ラ・ヨローナ 彷徨う女のレビュー・感想・評価
全3件を表示
怪談「ラ・ヨローナ」をモチーフにしただけ!
虐げられた女性たちの復讐を描いたスリラー。
2018年(グアテマラ)ハイロ・ブスタマンテ監督。
てっきり『ラ・ヨローナ 泣く女』の続編のホラーかと思って借りました。
ジェームズ・ワンのホラーとはなんの関係もないので、お間違いなく!!
アート(芸術)系の政治ドラマに、中南米に伝わるヨローナの怪談をまぶしたような作品。
結構、惹きつけられて夢中で観ました。
凄く良いんだけど、悲しみが胸に迫ってこないのです。
(なんか惜しいです)
グアテマラの血塗られた歴史。
20万人以上が殺された大量虐殺の罪で裁かれるエンリケ老将軍。
1981年から1983年には先住民のインディオを、一ヶ月に3000人殺したと言う。
裁判で政治的決着がつけられエンリケは無罪になり自宅軟禁に。
弾劾する民衆に取り囲まれ邸宅は家族も怒号を浴びながら、邸宅に閉じこもるしかない。
そこへ新しいメイドのマリアが手伝いに来る。
(実はマリアはエンリケに子供2人を殺された上、夫が行方不明なのだ)
当然マリアの目的は復讐かと疑われます。
ヨローナとは中南米に伝わる怪談で、殺した子供を後悔する母親が嘆きのあまり入水自殺する・・・と言う怪奇譚です。
《マリア、行動せよ》・・・今か今かと待てど暮らせど、やたら持って回って、
髪洗ったり、風呂に入り裸を見せたり・・・ラチがあかない!!
そのうちに将軍の老妻がストレスでおかしくなる。
自分が虐殺の被害者になって、夢の中を彷徨らうことに・・・。
当のエンリケはまったく罪を悔いる様子もなく、
老妻、女医の娘、孫のサラに罪の重さがのしかかる。
回想シーンが真に迫り、映像も幻想的です。
やはりマリアの復讐にポイントを置いて、悪い奴・・・エンリケを徹底的に糾弾してほしいです。
ラストで方向性がさらにズレるのが、残念です。
グアテマラのハイロ・ブスタマンテ監督は才気溢れて将来に期待が持てます。
政治告発を芸術的映画として撮る。
やはりここに弱点を感じました。
中南米の怪異譚を借りて描くポリティカル・ゴースト・ストーリー※「貞子」より怖い1シーン有り
①ダブルベッドの上段から髪の毛が下りてくるシーンはホント怖い。②怪異譚だから説明されないシーンがあって当たり前。ただ、アルマとその子供たちが殺される直前の場面を追体験して最後に将軍を絞め殺して恨みを晴らすのが何故夫人なのかと言えば、冒頭で『私の目、耳、手、体になって…』と唱えていたのは夫人だったから。③直接的には「グアテマラ内戦」での虐殺が背景となっているが、この映画の本当に怖いところは人類の歴史の中で無数のアルマとその子供たちがいたこと、何人ものエンリケがいたこと、そして現代も同じことが繰り返されていることに思いを馳せられることだ。
まあまあだった
政治的な裁判とホラーの組み合わせはけっこうおもしろいのだけど、ホラーにしてはあんまり怖くないし、全体的にテンポがゆるくて眠くなる。搾取や虐殺などが背景にあって富裕層が追い込まれるのは気持ちがいいのだけど、子どももいるし気の毒でもある。おばあちゃんが何があってもおじいちゃんを見捨てず覚悟があるのか、覚悟で人を愛するものではないのだけど、あの状況で揺るぎがないのがすごい。たたけば埃が出まくってるおじいちゃんもつらい。
全3件を表示