「カタルシスの得られないバイオレンスアクション」KESARI ケサリ 21人の勇者たち しずるさんの映画レビュー(感想・評価)
カタルシスの得られないバイオレンスアクション
うーん、私にはちょっと合わなかった。
パドマーワトは物語として、思想的な部分とは切り離して楽しめたんだが、今作は現実味が強かったからかなぁ。
基本論理が体育会系過ぎて、気持ちがついていけなかった。
冒頭からして、殺されそうな女性を助けるためとはいえ、国境侵犯&問答無用&配慮無視で殺傷強奪とくれば、そりゃ相手に逆ギレもされるだろうしお咎めも受けるよ…。かといって見殺しにしても後味悪いが。
砦の攻防戦にしても、意思確認はしてるとは言え、待機命令を隠して決死特効って。部下の命を預かる上司としてそりゃアウトだろう。
部下の処罰に付き合って断食ってのも、いかにも体育会的だし。そんな調子で、ちょいちょい「主人公は高潔な人物」的エピソードが挟まれるのも、何だか取って付けたように感じられて、全く共感できなかった。
実際戦場で倒れてるのは、手伝いに行った村の男連中みたいな徴収兵だろうしねぇ。
英国支配下に於ける民族的誇りとか、戦士としての義とか、戦時の人道とか、名誉とか、尊厳とか。言いたい事、表現したい事は解る。解るんだが、納得も、感動も、私にはできなかった。
そういう、一般民衆や兵士レベルでの戦いの虚しさみたいなものも仄めかせながら、最後に、彼らの死を美談ぽく落とし込んで終わってしまうのもモヤモヤする…。まあパドマーワトも同じようなオチなんだが。
戦闘シーンの一騎当千的表現も、史実ベースの近代戦の中では浮いて思えて、イマイチだった。
21人全員に個性とエピソードを盛り込んで、一人一人の人生と死に様をクローズアップさせていく構成はいい。『七人の侍』っぽい。
敵方にも、オネエ風味の凄腕スナイパーや、義に厚い首長など、魅力を感じられるキャラクターを配してバリエーションをつけてるのもいい。
こういう点を見ても、なるほど、これはインド版時代劇であり、西部劇であり、バイオレンスアクションヒーローものとしての作品なんだなぁと理解はできる。
何故か今回は、そこを割り切って見られなかった。
元々血の気多めなバイオレンス苦手だしなぁ、私。好みに合わなかったという事でしょう。御容赦。