劇場公開日 2020年12月18日

約束のネバーランドのレビュー・感想・評価

全334件中、141~160件目を表示

4.0ドキドキ

2021年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んでいないので、その分、ドキドキして見れました。ドキドキ、スリルとワクワク。
今後も楽しみ、原作読んでみようかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おっけ

4.0面白かった

2021年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告で面白そうで観ました。
原作知りません。
演技がダメダメでしらけるときもありましたが、
北川景子や渡辺直美のキャラが良かった。
あの世界観を統一できているのは素晴らしいし、
場所が綺麗。
よくあの場所見つけたな。

鬼と人との関係、話すだけではなく、絵か何かであれば良かったな。
フクロウの意味もよく分からんかった。
もう少し、原作知らない人にも丁寧な脚本だと良かったかな。
ともあれ、楽しめたし、
エマちゃんのバカっぽさにたまにイラっとしたけど
可愛いのは間違い無い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りょう

5.0キャスティングが素晴らしい

2021年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

 原作をあまり知らない状態で行きましたが、大満足でした。
 特にノーマン役の板垣君、他にも北川景子さん、渡辺直美さん、浜辺美波さんなどの演技力に圧倒されました。
 子役の子達も良い味を出していたと思います。
 二回見に行きましたが、もう一度見たいくらいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
rrr

2.0作りこみ不足

2021年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作のイメージと離れいて、コロナ禍の映画鑑賞ということもあり、余計に時間を損した気分になりました。「地上波放映まで待ってもいいかな」と思う作品でした。
渡辺直美さんの演技はいいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
つん伝

3.0突っ込みどころ満載

2021年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エマの困った顔や泣き顔がキンタローがやる前田敦子を思い出させた

レイ、見ていて辛くなる、変声期だからと擁護する声もあるけど学芸会じゃないんだから

松坂桃李の金髪ヅラに無理がありすぎる

北川景子の胸が気になって仕方なかった、ちゃんと補強下着で綺麗なバストラインを作れば良かったのに

そんなことに気になりながらも伏線回収が出来ていて気持ちよかったし、渡辺直美の怪演に拍手を送りたいし最後のママに泣けたので星3つで!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
AZ

2.5君の脳ミソの匂いがするよ

2021年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

曰く「バタリアン」。80年代のナイスな逸品ですのでお試しあれ。全くもって話はズレておりますが。
知人にゴリゴリ押されて視たアニメの第一シーズン。途中から尋常じゃなく面白くなりましたねぇ。そんな知人が初日に飛び込んで、実にしょんぼりとした連絡を送ってきたものでなんとなーくほっといたのだけれど、それはそれで気になるもので鑑賞したわけです。
結果としては人気原作実写化あるあるな感じでしたが、更に付け加えるならばキャスティングによる台詞回しではなく(個人的には努力を買える感じでした。)、フジテレビ制作だからなのか、TVドラマ的な作りが鼻に付く所ですかね。
画面の作り方もそーなのですが、尺の使い方がなんとももどかしく、ココ!という所に限って冗長気味に。CM前後のバラエティー番組みたいな感じとでも言えましょうか。自分はそれが好みじゃないので民放番組をほとんど視ないから、更に気になったのだとは思いますが。
それでも、キャストを含めて奮闘したんだなぁとは思えたので、原作を知らずに興味を持たれた方には良いのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lynx09b

3.0なかなか楽しめた。

2021年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

北川景子の演技とセットの作り込み、雰囲気はよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まっと

5.0ヒトが喰われる モノ

2021年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

『進撃の巨人』以来、マンガの設定に “ ヒトが喰われる ” モノが 続出。
これも、そのうちの一つです。
原作は未読ですが、大まかな設定を知って興味はありました。

予告映像を見て、北川景子さんファンとしては見逃せない! 渡辺直美ちゃんも気になるやん! と、劇場へ。
映画そのものは、コスプレ & 文化祭・学芸会モノ として楽しみました。

北川さん 麗しい! 直美ちゃん 素敵!
とっても楽しかったです 🎵
そして、子どもたちも みんなよく頑張った 💓 本当に よく頑張りました。
みんなの頑張りに、星5です。🤗

コメントする (0件)
共感した! 4件)
どんこ椎茸

2.0北川景子だけ

2021年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

漫画を読んでいなかったけど、ストーリーは分かりやすい。舞台セットも統一されて雰囲気が良い。難点は役者の作り込みと調整不足。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆうさん

3.0浜辺美波さん、かわいいです!北川景子さん、美しいです!

2021年1月11日
iPhoneアプリから投稿

今をときめく浜辺美波さん、大きなスクリーンで観てもかわいさに溢れてました。
これまた本当にお母さんなのが信じられない北川景子さん、美しく鬼気迫る演技さすがです。
ノーマンの子、透き通る美少年、これからが楽しみです。
『万引き家族』で頑張ってたレイくん、アフレコというイレギュラーなこともあるので次回は頑張りましょう。
渡辺直美さん、今回は被り物脱いだりしませんでしたね?!ってこっちの方が上映先でしたね!いい味出してました。
子供たちの年齢差があるので難しいですよね。浜辺美波さんがレイくんとタメなのは無理がありますが、ペ・ヨンジュンさん、チェ・ジウさんの高校生役よりは違和感ありませんでした。(古すぎてわからない?)
映画本編にあまり触れなくて申し訳ありません。
率直な感想述べさせていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
marimariパパ

3.5役者の演技力に差があるのが残念

2021年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ストーリー自体は、映画の尺に収めるために上手く再構成できていたと思う。原作からカットされたシーンや変更されたセリフは多いが、全てを盛り込むことはできないので、取捨選択に大きな間違いはなかった。
16歳出荷という設定変更は仕方ない。12歳でこの役を演じるのは相当な演技力が必要で、子役が見つからないのだと思う。
物語の根幹となる設定を変えたからこそ、しっかりと演じることができる役者を揃えてほしかった。
演技力に差があり過ぎて、最後まで中々感情移入が出来なかった。

イザベラとクローネの配役はベストだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タカ

3.0#04 鬼に食べられるという設定が

2021年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『わたしを離さないで』とは決定的に違って非現実的。

ママ1人であんなに沢山の子供達の面倒を見るのは不可能。誰が掃除洗濯炊事してんの?

鬼は日本独特の文化なので、登場人物たちを外国人にあえて設定する必要性はなかったと思う。

全体的に子供向けなストーリーだけど、ラストにママの気持ちを明らかにする部分は良い。

下界で怖いのは鬼より人間ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
chicarica

3.0原作に忠実です。

2021年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結構原作に忠実で、ロケ地良く見つけたなあ❗北川景子の演技グーでした。問題は鬼CGとメイン三人の年齢差かなぁ⁉️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムロン

2.0棒読みの台詞が、、、

2021年1月9日
Androidアプリから投稿

私個人としてはある主要人物の台詞が棒読みすぎてダメでした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
がい

3.5案外良かったのでは

2021年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

同じ年齢設定なのに配役の年が違い過ぎる?
そこを除けは案外面白かったです
アニメ見てましたが楽しめました
今回は北川さんがはまり役!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シネパラ

3.5対象年齢が中高生だから致し方ない。

2021年1月9日
iPhoneアプリから投稿

少年漫画誌からの作品だから、話が稚拙なのは、商業的に仕方ないですね。ただ
何故ゆえに、門前で定期的に仲間が鬼?に食われているのに善良な子供達、14、15くらいになるまで気づかない?
子供は子供なりの鋭い勘があるから、大人のエッチ関係に容易に勘づくように、気づくやろ。シスター1、2人に頼りないGPSだけの警備しかしていないのだから。

そもそも門のところで人間を喰らう意味がない。がっつくなって。組織なんだろ?
外に出て完全に見えないところで食すれば良い。

耳のところのGPSみたいな機能も気付くの遅すぎ。

最大の難点は渡辺直美じゃなくて北川景子が主役級とは言え、渡辺直美がもっと出た方が面白かった。子供的にも美人推しはつまらない。

まあ中学生あたりがターゲットだから、仕方ないですね。ただ北川景子より渡辺直美推しは中学生目線で正論だと思います。

コメントする 6件)
共感した! 11件)
満塁本塁打

2.0原作知らないと面白いのかな?

2021年1月8日
iPhoneアプリから投稿

漫画を読んでいたので先々わかってしまうのもあり、まぁ当然ですが、原作の劣化版な感じでした。
カットされている部分もあるので少し物足りず。

レイ役の子が少し残念でした。

ラストシーンは少し原作とは違うセリフあり感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
じょにー

2.5ザ・ダイジェストムービー!

2021年1月8日
iPhoneアプリから投稿

コミックス、アニメ共に見てなくて
存在と話題性は知ってる!レベルなのですが、
そんな私ですら

「こ、これは、全13話のダイジェストか!?」

みたいな感じでした。
それがスピード感という武器で効果的に演出されるならまだいいとして、

立てたフラグを秒で答え言っちゃう!

「宇宙刑事ギャバンが、コンバットスーツを蒸着するタイムは、僅か0.05秒にすぎない。」

このくらい早いわ!!
の連続なので、感情移入したくても
「はい!次ー!置いてくよー!」
って感じでした(^_^;)

あとは要所要所の秘密会議の

声がでけえよ!!!!!

絶対聞こえてるわ、ママに(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
溶かしバター大盛りポップコーン

3.0原作

2021年1月8日
iPhoneアプリから投稿

アニメ、漫画も読んでからの鑑賞
実写版はどうなのかと楽しみでした。

ママ役の北川景子さんはハマり役で良かったんですが
レイ役の子役さんが少し残念な感じでした
内容は原作とほぼ同じでしたね。
映画で初めて観た人には
続きがどうなるのかわからないから
モヤっとして終わるかも知れないです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ュゥ

2.0やはり実写化には無理がある…。

2021年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初めに、映画自体は良くも悪くもなく少し気になりながら見るって感じであり、いつ終わるのかと気にしてしまう作品であった。次に、レイの話し方(?)がすごくぎこちなく終始気になってしまった。さらに、浜辺美波も勿体なく感じた。エマは笑顔が素敵な女の子という設定のため、浜辺美波も笑わっていなくてはいけないため笑顔に無理があると言った感じが伝わってきた。原作が面白すぎるあまり実写化に期待をしすぎたのもあると思うが、次の続きの映画は500円であれば見ると言った感じです。浜辺美波の持ち腐れでした。期待しすぎない程度に見ると良い!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
syo