ジョジョ・ラビットのレビュー・感想・評価
全376件中、301~320件目を表示
例えるならドイツ版「この世界の片隅に」
「この世界の片隅に」が戦時中の「サザエさん」なら、こちらは戦時中の「クレヨンしんちゃん」。 戦争という非日常にあって、少し妄想癖のあるけど利発な少年がユーモラスに生きながらも、悲劇を乗り越える物語。ただし、本人はいたって真面目。 観客は主役の少年とヒロインのユダヤ人少女がとにかく愛らしくてホッコリするが、その一方忍び寄る戦争の恐怖に心締め付けられる事になる。 これから観られる方にはひとつだけ忠告。 劇中、主人公の母親の足下をやたら意味ありげに映してるが、終盤にその理由が分かる。 だからその脚というか「靴」をしっかりと憶えておくと良い。 じゃないと、滅茶苦茶大事なところで乗り遅れることになるよ!
不思議な映画だった。そして、多分、凄い映画だった。
これは、不思議な映画だった。そして、多分、凄い映画だった。 是非、みんなに観てほしい。観るべき映画だと思う。すごく笑えるとか、楽しいとか、涙ぼろぼろってわけではないけれど、普通に観られて、「あれ?」と、ちょっとだけ考えたくなる映画って、あまりないから。観て、いろんなことをレビューしてほしい。 ちゃんと面白いので、ご安心ください。 自分も、評価が高いから観に行ったのだけれど、これから観に行く人は、何も見ずに、まっさらな状態で行くのが、いいかもしれません。この映画は、先入観がないほど響く気がする。 -------自分としても感想は残しておきたいので、以下感想です。ネタバレはないけど、私は、最初に書いたように、まっさらな状態で観た方がいい映画だと思うので、まだ観てない人は、観てから読むことをお勧めします。 空想上の親友ヒトラー、母がかくまう少女エルサ。この二人が、10歳の主人公ジョジョに、さまざまなことを話してくる。前半は、ヒトラーが、後半はエルサが。 ただ思い込んでいただけのことと、自分で考えたこと。自分にとって、どちらが大切なのかを、ジョジョが心から、知る。その過程を、俺たちは、この映画で観る。 終盤近く、久しぶりにヒトラーは登場する。ジョジョは、そこでのやりとりで、先ほどの二つのどっちが大切かを、しっかりと確認する。 途中で語られる、リルケの詩の一節「全てを経験せよ、美も恐怖も。生き続けよ、絶望が最後ではない」との言葉が、本作の中心にあるのだろう。 「ナチスは悪い」が主題ではなく、ただ思い込んでいたジョジョから、自分で考えて判断するようになったジョジョへの成長に、観ているこちらの心が震えるのだろう。おめでとう、ジョジョ。だから靴ひもも結べるようになったんだね。 ナチスに傾倒するジョジョを(もちろん、よくは思わないが)決して頭ごなしにダメだとは言わずに、やりたいようにさせている母ロージー。彼女がジョジョに「ナチスなんかの真似をするな」と言わないのは、時代が言えなくさせているのでは決してなく、「.今はそれが彼の考えなんだ」と、小さな彼の考えを尊重しているからだろう。凛々しい生き方だ。「我が子を導く」と言っても、「正しい(と言われている)考え方へ、導く」のか、「自分で考える人間に導く」のかがあるのだということが、この映画でわかった気がする。 「まだ10歳なんだから、木に登ったり落ちたりしている方がいいのよ」という台詞を始め、ジョジョをとても愛していることがわかる演技が素晴らしい。 先の三人以外にも多くの人がジョジョの周りにいる。終盤の大尉の行動には、きっと心を揺さぶられるよ。彼以外にも、しっかりと特徴づけられた出演者がジョジョに関係してくるのだが、なんて言うかなぁ、観ている側からは、ジョジョとその他、というように見える。ジョジョと "彼に影響する周囲" と言った方がいいかな。 だから「ジョジョの物語。彼自身の物語」だと際立っているのだろう。そういう点や、しっかりした戦闘シーン、ビートルズの熱狂で始まり、デビッドボウイの沈思黙考的な曲で終わる点、とさまざまな点で、よくできた映画だなぁと感心する。 自分も、しっかりと考えて、ウサギの勇気を持って生きていこう。 ---- 2020/5/31 追記 エルサも、(圧倒的な被害者ではありながら) 言動にユダヤ人的選民思想もあり、誰でもそういうことがある、と表現されている点もいいよね。
靴紐を結べるようになるのが、この幼児から少年への一歩
紐靴の紐を自分で結んで履けるようにようになることが、子供から少年になる儀式だった。 子供から少年への成長を、とても特殊で過酷な環境の中に落とし込んで描いた素敵な物語。 このような過酷な歴史を、ユーモアと愛を持って描ける精神の成熟度が、西欧と日本の決定的な差なのかなぁ・・。 「夜と霧」の作者は、愛と、希望と、ユーモアがあったので、絶望的な日々を生き抜けたと・・それは食べ物より大事なものだったと・・。 ユーモアって、とても高度な人間の能力だと思う。ユーモアを理解できない、ユーモアを介さない人は、人類としての能力に欠けているとも思う。 お笑いはお笑いでも、ウイットやユーモアにかけた悪ふざけの笑に溢れているどこかの国・・。以前。英国人と仕事で関わった時に、ブラックユーモアを言い合って大笑いして過ごしたことを思い出しました。 ドイツの過去をこうやって、ユーモアで笑いものにしてしまう、センス・・いいなぁ。 自虐じゃ無くて、日本の侵略戦争をユーモアで笑い倒すことではできるかな・・。 一つ残念だったのが翻訳。例えば、「ジェシー・オーエンス」ベルリンオリンピックの金メダリストの黒人。ヒトラーの目前で黒人のオーエンスが優勝し冷や水を浴びせられたヒトラー。その悔しさで、オーエンスの名前を映画では何度も出すのだけど・・ 翻訳では、ただ、ユダヤ人云だけですましてしまっている。この映画、英語が堪能だとより、笑えるブラックユーモアがあって、楽しめると思います。因みに、私は、外国人が笑っているタイミングで笑えなかったことも多々ある程度・・。
10歳の少年から見たあの頃
10歳の少年の視点から描かれる第二次世界大戦のドイツ、それがコメディタッチで描かれてて、思ってた以上にコミカルでした。 いろいろツッコミどころがないわけではないし、母親の一件は正直唐突過ぎる。 それでも、これは10歳の少年から見えてるものだ、と思うと、なぜか、そうか、となる。 国際的な国の立場や、客観性も持たず、ましてや後の人に判断された歴史としてのこの頃を知らない10歳の少年が、ヒトラーを尊敬するのも、ドイツの勝利を信じるのも、ひどく自然なことに思えるから。 そこに、自宅に匿われていた強烈なキャラを持つユダヤ人との出会い、母親に起きる出来事、父と母の知らなかった一面、これらが加わって、10歳の少年の世界が変わる。 シリアス差のないこの作品が、さり気なく訴えてくるものに、考えさせられる。
ヒトは生きなければならない
ヒトは生きなければならない しかし、ヒトは死ぬ。 それでもヒトは生きなければならない 生きる意味を知るために。 ファンタジックでノスタルジックで胸が締め付けられる素敵な反ナチ反ヒトラーなラブコメディー。 映像演出に寄り添う サウンドトラックも秀逸。 ドイツ人が英語を話す点だけが マイナス0.5
ジョジョに完敗
愛らしさに目が釘付け。 あの時代をコミカルに描く?どうやって?と興味津々だった。 どう考えてもナチスのユダヤ人大量殺戮をユーモラスにって、無理でしょう、と。 でも、それが可能だったのがすごい。 とはいえ、やはり辛いシーンも。 終始ユーモラスにハッピーに、は無理だったけど、ジョジョの演技に完敗だった。 史実を知らない子ども達に見せたいと思う。 戦争は愚かなこと。改めて思った。
今年もっとも愛すべき映画
第二次世界大戦中のドイツを舞台にヒトラーユーゲントの少年ジョジョを通し、ナチス、戦争の愚かさ、そして彼の成長を描いた本作。観終わった後、あたたかくとても幸せな気持ちになれた。 傑作「マイティ・ソー バトルロイヤル」のタイカ・ワイティティー監督が作ったこともあり、爆笑シーンがいっぱいあってかなり面白かった。 今作はジョジョの周りのキャラがとても印象的で良かった。 スカーレットヨハンソン演じる戦時下とは思えないオシャレお母さんのジョジョへの溢れんばかりの愛情にこっちまで幸せな気持ちになった。それ故に、その後起こる悲劇には本当に胸が痛くなった。 サムロックウェル演じるキャプテンKの勇姿、かっこよすぎ。 そして、ジョジョのポッチャリ友達ヨーキー、良い子で可愛かった😆。彼が出てくるだけで癒されたし、最後まで生きててくれと祈ってた。 MCU版スパイダーマンもそうだけど、ポッチャリキャラが大親友の映画は面白いこと間違い無い気がする笑 本当に良い作品だから、もっとデカイスクリーンで上映すればいいのになぁと思った。 追記 アカデミー脚色賞受賞おめでとう🎉 僕は作品賞ノミネート作品の中で今作が一番好きです‼️
子供目線の心情/信条の揺れ動きが新鮮
終始主人公の目線から、物語が進んでいきます。 戦争映画で、歴史と惨状を伝えつつも、リアルな子供目線でほっこり、成長するさまがなかなか新鮮でした。 明るい雰囲気や、最後の銃声のシーンなど、同じ題材のライフイズビューティフルが思い出されました。 前半は主人公ジョジョに思い入れを深める展開でしたが、長沼、退屈だったので、もう少し刺激的でも良かったかも。 後半の急展開に自身の心情とナチスへの信条が動いていくさまに、みている自分も心動かされました。 悲惨にしすぎず、かつ、明るくしすぎず、難しい塩梅のバランスが取れていたと思います。 もう少し前半が笑えて退屈しなければ、もう少し高得点だったかもしれませんが、最終的には満足でした。
冒頭部の描写からは想像できない終わり方。2人のその後が気になる余韻の残る終わり方は個人的に好み。
冒頭、時代があわないbeatlesの「I want to hold your hand」にあわせ大戦中にヒトラーに熱狂するドイツの人々の映像が流れる。 果たして、きちんとまとまった作品なのか危惧したけど、終わってみると綺麗にまとまっていた。 曲も最後の2人に掛けている? 軍人でないドイツ市民も祖国防衛のために闘って死んでいく描写があるけど、立派に闘って死ぬより生き残ることが大切ということなのかな。詩もそんなこと言ってたなあ。 2人のその後が気になる余韻が残る終わり方は個人的にとても好き。 気になったのは、熱烈にヒトラーに傾倒していた主人公が敗戦を契機に立場を急に変えたように描かれたことで、ちょっと唐突感がある。もう少し丁寧に描けなかったか。 あと、サム・ロックウェルがカッコ良すぎなのと少女役の子がとても魅力的。 アカデミー賞にノミネートされているけど、取れるといいね。
10歳の空想?
ユーモアのある展開というよりは空想の物語かな。 支離滅裂な展開かと思っていたら現実に引き戻され、また空想へ。何を求めているのか疑問でした。 男の子と潜伏する少女の関係が微妙ですがちょっとファンタジックな雰囲気もあった。 スカーレット・ヨハンソンとサム・ロックウェルはさすがでした。
新しい観点から戦争を見つめる
ドイツ人、しかも10歳の少年 の信じたものが崩れていく心の変動もいい。 いい映画です。ただ好き嫌いは別れると思います。決してエンタメではない。真面目なテーマに共感出来るかで、面白さは変わってくる。そんな人には4評価です。ただそこに共感出来ないと3.5との判断です。少し辛めです。
ドイツ人も苦労したんだなぁ
日本も頑張って戦ったけど、ドイツ人も第一次、第2次とむしろ日本以上に大変な経験している。 しかし、ユダヤ人を味方に付けて団結して戦うっていうのが、合理的に思えるのだ、ヒトラーが何故、戦争中に余計なことをしたのか、ドイツ国民もそれに乗ってしまったのか、益々判らない。 くず鉄集めたり、子供が駆り出されたり、日本と同じ様なことしていたのかと 感慨深い。 ヒトラー最後の二週間?映画や、小さな独裁者、等、この時代のドイツの状況が感じられ良い映画。
明るい叙事詩
子どもがヒーローに憧れる、敵を醜悪なものと信じる。 それを否定はせずに愛を注ぐことで成長を促す母が素敵でした。 父のふりを芝居っけたっぷりにやったり靴ひもでいたずらしたり、そうしつつあなたも恋を知る、と大人扱いもする。 あんな素敵は母には私はなってないなあ。 終盤、誰もが幻想に振り回されているかの描写が騙されて愚かなのは子どもだけじゃない、と思わされ。 振り回されてる大人も流れに適当にのっかった大人も含め「できることをした」というくくりでは変わらないとも言え。 戦争や偏見に加担する勢力を深くは描かず、元凶であるヒトラーにすら心の友たる要素を含んでいること、お母さんの明るさや少年の成長が主題となっていることから、明るい叙事詩のような印象です。 そして。主演もだけど友達の少年がとにかく可愛い。
人は簡単にだまされる。気をつけよう。
ナチスとかヒトラーとか言えば,20世紀最凶・最悪の大悪人ってことになってるけど、彼らとて,ただの独裁者・恐怖の支配者だった訳ではない。 ヒトラーみたいな人間をカリスマって言うんだよね,もともと。美容師じゃないよ,ってことを冒頭のシーンで思い出しました。ヒトラーは素晴らしい指導力を持った英雄的指導者で,人々は大熱狂した。ビートルズに熱狂したみたいに。てことも,冒頭にビートルズの曲が流れたので思いました。いやビートルズ以上か。 ヒトラー率いるナチスを台頭させたのは民衆。彼らを選んだのは大衆。ジョジョは10歳だから何の批判力もなく,かっこいいと感じたものを盲目的に信奉する。ユダヤ人であるエルサを目の前にしても,同じ人間だとすぐには理解できない。ユダヤ人は角があるとか,コウモリみたいにぶら下がったりすると信じてる。 ジョジョが弱虫でほんとに良かったと思う。じゃなかったら,ウサギを言われるがままに殺しただろうし,そしたらジョジョ・ラビットじゃなかったし,エルサのこともゲシュタポに通報しただろう。 ジョジョ・ママのロージーみたいにユダヤ人を命がけでかくまうような英雄的行為は素晴らしいけど,同じことが出来るかって言われたら,・・・できない。 その点クレンツェンドルフ大尉は実に魅力的でした。ドイツの負け戦と分かっていても,ヒトラーユーゲントを指導しなくてはならない。半ばやけくそ気味に生きてて,ロージーに蹴飛ばされたりしながらも.妙に人間的で面白い。彼はドイツ人としての誇りを胸に,そしてヒトラーに荷担した者として責任を取ってあの世に行った。エルサとジョジョを助けて。 これに感動したら「リチャード・ジュエル」も見なくてはなるまい。サム・ロックウェル最高!!
渡辺直美?
観てもらえれば、分かると思います。 渡辺直美⁉︎がいました。笑 ユダヤ人差別を風刺を込めたパロディーに仕立ててます。それぞれのキャラが立っていて、面白く鑑賞できた。 ヨハンソンが愛情深く、深みのある母親を上手く演じていたのは言うまでもなく、個人的にはそれよりも軍人のサム・ロックウェルが良かった。 「バイス」のとぼけたブッシュ大統領にしろ、「リャードジュエル」の偏屈な弁護士にしろ、サム・ロックウェルの芸の幅が素晴らしいと思いました。
全376件中、301~320件目を表示