トップガン マーヴェリックのレビュー・感想・評価
全1643件中、801~820件目を表示
戦闘機の空中戦、ぜひIMAXで!
前作「トップガン」を観てない人は、まず前作「トップガン」を観ることをお勧めします。
始まりは前作「トップガン」と同じ、曲は「Top Gun Anthem」で始まり、空母での発艦シーンになり、
曲は「Danger Zone」へと続きます。
空中戦に関しては、これ以上はやりようがないと思えるくらいに派手にやっています。
敵国(イラン+ロシア/2)の設定にも上手いと感じられ、良いです。
第五世代戦闘機まで登場するので、お楽しみに。
興奮がとまらない。
もうすぐ60才…バイク飛ばして、めっちゃ走って、飛行機飛ばして。カッコいい。
音速の飛行機落ちても死なない。
いいおじさんが、彼女の娘から隠れる為に2階の窓から下りる。これをトム・クルーズがするところも面白い。
トップガン、
興奮しちゃいました。
途中から涙が…。
続編、最高でした。
パラマウントの素晴らしさを濃縮
伝説的映画にふさわしい伝説的な続編
前作である初代トップガンは1986年に公開された映画で、制作国アメリカはもちろん日本でも大ヒットをおこした伝説的映画だ。今に比べて自衛隊に対する理解も乏しい時代に、アメリカ海軍のパイロット養成学校を舞台とした映画が流行するというのはとんでもないことであり、それは前作のクオリティの高さを示している。
その続編となる本作は当然ながら高いレベルが求められる。ただ面白い程度では全く不十分だ。制作側にかかるプレッシャーは相当であっただろう。
そして、そのプレッシャーに打ち勝つように、本作は前作を超える大傑作娯楽映画となった。
しかし、それも当然のことではあった。本作の制作チームはトム・クルーズを中心に、一切の妥協を許さない制作体制で作られた。役者は皆米海軍協力の下本物の戦闘機に乗り込み、8G近くの負荷を受けながら演技をした。戦闘機の飛行シーンもほぼ実写。CGではたどり着けない大迫力の空中戦がスクリーンに展開されていた。深い考証のもとに航空機的リアリティを持ちながら、エンタメ的面白さを出すためのフィクションを非常に良いバランスで混ぜ込んでいる。ドルビーアトモスなどの特殊設備が導入されているスクリーンで視聴すればその迫力に感動すること間違いなしの出来だ。
ストーリーも王道でありながら隙がないクオリティだ。前作との繋がりは濃すぎず薄すぎず、破天荒なエース・パイロット、若かりしマーヴェリックが抱え続けた因縁と戦い、かつての友と交友し、新たなるエース・パイロットを育て上げる。30年という時をリアルにかけたからこそできる、ピート・マーヴェリック・ミッチェルの物語が展開されていた。
強いて言うなら、序盤でされた無人機と有人機の話が回収されなかったのが気になるところではある。死のリスクが高いミッションという点でも、人間の体では耐えられない高G旋回がネックという点でも、それらは無人機によって解決される問題であるので、なにか有人であるからこそできる要素が欲しかったところではある。とはいえ、それは些細な問題にすぎない。
自分は当時劇場で前作映画を見ていない、というよりそもそも生まれていない。前作を見たのはせいぜい1年前だが、30年の時を経て生まれた本作だけができる表現に感動させられた。当時劇場で見た人はさらなる感動を得られるはずだ。
最高や~~~~~!
戦争美化は許されるんでしょうか
36年前の前作は、ベトナム戦争で戦意を喪失した国民の気持ちを高揚させる映画として作られ、以降の軍志願者が増えた国策映画。その後、アメリカは湾岸戦争へ突き進みました。今作も米国防総省が監修しています。この時期にまた、このような翼賛映画を作ったと言うことは、アメリカが来るべき World war III に備え始めたのではないかという気にもなります。
今回のオペレーションも、中東と思しき国家のウラン倉庫に向けて、国際法を無視して戦闘機で突っ込み、基地を爆破するというのがメインストーリー。ブッシュがイラク戦争に突き進み、プーチンが2014年にクリミア半島に侵攻し、2022年にまたキーウに侵攻するロジックと何も変わりません。ロシアのウクライナ侵攻を映画でやっているだけです。
「戦闘機カッケー!」と言う感情は分からなくもないですが、所詮、人を殺しに行くためのマシンであることを忘れてはならないと思います。
戦闘機の実機を使って撮影したことも、映画史に暗黒史の1ページを刻んでしまいました。人間同士の殺し合いを肯定どころか礼賛しているのは、アルマゲドンよりタチが悪いです。
この映画を気持ちいいと思うメンタリティは、主に男性に多いのでしょうが、僕はただただ気持ち悪かったです。
「敵基地を破壊し尽くして帰って来たぜ、イェーイ」と喜び合う映画は採点などしたくないですが、お金も払っていることですし、100点満点のマイナス200点という所でしょうか。
楽しんでご覧になられた方を批判するつもりは毛頭ありません。映画は様々な見方のできる所が素晴らしいです。トム・クルーズには、ミッション・インポシブルに期待します!
これぞ映画館で観るべき作品!!そして出来ればIMAXで!!
前作はかなり好きな方の作品だったけどまさかの前作越え!!
いやー面白かった!!
オープニングで引き込まれてしまった!!
やっぱりデンジャーゾーン最高!!
ストーリー的には途中イーサンハントか!?と思うやり過ぎ的な所もあったけど、このド迫力映像と戦闘機同士のドッグファイトを見せられたら、そんなの気にならなくなる!!
俳優陣も頭のネジが緩んでいるトムクルーズのせいで戦闘機に実際乗ってからの撮影等で酷い目に合ったそうだけど、その甲斐があったね!!(笑)
それとアイスマンの登場にはグッときた。
あとはくれぐれも続編は止めて綺麗にこれで終わって欲しい!!
見終わった後、昔ゲームセンターにあったアフターバーナーってゲームをデンジャーゾーン聴きながらやりたくなった!!
アイスマン✕マーヴェリック。 スターウォーズやエリア88で複数回見...
こんな映画見たこない❗️
言葉に表せないくらい最高でした。
ルースターがピアノの前に座った時“火の玉ロック”
弾くのでは?と思ったら本当に弾いたし
F14を乗って管制塔をパスしたし
カメラワークが想像を絶する!
もう一度見に行こうと思ってます。
シンプルでエモい映画
文句無し。。
久々の戦闘シーンが息を呑む楽しさ!
吹き替え声優に推しはいたけど、字幕版で観賞💡
序盤と終盤の空母の離発艦シーンは高まったな〜✨
それにトマホーク好きだけど、空中戦は見入ってた(笑)
それにアメリア可愛い✌️
#トップガンマーヴェリック
やっぱり観て良かった
全1643件中、801~820件目を表示