映画大好きポンポさんのレビュー・感想・評価
全216件中、1~20件目を表示
細かいネタやディテールが詰め込まれた90分、何度見てもするっと楽しく見られる
平尾隆之監督に取材するため試写で2回、公開後に映画館で2回見ていますが、毎回するっと楽しく見られるのが良いなと思っています。本編90分というコンパクトな尺に、アニメならではの表現や映像編集の奥深さ、原作漫画をふくらませた物作りのヒリヒリするドラマが詰め込まれていて、繰り返し見ると細かいところに色々とネタが仕込まれていることにも気づくことができます。例えば、序盤でジーンが「いい絵だ」と言う、水たまりで跳ねるナタリーの横には、さり気なく後半登場するある人物も歩いています。劇中ポスターも1枚1枚デザインされていて、「ニャリウッド」の世界を構築するディテールの凝り具合が楽しめます。
編集は本当に面白い
映像の編集ってやってみると本当にすごい面白いものだが、映画のメイキング映像でも、映画制作の舞台裏を描いた内幕ものでも中心に取り上げられることがすくない。スタジオで延々と作業するものなので、画的に地味だからしょうがないんだろうけど、本当はめちゃくちゃ面白くて、映像制作の醍醐味なのだが、この編集の面白さを存分に伝えてくれる作品がついに出てきた。物語の前半こそ撮影現場のエピソードがあるが、映画の後半は編集と金策の話になっていく。同じシーンでも編集次第で全く別の印象のシーンとなることが、わかりやすく提示されるが、それ以上に本作全編が凝った編集にあふれているのも良い。
僕が好きなのは、ポンポさんとアランがカフェで向かい合って座って予算の話をしているシーンだ。オーソドックスなつなぎだが、実に順番が的確だ。2人が向かい合っているのを2ショットで捉える、奥には大きな窓があって強い西日が差し込んでいるため、2人は逆光気味で暗く映っている。2人が困難な問題を抱えていることを示唆しているカットだ。そして、2人の正面カットを切り替えしてつなぐのだが、西日によって顔の半分が影に覆われている。2つに分断された顔が、やるかやらないのか、2つの選択肢の決断をする場面であることを伝え、やると決めた2人を今度がカメラが窓側に入り、2人の未来を暗示するように明るく照らしている。このつなぎの順番を逆にしてしまうと、物語の展開は理解できても、伝える力が弱くなるだろう。
このように、つなぎ方にもちゃんと意図がある。素材の強さを何倍にもしてくれるのだ。
一見するとタイトルもキャラクターデザインも弱い。でも実は凄く面白い映画! 騙されたと思って見てほしい作品!
まず正直に言います。タイトルは魅力を感じにくいですし、キャラクターデザインもどこかB級感が漂っています。試写で見るまでは「たぶん日本の学校を舞台にした自主製作映画のような作品だろう」と。
ところが、全くスケール感が違っていました!
「日本の学校を舞台にした自主製作映画の物語」どころか、「ハリウッド(正確にはニャリウッド)を舞台にした本格的な実写映画製作の物語」でした。
アニメーション映画なのでキャラクターは日本語を話しますが、書き文字はすべて英語です。
「ポンポさん」というのは、「ジョエル・ダヴィドヴィッチ・ポンポネット」という映画プロデューサーのあだ名で、パッと見に反して、内容はかなり本格的な作品だったのです。
本作では、映画製作の舞台裏をテンポよく見せてくれます。
特に、「編集」を大きなテーマにしているだけあって、ここが大きな見どころの一つになっています。
エッジの効いた映像表現と、名作になるためのテーマを織り交ぜながら「夢と狂気の世界」を巧みに描き出しています。
これは、間違いなく名作と言える映画です。
私たちはふだん映画を見ますが、その理由はそれぞれあるでしょう。
ただ、本作には、誰もが共感できるような「答え」が描かれていると思います。
実は、本当に凄い作品は、本作のような「夢と狂気の世界」から生み出されているものなのです。
クリエイターらの「夢と狂気の世界」があってこそ素敵な時間が生まれているのです。
本作のような舞台裏に思いをはせる習慣が大切で、それによってもっと映画が好きになれるのだと思います。
作品を観てみたくなる
予備知識なしで最後まで見た
まったく何の予備知識も無しに、おすすめ録画に入っていた映画を再生したところひきこまれました。「こんなつながりもあるんだなぁ」などと、不思議な感慨にふけっております。
なにしろ最近は2時間の映画を見る時間を作ることさえ億劫で、見始めたと思ったら、他のことに気を取られ、途中で頓挫してしまうことがほとんどです。
映画館で集中して見れば、なんとか「完走」出来るのですが、見に行きたい気持ちにさせてくれる映画が少ないのです。
だからこそ、ポンポさんがこだわる90分という時間に共感するし、映画を見るという行為自体に焦点を当てた映画は、意外と少ないのだと改めて気づかされました。
もうひとつのフックが、コッテコテのアニメ絵であるという点。
上位概念はありませんが、邦画に関して言えば、明らかにアニメが実写作品を凌駕している現実があります。作品世界でのニャリウッドというのはどう考えてもハリウッド映画のことであり、「門前の小僧習わぬ経を読む」を軸にストーリーが展開していきます。アニメ絵に対する拒絶反応さえなければ、実写作品と同じアプローチで映画を語っているのです。
そういう意味では、実写とさえ言えるでしょう。
近年のアニメ『THE FIRST SLAM DUNK』『すずめの戸締り』も、アプローチこそアニメの手法をとっていますが、出来上がりは、もはや実写と言ってもいいでしょう。
トム・クルーズが、見たことのない絵作りに腐心するように、実写であるか、アニメーションであるかは、表現のひとつの手段に過ぎないと思いました。
どうやら原作があるようで、どれほど忠実に映像化されているのか知りませんが、こんなふうに見せてもらえたことに感謝です。
しいて言うなら、劇中劇の形式をとっているので、完成した映画が、どれほど素晴らしいものであるのか、その片鱗だけでも見せてほしかった。
映画が好きにとっては楽しめる作品
ごめんなさい無理です
この映画、原作を映画の体裁にするための試みが大体滑っている。起承転結のあるサクセス・ストーリーの展開部分に説得力がない。困難の提示>解決のプロセスを、登場人物の「僕は映画が好きなんだー!」(ここでJPOPがガンガン鳴り響いて、画面が七色になったりする)という絶叫演出だけで済ませてしまうのは、物語性を馬鹿にしていると言われても仕方ない。アニメーション専門学校のCMならこれで十分、しかし映画であれば語るべき物語があるはず
作中、主人公の心境と劇中劇を重ねる演出に結構な尺が割かれているが、こういった技巧的な事をやる前に基本をちゃんとしてほしい。またアランという映画オリジナルキャラクターがストーリー上のわかりやすい粗になってしまっている点も残念。想像するに、脚本を兼任している監督が文芸面に関してあまり明るい方ではないのではないか。アニメーター出身監督や演出屋監督が陥りやすいパターンだと思えば、この映画の全体像に合点がいく
ポンポさんという超常的なキャラクターを中心に据えている分「何でもあり」な筈なのに、それでも許容ラインをはみ出してしまう杜撰な作劇。映画大好きな私としては、これを好意的に評価するのは難しかった
何度でも観たくなる
なんでポンポさんかわからんけど、超よく出来た作品
初めは舐めてました、けど考えが変わりました。
フレッシュな映像で熱で語られる映画愛
生きる事は選択の連続
敏腕プロデューサーポンポさんのアシスタントのジーンフィニはポンポさんがB級映画ばかりプロデュースしていると思ってポンポさんに聞いてみた。
初めて観たけど、どうもポンポさんはプロデューサーの持つべきものを全て持ち合わせているようだ。プロデューサーの仕事は人の見極めなんだね。ポンポさんはジーンに15秒スポットを作れと言ったりして。幸福は想像の敵でジーンには目に光が無かったから期待しているんだってさ。そして自分の直感を信じて映画を創る。でも長い映画は作らない。なかなか真理を突いた様な台詞の言いまわしにちょっとドキッとするね。半信半疑で観てたけど、なかなか面白くて引き込まれたよ。生きる事は選択の連続だ。やっぱり映画作りは大変 なんだね。
映画が大好きでいいんだ
映画の観かたの幅を広げたいなら必見 評価は映画としてではなく教材として!
2024年新春にNHK地上波で放送(再)するとのことにて敢えてレビュー。
深夜枠ながらいいぞNHK笑
【総合】1/4(木) 午前 0:40~2:14 ※3日深夜
【Eテレ】1/20(土)午後 3:25~4:59
監督、編集、プロデュサーなどの苦労を、ハチャメチャな漫画っぽい映画に落とし込んでいます。
私自身のプロフィールにも書いているのですが「映画大好きポンポさん」を観ることで映画の楽しみ方が増えるかなと思います。本作を観ると、映画製作の裏側を勝手に少し想像するといった楽しみ方ができます。未見の方は、騙されたと思って、これを機会に是非一度見てください。
とは言えキャラもストーリーもなかなかハチャメチャなので、最初に拒絶感をもってしまうと最後まで見切れないかもしれません。いや、出だしでくじけるかも。ということで、最初から細かいことは気にせずに、ハチャメチャ漫画的アニメ版ドキュメンタリーを観るつもりで視聴することをお勧めします。
本作を「映画」として評価するのは無理かな。
映画としたら★1ですが・・・
映画を勝手にエセ玄人視線で観るための「漫画的アニメ教材」として★5としておきます。
かっちり90分にまとまってる隠れた名作
初見で観た際、男ウケしそうなシーンを序盤に見せられ「まーたこの手のアニメかよ」と軽くゲンナリしていると、それはポンポ映画の意図的な魅せ方のひとつに過ぎなかった(笑)ポンポさんの“くだらないのに感動させられる映画”を心底観てみたいです😍
主人公のジーンくんは暗くて地味な全く映えない青年で、巷に溢れる金太郎飴の様ないわゆる美少年にうんざりしている私としてはたちまち虜になる存在でした。
撮影、編集、資金調達など、言葉にすればたったこれだけですが、作品を仕上げるのにどれだけの人と時間と金が掛かるか、この映画を観ればその苦労の片鱗が見えてきます。
とにかく子供から大人まで楽しめる最高なアニメ作品です。是非ご覧ください!!
あったけぇ
自宅で動画配信サービスを利用して視聴しました。
以前から動画配信サービスのオススメに挙がっていたので気にはなっていたのですが、今更ながら見ました。映画の題名的にはプロデューサーのポンポが主人公かと思いきや、監督のジーンが主人公だったんですね。
完全にサクセスストーリーです。非常に正直なことを言えば、ストーリー自体が若干順調すぎる感は否めないです。また、このストーリーを90分ちょっとに落とし込んだがために、見どころシーンが絶え間なく来る感じがあり、個人的にはもう少し余白的なシーンが欲しい気はしました。
上記のような感想を書きましたが、夢を目指す若者のジーン、ナタリーそしてアランに対して、周囲の人たちがチャンスを与える数々のシーンが温かくて、鑑賞中何度も泣いてしまいました。いいですね、前を向こうとする人を応援できるというのは。
また、シーンの切り替わりや色使い、ジーンやナタリーが驚いたときに絵のタッチが変わる感じは特徴的で遊び心があって見ていて面白いですし、人物の影?(ハイライトと言うのでしょうか?)の部分にもなんとなくこだわりを感じました。
映画の雰囲気やキャラクター、全体のストーリーはとても好きな作品です。
全216件中、1~20件目を表示