劇場公開日 2020年1月11日

  • 予告編を見る

「キング・クリムゾンは聴いたのかな?」音楽 kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0キング・クリムゾンは聴いたのかな?

2020年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 カウントなし。「せーのっ!」でいきなり始めるバンド演奏。楽器の何たるかもわかってない3人はツイン・ベースとドラムというファンキーな編成で音楽するのだ。『けいおん』が流行り始めた頃には、こうした何も知らない中高生が楽器を持ち寄り「せーのっ!」で始めるバンドが多かったそうだ。

 しかし、彼らの無情な奏でる音楽は不気味ではあるが、70年代パンクをも想起させ、ぶっとんだ単音のみを延々と続けるストイックさが際立つ。和音?メロディ?ボーカル?そんなもん要らない!内に秘めたる鬱憤を楽器を使って爆発させるのみなのだ。「古武道」というバンド名も笑ったが、「古美術」というバンド名はもっとウケる!彼らに自分たちの音楽を聴かせると、森田くんの頭の中はピンクフロイドやツェッペリンもぶっ飛ぶ妄想世界へ・・・

 7年もかけたという、特殊な手法を使ったアニメばかりが話題になるが、音楽的にも凄いものがあった。何も知らない者の強味でもあるのだけど、ソレが森田を動かした。町内会レベルのフェスではあるけど、誘わずにはいられないほどだったのかもしれません。そんな森田もビラ配りでのパフォーマンスが最高潮に達するのです。

 バンドものにはありがちな、時間が迫っているのにリーダーが来ないパターン。しかも「飽きた」と言ってベースを止めてしまった研二。波乱を予感させるが、彼の次なる興味はリコーダーに移行していたのだ!もう、不良ライバルの大場なんて目じゃない。クライマックスのフェスは想定外の展開となる・・・あぁ、これは実写化しても楽しそう~♪

kossy
bloodtrailさんのコメント
2020年3月25日

kossyさんへ
SGTペパーズ!それです!間違いなく!流石です!
福助は、マインドゲームスのジャケット風の場面の、ほぼ真ん中あたりに、チョコっと座ってました。小さいのがw

bloodtrail
kossyさんのコメント
2020年3月5日

bionさんへ、実はキング・クリムゾンは高校時代に聴いたことある!っていう程度でして、去年金沢公演もあったけど、料金が高すぎて行けませんでした・・・
この映画はちょっとしたエポックメイキングになるかもしれませんし、バンドやったことある人なら必見かもしれないです。

kossy
bionさんのコメント
2020年3月5日

この映画気になってるんですよね。
それはそうとkossyさんはキング・クリムゾンが好きなんですか?
僕は、ドラムが3人体制に進化してからのキング・クリムゾンのStarlessのライブ映像が大好きで、とんでもない迫力の音に圧倒されます。ドラム3人体制を発明したのもすごいけど。

bion