魔界探偵ゴーゴリ 暗黒の騎士と生け贄の美女たちのレビュー・感想・評価
全9件を表示
一応ちゃんと推理もするよ
「ブラザーズグリム」「リンカーン/秘密の書」「仮面の男」「空海 美しき王妃の謎」など、実在の人物のもしもストーリーの一作品。
それに加えて闇の世界やら悪魔っぽいものやら出てくる。
ゴーゴリは現実的ではないものが出てくる話を書く人なので半分は闇の世界の住人かもよ?っていう設定のファンタジーだね。
自分で出版した詩を燃やす本当の話や、グローさんが話す殺人者の話がゴーゴリの小説「外套」に酷似していたり、ゴーゴリ小ネタが面白く、真実とファンタジーの境界が曖昧になるようになっている。
とは言ってもゴーゴリの存在以外は全部フィクションでいいくらいだけどね。
とりあえずここまでのストーリーを要約すると、魔界と探偵とゴーゴリがあって、最後に魔界探偵ゴーゴリになる、かな。あと裸の美女が沢山出る。そこまで美女ではない人も出る。
言ってる事がワケわかんないかもしれないけれど、最初はただのゴーゴリだったからね。探偵でもないしね。
裸の美女との妄想を膨らませることで魔界との融合も果たすんだ。
何か書いててゴーゴリが凄くヤバい人な気がしてきたね。
あとゴーゴリ、メンタル弱い。自分の詩を酷評されて耐えられず燃やすくらいメンタル弱い。
夢見る弱メンタルゴーゴリ。
それで、普通くらいに楽しめたんだけど、ただでさえ三部作の一作目なのに、いきなり一章二章となっており、これでは全6話のテレビドラマの再編集みたいじゃないか?
物語だって現段階では序章も序章、これから本格的に戦っていきますな感じだし、クオリティも映画としてはちょっと残念でもある。
全体的には自分の好みが詰まった作品で良かったけど点数に困る。
単独では2点、クオリティも2点、期待度込みだと4点ってところだろうか。
しかしゴーゴリを下げるようなレビューになってしまったので懺悔込みで少し加点しておこうかな。
ロシア版文豪ストレイドッグス(笑)
サイコメトラー(魔力?)が発動する毎に「うあぁ!」って失神したり謎空間にトリップするダメ魔界探偵ゴーゴリ君を愛でる話。冒頭で全裸の女を馬上に乗せて略奪するシーンに仰天しました。
“GOGOL”とGOOGLEってみる・・・あ、Google+がなくなるじゃん!?
ちょっとグロテスクなゴシックホラーでした。黒い大きな馬でやってくる不気味な男が殺人犯なのだが、なかなか捕まえることができなかった。犯人はラオウか?!
ニコライ・ゴーゴリは発作を起こして気絶し、そこで夢見ることにより犯人を当てる特技を持っていた。文筆家ではあるが、今は警察の調書筆記係として活躍中。その書く内容も、言われた通りのことを書くようでいて、頭にイメージした言葉を直観で書くと発作が現れる。毎回毎回、みんなに起こされるというコミカルな部分もあるが、映像はドロドロした気色悪いもの。
ロシアのホラーというのも気になっていたので、結構満足がいくのですが、一話完結ではなかった・・・(汗)
神が語るための道具
警察の調書を書くことを生業とする書記官で、事件に触れると頭に映像が流れるという能力を持つニコライ・ゴーゴリが若い女性の連続殺人事件に臨む話。
サンクトペテルブルクの有能な秘密警察グローに認められた作家でもあるゴーゴリが、志願して事件の起きたウクライナへグローと共に赴くストーリー。
「第一章ディカーニカ村の殺人」と「第二章赤いジャケット」の二部構成で話が展開していき、二つの話は共に黒騎士に纏わる続きもの。
遺体や場所に絡んで見えることからサイコメトリーかと思いきや、夢をみている様な感じだし、30年前の話が見えたり実際にそこに行った形跡があったりと不思議な力。
怪しい人物も多くミステリアスな流れは勿論あるし、科学的な捜査も入ってきたり危機があったりと面白かったけど…。
結局メインの部分は解決せずにTo be continued…スッキリしなかったのでよくよく調べたらゴーゴリシリーズ3部作の第1作とのことでWOWOWで放映されたのね。
WOWOWで気づいて続編みられたらそれでも良いかなと思いつつも、WOWOWのスケジュールほぼチェックしてないしw
続編の上映があったら観に行くかな。
人の責任ではないが、この予告編では、間違えますよ!
自分がいかに稚拙であるか証明していただいた映画といえる。あくまでも嫌味ではありません。この映画、トリロジーでできているダーク・ファンタジー映画とされるもので、自分でもどうしてかわからないが、うっかりして2作目の「ゴーゴリII 魔女の呪いと妖怪ヴィーの召喚(2018)」を先に見てしまうという馬鹿なことをしてしまった自分がいる。ただし、個人的には、トリロジーと言ってもどちらを先に見てもあまり大きな影響はないかもしれない。2作とも見たけれども各ごとに関連するのは、" the Dark Horseman"と呼ばれる魔人であって、あたかも奈落の王"Abaddon"を連想させる化け物で、それというのも邪悪な魔女ですらその存在を左右され、しかもサタンも牛耳るAbaddonらしいところがあげられる。もちろんゴーゴリと協力者の村人も出てくるが..........。
Yakov Petrovich, I don't know maybe I sterile it.
Sometimes the difference between dream and reality is very small.
And for people like you
I'm afraid that makes no difference at all.
From the point of view of the writer it would not be bad.
But from the point of view of the investigation,....................view
この映画、はっきりと言えることは、あまり何故そうなるのか?とか、というのもゴーゴリが失神して別の世界に行くのだが、それに伴って肉体も一緒に行くのか?精神だけがリープするのか?(肉体も一緒に行っているように描かれているが。)それとそもそも黒騎士とはいったい一体全体、何者? そんな謎だらけでその上、説明もあまりされないので、終いには、頭から謎の部分を考えないで、無視してからは、シナリオに遅れないように理解もできたし、面白みも出てくるものとなった。この映画の次回作の「ゴーゴリII 魔女の呪いと妖怪ヴィーの召喚」が、ニコライ・ゴーゴリに対して、彼の原作の映画化された「妖婆 死棺の呪い(1967)」という作品のオマージュともとれるもので、この映画は、近代ホラー映画の最高傑作の1つとして呼び声が高いものとなっている。ただし、この映画の何とも言えない気持ちの悪さは、決して他の人に勧められるものではないと思えるのだが..............?(ロシアの民話に登場する怪物の"Viy"、その恐ろしさは、見ただけで人はなくなってしまうといわれている。)
男性役者の方々は、皆さん、あたかも亡霊のように青白く、ニコライ・ゴーゴリを演じていたアレクサンダー・ペトロフ、ゴーゴリとクリソツに外見をまねている。
文句のつけようのないCGI、ギミックを使ったゴア表現が満載で、夜の風景の描き方が耽美的と言える完成された構図をこれでもかと見せている。しかし、所々に突然現れる意味不明の登場人物もおり、特に2作目ではいったいこの重要な人物は誰なのかと、さすがに思ってしまった事があげられる。脇を固める警察署長、いつも酔っぱらっている過去に手術を失敗したことで立ち直れない医者や、かわいい女の子の父親でこいつ人間かというでかさの鍛冶屋のおやじ、リサ、オクサナといった魅力の塊の女性陣、謎の人物でリサの夫とかいろいろと個性豊かな登場人物も出ているので、極端に悪い映画と決めつけられないと思えるのだが、それはそれで、人それぞれ...........?
全9件を表示