラクターというよりも、自分の名声の為に死人出したくないのかな、という誤ったキャラクターに見えてしまいます。
てっきり横転した列車と、煉獄と鬼が戦った場所が離れていたせいで乗客誰も映らないのかなと推測しましたが終盤カメラが引いたシーンで近場だったことが分かって呆れました。あんなに近いならほぼ棒立ちの炭治郎と伊之助は客の救助とかにいってた方が動作として意味があります。
煉獄さんのおかげで全員の命が助かったとか、キャラに言わせるんじゃなくて折角の映像媒体なんだからちゃんと映してほしかったです。
乗客や序盤の4人の少年少女が鬼滅の世界の『キャラクター』ではなく、所詮ストーリーのために生まれた『場面展開に都合いい役』になってしまっています。もしかしたら原作は描写があって映画でカットされたのかもしれないけれど、何も知らない人からしたらただ演出が下手に見えます。
まとめると、2時間の中でストーリーの見せ場が無く、ご都合展開が詰め込まれた結果主要キャラの主観を見ている視聴者は押し付けられて話が進んでいく。この点が「映画」で上映しなくても良かったと私が思ったところです。アニメで一話一話流した方が細かい所も描写できて、ストーリーの展開もこんな後味悪いものにならなかったと思います。限られた短い時間の中で描こうとしたから、話が雑になって、その雑さの尻拭いに煉獄の死亡が利用されてる感じでした。
原作を読めば、またはアニメを見返せば評価は変わるのかもしれないけれど、映画のガッカリ感が強くて見る気が失せました。
鬼滅の刃ってセリフが独特で何から何まで説明するのが分かったんですが、これが映画の雑さと相性最悪の形で絡み合って、とにかくキャラに説明させるメタメタストーリーというのが今の鬼滅の刃への印象です。