バッドボーイズ フォー・ライフのレビュー・感想・評価
全144件中、1~20件目を表示
バッドではいられない時代のバッドボーイズ
マイケル・ベイはしれっとカメオ出演しているが、やはりこれはマイケル・ベイのバッドボーイズではない。不謹慎で、能天気で、ムダにハッタリとスケール感だけでできているのが「バッドボーイズ」だと思っていたが、当然ながら17年ぶりの新作である以上、マイクとマーカスも年齢や時代と向き合わねばならず、キャラも作り手もそこに挑んで葛藤しているのが伝わってくる。
では、バッドボーイだったマイクが若者たちを認め、仲間としてチームプレイの大切さに目覚める話を「バッドボーイズ」として描く必要があったのか? 正直そこはまだ判断がつかないし、結局「まだまだやるぜ!」的なオチになってしまったことにも戸惑っている(その点は『エンド・オブ・ホワイトハウス』シリーズなんかの方がうまくやっていた)。
最近のニュースによると『リーサル・ウェポン』も新作が企画中だという。80年代、90年代のアクションキャラたちが、果たして老醜をさらす日が来るのか来ないのか。若い世代にはどうでもいいことかも知れないが、時代に葛藤する中年世代には思いがけず感慨深い作品だったと思う。
17年ぶり大幅パワーアップ!!!
前作のフェラーリから再びポルシェに戻ったマイクの愛車の痺れるほどカッコいいカーアクション、17年振りとは思えないバッドボーイズぶりです。
それでも17年の月日を感じさせるべくちょいちょい挟むジジイネタは自分的あるあるとも連動していい感じです。
防弾どころか一切当たらないのがお約束だったのにいきなりマイクが被弾してストーリーが動き始めます。
入院中のマイクの髭を染めてあげるマーカスのキュートさ、10段階での怒り表現、マーカスの奥さんの車の屋根の凹みにビビりつつ走ったり、たんこぶを何度も触りにいったり、「魔女でもコンドーム使え」とか、メガネかけたら高画質のジジイネタとか結構笑かせてもらいました。
ハワード警部も再登場!!全然変わってないじゃんって喜んでいたらまさかの…いいキャラだったのに非常に残念です。
バイクアクション、ヘリからグレネードランチャー攻撃をサイドカー外して回避、その後の流れも最高でした。
冒頭とてつもない脱獄をした敵である魔女、その命令で動く息子とマイクとの関係にはビックリしつつも設定があまりにも強引過ぎる感は否めませんでしたが、まあそこは『バッドボーイズ』シリーズってことで(笑)
地獄のごとき業火へと落ちていく最期がいかにも魔女っぽいなとか、AMMOのリーダーリタのええ女っぷりとか、エンドロール直前の「ナニ?その前フリ…」ってシーンとか。。。
このシリーズの魅力と言えばド派手なアクションと笑いとのバランスの絶妙さだと思うのですが、3作目となる本作はシリーズ物ならではの過去ネタも挟みつつ、今回から監督が替わり両方とも更にパワーアップした感があり自分的には一番でした。(まだ4作目は観ていませんが。)
パパ?
黒人版マイアミバイス
ハラハラドキドキしても面白い!
CSで録画鑑賞。
現在、公開中のバッドボーイズRIDE OR
DIEも面白かったが、前作はどうだったかCSで観た。やはり面白い。
今作はマイクが撃たれどうなるかと思ったが、しっかり作品として成立していた。面白い。
マイクとマーカスの漫才コンビかと思わせる程のトークのやり取りはこの作品の目玉商品。面白かった。
ウィルスミス、アカデミー賞ビンタ事件からなんかちょっと目につくよう...
すっかり忘れてました
バッドボーイズ最新作を観る気が無かったはずなのにポチってしまい、3作目は観てないなぁと思いアマプラで100円だったのでレンタル。しっかり観てました。
しかしながら、断片的に覚えている感じで最後どうなったんだっけ?と視聴。あぁ〜そうだった。と。
警部が撃たれた時はしんどかった。
こう言うどんぱち映画は劇場の方が面白い気がしますね。
マイクとマーカスは【一蓮托生】
メキシコシティの黒魔女との因縁‼️
かなりドラマティックな展開で面白かったです。
ほぼファーストシーンでマイクはバイクの若者に狙撃されて、
生死の境を彷徨う展開。
そして6ヶ月後。
怪我も癒えてマーカスに初孫が生まれて、誕生お祝いのパーティー。
そしてその頃、判事2名に犯罪専門の博士など3人の警察関係者が
次々と狙われて命を落とす。
極め付けはマイクとマーカスの上司のハワード警部が、
マイクの目の前でビルから狙撃されて命を落とす。
この殺された4人とマイクの関係する事件の黒幕が、
復讐を企んでいるのだ。
そしてびっくりするような隠し玉が‼️
ラストはニューメキシコに飛んで、廃屋のパレスでの攻防。
派手な銃撃戦、ド派手なカーチェイスに、お約束の燃え盛る炎の
大爆発シーン。
マイクの警察官になる前の因縁の事件が尾を引く復讐劇。
ラストには、次回の展開を予想させる予告シーンが!?
さて新作の「バッドボーイズRIDE OR DIE」
新作の題名の意味は「一蓮托生、死ぬまで共にーー」とか、
楽しみです。
グッドメンになろう
当時、映画館で観ました🎬
相変わらず、ウィル・スミス演じるマイクとマーティン・ローレンス演じるマーカスの掛け合いは面白かったですね🙂
中盤ではマイクが命の危機に陥り、襲撃犯との関係が終盤で明かされます。
確かマイクが撃たれる前に、徒競走をしていたと思いますが、警部の「靭帯損傷に〇〇ドル」というのは笑えました😁
最終的にはマイクも復活し、色々因縁のある女性のもとへいき事態は収束。ラストシーンはいつもの掛け合いに。
マーカスに「魔女と〇〇無しでやるか❓普通…」と突っ込まれるマイク😅
今作でラストかと思いましたが、また新作が公開されるということで期待しています👍
一番マトモな第三弾‼️
佐田と清人
前作より17年ぶりの第3作目。 バッドボーイズの2人もかなり歳をと...
過去の作品は見ていないけれど見て損のないアクションコメディ
全144件中、1~20件目を表示