シン・ウルトラマンのレビュー・感想・評価
全1257件中、661~680件目を表示
期待が大きかっただけに…
シン・シリーズの第三弾⁈
ゴジラ、エヴァが秀作だった+公開延期も重なり否が応でも期待値が上がってしまった…だけに、良作とは思えど何度も観たい秀作とは思えなかった。
もう少し丁寧に⁈メリハリをつけた⁈ともかく、昭和ウルトラマン世代の僕には、何となくいろんなことを詰め過ぎた感が…
平成ウルトラマン世代の息子は好みらしく、僕と2度目を、嫁さんと3度目を観に行くらしい。
まあ、評価なんて受け取り手次第でさまざまですからね。
良作だとは思います。
ただゴジラやエヴァみたいに2度目3度目と劇場に足を運ぶかといえば、ありません。
解釈は難しい
Q1.ウルトラマン(リピア)はどうして人間が好きになったのか
A1.神永の行動および人類文化生物学の知見から、人間の行動様式に利他と自己犠牲(=ウルトラマン的正義)をみたから。
Q2.ウルトラマン(ゾフィー)はどうして人間を太陽系ごと破壊するのか?
A2. 回答A1.にみられる人間の行動様式は戦争利用(カミカゼ特攻)しやすい。
地球の環境・文明レベル・位置が多くの外星人に知れ渡っている。
人間の科学力は向上し続ける。
3点により、ウルトラマン世界は人間という戦争兵器および太陽系という兵器製造環境を野放しにできないと判断した。
Q3.メフィラス星人の目的は?
A3.回答A2.にみられる戦争兵器を、崇拝的恐怖政治によって独占管理し、外星世界の武力的均衡を図ること。
Q4.ザラブ星人の目的は?
恐怖と猜疑を植え付け国家間戦争へ誘導すること、危険な人間を殲滅すること(...をメフィラス星人にそそのかされた残念なパシリ)
物理、社会、政治、生物、軍事、文化人類、倫理などなど解釈の切り口に富む。
知的で活発な議論ができそう。
全体的に言えば良かったです
オープニングや様々な効果音が昭和を再現し懐かしかった。
CGも賛否両論ありますが、良かったと思います。着ぐるみでの撮影だと、粗がでて全体的にチャチい戦闘シーンになっていたと思う。しかし、要所要所で着ぐるみのシーンも入れて欲しかったかなー。
斎藤工さんの演技も凄く良かった、ウルトラマン(外星人)ぽかった。
残念なのはウルトラマンのビジュアル...
体型がまるでエヴァンゲリオン...
カラータイマーも無いし...
監督が樋口氏なのが悔やまれる。
最後にエンドロールで声の出演、高橋一生さんの名前が...誰の声??全く気がつきませんでした。まさか、主人公の声をやっていたとは...
昭和のウルトラマンをリアルタイムで見ていた我々世代には懐かしさありでウケるんじゃないかな。昭和ウルトラマンを見てない世代にはどうだろうなー。
特撮は見ないが楽しめた
駄作の大怪獣のショックで警戒してたが杞憂で終わった
一つ一つの戦闘はウルトラマンの仕様上あっさり終わるが迫力もあるし当然映像は綺麗なので良かった、シンという事で仕様変更あるのかな?自分の幼少の記憶とは違っていたがそれはそれでよし、ゴジラと比べると劣るががウルトラマンという複数の敵と戦うコンテンツを短い映画一本でまとめたのもすごいと思う
面白いけど、事前の期待の方が大きすぎたかな
悪くはないんだ。
冒頭の円谷のロゴが出る時の音とか、昔のウルトラマンの渦巻きのオープニングっぽいタイトルとか、最初から昔観たウルトラマンをなんとなく思い出してワクワクしたし、良かったと思う。
科学特捜隊と同じ「かとくたい」と呼ばれる別の組織があって、それが科学特捜隊と違って実際に光線銃で戦ったりしなかったり、政治家に配慮して活動していたり、「単純に空想科学の昔とは違うなぁ」と思ったこともまぁ、いいです。
ただ、シン・ウルトラマンだといって初代ウルトラマンと酷似したウルトラマンが登場するので、昔のウルトラマンを期待する部分が僕自身の中にあったのかもしれません。
極端な言い方をするなら初代ガンダムが宇宙世紀何年という正史を離れて機動武闘伝Gガンダムで殴り合いをしているような、「ウルトラマンといっても別物だよね」という印象が残ったように思います。
たしかに昔のウルトラマンも怪獣を追って地球へやってきた時に科学特捜隊の飛行機と衝突して、ハヤタ隊員を死なせてしまった時に「すまないことをした」とか話していたし、怪獣とテレパシーで会話することもあったけど、シン・ウルトラマンは人間の姿を借りてウルトラマン自身がよく喋りました。
昔の人形をヒモで吊るして撮影していた時代と違って、CGのおかげでアクロバティックな空中戦も多かったです。
でもなんだろうなぁ。
ウルトラマンティガから続いた平成のウルトラマンシリーズなどでウルトラマンの体の空や模様が変わったり、色々とシリーズ自体の世界も時代によって変わっているのも分かります。
ただ、シン・ウルトラマンであるが故に、満足の中に一抹の不満が感じられるような気がします。
封切り3日で興行収入がニュース記事になっていたなど、事前の期待が非常に高い状態で観たのも悪かったかもしれません。
ちょっと、僕は高い評価を付けられないと思いました。
ただ、映像は良かったです。
数年前にあった実写のガッチャマンみたいに、冒頭の映像だけすごかったけどクライマックスは昭和の昔の宇宙刑事ギャバンをそのまま復刻したような戦いをして「あれ?予算を最初の場面で使い切ってしまったの?」みたいなガッカリ作品ではありませんでした。
CGのウルトラマンが戦うのですから、結構なお金がかかりそうに思いましたが、最後まで映像は良かったし、ガッカリすることはありませんでした。
昭和よ!咽び泣け。・゜・(ノД`)・゜・。
子供の頃見たウルトラマンて?タロウだったか?レオだったか?
・・もう覚えて無いやな( ・∇・)!
ただ、ウルトラマンや仮面ライダーやガンダムは、昭和男児の義務教育。
当然履修し、駆け抜けてます。
そんな俺的に、やはり『庵野&樋口』コンビは流石だな、と。
本作素晴らしかったです。
ーーー
序盤の、畳み掛ける設定や怪獣(禍威獣/使徒?)の説明。
そこからの、禍特隊?
そこからの!女神長澤まさみ投入!
自衛隊良かった!内閣や米帝とのやり取りも良かった(シンゴジラ並み!)。
外星人も、なるほど、恐かった!
ゼッ◎◎!に、ゾフ◎◎!迄・・。
ーーー
本作は?
昭和のウルトラマン/エヴァ(テレビ版/旧作/真リビルド)/パシフィックリム/シンゴジラ見てると、楽しさ百倍に思います。
いや、見てなくても良いだろうけどさ・・。
斎藤工君も、長澤まさみさんも、西島さんも田中さんも竹野内さんも、山本耕史さんも!山寺宏一さんも高橋一生さんも!他の皆さんも!!!
素晴らしかったです。
もう一度、劇場で見たい!!!
(*シン仮面ライダーも楽しみにしてます!)
ーーー
昭和て良いよね、度】☆④
ウルトラマン、カッコいいよね、度】☆④
メフィラス星人、今も昔も恐いよね、度】☆⑤
→まさに本作は『豪華絢爛』、私の好きな言葉です。
長澤まさみさん、素敵過ぎるよね、度】☆⑩
ーーー
シンゴジラもだけど、ちゃんときちんと政治的?人間的?背景迄描いてるのが、庵野さん樋口さん素敵だな、と思いました。
『現場は任せた、官邸は任せとけ!』
ーーー
余談の蛇足ですが?
シンゴジラでは↓↓↓
欧米に頭下げて時間稼ぎした農水大臣役の平泉成さんとか?
『礼には及びません、仕事ですから。』な國村隼さんとか?
好きでした。
攻殻機動隊では、荒巻課長や同期の防衛省久保田本部長とか、好きです。
現場が輝く為には、後方でシッカリ守ってる方が居てくれるのよね。
三時間とかなら未だしも、二時間で良くココ迄詰め込みました、お見事です。
昭和の皆さん、もう一回述べさせて!
見ろ!そして咽び泣け。・゜・(ノД`)・゜・。
映画館で初めて予告編を見たときが1番感動した。【5/22(日)23(月) 再鑑賞・追記】
ウルトラマンは子ども向けの怪獣映画だけど、今回は大きなお友達用だ。むかし見た人、シンゴジラ見た人、エヴァ見た人が対象だ。
怪獣映画だから子供もOKだけど2時間は長い。私は山本耕史さんが出たあたりからお眠りタイム。
1番前の席で見たから迫力があった。オープニングでウルトラマンが変身する時の音から始まり、ウルトラQみたいな回転画面になってワクワクした。
手を十文字にしてスペシウム光線がピぃーって撃たれるのを見たらもう大興奮ダヨ。 映画館で予告編を初めて見たとき、土煙からウルトラマンが現れてスペシウム光線を放ったときが1番感動した。 「カッケー」 。 その後、予告編を10回以上見たがこの場面だけは何度見てもいい。
最後のゾフィとの場面が懐かしかった。テレビの時ゾフィが 「ここに命がもう1つ有る」って言ったとき、「エッ、命ってボールみたいに持ってられるんだ、ふーん、じゃあハヤタもウルトラマンも助かるじゃん、ヨカッタ」 と胸をなでおろしたのを思い出した。♪ヽ(´▽`)/
去り際に 「シュワッチ」 って言わないのと、バルタン星人が出てこないのが残念だ。
シン・ウルトラセブンイレブン希望。1時間~1時間30分で。
【5/22(日)23(月) 再鑑賞・追記】
冒頭、科特隊のやり取りがコメディのようで面白い。
西島班長の発言が真面目な顔アップで出るだけで笑える。
繰り返される 「透明である意味がない」 発言も皮肉が聞いてておかしい。
電気を食う怪獣が電気を止められる。目の前のゴチソウを突然取り上げられ、アタマ来て腹いせに変電所を破壊する。腹が減ると怒りっぽくなるのは怪獣も人も一緒だ。
西島班長が マジメな顔で 「電気を止めると施設を壊す、迷惑なヤツだ」 発言もホントに迷惑そうで笑った。
山本耕史のメフィラス星人がWikipediaの説明どおりだ。
「 暴力が嫌いで、武力によらない地球征服 」 にこだわる。IQ 10000以上、一人称は 「私」、落ち着いた慇懃無礼な態度と紳士的な口調。
庵野・樋口が再構成したメフィラスと日本政府との交渉が 「 国際政治・外交 」そのもので、 言わば「 宇宙政治・宇宙外交 」 だ。山本耕史の戦略が見事だ。 日本政府との密約、裏工作、斉藤工との密談、すべてメフィラスの思惑どおりにコトは運ぶ。
しかし、変態匂いフェチ作戦でシンウルトラマンが殴り込みをかけ、直前に阻止される。頭脳対決では敵わないから力まかせだ。ナイス。
(シンウルトラマンが得意な) ケンカ対決でもメフィラス星人が勝つが、「 やり方が自分流じゃない」 し、ジャマ者 (ゾフィ) がからむと面倒になると言って手を引く。
こざかしい感じだが、いさぎよく見事な引き際でもある。
見た目は人間でも宇宙人どうしの密談場所が、公園でのブランコなのに笑った。
カシを変えた場所が 「赤提灯」で吹き出した。 地球征服に関する重大な話が飲み屋で日本酒飲みながらとは。\(^^)/
「オヤジおあいそ」と「ワリカン」でも苦笑した。経費で落とさないんだ。
ゼットンを 「恒成系破壊の最終兵器 」に再構成するアイデアに感服した。 クリエーターの創造性pってヤッパシすごい。
宇宙空間に構築されたゼットンの巨大さ感は、映画館の大画面ならではだ。
地球の滅亡が迫るなか、 何も知らずに暮らしを営む人々の描写がコワイ。
人類の科学者達が解決法をひねり出す。 シンウルトラマンに説明すると 「要するに0.1ミリ秒でゼットンをブッ飛ばすんだな」 と武鬪派(?) の答が返ってきて笑えた。
2022/5/15(日) A
/5/22(日) A
/5/23(月) A
う〜ん
斎藤工はほんとうにかっこよかった。
いやー。シンウルトラマンにエヴァの要素を詰め込みたい庵野監督と樋口監督との想いがマッチしてないし、
低予算で無理に色々詰め込みすぎてストーリー展開が追いつけなかった…
つまらないわけじゃないけど、映画館で見る必要はなかった…
あとそもそもウルトラマンを初期から見てる!とかじゃないとなんかつまんないのかな?
ゼットン、でかっっ
幼少時に見たウルトラマン。絶対負けないと思ってたのにゼットンに敗北した回は衝撃だった。これを見てゼットンが何なのか、なぜ負けたのかが理解できた。ウルトラマン好きでも映画好きでも満足したと想われる
予告で嫌な予感はしてた😱
いつも観たい作品は、
出来るだけ情報は入れません。
但し、映画.COMの星は確認します。
「お、3.7か👍」基本3.5有れば期待大。
「シン・ゴジラ」観て「コレ好きー‼️」
と唸ってしまったからには、
今作も元々期待しか無かった。
しかし、まさか、でした。
これほどつまらないとは‼️😱
もう冒頭からダメでした😭
有岡、早見がベラベラ喋る。ただ喋る。
ナニコレ❓
禍特対のメンバーは特に、
セリフある所はアップが多いじゃない❓
そこでただセリフ言ってるだけの大根っぷり💢
説明セリフのオンパレード💢
その昭和感とでも言うのか、要らん👊
みんな、山本耕史を見習えっ‼️
顔芸も覚えろっ‼️
「シン・ゴジラ」にあって、今作に無いもの。
キャラクター描写の足らなさですか。
矢継ぎ早に話が進み、
役に思い入れ無いまま終わった感じ😭
せめて斉藤と長澤と西島のバックボーンは欲しい。
「ゴジラ」で楽しかったのが、
ほとんど読めない字幕スーパー。
欲しかったなー😭
もっと明朝体を浴びたかったなー😭
方々で聡明なレビュワーの方が高評価してますが、
自分には今作、大事故でした😂
長澤まさみを褒めてる方多いですが、
自分は、彼女の笑顔が観たかった😭
良かったのは山本耕史だけ。
竹野内豊は意味あるのか❓
あと「マルチバース」の
安売りみたいな事は辞めて欲しい。
予告で感じた不安は的中🎯
今回は、あまり皆さんに共感出来ません🙇🏻♂️
悪しからず🙏
まあ所詮私は、
浅瀬に仇波です。
私の嫌いな言葉です😜
ウルトラマン!
ウルトラマンでした!子供のころ ブラウン管のテレビの前でチャンネルをあわせて ドキドキしながらその時をまったウルトラマンがよみがえりました(感泣)とことん正義を大真面目に考える日本の大人たちがいて、ウルトラマンの世界が広がっていました。くしくも今の地球上ではホモサピエンスに大きなさまざまは危機が起こっており、私たちも今こそ 大真面目に正義を考えて これまでの英知を国境を越えて協力すべきと思いました。 受け入れにくい方もいると思うけど、ニッポン人の私たちに対してよい映画でした。こんな映画を作っていただいてありがとうございました。
懐かしさと新しさが
なかなか面白かったです。
今時のCG映画に慣れてる若者には、物足りないかもしれないけど、昔ながらのウルトラマンの古さも残しながら、新しい物とフュージョンされていて、楽しめた。
ストーリーもドラマチックでした。
点数付きのは難しいですが
なんでもシン化できる物でわないと感じます。
面白くなかったです。
食材が違っても、同じ味付きは飽きるでしょう。火鍋ではありませんし。
シン仮面ライダーもこのような物になるのかと期待が無くしています。
シンゴジラよりは、良かった!
まあまあ観れた、円谷さんならどうだっただろう?ばっかり考えさせられた。
ウルトラマンで育った大人の為の映画かな?
本来、怪獣映画は子供の為のもので、ついてきた親もついでに楽しんだ気がする、
これはこれで良いかもしれないが、個人的には「シュワッチ」が無かったのが往年のファンとしては寂しかった😢
しょうわ〰️(昭和)
オープニングから前半にかけては全体的に、そしてその後もちょこちょこと安っぽい(失礼🤭) 昭和感満載のセリフがたまりません。
「あれはいったいなんなんだっ」西島さんのあえてだと思う棒読み、当時そうでした、そうでしたと甦りました💕
映像もところどころ粗くなっていて当時のウルトラマンをとってもリスペクトしているんだなぁと感じられます。
だからこそ現代の映像技術を駆使した部分がより一層ひきたっていました。
年配の男性と高校生や大学生くらいの男性がたくさん観にきていて、どちらの年代の人も満足だったんじゃないかなぁと思いました。
やはり元連続番組は難しかったか?
私は年齢的には30代前半。ゴジラやウルトラマンはビデオで見たことがありかなり好きな番組だったので思い入れはありますが、いかんせん子供すぎて明確な記憶はありません。
シン・ゴジラがかなり面白かったのでこちらも期待して視聴。
感想はまぁまぁそれなりといった感じです。
他の方のレビューにもありますが、つまらなくはないが、大きな感情の起伏を呼び起こすことなく終わっていったなぁという感想です。
もともと映画であるゴジラと違って連続番組であったウルトラマンを2時間の映画に収めることはやはり難しかったのでしょうか。
平行次元の設定などでSFっぽくしてそれなりに大人の雰囲気を醸し出しつつ、しっかりと「ウルトラマン」ではありました。しかし、それ以上でもそれ以下でもないです。
駆け足になってしまったのか、なにか製作者の伝えたいメッセージの様なものが曖昧でぼやぼやしていた印象です。
もっとも「おおっ!」となったのは最初のスペシウム光線のシーン。派手すぎるようなこともなくしっかりとスペシウム光線でありながら映画館の大迫力であれはテンションがあがりました。
あとは散々言われているでしょうが、メフィラス星人ですね。胡散臭すぎて最高。彼にもう少し焦点を絞っても良かったのでは?とさえ思いました。
ゼットンについては賛否両論あるでしょうが、私は好きです。尺的に背景の説明なんかの必要がない兵器扱いってのは面白いと思いました。
なにやら議論になっている長澤まさみのシーンですが、不愉快には思いませんが、いるかコレ?とは思いました。ノイズになっている感じです。
よくぞ破綻なく2時間にまとめた!と褒めますが、感想は佳作。そんな作品でした。
これは趣味の映画だね。
ウルトラマンと言うものを題材に選んだ段階で、ストーリーが難しいとは思っていたけど、やはりと言う感じだった。
映像は悪くない。
難しいながら、ストーリーも纏まってはいた。
ただ、それでもシンゴジラで感じたような高揚感もスペクタクルも無い。
懐かしさ以外の感情を揺さぶられない。
そんな感じの映画だった。
見ても良いけど薦めはしません。
、ちゃんとかいじゅう、ちゃんとウルトラマン
かいじゅうが壊しまくるオープニングに「おおっ」と湧いて、日本だけでやってる感、そのへんがすごく良かったです。
俳優さんが「キッ」と真剣にウルトラマン映画に向き合ってる感じも伝わってきました。
オンタイムでみていた子供の頃はウルトラマンみたいなすごいのが出てきたら確かに世界で取り合いはじまることなど全く気づいてなかったな~とあらためて思いましたね。
ほどよく現実的でほどよくずさん、そしてかいじゅうを楽しめる、ちゃんとウルトラマンを楽しめる作品になっていたと思いました。
このテイスト出せるの凄いなって思いました。
次は外星人抜きでかいじゅうとウルトラマン獄の作品をぜひ。
テレビ原作の弊害。ラストのカタルシスが足らない惜しい作品
ウルトラマンとしてはよくできている。ただ一本の映画としてみると不完全燃焼な作品だと思います。この作品としてよく対比させれるシンゴジラとは何が違ったのか・・・
まずシンゴジラは同じ映画が原作です。二時間ぶっ続けで日本を破壊してきたゴジラがついに人類よって倒される。これはゴジラという作品の黄金のパターンであり、ゴジラが静止する姿に観客は大きな感動を感じます。一方シンウルトラマンはどうでしょう・・・ 原作はテレビ版です。今回複数話を一つにまとめたおかげで観客の感情移入がしずらくなってしまいました。最後を飾るエピソードにうつる時点で上映時間の六割を消費してしまっています。そこからウルトラマンと人類は最終決戦に挑むわけですがどうしても尺が足りません。地球が救われた時、本来であれば観客は大きな感動を味わいたいわけですが、そんな余裕もなくたんたんと幕がおります。人類がいかに絶対絶命か、禍特対の苦悩も非常にあっさり描かれています。これでは感動を生みません。
この作品の主題はウルトラマンの美学の今の技術による再現だと思います。おそらくスタッフは安易な改変は絶対にできないという強い信念によって制作されたと想像できます。それがこの作品の「不完全さ」になってしまっている。自分にはそう見えました。もう一度いいますがこの作品はよくできています。良作ともいえます。しかし神作にはならなかった。これが私の感想です。
全1257件中、661~680件目を表示