映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者のレビュー・感想・評価
全29件中、21~29件目を表示
しんちゃんワールドの良さが詰まった作品
幼少期はいろんなアニメを見て育ってきたがしんちゃんは自分にとって特別な作品であり、大人になった今でもしんちゃんの映画だけは足を運んでしまう。気づいたら今年でみさえの年齢を超えてしまった…
前作は野原一家が中心となる作品になり、今年は野原一家でも春日部防衛隊でもなくしんちゃんとしんちゃんがクレヨンで生み出したキャラクターが中心となり春日部を守るお話。その為みさえ、ひろし、ひまわり、風間くん、ネネちゃん、まさおくん、ボーちゃんこの辺りの出番は少なめとなってしまうが、それでも限られた時間の中で彼らをいじりユーモラスなシーンもあればカッコいいシーンもあるので寂しさはない。
しんちゃんと共に旅をする2日目のパンツと偽ななこお姉さん、そしてお馴染みのぶりぶりざえもん。このキャラクター達がこの作品内でしっかり愛着が湧くキャラクターとしてきちんと描かれている為見ていて楽しい。
ぶりぶりざえもんなんかは彼の持ち味のいい加減さが存分に描かれていてとても良かった。
前作同様、今作も終盤は子供から大人まで涙するシーンが多く良い。今作のしんちゃんは涙を流す事は少なくとても大人らしいしんちゃん。勝手な大人達へユウマが最後にしんちゃんのサポートを呼びかけるシーンに涙してしまった。
今作ではヴィランを倒すというより、ヴィランを助け最後は彼らとしんちゃん達、そして春日部市民が協力してラクガキングダムを救うといった過去作にはあまりないパターンでなんだから優しい作品に感じた。
実際に作品で使われていた絵なんかも春日部の幼稚園児、小学生などが描いたものが使われている事がエンドロールでも説明されており、まさに作品自体も春日部市民の協力もあって作られた作品でもある。
しんちゃんとしんちゃんが生み出したキャラクターで旅をするというパターンなどから途中まではなんだかヘンダーランドを思い出してしまい、またヘンダーランドを見たくなってしまった。
大人目線の感想となってしまってるが、もちろん子供達がなにより今作も楽しめる作品。
しんちゃんワールドが大好きな人には是非オススメの作品である。
ほぼ四人の勇者
ほぼ四人の勇者みんな愛おしいけど、中でも「しんちゃん 好きよ」と言葉少なく、しんちゃんをどんな時でも守りぬくニセななこに感動。
登場した時は「変な顔だな」なんて思ってしまったけど、とってもカッコよかった。
たくさんの子供たちが描いたであろう個性あふれるラクガキがかわいくて、癒されます。
映画クレヨンしんちゃんは途中途中の下ネタやギャグで笑わせてくれるのもあるけれど、大人が忘れかけているもの、子供の頃の夢や思い出、希望なんかをまた思い出させてくれる素敵な作品だと思います。
だから子供だけでなく大人からも愛される作品なのかな。
偽ななこは良いけど、終盤の流れはちょっと……
「クレヨンしんちゃん」は、直近の映画7作品と「オトナ帝国の逆襲」をテレビなどで観たことがあります。
ストーリーは、空に浮かぶ城に王に姫に勇者と、ファンタジーテイストが濃いものでした。
カラフルでシュールなラクガキングダムの幹部たちは、ビジュアルは面白かったですが、特に見せ場がなかったのは残念な気がしました。
後々戦ったりなどするのかと期待していたのですが。
防衛大臣役の山田裕貴は、声の演技も良くはまっていたと思います。
キャラクターでは、ぶりぶりざえもんと偽ななこお姉さんが好印象でした。
ギャグ要員と思いきや、やる気がないと思いきや、ラクガキの微妙な顔と思いきや、といったギャップで魅せてくれます。
特に、偽ななこの意外なカッコよさが良いです。
しんのすけのラクガキから生み出されたキャラクターで、無条件にしんのすけを助けますが、もともと自分の意志があるのかないのか分からないと考えると、微妙に悲しい存在のような気もしますが。
しかし、ユウマは、ストーリーを繋げるための都合の良いキャラクターのような印象でしたが。
春日部に帰る交通手段を得るとか、ぶりぶりざえもんとの絡みとか、理不尽に大衆の怒りの矛先になるとか、逃げだした大衆を説得するとか。
クレヨンの減り方も、あれだけ描きまくってて、そこでなくなるのかとか。
終盤の大衆の愚鈍ぶりは、あまりにも極端で唐突過ぎるような気もしましたが。
身勝手な大衆が善良な者を糾弾する流れは、腹立たしくも善良な方を応援したくなるシチュエーションですが、個人的には、唐突で極端すぎるので、悲劇の勇者感アピールの演出のように感じてしまいました。
あれだけ身勝手な愚鈍ぶりをさらしていた大衆が、あの説得で変わるか?と思いますし。
パニックで主人公の仲間たちが協力を求めるのを無視して逃げ出すが、説得で思い直す、くらいの流れなら納得できますが。
あそこまで子供たちを身勝手に責め立ててから無視して逃げる、からの流れだと、嘘くさく感じてしまいました。
バタバタとテンポの良い笑いやアクションは、やはり楽しめました。
やりたいことは解る
おそらく大テーマはこどもの自由な表現の開放。
敵幹部のビジュアルは良いし、テーマも真っ当そうで期待しながら見始めたのだが、だんだん自分の気持ちと作品がズレていってしまい、あまり乗りきれなかった。
それは、言いたいことを言うためにストーリーやキャラクターが犠牲になっている感じがし、作品自体が自由闊達な落書きイズムから離れてしまったように思えたからだ。
子供だけの旅路や大人が消えた社会、ぶりぶりざえもん等くれしんらしいモチーフが詰まっているのだがシーン同士の関係が淡々としていて。
例えば、みんなでカレーを食べるシーンがある。チームの結束を見てる側も共感する大事なシーンなんだが、そんな直後ユウマ君の母親探しに誰も協力してあげられなかったり。
ギャグも親父の靴下とぶりぶりざえもんをずーっと繰り返し単調に感じた。
子供が笑えることを優先した結果かもしれないが。
勇者チームのキャラはみんな良くできてたし、「やっちゃえば」と言って街に絵を描いてくシーンは圧倒されるんだけど…映画は堅苦しい印象だった。
レイトショーで見てしまったので、子供が入ってる回で見たかった。
あと余談として追記する
私自身ぶりぶりざえもんが好きだから是非言及したいんだけど、しんちゃんにとってぶりぶりざえもんって何なの?という点があまり描かれなかったことは気になった。だから最後、大きなぶりぶりざえもんを描くところも、しんちゃんの気持ちが良く分からなかったりした。
結局何のために落書きするの?
クレしん映画は毎年観てるわけではありませんが観賞
声優の交替など色々興味深い部分もありました
感想としては
テーマもまあわかるし面白かったのですが
ちょっとクレしん映画に期待していたものが
そんなになかったかなという感じでした
子供の落書きからパワーをもらって成立している
ラクガキングダムが最近落書きを子供がしなくなり
崩壊の危機にある現状で防衛大臣が
春日部に無理矢理乗り込んで強制的に落書きを
書かせようとする所で
クレヨンを使える勇者のしんちゃんに救ってもらおう
という展開
序盤から結構引っ掛かったのが
タブレットやVRで落書きはしているんです
でもラクガキングダムは手描きじゃないとどうも
有効ではないかのように展開します
にもかかわらず子供が落書きをしなくなった
という前提で話が進んでいくところに
結構違和感ありました
しんちゃんは王国を救ってくれとクレヨンを受け取りますが
いきなり頼まれてもあまりにアテが無い気がしました
クレヨンを渡す宮廷画家が捕まるのがちょっと
早過ぎる気がしました
その代わりに仲間になるパンツはキングダムの
侵略軍と戦う方法ばかり言うので全然かみ合いません
春日部まで山道を歩いて戻る途中で春日部に
母親が行ったきり帰らないユウマという少年と会い
みさえ達を助ける目的に切り替わります
しんちゃん達は春日部に戻りクレヨンを使って
壁に貼り付けられた大人たちや無理矢理落書きを
させられている子供を助けますが結局クレヨンを
使い切ってしまいラクガキングダムは崩壊し
春日部上空に落下してきます
すると掌返しに大人たちはしんちゃんを責め始めます
この作品基本的に出てくる人達がまるで
かみ合ってないから話が掴みづらい
確かにしんちゃんがいつものおとぼけで
ふざけるけどそれが功を奏すみたいな
お決まりの展開はありますがそれにしてもバラバラ
後から都合良くああしろこうしろ言ってくるので
今誰がなんの目的で行動してるかが通念的でなく
バラバラで行き当たりばったり
それでクレヨンしんちゃんのレギュラーキャラの
個性が全然見えてこないのが残念でした
結局最後は落書きをみんなでしてラクガキングダムを
救って春日部も救おうという敵と味方の目的が一致するのですが
結局何かのために無理矢理落書きするという図式が全く変わっておらず
結局なんのために子供が落書きするかといった部分は
あんまりどうでもいいんだなと感じました
だから終盤のみんなで落書きし始めるシーンは
なかなか異様な光景に感じました
そしてエピローグでラクガキングダムの姫が
ユウマにタブレットで描かれた世界中の落書きを見せ
落書きは無くなっていないと気が付き喜ぶシーンがあるのですが
ちょっと待って
じゃあそのタブレットの落書きはキングダムの力にならないの?
あると気が付いたらパワーになるの?そんないい加減な
もんなの?と思いました
まぁそこまで突っ込まなくてもいいんですけど…
デジタル社会で子供が絵を描かなくなったみたいな
のをテーマにしたかったのでしょうが
あんまり消化し切れてない感じもしました
自分がたいてい低評価する
「掲げたテーマを表現し切れてない」映画です
交替した声優さん達の演技は相変わらず見事だし
ゲスト声優さん達も上手かったと思いますが
もう少しクレしん映画らしさを感じたかったかな
大進撃!!
劇場でクレヨンしんちゃん映画を観続けて10年以上が経ちました。毎年毎年楽しい時間を過ごせるクレヨンしんちゃん映画を家族で観に行くことが恒例行事です。今年は少し遅れましたが無事公開されひと安心です。
最高でした。前評判の良さと昨年の"新婚旅行ハリケーン"の素晴らしさもあってハードルはかなり高めでしたが、そんなものはヒョイと軽々超えていきました。
しんちゃんたちの自由が生み出すラクガキを大人たちが利用するという物語でしたが、しんちゃんの生み出したラクガキたち、特にニセななこの活躍っぷりが凄かったです。彼女がいなきゃこの物語は成立しなかったと言っても過言じゃないくらいのキーマンです。
合間合間に挟まれるギャグもクスクス笑えるものから、ドカッとウケるものも沢山あって良かったです。個人的にはラクガキのうんち達が敵陣に向かって進撃していく様がかわいくて面白かったです。
大人たちのエゴが全開になった瞬間、子供向け映画とは思えないくらいの罵詈雑言が飛んできました。今SNS社会の声を表しているようでした。そんな中、予告でなんか一緒に走ってる子いるなと思っていた子、ユウマくんがマイクで大人たちに訴えかけるシーンが非常に良かったです。言えないこと、周り合わせてしまう行動をしていた大人たちに対して一石を投じたようで感心しました。
今作の終盤には明確な敵はおらず、上空から落ちてくるラクガキングダムの落下を防ぐ事に目的が変わります。その目的に向かって全員が一致団結します。そのシーンが最高で、今作のハイライトでした。全員で巨大なぶりぶりざえもんを完成させるために大人も子供も関係なく走り続ける様子が楽しかったです。監督自ら書き下ろした曲も相まって、ずっとワクワクドキドキして観れました。
出会いも別れもキチンと描いているので、すぐに新しいキャラクターに共感できるのも良かったです。ほぼ4人の勇者の意味も物語を辿っていくごとに分かってきました。互いの尊重のという意味合いもこもってそうで素敵です。
全作品の中でもトップクラスに面白かったです!最高に面白かったです!本当にありがとうございました!ぜひ劇場へ!
ギガアイシテル
クレしん映画は劇場で観たことはなくて、いわゆる原恵一監督の2作品を彼女=今の奥さんと自宅で観たっきり。いたく感動したことをおぼえています。
今回のクレしん映画鑑賞はウチにも5歳児がいることが以前とは違うところ。父親になった私と5歳児息子で観るクレヨンしんちゃん。感慨深いなか鑑賞しました(奥さんは映画館のあるショッピングモールでゆっくりお買い物)。
今思うと今回の映画を観る前から結構ハードル上げて見始めましたが、結果的にラクラクとそのハードルを超え、めちゃくちゃ撃ち抜かれました。
ほぼ4人の勇者たちが各々の役割をまっとうして消えていくそれぞれのシーンで落涙。特にぶりぶりざえもん!基本的に利己的なキャラクターが最後の最後で利他的な行動をとるという王道かつ私の大好物な展開でもあり、かつ一度死んで?復活というゲキ上がり必至のクライマックス!素晴らしい!!
あと春日部市民は最低だったけど最高だったとか、レキシの挿入歌ややっちゃえばソングがよかったとかいろいろいいところたくさん!
以前クレしん見たあとはどっちかというと原恵一作品を追いかけてしまったので、今回楽しんだ様子のウチの5歳児が来年もクレしん映画へいっしょに行ってくれることを願いつつ、星5つです。
面白かった。大人の闇に触れられた(笑)ただし、勘違いしないで欲しい。
一つだけ、勘違いしないで欲しい事はミラクルクレヨンは勇者だけではなくて、キングや姫にも使えるということ。姫が使った時の矛盾は間違ってるので、よろしくお願いします。
久々にクレヨンしんちゃんを見ました…
箇条書きに。
しんのすけの声が矢島晶子さんから小林由美子さんに変わってからは、ほとんど初めて見たのでやはり違和感が残った(本当に今さらで申し訳ありませんww)
ラストでしんのすけが大きなラクガキをするシーンが、少し前に見たドラえもんの新恐竜とダブって見えてしまったのは自分だけかなぁ。もちろん色々と違うんだけどね。
ゲスト声優で、山田裕貴さんときゃりーぱみゅぱみゅさんは他の声優と混じっても遜色なかったが、やはりりんごちゃんだけが技術的に厳しいと思ってしまった。「リンゴだからりんごちゃんで!」というのは安易すぎたような。
全29件中、21~29件目を表示