劇場公開日 2020年7月24日

  • 予告編を見る

アルプススタンドのはしの方のレビュー・感想・評価

全189件中、181~189件目を表示

4.5ふつうの高校生のふつうの話だけど・・

2020年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人には立つべき舞台が必ずあり、その舞台で好むと好まざるにかかわらず何らかの役割を演じる必要性に迫られる。
その舞台を放棄して降りてしまうのか、端役でも頑張って全うするのかは自分次第、誰も強制したりはしない。
だけど、頑張ったものにしか見えない風景は必ずある。途中で舞台放棄したものには間違っても見えない風景、その風景を見るために無私で頑張れる人間になりたい。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
ちゆう

4.0はしの方だけどど真ん中!

2020年7月25日
Androidアプリから投稿

笑える

幸せ

甲子園の熱闘の傍ら、自身の学校を応援するでもなくアルプススタンドのはしの方でダベる生徒達の話。

演劇部の女子2人と元野球部の男子一人に優等生の女子1人から話は始まり、熱血応援教師のチャチャをはさみつつ、舞台劇っぽいハズしトークを繰り広げて行くけれど、応援席のど真ん中にいる吹奏楽部部長を絡めつつ、悩みや抱えている想いに纏わる青春トークになっていく。

グラウンドが映されることはなく、舞台をそのまんま映像にしただけのほぼ会話劇だけど、気付いたら胸熱に!

泣きこそしなかったけれど、割りとどころか相当面白かった。

コメントする 1件)
共感した! 48件)
Bacchus

3.5新しいテイスト

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿

で新鮮で面白かった〜!

一度もプレーを見る事なく、こんだけ感動するんだね。
矢野や園田も松永も目に浮かぶわ〜

これからのこの監督の作品は要注目です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Miya-n

5.0熱すぎる青春映画

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿

城定秀夫監督にかかれば、演劇の映画化もお手の物!
間違いなく下半期BEST級の邦画⚾️

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アルチョム2033

4.0梅雨も明けて夏が来そうですね

2020年7月25日
Androidアプリから投稿

甲子園に出場する母校の応援に駆り出された高校生達の話。
"引退した演劇部員"と"万年控えピッチャーの元野球部員"と"成績の落ちた勉強一筋の女の子"は、「青春している"真ん中"の同級生達」を見つつ応援席のはしの方で「自分も真ん中にいたはずなのに」と思っている。

"はしの方"の高校生達の会話劇で話が進み、試合の展開と自分の気持ちが重なって最終回を迎える頃には声援を送る流れになっているのが上手い。

高校演劇の全国大会に総文祭というのがあることを最近知った。
出場倍率でいうと、甲子園の80倍に対して160倍という狭き門なのだそう。
そんな大会で 最優秀となった舞台脚本の映画化。
高校演劇が原作なのでテーマはストレートだけど、すっとぼけた笑いに包んでいる所も上手い。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
DKawa

4.5ウェルメイドな舞台の映画化

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とってもウェルメイドな青春群像劇。
完全にはしの方にいた自分としてはとても共感できた。
高校演劇が原作ということで、脚本が兎に角よく出来ているんだと思う。舞台も観てみたいな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぱんちょ

4.0後半から野球とキャラクター達の感情が重なって非常によかった。舞台版...

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿

後半から野球とキャラクター達の感情が重なって非常によかった。舞台版より感情移入できた。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
おれ

5.0昔を思い出した。

2020年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私も高校生の時は、ひねくれていたが、大学受験で夢を持ち、本気になって今に至る過程を見ていて思い出した。本気になるかは、ちょっとした差で誰もが本気になれる。
人生、何が起こるか分からないから、いつ才能が開花するか分からない。
若者の夢を後押しする映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
原健彦

3.5題名どおりですか

2020年7月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台シーンに期待していたのですが、残念です。
球場シーンがワンカットも入らなかったのが残念です。
会話のやりとりはよかったです。
先生はいらなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
かん
PR U-NEXTで本編を観る