ダウントン・アビー
劇場公開日:2020年1月10日
解説
大邸宅に暮らす貴族・クローリー家と使用人たちの生活を描き、ゴールデングローブ賞やエミー賞に輝いたイギリスの人気ドラマを映画化。2010年から2015年まで全6シーズン放送されたドラマ版の最終回から2年後のクローリー家が描かれる。1927年、英国国王夫妻が訪れることとなったダウントン・アビーでは、グランサム伯爵家の長女メアリーが執事のカーソンを復帰させ、パレードや豪勢な晩餐会の準備を進めていた。そんな中、先代伯爵夫人バイオレットの従妹で何十年も音信不通となっていたメアリー王妃の侍女モード・バッグショーとバイオレットの間にぼっ発した相続問題など、一族やメイドたちのスキャンダル、ロマンス、陰謀が次々と巻き起こる。マギー・スミス、ヒュー・ボネビル、ジム・カーター、ミシェル・ドッカリーらドラマ版のキャストに加え、映画版で初登場となるモード役でイメルダ・スタウントンが出演。ドラマ版に引き続き、オスカー受賞のジュリアン・フェローズが脚本、マイケル・エングラーが監督を務める。
2019年製作/122分/G/イギリス・アメリカ合作
原題:Downton Abbey
配給:東宝東和
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2020年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
TVシリーズを知らないまま映画版へ飛び込むのは無謀だが、一族と使用人の物語を一貫して見つめてきたファンにとって、本作はいつも通りの安定したクオリティと言える。出番の少ないないキャラクターでさえ、その表情やセリフや仕草は決して「点」ではなく、これまで点描されてきたものの延長にある「線」。おびただしい数を配した群像劇を卓越した手腕でさばくあり方は、過去のどの特別編よりも凛として冴え渡っている。
階級社会のイギリス。変わりゆく時代を生きる伯爵一家と、使用人たち。彼らは出入り口も違えば、階段を超えると住む世界も違う。その立場をわきまえつつ、従者は貴族に敬意を払い、貴族は一族のみならず従者のことも気にかける・・・。シリーズを通して描かれた光景に一つの国家が集約されている、という見方も可能だろう。そして今回のラストには、ヴィスコンティの『山猫』のエッセンスが投入されているのではないか、とふと思った。
2023年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
新たなる時代へを上司に勧められ、劇場で観ました。
はまりました。それから、ドラマを最初から見始め、約4カ月かけて見終わりました。
そして、劇場版を観ましたが、期待通りでした。
新たなる時代へも動画配信が始まったようなので、次の休みに日に観る予定です。
早く、ドラマでも映画でもよいので、新しい作品を観たいなぁ
2022年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会
TVシリーズを観ないで映画を観たが内容が平坦で盛り上がりが少ない割にはあれこれ要素が盛り込まれていた。
あまり自分には合っていない映画だった。
2022年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ダウントン・アビーに戻ってきたという気にさせられる。
傍観者なのに、彼らを家族のように思ってるみたいな自分に気づく。
ダウントン・アビーの階下のみんながやんちゃすぎてびっくりの展開だったけど、劇場版ならではということでご愛嬌かな。
長女メアリーはこの屋敷を、地域をまとめる要という位置づけなのだけど、彼女を鼓舞するのが身近なアンナってところがちょっといいなって思う。身近な信頼関係がもたらす優しくて温かい世界を堪能できた。
ひねくれ者のトーマスの孤独な魂がちょっと報われるような、恋に浮かれるようなシーンもチャーミングで癒やされた。
この勢いで「新たなる時代へ」も観たいところ。