劇場公開日 2020年1月11日

  • 予告編を見る

「久々に大笑いをしてしまった」音楽 SHさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0久々に大笑いをしてしまった

2020年1月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

決して上手いとは言えない絵やキャラだったけれど、不思議なリアリティーがあって、根底にあるお笑いの部分がその生々しさによってさらに面白いものとなっていた。
勝手な分析の結果、動きの再現に秀でているように感じて、朴訥とした画風にもかかわらずリアルさを感じるのは、人物の動作が生々しいからだという結論。無駄に長い間とか結構笑えたりするんだけど、やっぱ動きが爆笑を誘っているような気がした。
いまの音楽に飽きているような人が見れば何かを発見できる!?いや路頭に迷うかも…
この場の音楽は、フリージャズでありプログレでありコンテンポラリーだと自分は認識した。そしてハマった。
作家の意図としてはプログレなのかもしれない。古武術の音楽を聴いた古美術が、プログレワールドに引き込まれ、チューブラーベル通って神秘の川・滝に流されていったから…そして自分はここで大爆笑してしまう。
進化した古武術は、ジェスロ・タル?のような…個人的にはハービー・マンだなと思ったけれどそうなるとジャズ、フリージャズになってくるのか…オーネット・コールマンとも言えなくもないし…まぁそんなジャンルのレッテル貼りが無意味なくらいにぶっ飛んだ音楽でありアニメであった。
クラシックオンリーな音楽人はつらいかも。何せテキトーですから。でも音楽への熱い気持ちは同じだから楽しめるはず、きっと。

SH