劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

ダウントン・アビーのレビュー・感想・評価

全75件中、21~40件目を表示

3.0白鳥貴族

2020年8月26日
Androidアプリから投稿

英国貴族の大邸宅で起きた殺人ミステリー『ゴスフォード・パーク』。いわゆるアップステアーズとダウンステアーズの対比がお見事だったその脚本を担当したのが、大ヒットTVドラマ・シリーズ『ダウントン・アビー』生みの親であるジュリアン・フェロウズ。男爵としての爵位も持つフェロウズ脚本による本映画化作品は、過去そして現代の英国社会にも目配せした奥行の深い歴史ドラマに仕上がっています。

時代設定は1927年。ナチスドイツ台頭とともにイギリスからアメリカへと覇権交代が進む中で、斜陽を免れないある地方貴族の物語。盛り沢山のテーマが(すし詰め状態で)目まぐるしく展開される本作は、(殆どTVシリーズを見ていない自分が言うのも気が引けるのですが)”シーズン7”の総集編ともいうべき濃厚なテイストが魅力となっています。本作が興行的にも大成功をおさめた理由として、キャサリン妃のファッションを競ってまねたがるロイヤルオタクにとどまらない幅広い層の支持を得たことがあげられるでしょう。

ファンムービーとしてだけではない本作の魅力を、(自分が気づいた点だけ)箇条書きにしてまとめてみましたのでどうぞ。
①王族付下僕vsダウントン・アビー付下僕の主導権争い
キング&クイーンの行幸(ブレグジット)を巡るエリート(グローバリスト)vs保守反動派の争いの隠喩ですかね。行幸にわきたつクローリー家の人々、意外とアメリカ人と同じポピュリスト?
②後継者問題
いかにして後継者に財産を残し家を継承していくかが、貴族にとっては最大の関心事。『ギリギリ(の生活)はいやなの』とはいいながら、ラスト斜陽する運命と戦う決意を固めるメアリー。キングが行幸しようが、ボイラーが壊れようが、雨が降ろうが、貴族は優雅に躍り続けなければならないのです
③身分違いの恋
ジェームズ5世の後継者エドワード8世の“王冠をかけた恋”をベースにしているテーマといえるでしょう。チャールズ皇太子しかり、ヘンリー王子しかり。やはり歴史は繰り返すのでしょうか。
④キング暗殺未遂事件
独立戦争の熱冷めやらぬ当時、アイルランド人のトムが事件発生を未然に防ぐのです。共和主義と保守反動主義を融合したポリティカルな演出が現代の世相ともマッチしています。
⑤執事バローの同性愛
『日の名残り』で当主に暇を出されたホプキンスもそれぽかったけれど、実際メアリー王女に仕える執事たちには同性愛者が多かったとか。娘のエリザベス(現女王)やマーガレットに変な虫がついたら困りますからね。史実をふまえたLGBTへの配慮ですかね。

水面を優雅に泳いでいるように見える白鳥も、水面下では足をばたつかせている。それが俺たち貴族なのさ、と劇中誰かが語っていましたよね。その水面下の動きをしっかり支えているのが、ダウンステアーズの下僕たちなのです。脚本家フェロウズは英国民にむけてこう言いたかったのではないでしょうか。キング&クイーンの行幸で家計を圧迫されようと、ブレグジットで経済的停滞を招いたとしても悲観することはない。我々は名誉を取り戻したのだから。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かなり悪いオヤジ

4.0初めて見るジャンル

2020年8月22日
iPhoneアプリから投稿

冒頭から顔も名前もわからず、何についての物語なのかも知らずに進んでいって、最後には一族が大好きになっている。サスペンスでもアクションでもないこの内容で2時間飽きさせない傑作だと思う。ラストの舞踏会は圧巻。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
齋藤直紀

5.0ダウントンラバーズのためのご褒美フィルム

2020年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

TVシリーズをAmazonで観ていつの間にかファンになりましたが、いやぁ映画版は予想よりも3割位面白かったです。

登場するのは、いつもながらひと癖も二癖もある人ばっかりだけど、結局みんなダウントンの事が大好きで、そのためにみんなで頑張って結果的にみんなちゃんとめでたしめでたしといったいいお話しでした!

相変わらずヴァイオレットお婆様は最強で、やっぱり彼女がダウントンの最後の砦なんだなぁと思いました。
それにしてもどの場面も風景が綺麗で、やっぱり英国の芝は青いなぁと感じた次第です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
雲呑

3.5二本立て二本目。大ヒットドラマの続編映画。 ドラマ未見。人物関係を...

2020年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

二本立て二本目。大ヒットドラマの続編映画。
ドラマ未見。人物関係を教えてくれる予告編が本編前に流れた。「わかりましたか」って言われても…わかりませ〜ん。登場人物多すぎ。

トムとメアリーは終盤まで夫婦と思ってました。おいおい、何堂々と浮気してんねん、とか、トムってゲイなの?とか的外れなことばかり(笑)
話も王様が来るからバタバタしてる小貴族ってことで、さほど…しかも長い。
演出の巧さからか、それなりに面白くは見られるのだが…
私がアホなだけかもしれません(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0お・も・て・な・し

2020年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

イギリス北東部ののどかなダウントン村。そこにある大邸宅で暮らす当主貴族と仕える使用人たち。
世界中で大人気となった英国TVドラマシリーズの劇場版。
漠然と概要だけは知っているが、言うまでもなくTVドラマでは未訪問。
本作で初訪問。

まず魅了されたのは、美しい田舎町の風景、華のある美術や衣装、流麗な音楽、クライマックスは優雅な舞踏会…。
生きた事も体験した事も無い英国貴族世界に、心地よいくらいスッと引き込まれる。

作風はドロドロ愛憎渦巻くサスペンスチックではなく、彼らの日々の営みや複雑な人間模様。喜怒哀楽、格調高く品があって。
TVドラマを見てないので、さすがに登場人物や織り成す人間関係は分からない部分も。
一応把握出来たのは、現当主夫婦、現執事と引退した前執事、メイドたち。それから、現当主の母上、さすがの存在感のマクゴナガル先生!

この劇場版のメインストーリー自体はそう分からん話ではない。
国王陛下夫妻がお泊まりになる事になり、ダウントン・アビーにとって大変何たる名誉!
と同時に、準備に追われる事に…。

当主たちはどう接待するか。
でも一番大変なのは、使用人たち。
と言うのも、国王夫妻訪問の前に王室使用人たちがやって来て、一悶着。
私は執事ではなく上級奉仕官だ、私は王室付きシェフだ、とプライドの高い連中。
給仕係も王室御用達が務め、屋敷の使用人たちは隅に追いやられどころか、格下邪魔者扱い。
自分たちが仕える屋敷で、一世一代の名誉とも言える自分たちの仕事が無い…。

劇場版だけあってエピソードも織り込まれている。
国王夫妻訪問だけではなく、暗殺計画、当時罪に問われた同性愛差別、遺産相続、恋愛模様も。
だけど貴族側は、相関図をよく把握しておかないとよく分からず。
個人的に愉快だったのは、使用人たちの反撃!
偉そうな上級奉仕官様や王室付きシェフ様を部屋に閉じ込め、自分たちがもてなす。
自分たちが仕える屋敷で、自分たちの仕事を!
国王夫妻や当主たちの前でミスしたり、バレたら大問題だけど、結果オーライ。
田舎屋敷の使用人かもしれないけど、彼らだって誇り高いプロ!

ミーハー者が言うのも何だが、何故人気なのか分かった気もする。
実際見て、嫌いになる要素は無い。

ダウントン・アビーがある限り。
当主たちも使用人たちもおもてなし。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
近大

3.0テレビドラマを観た人・専用の映画。

2020年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画が始まる前に、テレビドラマを観て来なかった人のために登場人物の解説が入るという、親切なのか、それともワケワカメな本編であることを制作者自身が自覚しているのか、という映画です。

凝った衣装や、1920年代後半の英国貴族たちを演ずる俳優たちを楽しむ意味では興味深い作品だと思いますが、なんせストーリーがテレビドラマを踏まえており、「グランサム伯爵一家の側に観客が感情移入しているはず」という前提でドラマが組み立てられているため、特に感情移入を持たずに観た観客の目には、なんじゃこりゃというしかない薄味のお話に終わってしまっていました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お水汲み当番

4.0何も知らずに観ましたが

2020年3月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想以上に面白かった。
テレビのシリーズ、見てみます。

王政や身分に対して批判的な声もきちんと入れている事、置かれた境遇の中で役割を尽くす事、人に対する思いやり、暖かさ、人を理解する事、人と自分を救うユーモアや気遣い、世間はコロナ不安でいっぱいですが、ほんわか良い気持ちに浸れました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Momoko

4.0TVシリーズ見てなくても

2020年3月1日
Androidアプリから投稿

とはいうものの、名前とキャラクターが結びつかずに苦労した。確かにこのシリーズでいくと相当人物のストーリーが有ったことが推察されます。逆にTVシリーズを観たくなるそんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せん

5.0ダウントンアビーのファンなので

2020年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あのトーマスが、バローさんて呼ばれて出世していたのが、驚きでしたが、微笑ましく嬉しかった。笑 しかし、想像よりも豪華絢爛では無かった…けど、ダウントンアビーの昔からのファンなので、星五つ。笑 すごく観たかったので大満足です。もしもまた続きが出来たら是非観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aiai3san

4.0え?良かったよ!

2020年2月22日
iPhoneアプリから投稿

シリーズ1エピ1から途中の迷走に離脱しながらも楽しんできたファンとしてはみーんな集合して2時間で回収して十分楽しめた。
それぞれのキャラに思い入れがあるとちょっとしたシーンや台詞にクスッとしたりちょっと胸熱になったり。
ハリポタ校長先生まで新キャラで登場

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もか

4.0ぜひ、TVドラマシリーズを見てから映画観賞を!

2020年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

TVドラマシリーズを見ていないので、事前にシリーズのあらすじをチェックして観賞。
これにより、登場人物のだいたいの人物像を把握できたので、楽しむことができた。
映画の冒頭でも登場人物の簡単な説明があるので、お見逃しなく。

1910年~30年頃のイギリスが舞台。大邸宅に暮らす伯爵一家(貴族・クローリー家)と使用人(従者)たちによる、イギリスの階級社会の日常の様子をドタバタ劇で面白おかしく描いた人気ドラマを映画化。
ドラマ版の続きのようで、最終回から2年後のクローリー家に、今度は英国国王夫妻が訪れることになる。
パレードや豪勢な晩餐会の準備の最中に、一族やメイドたちのスキャンダル、陰謀等々が矢継ぎ早に次々と起こる。色々なことが起こるので何が何やら、登場人物も誰が誰やら、分からなくなるが、面白い。
TVドラマでは意外と時代背景も大事。タイタニック号の沈没でメアリーの婚約者が亡くなったとか、第一世界大戦に出兵していたとか、殺人事件が起こるとか、これはもうTVドラマシリーズを見ていないと、ダウントンアビーの世界に入り込むのは難しい、と言ってもいいのでは?
ダウントンアビーファンにとっては最高の一本だと思う。直ぐにでも、TVドラマシリーズを見なくては!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
クララ

4.5優雅でユーモアあふれる英国貴族社会

2020年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

知らずに前売りチケット買ってから、ドラマ観てから見ないと面白さが分からないとのレビューのアドバイスを見て、慌ててシーズン1と2まで観てから鑑賞しました。オープニングやエンディングでも出てくる広大な敷地に建つ美しいダウントンのお城は映画館のスクリーンで観ると最高ですね!
シーズン2の途中までしか見てないのでカーソンさんが引退してたりヒューズさんと結婚してたり、トーマスがいい奴になってカーソンさんの後釜になってたり、終身刑だったベイツさんが普通に復帰してたり、もうこれから見るシーズンのネタバレ連続でビックリやら残念やら複雑な心境です。
でも相変わらずダウントンの人達はクローリー家の貴族達も使用人達も相変わらずみんな個性的で素晴らしくて嬉しくなりました。ホントこの作品はウォーキングデッド並みに中毒性がありますね。古き良き時代の英国の貴族社会に生きる貴族たちの経済的危機や恋愛、不倫、使用人達の素晴らしい忠誠心や明確な格差社会など。このドラマを見てると格差社会と言われる現代なんてこの時代と比べるとほぼ格差無いんじゃないかと思いますね。みんな平民で自由な社会。
スマホとかLineのない世界の方が幸せそうです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tomクルー

5.0なかなか考えさせる

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿

いろんな話、会話に 貴族制や王室について懐疑的な意見が出てくる。一方でおばあちゃんのように自分の家のためにと言う人も見事に描かれている

コメントする (0件)
共感した! 0件)
adamsmith

4.0懐かしい

2020年2月9日
iPhoneアプリから投稿

ダウントン・アビーのシリーズにハマっていたのなら、観にいく価値あり。

それぞれの人間模様は安心して観ていられます。

ただ、前もってある程度の感情移入がないと、ついていくのは厳しいでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
CS

2.0映画にしなくても…?!

2020年2月6日
iPhoneアプリから投稿

海外ドラマで見ていたので違和感なく見れましたが
特に感動する箇所もなくTVで充分かと。
ドラマティックな出来事がある訳でもなく王室がやって来たくらいの設定。
今のコロナウイルスのニュースの方がしんどくて
貴族が大変ならやめたらいい何て思ってしまいました。
ファンの方には申し訳ないけど思ってた程ではなかったなぁ(^^;)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひまわり

4.0衣装に酔いしれる

2020年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

幸せ

TVで見ていた時から、衣装の素晴らしさに魅力されていたが、映画でも本当に素晴らしい。
夜会用のドレスも素晴らしかったが、昼の普段の装いをもっと見たかった。
第1シリーズからの衣装の変遷をまとめた写真集、出ませんかねぇ、、、出てほしいなぁ。

TV版で少し不遇だった登場人物たちが、それぞれ幸せに向かっていっている様に、ああやれやれ、よかったなぁ、と、ニマニマしながら気持ちよくエンディングを迎えられた。
途中何度もふふっと笑いたくなって、周りの迷惑になるとグッとこらえ、こらえしていたのに、モーズリーさんのあの騒動はこれえきれなくて声を出して笑ってしまい、両隣の方に申し訳ない、、、

だいぶ前に「日の名残り」を見て以来、第二次世界大戦前のヨーロッパものに目がないが、最近この時代を扱った映画が多くなってきているような気がする
なぜだろう?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちぃ

3.0期待したほどでは...

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿

とてもとても楽しみにしていましたが、不覚にも途中所々寝てしまいました。なのでもう一度観に行きます。
ただ個人的には戦前の方が貴族も使用人も髪型やファッションが大好きなので、今回のモダンな感じは残念でした。
そして新登場の背の小さいおば様はどう見ても使用人ぽく、もう少し気位の高そうな金持ちそ〜な女優さんを起用して欲しかったな。登場場面が多かっただけに。
でも、デイジーがとても大人の素敵な女性に成長していたので、幸せになって欲しいな〜と応援したくなりました。
でもでも、ダウントンアビー、やっぱり大好き‼︎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ノエル

4.0年配客多し

2020年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

年配客多し

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たれぞう

3.5あっという間に

2020年2月1日
iPhoneアプリから投稿

評価が高かったので、みた。
話はイギリス貴族の話なのでと思ってたけど、引き込まれてあっという間に時がたった。
面白かったです。
女優さんも綺麗だし、男はみんなハンサムだし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とね

4.0安定の

2020年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

安定のダウントンアビーでしたね!

昔からこんなに色んな事が…って思うと、やっぱいつの時代も変わらないんだなぁ〜って思います

人と人が惹かれ合う、階級、相続、確執、貧富、女の闘い…

男はいつの時代も女の手のひらで操られている(笑)

ただ、今までのストーリーの集大成?がコレかって思います

もっと何か勃発するかと思いきや、安定のアビーでしたね〜

面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
H1DE!
PR U-NEXTで本編を観る