劇場のレビュー・感想・評価
全219件中、81~100件目を表示
気の抜けた炭酸みたく
これは劇場で観てどっぷりと世界観に浸りたかった…
少々不快になる場面もあったけれど、松岡茉優さんの演技に見惚れました。
井口はスパイスです。
過ぎてしまった日々を美しく照らし出す
弘田三枝子が亡くなった。歌手であった彼女の代表曲はなかにし礼作詞、川口真作曲の「人形の家」である。気に入られて、可愛がられて、ときには不機嫌に投げつけられたり汚されたりして、そしてやがて飽きて棄てられる。人形とはそういうものだ。
本作品は結婚ではなく同棲している若い男女の話で、松岡茉優が演じた沙希の台詞「私は人形じゃないよ」が二人の関係をすべて物語る。無抵抗に何もかも受け入れる沙希と、自分の狭量な尺度でしか人を測れない永田。沙希はそんな永田の才能を信じて懸命に働く。もしかしたら永田よりもずっと才能があったかもしれない自分のチャンスを奪われても、沙希は永田を尊敬して支える。
切なすぎる女心を松岡茉優が情感たっぷりに演じてみせた。これほどの優しさと寛容さには滅多に接することがない。山﨑賢人が演じる永田が長い時間をかけてやっとそれに気づき、語彙に乏しい彼らしく沙希を「神様」と呼ぶが、ときは既に遅く沙希は使い古された人形のようにボロボロになっていた。
ヘンリック・イプセンの戯曲「人形の家」ではノーラが自分が人形のように夫のお飾りにすぎなかったことに気づく。昨秋に俳優座劇場で観た音楽劇「人形の家」では土居裕子さんが演じたノーラは美しい歌声とともに颯爽と家を出て行った。
本作品の沙希はもっと現実的で、これまで永田のために費やしてきた時間を振り返る。それは無意味な時間ではなかった筈だ。その時間が愛おしい。しかし壊れてしまった気持ちはもう元には戻らない。気持ちが壊れたのは世間一般の幸せを思ってしまった自分のほうに原因がある。沙希はどんなことがあってもまだ永田を尊敬しているのだ。
一方の永田はと言えば、もっと自然に率直に人と接することもできるはずだが、生来のつまらないプライドが邪魔をして、常に人との関係で優位性を保とうとする子供みたいな精神性の持ち主である。山﨑賢人はよく頑張ってそういう永田を演じたと思う。しかしそれ以上に凄い演技だったのが松岡茉優で、本作品を松岡茉優の映画にしてしまった。
自省と苦しさに満ちた永田のモノローグが物語を壊れた人の話にしないように手綱を引っ張るような構成で、儚くも憐れな青春模様が淡々と描かれる。観客には苦しい映画だが、子供みたいな永田を母親のように見つめる沙希の視点が、過ぎてしまった日々を美しく照らし出す。ほろ苦い青春でも過ぎてしまえば美しい記憶なのだ。ラストシーンはそのように解釈するのがいいと思う。
これは申し分なし!
もう最高に良かった!
永くんの心のモロさや、わかっててもどうすることもできない不器用さ
わかる…
サキちゃんの優しさ、表情…
ホント松岡茉優さんの演技が上手過ぎて泣けるんだなぁコレが(涙)
若手演技派の俳優2人が凄くマッチしててな〜
なんと、山崎賢人くんを最近までジャニーズだと思ってました…(ーー;) 違うんですね!
最後の「ゴメンね」で涙腺崩壊しましたよ(汗)
激情
2020年映画館鑑賞49作品目
原作未読
出演者の一部以外予備知識全くなく観た
タイトルのイメージと内容がだいぶ違った
女優になるために上京した20代後半の女とろくでもないクズでとても精細な売れない舞台俳優の男が一緒に暮らす話がほとんど
二人の会話劇と主人公のナレーションが重要になってくる
同棲でやること決まっているだろと思う人もいるかもしれないがそういうシーンは一切ない
ラブストーリーなのかどうか微妙だ
たしかに前衛的な舞台は全くつまらない
シュールだ
まだ死んでないよの方もよくわからないし終わる直前だけど面白そうな雰囲気は感じた
向こうの劇団の名前がすごい
劇団名じゃなくてバンド名だけど『うるさくてごめんねバンド』を思い出した
山崎賢人も松岡茉優も良かった
両方良かった
うまかった
若手の男性俳優には触れると火傷しそうな荒々しさを求めたい
今回の山崎くんはとてもセクシーだった
可愛いは作れるってほんとなんだね
こんなかわいい松岡茉優初めて観た
泥酔してブチギレて怒りをぶちまけるシーンがグッときた
沙希を演じたのは松岡茉優だが沙希というキャラもかわいいを演じていたんだ
結婚したかったのかな
沙希は変わっていくけど永田は変わらない
沙希は悪くない!悪いのは永田だと思うことができたら壊れなかったのに
東京にギブアップし実家に帰り地元に就職した沙希と東京であてのない夢を追いかけ続ける貧乏役者永田
舞台劇を観ながら涙を流しながら何度も「ごめんね」を言う沙希にグサッとくる
バイクのシーンや二人で台本を読む一連のシーンや人形じゃないよとヒロインが呟くシーン
静かさが不快に感じるってところもいい
そのほかにも印象に残る好きな場面が多かった
脇役の伊藤沙莉も良かった
水木一郎がオールスターゲームで歌うような風なびくカラフルなマフラーにゴールドのスカートの伊藤沙莉
あんな人は東京で見たことない
何度も観たくなる映画
噛めば噛むほど味が出るスルメのような作品
原作も読んでみよう
だけど最後があれれって感じ
なにあの演出
あまり好きじゃないなあ
こち亀で作者がページ数間違えてああいうことあったことを思い出した
エンドロールの最中も本編が続く
『ステップ』と『劇場』を観たあと強く感じた
山崎松岡伊藤同学年の3人が令和の映画界演劇界を引っ張っていくんだなと
それ思うとワクワクしてまだまだ死ぬわけにはいかない
昭和感のある雰囲気だが
今でもこう言った方はいるのかな?これも配役によっては全く別の評価になりうると この手の作品を観て思うのだが男女があんなすんなり出逢えて定職の無い男と簡単に同棲するものだろうか?何の魅力があってあんな男と一緒にいたのか?これって何年間の出来事だったの?ラストはあれから何年後の舞台?部屋から突然舞台になるのは驚いたけど舞台にいるのが別の女性になるならその方の顔も写すべきだと!
幕が下りる
原作は未読です。かなりの縮小を余儀なくされての公開でしたが運良く映画館で鑑賞できました。
(でもお客さん4人😭ステキな映画なのに、コロナのアホー!)
物語の舞台は東京。
なぜ自分の才能は認められないのか。
大都会をさまよいながらゆっくり滑り堕ちてゆく演劇人、永田。煮え切らない日々を悶々と過ごす理屈屋で自分勝手なヒモ男永田役に山﨑賢人。これはかなり挑戦的なキャスティングと思いきや、まさかのドハマリで正直びっくりしました。
佇まい、表情、声のトーンまでそこにいるのは間違いなく永田でした。
(失礼を承知の上で…山﨑賢人飛躍的に演技がうまくなってる!)
そして永田が出会う女性沙希。
彼女もまた夢を追ってこの街に来たがいつの間にか心も体も不安定になり脱け殻のようになってしまう。
永田の才能を誰よりも認め、共に過ごす時間を大切にしているがやがてその存在に苦しめられることに。
松岡茉優以外に思い浮かばない程の適役。
自転車に2人乗りするとこが好きです。
この後の恋の結末を知っていながらもそっと寄り添う二人。じわじわ感動。
そしていよいよ"恋愛映画"として迎えるクライマックス。
しかし!"劇場"のトリックが明かされまさに鳥肌!
その上沙希の「ごめんね。」に連られてもらい泣き。
全てがハッピーエンドにはならない。
それでも必ず物語の幕は下りる。
客電が灯ると誰もいない舞台。そして客席。
これからもできる限り映画は映画館で観よう。
改めてそう思わせてくれた。
劇場
若手、下積み、
この頃ってどうして上手くいかないのだろう
だいたい周りに素敵な人がいて
でも自分の不甲斐なさに苛々し
上手くいかないことをその人のせいにしてしまう
気がついたときには後の祭り
思い返して
今だったらと思いがちだが
その人とはそれが運命
皆が認める成功者なんてひと握り
何が成功かは己が決める事
人それぞれ違って当たり前
又吉氏らしい作品でした。
わかる
山崎賢人がとんでもない最低のクズのヒモに仕上がっています。松岡茉優ちゃんは甘やかしてるつもりはなく、してあげたくてやってるはず。でも結果的に甘やかしてしまう。
最後の別れの場面で、彼が変わったんじゃなく私が変わってしまったから、ごめんね、、と言うような事を言っていて、胸がギュッとなりました。
言わなくても分かってほしい、察して欲しいと思ってハッキリ伝えられない女心、好きだから言いたい事も言えずに自分を苦しめてしまう、、、すごくわかる。
それを大丈夫だと勘違いするクズ男。
ポツリポツリと気持ちを声に出す彼女の本音には最後まで気づかない…
伊藤沙里ちゃんも良かった。
夢を追いかけてる人には山崎賢人役の気持ちがすごいわかるんだろうなぁと。抱え切れない思いを抱えきれない気持ち。
原作読んでないけど、又吉さんて、女心もわかるの?って思いました。
劇場
最終的にこの映画は、永田という男が自分をモデルにして作った演劇だったのか、それとも沙希にとって永田は演劇そのものだったから2人の別れは1つの劇の閉幕ということだったのか。
しかしあの終わり方でこの映画は本当に良かったのかと正直思ってしまう。
かと言って他にどんな終わらせ方があるかと言われれば分からないが。
しかし何か腑に落ちない感覚がどうしてもある。
よかった。
映画の日でないと観に来なかったかもしれないが、ふらっと観てみた。行定監督の中でも最良の部類に入るいい映画だった。ある意味職人的にも。山﨑賢人が話し方から池松壮亮っぽく、寛一郎とのイケメン過ぎるコンビに不自然を感じなくもないが、まあ隅々まで丁寧に、ロケしづらい場所にもロケして、誰しも身に覚えのある東京青春物語が完結してゆく。
松岡茉優も近年の作品の中では最良の作品なのでは。いじらしさ、いじましさ、平凡な女の子として輝いてた。
傑作です!
小さい頃、
人生は楽しいと思っていた。
生きていくことは、楽しいと思っていた。
でも、大人になった今、
現実は甘くはない。
人生は苦しいことだらけだし、
生きていくことは、苦しい。
それでも、小さな幸せや喜びはある。
たまに、大きな幸せや喜びもやってくる。
その幸せや喜びを、
どう感じて、生きていくか。
それが、人生にとって、重要であると感じた。
死ぬ時に、
「人生、苦しかった。」
「でも、人生、楽しかった。」
そう思うことができたら、
この世界は悪くないと思う。
苦しさを感じて生きていくことも、
悪くない。
楽しむことができるのではないか。
そんな風に、人生について、考えた映画でした。
山崎賢人さん、松岡茉優さんの演技は、とても素晴らしくて、素敵でした。
映像も、自分の好みで、最高でした。
切ない、、!
花火も鑑賞し、松岡茉優が好きなので今回の劇場も気になってアマプラにて鑑賞。
山崎賢人くんが別人のようで今回のキャラクターが結構ハマっていた!
ただ役はかなりのクズ、、笑
最初から怪しい雰囲気は漂わせていたが、ヒモで光熱費を支払う理由がないと逃げるのはイライラした笑
松岡茉優の演技はさすがでいそうな女子を演じていて、所々いそうで笑ってしまった。
ラストが想像つかなかったが、夢を交わしているシーンから演劇に切り替わり、さきに向けて発し、さきが泣き続けるシーンが切なかった。
所々で演劇のシーンに変わるところが又吉さんらしいというか描きそうな雰囲気でさすがだなあ、と!
次回作もあれば楽しみです。
まじ?
偏見じゃないけど東京に住む人間はみなこんな経験をしているわけ?
わたしには到底考えられないような世界なんですが。
現実味のない出会いから、現実味のない明らかにズタボロの男と
それを何故か信じる感情のみえない女。
そんな印象。
著者がどんな人生を歩んできたか知らんが、まだ自己満足で
生きてるんちゃうか。
いいシーンが正直浮かばない。
松岡茉優ちゃんが大声だすシーン。
ここで本性が現れるかと思ったが、あまりにも
パンチが弱く、むしろ人間味が薄くなった。
いえ、この作品がどうこうというより私の経験不足ですね。
共依存
原作未読。又吉直樹さんの小説の良さを色々と聞きながら『火花』もまだ見ていないので今回は原作というより行定勲監督の料理具合を観てから原作に挑もうかと思っています。
結論として松岡茉優さんも山崎賢人さんも(微妙な関西弁以外)とてもいい雰囲気の演技で『感動の涙』とまではいかないまでも結構沁みる映画でした。
ダメダメ男の主人公 永田(山崎賢人さん)にはどうしても感情移入できず、しかしながら共依存ではあるものの神的つくし方の沙希(松岡茉優さん)には「早くナガ君から離れなきゃだめだよ!」ってずっと思ってました。彼女の純な愛情が痛かったです。
沙希が男友達からもらったバイクを壊すガキのような行為、でもそのあと自転車を買う優しい(ヘタレな?)ところがなんだかなぁって感じです。
ダメダメ男に惹かれる女性が実際にいるとよく聞きますが、イケメンのダメダメ男限定ですよね!見た目もダメダメでは救いがありませんから!
このストーリーのような境遇から現在売れっ子になっている役者さんが多くいらっしゃると思いますが(演劇目指す人々のあるあるなのかもしれませんが)結構つらいものがありますね!
主人公に共感できない場合面白く観られないのが常なんですが、なんだか色々考えながら最後まで観て、かつラストシーンにはいい意味で驚き感銘を受ける展開でした。
それにしても主人公のお二人も含め伊藤沙莉さんや寛一郎さんなど、最近の若手俳優さんたちの躍進はうれしい限りと吹越満さんもきっと喜んでいると思います!(って書くと吹越さん、亡くなったみたいに聞こえますが映画を観た人のお楽しみということで)
余談ですが最近の状況で近くの映画館で観られるところがなく、映画界にとっては(興行的に)いけないんだろうなあと思いながらAmazon Primeで鑑賞しました。
ただより多くの方に観てもらうためにはこんな公開の仕方も新しい試みでいいのかもとも思い複雑な心境です。でも早く映画館に心置きなく通えるようになってほしいものです。
いつまで保つだろうか
やはり劇場で観なくてはということで、地元のミニシアターで鑑賞。
舞台は演劇の街下北沢。
永田は人の前でなかなか上手く喋ることが出来ないなど人見知り。
沙希は社交的で明るく、いつもニコニコ、そしてしっかりと感情を表す女の子。
そんな2人の静かな恋愛の記録。
行定監督の作品は初めてでしたが、淡々と進むながらも、少しずつ登場人物が変化していく様が見事で、どんどん中に引き摺り込まれるような映画でした。
これを退屈と感じる人もいるかもしれませんが、僕は結構好きなタイプの作品です。
永田は人見知りで外では弱い分、同棲している沙希にだけは自分を否定されたくないが故に、思っても見ないことを言ったり、してしまったり、自分のやりたい放題にしてしまうという、超だらしなくてどうしようもなく面倒くさい男でした。
沙希の家に居候しているのに、沙希を褒めず、感謝もしない。
沙希など自分の方が上に立てそうな相手にだけはクズ男になる永田には、終始イライラしていました。
ですが、特に嫌いにはなれなくて、ずっと沙希と一緒にいてほしいと思ってしまいます。
一方、沙希はどんな時でも永田に甘く、彼を許すという超理想的な彼女と言った感じです。
ただ、その分無理している様子がチラホラ見えて、月日が経つにつれて、どんどん崩壊していく様子が可哀想すぎました。
それでも、変わらない永田のことが大好き。
こんな彼女、多分一生見つからないぞと永田に言ってやりたい。
そんなこんなで、2人の全ての恋愛模様を知った上で辿り着くラストシーンは涙なしには観れませんでした。
夜が綺麗でもありました。
2人で徹夜して作った小道具、子供のように乗り回して破壊した原付、サッカーゲームと放置された梨、朝まで桜並木の道を走った自転車、夜の雷雨、街の明かりの反射した水溜り。
下北沢という街もやはり素敵でした。
又吉さんの原作はもちろんですが、監督の撮り方、山崎賢人さんと松岡茉優さんの自然な演技、筧一郎さんや伊藤沙莉さんなどの世界観にあったサポート、全てが調和した結果だと思います。
ラ・ラ・ランドのような終わり方、僕はハッピーエンドだと思いました。
2人の恋愛に少しお邪魔させてもらったような感覚で、とても恋がしたくなる一作です。
最後に、
本人役で吹越満さんが出てて少し嬉しかった。
いつまで続くか·····
永田の創った作品に出て、自分が評価された事で
永田には才能があると信じ、どんな非道でわがままな振る舞いも全面的に受け止めて、許してあげる沙希
だんだん2人の関係がしんどくなる場面が多くなって、
もうダメか? 次こそダメだろう、、ズルズル·····
とうとう沙希が壊れるまで永田は自分と向き合えなかった
自尊感情なのか、ただの自惚れか?
何にしても傍に居てくれる人を壊しちゃダメだよ
最後、舞台上から泣いてる沙希を笑わそうと頑張る永田。
美談にも見えるけど、やっぱり私は許せないな。
虐げられても愛情表現をし尽くして、そして壊れていく女性を演じた松岡茉優さん。
本当に素晴らしい演技でした👏( ˊᵕˋ*)パチパチ
山崎賢人さん。
横暴で嫌味な感じ、凄く伝わりました。
仕方ないのだけれど、無精髭でもボサボサ頭でもイケメンがダダ漏れでした( •᷄⌓•᷅ )੨੨
あと、関西弁がチョット気になったかな、、、
Amazonプライムでもよかったのですが
せっかく映画館で上映してるので観てきました。
自宅で観てたら最後まで耐えられなかったかも。
それ位私にはこの2人の関係がしんどくてツラいです
(´•ω•̥`)
山﨑さん演じる永田の世界にどっぷりハマる
本日、ミニシアターにて2回目の観賞。アマプラでは既に5回は観賞しています。
簡単な映画では決してないし、観賞の度に余韻でしばらくは何も手につかなくなるのだけれど…。少し時間が経つと、劇中で流れるあの心に響く音楽と、永田の心地よいナレーションが又聴きたくなる。私はすっかり山﨑賢人さん演じる永田の世界に、どっぷりとハマってしまったようです。何だろうか…役に憑依している感。
キャスト皆さん素晴らしいです。
全219件中、81~100件目を表示