ウエスト・サイド・ストーリーのレビュー・感想・評価
全431件中、201~220件目を表示
人間は、世界は、変われていない
61年のオリジナル版は子供の頃に見た気がする・・・程度です。記憶の片隅に残っている印象は「悲恋を扱ったかっこいいダンスミュージカル」です。ですからこれといってリメイク版を見たいとは思っていなかったのです、スピルバーグ作品じゃなかったら。 ですが、見てよかった・・・。スピルバーグ作品だからというわけではなく本作がまさかこんな社会風刺の物語だと知らなかったからです。素晴らしい楽曲やダンスで描かれているのは悲しい社会現実。僕はこの風刺的なものはスペルバーグが加えたのかな?って思っていました。時代を反映した作品にリメイクしたんだなぁ〜、アメリカ社会をきつくディスってるなぁ〜って思ってたのですが、、、、大違いでした。観賞後にオリジナル版の鑑賞や批評を見たら、オリジナル版と変わらなかった!!!幼い頃の記憶なんてそんなもの・・・。60年くらい前に描かれている社会状況やテーマが今でも十分通じるってことに驚き、人間の本質や社会の根本は何も変わっていないという事実を突きつけられたようで哀しくもなりました。リメイクした理由がわからなかったのですが、鑑賞して合点がいきました。このようなテーマだからこそ、何度も描かれるべきなのかもしれません。 オリジナル版の記憶が定かではないので比較はできませんが、ダンスシーンは圧巻の一言でした。あまりミュージカル映画は見ないのですが、すごくゴージャスで躍動感と拡がりを感じるものでした。大画面で見るべきだなぁって思いました。ただ、個人的にはキャストの俳優さんたちがちょっと印象に残りづらかったです。トニー、リフ、ベルナルドが弱かったなぁ〜。ですが女優陣が素晴らしかったですね。マリア役の歌声は素晴らしく、とにかくアニタ役の方がよかったなぁ。とってもとっても!ダンスはめちゃめちゃカッコ良いです。 そしてそして・・・(もちろん調べてわかったことですが)オリジナルのアニタ役の女優さんの役どころとセリフがとっても良いのです。オリジナルのアニタを演じた彼女だからこそとっても重みがあり意味が何十倍にもなるんじゃないか?って思えるほどです。 これはオリジナルを見直してから再鑑賞だな!
スピルバーグは映画の達人だった‼️
『ウエスト・サイド物語』('61)は私の好きな映画ランキングの上位に挙がる作品。 スピルバーグがリメイクするというニュースに、今その意味があるのか疑問に感じた。あの名作ミュージカル映画は完璧である上に、スピルバーグにミュージカルもラブストーリーも結びつかない気がしたからだ。 しかし、スピルバーグに頭を下げねばならない。 構図とカットのスピルバーグ魔術が、ダンスシーンはスピーディーかつダイナミックに、ラブシーンはよりロマンティックに美しくリニューアルさせていた。 人種間の対立や縄張りをめぐる争いという物語の背景についても、半世紀以上隔てた現代も存在し続けている黒人やアジア人差別の実態を憂いて今一度問いかけたのだろう。更に、純愛がその犠牲になることの悲惨さをより強く明確に訴えかけている。 やはり、スピルバーグは映画(エンターテイメント)の達人だった。 「体育館でのダンス(The Dance at the Gym)」連曲のクライマックスとなる「マンボ(Mambo)」、アパートメントからストリートに繰り出して展開される「アメリカ(America)」、この2つの集団ダンスシークェンスには身震いさえした。 前者は、それぞれに衣装の色調が統一された2つのチームの男女が踊る真っ只中にカメラが入り、ダンサーたちの高い身体能力を圧倒的な迫力で見せつけて、いよいよ沸騰していくジェッツとシャークスの対決ムードを駆り立てる気配だ。 後者は、計算し尽くされたカメラワークと演者のパフォーマンスが見事にスウィングしていて、プエルトリカンの女性陣と男性陣の掛け合いに街の生活者を巻き込んで愉快だ。そして、アニタ役のアリアナ・デボーズをセンターにした褐色の女性たちの迫力あるダンスシーンには、アメリカで理想の生活を手に入れようとする女性たちの力強さが溢れていて圧巻だ。 トニー(アンセル・エルゴート)とマリア(レイチェル・ゼグラー)の究極の一目惚れシーンは、二人が視線を交錯させるその時、それぞれの視点で相手を捉えたショットのライティングによる色使いが美しい。そしてお互いに操られるように体育館のスタンド裏に回り込んで急接近するが、そこには人目を避ける奥ゆかしさがありながらも、大胆な女性主導で進展するところがスピルバーグらしさか。 トニーがマリアと再会して二人で「トゥナイト(Tonight)」を歌う非常階段の最も有名なシーンは、二人の間を遮る障害物をトニーが越えられず、トニーの無力さを暗示しているともとれる。二人に距離があるため、デュエットに映画的な動きが加わってもいる。 '61年のロバート・ワイズ版とは一部で曲順を変えている。もしかすると舞台版の構成に戻しているのかもしれないが、歌い手が変わっている曲もあるので、意味合いも変わっている。 最も大きな変更は「クール(Cool)」と「サムホエア(Somewhere)」だろう。 「Cool」は、ワイズ版では決闘後に復讐に気がはやるジェッツのメンバーに、No.2のアイス(タッカー・スミス)が「落ち着け」と、それこそクールに歌い踊る。 本作では決闘前に拳銃を手に入れたリフ(マイク・ファイスト)に対してトニーが「冷静になれ」と思い止まらせようとするが、拳銃を奪い合う激しいバトルに発展する。床板の穴を使ったスリリングな振り付けを、絶妙な構図のカット繋ぎで見せる演出はサスガとしか言いようがない。 舞台版でも決闘前に歌われるが、リフがメンバーを落ち着かせようとする場面…だったはず。 「Somwhere」をドラッグストアーの女主人ヴァレンティナがソロで歌うのには驚いたが、彼女こそワイズ版でアニタを演じてオスカーを手にしたリタ・モレノその人だった。彼女は製作総指揮としても名を連ねている。 どこか遠くへ行けば平和に暮らせる場所かあるはずと希望が込められたこの曲は、ワイズ版では、事件後にトニー(リチャード・ベイマー)とマリア(ナタリー・ウッド)が自分達の未来に望みを託して歌う。 舞台版も同じだったと思う。 本作では、とてつもない不幸に見舞われた若い恋人たちを慮った老婆ヴァレンティナが、ひっそりと祈るように歌う。この曲の位置を変えたことで、マリアの部屋でアニタとマリアの間で交わされる「あんな男に〜私は愛してる(A Boy Like That/I Have a Love)」が引き立っていて、涙を誘う。 メインキャラクターたちがそれぞれの「今夜」を歌い上げる「トゥナイト/クインテット(Tonight /Quintet)」が、このミュージカルのクライマックスナンバーだと思うが、先に述べた集団ダンスのシークェンスが凄すぎた分、このシーンの盛り上がり方はワイズ版に軍配を上げたい。 若者が、自分達が道を踏み外すのを社会や大人たちのせいにしたがるのは、時代も洋の東西も問わない。ある面において正しいのだろう。 「クラプキ巡査への悪口(Gee, Officer Krupke)」でジェッツのメンバーは、親が悪いの、社会が悪いの、自分は病気だのと歌う。 軌道を外れてしまった若者たちを制止することは容易ではない。決闘での惨劇すら、彼らにとって教訓にはならないのだ。 更なる悲劇の引き金となるアニタへの暴行騒ぎを止める役回りをリタ・モレノ演じるヴァレンティナに置き換えたことには、皮肉が込められている気がする。 ヴァレンティナはプエルトリコ移民で、白人のドラッグストアー店主と結婚し、ジェッツのメンバーもシャークスのメンバーも赤ん坊の時から見てきた存在だった。 彼女はジェッツの面々に「リフに恥ずかしくないのか」と言って諭すが、60年前に自分が演じたアニタからは「裏切り者」と罵倒され、言葉をなくす。 ラストシーンで、拾った拳銃を警官に渡すヴァレンティナとそれを受けとる警官の図は、大人たちの無力さを示しながらその先に、元凶が大人たちに(歴史に)あることを示唆していないだろうか。 バーンスタインが産み出した名曲の数々に対する新アレンジは、オリジナルの魅力を崩さずオーケストレーションがスケールアップしている。 どうやら、発売されたサウンドトラックアルバムにはジョン・ウィリアムズによるライナーノーツがセットされているらしい。 これは、お宝度が高い。
この作品は映画館の大スクリーンで是非
居場所のない人間のやるせなさを歌とダンスで見事に表現できていた。 美術と衣装デザインは秀逸です。 追記 スピルバーグはさすがに金かけてるなと一目でわかります、まさにハリウッド映画って感じで、 城定秀夫にこの映画の予算をあげたら何本映画撮れるだろうか(笑)
分断が続く今こそ公開されるべき伝説のミュージカル
画面を縦横無尽に駆け巡るダンスシーン、華がある! そして、ミュージカルって凄いなぁ、名曲Tonight、鳥肌が出た。 それと、対立するジェッツとシャークスを服装(寒色と暖色)で視覚的に分かりやすく分けていたのが良い。 個人的には、対立するチームがが倉庫で向かい合う姿を上から捉えたシーン、大きな影が交差するのが好き。 内容としては綺麗事で終わらないのが意外だった。 ここまでいかないと、対立というものは解決に向かわないのか、こんなくだらない対立は今も続いているのかと辛く悲しくなった。 ただ、主演二人に感情移入できなくてちょっと合わなかったかなぁ。 一目惚れするかなぁ?展開早すぎ!とか思っちゃった。 あと、後半の事件の後マリアがそれでもトニーを愛していることをアニータに歌いながら言うけど、アニータの立場からすると辛い、慰めのシーンがないと…
がっかりはしないけど…
オリジナル映画はうろ覚え状態で観ました。 主人公2人が出会う瞬間とかは恋に落ちた感じが伝わってすごく素敵だった! …けどその後の展開についていけない。。 なんでこんなにも惹かれ合うのか、2人が永遠とか語る度にうーん?となるのは役者さんが童顔なのもあるのか? スピルバーグがラブストーリー苦手説を他の口コミで見ましたが、私もとにかく2人の気持ちをもう少し丁寧に描いて欲しかったと感じました。 すぐオリジナル見直したら、やっぱりこっちがいいな、と思ってしまいました。 華やかだし、当時のアメリカの空気感や活気が伝わるエンタメとしてはありかな。 決闘シーンは結構痛々しかったので、ラブストーリー、ミュージカル好きな私の軸とずれてるのかも。
少なくともスピルバーグの最高傑作とは違う
この映画の背景にあるものは深く複雑な問題を孕んでいると思う。 しかし映画のストーリー自体は至って単純で、最終的は救いようがない悲劇である。 ミュージカルとしての歌と踊りについてはそれなりなのだろうが、スピルバーグ監督が辣腕を振るった作品とは呼べないだろう。 エンドロールを含めとても長く感じた。 残念な気持ちの方が強い。
これが現実
原作やオリジナル版の内容も知らずに鑑賞。 最初はポップに、だんだんとシリアスな話になっていく。 ツッパリヤンキーなノリでライトな作品かと思いきや結構重めなテーマ。 話に関しては既視感のあるというか、これが元になったんだろうけど、簡単には分かり合えない現実を表していて、今見ても興味深いです。 主人公トニーは背が高く、イケメン、惹かれるものがあったが、ただ、ヒロインに関して歌声はすばらしいが、どうしても魅力的にみえず、あまり感情移入できなかった。 歌ももう少し短くして、テンポよくしてもよかったかなあ、というところ。
絵面がいい
音楽はあまりいじってないみたいだけど、照明や撮影方法がバラエティに富んでいるので、絵はすごく良い。ダンスも60年経てば、キレ味が増してる。全体に技術の進化がうかがえる。配役もこだわっているだけあり、どこ系移民かきちんとわかる。 マリア役の子は可愛いねぇ。高い声がきれいで、アニータとのデュエットはかなり好き。白いワンピースに赤ベルトがベリーキュート。アニータは黒地に赤い模様で対称的。この衣装が、踊ると裾がひるがえって、群舞になると花が咲き乱れるように見えてすてき。 トニーがムショ帰りとか、ベルナルドがボクサーとか、設定にはリアリティ満載。掘り下げ方があっぱれ、スピルバーグ監督! だけど、ちょっと途中眠気が…。なんでしょうねぇ、オリジナルと長さはそんなに差がないのに、このリメイク版の方が長く感じた。話の進行も同じなんだけど、少し説明的なのかな? でも、ミュージカルの作りだけど、ちゃんと映画なんだと思った。とても良かったです!
すごくちゃんとリメイクされた感じ
前の作品をそこまでハッキリと覚えている訳では無いけれど 今だから可能な表現をふんだんに使用しつつ当時を偲ばれる映像 良い映画が良いままでよかったよ ついでと言ってはなんだけど舞台も観たくなる作品
昔の映画のような画質が良いね
ストーリーと歌はオリジナルだろうし(未見ですが)、背景、セット、衣装、音楽、カット割りに画角、全ての要素はスピルバーグ監督であれば当たり前と言える品質。ただねえ、なんで今これ感がヌグエなった。
豊かではないと言いつつもコーケイジアンであるアイルランド系移民からプエルトリコの移民に向けられた蔑視、東洋人はどこにも出てこないけど、もっと下級扱いだったのかなぁ。
付き合ってまだ短いのに兄の死よりも愛ってか。ムムム。
女性主人公にはちょっと南沙織を思い出したのであった。
名作を初めて見た
結果 アニータ。一番かわいそう😢 マリア。わかるけど、、、エゴだよそれは! トニー。ずるいって チノ。ダメだけどしょうがない、そうなるよね。 という印象だった もちろん当時の時代感もわからないし、学生運動も知らない世代だけど、こうやって若者が主義主張をした時代があったんだなぁと実感。 それに前半のダンスとか決闘のシーンとか大勢のシーンめちゃ良いし、若者のエネルギーを感じ取れるのもすごいよかった! あとみんな歌上手い〜🥰
今何故スピルバーグが?見て納得。
オープニングからダイナミックなカメラワークにガッツリ掴まれた感じ。ダンスも街の描き方もダイナミックで迫力がオリジナルを大きく上回っている。そりゃそうだ、スピルバーグだもの!オリジナルの振り付けと変わっていて、あれ好きだったのになーと思った曲もあったが、オリジナルの振り付けを踏襲している曲もあり撮り手がファンと同じ感覚をもっているのかも。そしてマリアとトニー、予告の印象ではちょっと弱い感じかなあ、と思っていたが、実際は二人のシーンの何と美しいことか。Tonightの美しく濃密な演出は若い二人が恋に落ちたことを明確に表現していて、ため息が出るほど素晴らしかった。そして Cool! 大胆で効果的な振り付けに拍手。 結末もわかっているのに、最後に思わず涙してしまうほど、歌と演出が美しくマッチしていて、この作品はオリジナルを越える名作と言えるかもしれない。いや、オリジナルまた見たくなった。忘れてはいけないこの作品の主題でもある、異人種同士のいがみあい、差別偏見、現在でも全く変わらず存在していて、それどころかもっと複雑化しているのでは。我々は学ぶことは出来ないのか?とスピルバーグは言いたいのかもしれない。オリジナルを知らない世代の人達に、ナイフを振り回して俺たちのシマを命がけで守り、出会って1晩しかたっていない人のために命をかける純愛物語はどう写るのだろう。個人的にはスピルバーグの強い熱量を感じ、納得させられた出来映えです。
やっぱストーリーが古いなぁ。命が軽過ぎる。
映画のオリジナルは何度かテレビでやってたけど、ちゃんと観たことはなかった。なので、ストーリー全く知らず着席。 勝手にハッピーエンドになる展開を予想してしてたのに、後半、あらあらあら。 スピルバーグは、何で今この作品をリメイクしたんだろう。1950年代じゃなくて2200年ぐらいの設定にして欲しかったなぁ。 元々好きではない不良グループの対立話なので、自分は共感度が低い。個人的にはマリアとトニーが敵対するリーダーなのに、恋に落ちて仲間を幸せにするみたいなストーリーが好きだな。 全編を通して、歌とダンスはとっても楽しかった。でもそれだけ。警察の緩さも問題だけど、不良の喧嘩でナイフや銃はダメでしょう。 みんなで戦争やってんだから、誰が死んでもしょうがないんだけど、兄貴を殺されたのに、愛があれば許せるのか?人の心ってそんなんだっけ? 事件が起きた決闘場所は塩倉庫でした。ん?この設定。喧嘩を止める為に女教師に来て欲しかったぞ。
スピルバーグ監督だからこその名作リメイク
まずこの作品、ラストは大元がロミジュリなので知らない人いない前提で書いてもやはりネタバレになるのかな?
私はミュージカルをずっとやってきたこともあり当然1961年版は何回も見ている。
東宝シネマズ渋谷でポイント鑑賞。土地柄若者多し。
言わずと知れたミュージカルの金字塔をリメイクしかもスピルバーグはミュージカルを撮ったことがないとな!楽曲やダンスのパワーはそのままに、より現代に生きる私たちへのメッセージが込められた素晴らしいミュージカル映画!
いや、もう…オープニングから大興奮!まとめきれないけど1961年の映画と比べると
・ベルナルドがなぜかボクシング選手の設定
・マリアがかなり積極的 職業はアニタの店のお針子ではなく夜勤の清掃(これはI feel prettyの歌われる時間帯と整合性が取れててとても良い。
・曲順を舞台版と映画版が違うのは割と知られているけどこのリメイク版はわりと舞台版に忠実
・振付は権利問題で大きくは変えてないけどいわゆるバレエをベースにしたシアターダンスから少し重心低めで現代的なダンスになってる てなところかな…
もう体育館のダンスの迫力、そして二人の出会いのシーンの美しさで既に涙…
言わずと知れた名ナンバー「アメリカ」は屋外でのダンスシーンになっており子供たちも集まって踊る新たな演出もお見事!ただ、若い人でオリジナルを知らない人はダンスシーンは若干饒舌に感じたかな?
エニィバディは元々ジェッツに入りたい女の子の設定でしたがこれも現代ならではのキャスティングにはなってました。
一番度肝を抜かれたのはこの作品のテーマともなってる美しい「サムウェア」を誰が歌うのかという所。ドクの店の主が女性のプエルトリコ人と言う設定でリタモレノが演じるバレンティーノという女性が歌っててびっくり!
スピルバーグのアクションをたくさん撮ってきた経験が乱闘のシーンの迫力という意味ではすごく生かされて、かつ「リンカーン」のような政治メッセージの強い作品も撮ったことで、このウエストサイドストーリーが現代の人々にも響く作品になったと思います。
ジェッツとシャークスの対立が言うまでもなく主軸になってるけど、実はジェッツを抜けたトニーとそのメンバー、マリアとアニタ、ベルナルドでの意見の食い違いなど仲間や家族間での対立が色々な問題を引き起こしてるんだなと改めて気付かされます。この時代より今の分断の方が深刻だと監督は話していて、普遍的どころか近しい人との分断を意識することここ二年間感じてる人は多いのではないでしょうか。
いつか平和で美しい世界がきっとくる…サムウェアに込められたこのメッセージが渋谷の映画館で見てた沢山の若者たちにも届いたはずです。ラストにマリアトニーの亡骸を抱えて歌うのはトゥナイトだというのも良かったと思います。
2時間半という長丁場でしたが、エンドロールで席を立つ人が本当に少なかったのは、ラストが予告編からは想像できない悲しいものだったこともあるけど、きっと一人一人が分断は悲しみと犠牲しか産まないということを深く心に刻んだからだと思うのです。
リメイク映画、以上
リメイク映画としては及第点かな
キャスト全然知らない人達だけど歌は上手かったし
特に主役の女性はなかなかの美声の持ち主で良かった
基本的に内容は一緒なので原作観てる人には特筆する事ない感じかも
古い映画をリメイクして新しい人達にも物語を伝えようという
試みとしては好きだけど
映画としては面白味が少しかけてたかな?
移民の問題はもっと複雑化してると思うので
現代にそぐわない感があるかなと思います
そこが気になった
悪くない映画だけど良くもない
そんな感じの映画でした
思い出補正込みですが、高評価です。
アメリカのエンタメ史に残る大傑作が元作品。 小学生の音楽会だったかで、ウエストサイドストーリーの楽曲「アメリカ」とか「トゥナイト」をメドレーで演奏したし、その後、元作品を中高生ぐらいで一度見てます。なので自分にとっては結構思入れのある作品です。 とはいえ、ストーリーの方はいまいちピンときていなかったこともあり、結末の記憶もあやふやなでした。(誰死ぬんやったっけ?みたいな) ダンス、楽曲はカッコイイです。流石です。 時間が長い作品ですが、私は短く感じられました。最後まであっという間という感じです。これも知ってる曲ばかりだったことも要因としてあるでしょうね。 「アメリカ」大好きです。アメリカでの生活の光と闇を明るく歌い飛ばすパワーで頭の中でヘビーローテーションになります。この感想書きながら口笛吹いてます(笑)。素敵。 マイケルジャクソンのお手本になったといわれるそのエンタメ性は流石に凄いなと。 ストーリーの部分はみなさんも突っこんでいるように「さすがに一目惚れ過ぎひん?」というのが引っかかる点ですよね。これはもう原作もそうなんで、仕方ない所かなと。自分が思春期に見た時にいまいちピンとこなかった感情移入できなかったところだったなと「あーなるほどなぁ」と納得しました。 今はもうオッサンになってるので、「まぁ、そういうこともあるか」ってあまり重要視しなくなってしまったので気になりませんでした。 あと、字幕版で見たのですが英語がある程度わかる(じゃべれないけど、字幕見ながら単語の聞き取りができる程度)になって、歌の歌詞とか韻を踏んでるのが分かったりすると楽しさは増しますね。これは歌モノの映画なら原語は分かった方が絶対楽しいのは当たり前の話ですが。 リメイク作品としてどうか?というところですが、無難に楽しさそのままに上手くやってくれたという印象です。元作品がレジェンドなので変な追加要素入れて台無しとかも考えられる話ですが、流石はエンタメ映画王のスピルバーグです。外さない。ありがとうスピルバーグと。 総評としては、ある程度年齢重ねて、条件がそろって楽しめる作品になるのだなぁというのが感想です。個人的には星5評価でもよかったのですが、手放しに人に勧められるか?という点では日本人が楽しむにはそれなりの何かが必要かなということで0.5点減点しました。 でも、歌、ダンスは流石に良いので見てない人は見てほしいなぁ。 youtubeなどで歌・ダンスPVが好き(それこそマイケルジャクソンのダンスカッコいいなぁ)だったりする人は特に。元作品は「古いのでちょっとなー」って言う人も凄く良い機会だと思います。
映像の力
ミュージカルを観たあと暗い気持ちになって帰ったのを覚えているので、今回見に行くかかなり迷った作品。 結果、やっぱり悲しかった… 誰も救われない。 悲しい結末を招くだけなのに、今の時代もなくならない人種差別や対立。 今の時代にこそこの映画を見なくてはならないような気がする。 舞台ももちろん凄かったけど、映像だと色々なアングルから見せることによって、奥行きが出てよりダイナミックで、ダンスシーンなんかは本当に圧巻でした。 個人的には今作のMVPはアニータとチノ。 アニータはいなくても物語としては成立しそうだけど、居なくてはならないと思わせるほどの存在感。ダンスもキレキレでとにかくカッコいい! チノ、健気で優しくて仲間思いでいいやつじゃないか… マリア…チノでいいじゃないか… と、感情は抜きにして、チノ役のジョシュさんチノの心情を印象深く演じていたと思います。 (チノ、好きな人にはスルーされ、終いにゃ捕まるなんていいとこ無さすぎて哀れだろ……と思っていたら、実生活では、マリア役の子と交際してるそう!お幸せに!)
お金かけてますね。歌もいいです。でもね・・
50年代の衣装、車、風景とお金いっぱいかけてますね。 主役のレイチェル・ゼグラーの歌もいいです。 でもね・・ ダンスパーティー会場で、主役の男女がお互いを一目見ただけで恋に落ちるのですが、あり得なくないですか?軽すぎませんか? その後、大切な家族を殺された〇〇の行動が??になります。 他にもいろいろ違和感ある描写があります。 そもそも、スピルバーグ監督は60年も前の作品を何故今頃リメイクしたんでしょ? 現在の分断されているアメリカ社会に何か投影しようとしたのかと思いきや、特段そのようなものは無かったですし。
全431件中、201~220件目を表示