キャッツのレビュー・感想・評価
全274件中、201~220件目を表示
まず,良かったところ。 役者さんたちはみな美しく,それぞれの猫...
まず,良かったところ。
役者さんたちはみな美しく,それぞれの猫の性格も,きちんと描かれていて,特に悪いところはない。ヴィクトリアは可愛らしく,ミストフェリーズは健気で,マンカストラップは格好良く,ボンバルリーナは美しく・・・なのに何でこんな感じになっちゃったのかなあと。
まず私が感じたのは,圧倒的な説明不足。Catsは,とても有名なミュージカルだけど,100人が100人とも知っている作品というわけではない。クリザベラがどうしてこんなに嫌われているのかとか,なのにどうしてちょっと歌を歌っただけで,選ばれし猫となれるのかとか,見ていて”?”が多かった。それにミュージカルなのはかまわないけど,作中で歌われる歌がそれぞれ長めで,これまたやや退屈に感じる一因。
役者さんがこんなに素晴らしく,美術的にも美しく,だったらもう少し出来上がりは良いものになるはずなのに。シェフの力量不足なの?
猫が気まぐれで性格悪めなのは正解。
ミュージカル偏差値の低い私には無理でした
舞台版は未鑑賞。そしてミュージカル自体があまり得意ではない。
序盤からミュージカルっぽさが全開で、さらに猫たちのCG処理が違和感たっぷり。人間の形なのに顔は猫、中途半端に四足歩行になったり二足歩行になって踊ってみたり。しかも話は蘇ることのできる猫を一匹決めるという猫の舞踏会の話。だから、舞踏会に出場する猫たちの歌とダンスの披露会になってる。話という話がない。
元々こんな舞台だからしかたないのかもしれない。ただ、舞台で観るのと映画で観ることの違いは大きい。ゴキブリのダンスなんて観たかないんだよな。
ただ、ダンスと歌はそれなりによかった。それでも退屈で眠くなってしまった。ミュージカル好きでないと相当キツい映画だと思う。
キャッツに内容がないことなんて百も承知。
結構レビューで猫の紹介しかしてないとか、感情移入が全くできないとか見るけどそれはキャッツ自体が元々そうだからしょうがない。それでも人気のミュージカルだから。
.
キャッツって単純にダンスと歌を楽しむためのミュージカルだから。なんなら、字幕読まなくても楽しめる映画だからこれは。
.
舞台じゃ絶対に見れないアングルで見れるし、キャストは豪華だし、普通にめちゃくちゃ感動した。今日は何も考えたくない!って時に良い。
.
ただ、出てくる猫によって歌が楽しかったり、つまんなかったり色々だから正直興味無い猫だと眠たくなる。特にガスのところはめちゃくちゃどうでもよかったなぁ。
.
歌とダンスを見に行く感覚で行けば絶対楽しめるはず。何回も言うけど内容はない。
僕の中のCATSが開幕。
日本公開前からの評判やネガティブな感想に
一瞬躊躇しましたが、純粋に楽しかったです。
過去、舞台やロンドンキャストDVDを観ても、
不思議と作品の世界に入り込めなかったのに。
自分自身が勝手に作品との距離を感じ、縁が
無いものと決めつけていたような気がします。
今回の映画を観たことで、自分の中でCATSがようやく走り出した気分です。
改めて舞台も観に行きたいと思いますし、近いうち吹替版も観に行く予定です。
日々の暮らしの中で相手の良い所を見つけることを心掛けている人、もしくはそれを自然にしている人は特に共感できる映画だと思います。
私は👏
得意なジャンルではないけど見所は随所に
「キャッツ」は「批評家のキャッツ」にあらず
「寸止め感」が残念だったが・・・
映画のレビューにも、群集心理が働くのか。
映画「パラサイト」のような作品が、“カンヌの威光”で絶賛されているのと同じくらい、この映画が酷評されているのは、理不尽だろう。
ゴキブリ嫌いの人間以外は(笑)、“ホラー”でもなんでもない。
自分は、普通にミュージカルとして楽しめたし、ダンス・シーンが多いことに驚いた。
ヴィクトリア役のフランチェスカ・ヘイワードは美しい。
顔や体の動きに対する、体毛の“トラッキング”は見事だった。耳の動きは、わざとらしくて気持ち悪かったが。
不満があるとすれば、もっと「ライブ・ビューイング」感が欲しかった。
歌も、ダンスも、“ブツ切り”が多い。
VFXの都合なのか、バレエも、集団でのダンスも、“画角”が狭すぎるし、時間も短すぎて楽しめない。
歌も、始まったかと思うと、すぐに終わってしまう。
舞台版は知らないが、そういう“寸止め”感が続くので、最後まで今一つ“ノれ”なかった点は残念だった。
なんだこりゃ
よかったですよ^_^
レビューのレベルが低すぎる…
なんだか酷評されていますが、ゴキブリが気持ち悪いだの、犬をディスるなだの???なレビューが散見されてびっくりです。「cats」って世界一ぐらい有名なミュージカルで誰もが一度は見に行ったことがあるのでは?ぐらいにと思っていたのですが、だいたいのストーリーすら知らずにわざわざ公開直後に映画館に見に行く人がこんなにもいることに逆に驚いています。
見た目気持ち悪いですかね?まあそれはその人の感じ方なので。でも事前にあのビジュアルや動きを知らずに映画館行ったんですかね?公開前に予告編かなり流れていたと思うのですが…。なんか不思議。
私個人は歌もダンスも楽しめました。IMAXシアターでみた分、映像も音楽も迫力があったのかもしれませんが。もちろん目の前で生身の人間が歌い踊るミュージカルの方がより感動しますが、映画で表現するならこんな感じになるのかなあ、と思いました。
犬をdisらないでほしい
ネコ科というよりサル類の奇形生物
一夜の猫の物語、童話の世界と思えば楽しめる
ミュージカルも含めてキャッツは初体験。久々のミュージカル映画にわくわくしながら観賞。
全編ほぼ歌とダンスなので、早い段階で細かいストーリー性は求めずに、軽やかにしなやかに踊る様と歌を見て楽しむことに。歌は正直心に刺さる楽曲はメモリー以外はないが、バレエチックなダンスのバックミュージックと思えば、心も弾む。
何より主人公だとばかり思っていたが、そうではないヴィクトリア役のフランチェスカ・ヘイワードの可愛らしさが際立つ。他の猫と違って顔も小さく、ターキッシュアンゴラばりに真っ白で、ちょとしたしぐさも猫そのもの。まさに子猫。声もかわいらしいし、ダンスもピカイチ。
途中、ティラースイフトの歌のうまさに見入ったものの、結局、フランチェスカ・ヘイワードを追いかけて終わった感じになってしまった。
ジュデイ・デンチら豪華俳優人の共演もあるし、ダンスシーンもそれなりに見応えあるし、個人的には楽しめました。
人それぞれ。
全274件中、201~220件目を表示