劇場公開日 2021年6月4日

  • 予告編を見る

「何かになれてもなれなくても、そん時はそん時の風が吹きようぞ。」はるヲうるひと 栗太郎さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5何かになれてもなれなくても、そん時はそん時の風が吹きようぞ。

2021年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いつもオチャラケて、隙をみせて、いい人を演じることの多い佐藤二朗が、そんな目でばかり見ないでくれと、俺だって黒いとこあるんだといわんばかりに、そのすべての鬱憤を吐き出した毒のような映画。佐藤二朗のボケを期待してやってきた客を見事に裏切る。そりゃあ、痛快なくらいに。ざまあみろと言わんばかりに。文句言うやつには"殺すぞ、チ●カス!"と罵声を浴びせるくらいに。
出てくるのは、"ナハクソ"みたいなやつばかり。なんの役にも立たず、どちらかと言えば汚い存在。だけど、クズとは言い切れない。そんな奴らが生きている。一生懸命かどうかはわからない。もしかしたら、生きてる意味さえもわからない。暴力におびえ、金に困り、泥水をすするような毎日。みじめだ。"まっとう"とは程遠い。だけど、愛おしいんだよなあ。泣けるんだよなあ。そこには、ささやかでも幸せをつかもうとする健気さがあるんだもの。クソ野郎のテツオだって、こじれるさ、その生い立ちじゃ。そして過去を知れば、押しつぶされるさ。

理不尽な暴力と暴言、笑わない佐藤二朗から発する緊張感、抑圧された山田孝之の爆発、曲者ばかりの役者のパッション、わずかな息抜きのような軽めの笑い、非現実的でありながら近い過去にはあった世界。好きだなあ、この絶妙なバランス。次はどんな佐藤二朗を見せてくれるのか、楽しみだ。

※●は、書き込みできない表現らしいので公開拒否されました。ご想像ください。しかしまあ、殺すぞ、はいいのか。そのくせチン●スはダメなのか。笑えるじゃねえか。

栗太郎