劇場公開日 2020年12月11日

新解釈・三國志のレビュー・感想・評価

全669件中、141~160件目を表示

1.0大事なところで寝てしまった

2021年3月7日
Androidアプリから投稿

福田監督も福田組も大好きで、勇者ヨシヒコはBOXも買ったぐらいのファンです。
三国志もゲームで好きぐらいの知識レベルですがキャラクターなどは全員分かり、赤壁の戦いも何度もゲームで攻略していました。

だからかもしれない…
最後の最後でまさかの寝てしまいました。
赤壁の戦いと結末は知っていたから安心感があったのか、大事なところで寝てしまいました。。

全体的にいつもの福田監督で、これ映画でやる必要あったかな?という感じでした。興行成功したら続編たくさん作れますけど、どうなるのかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K8

3.5福田×大泉洋、良い!!!

2021年3月3日
iPhoneアプリから投稿

福田雄一監督作品はとりあえず沢山笑えるから観るようにしとります笑。定期的に佐藤二郎とムロツヨシを摂取したいので…笑。
で、今回は大泉洋主演という事で、笑いというか最高のコメディアン達集結間違いなしで行きました。彼等コメディアン(もちろん普通の良い俳優でもある)ってのは、やっぱり演技が上手い上で成り立ってるところがそもそも良い、こんな言い方して良いかわからないけど格好いい。
大泉洋、めちゃくちゃ福田雄一作品はまってたなぁーー。福田監督自体が、誰しもをちゃんと滑らず「笑いが生まれる人物像」に導いてるからっていうのもあるけど、にしても大泉洋のタッグは「これこれぇ!!!」て感じで、沢山沢山笑いました。時代劇は嫌いとかでは全然無いけど、歴史に疎くて、もっと知れてればもっと楽しめるのに…難しい!と思う事が多々あるけど、楽しかったなぁ。まぁ99%くらいの濃度の濃いコメディだったからだろうけど。西田敏行の役割もとても良かった、この西田敏行がいる事で映画作品としても良い感じだなぁと思った。私は西田敏行の出る映画はあまり信じてない謎の西田敏行不審があるんだけど、とりあえず福田雄一と宮藤官九郎の西田敏行はちゃんと信じていますというか何か凄く良いと思いました。大泉洋って見れば見るほど好きになるなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まつこ

3.0三国志の知識ほぼ無しでの鑑賞

2021年3月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

福田監督作品ということで、三国志は劉備とか関羽って名前の人がいたな程度の知識で見たので、まあ普通に福田監督ファンとしては安定のいつものファミリー、いつものはこびでした。
でもこの監督の作品で初めて、後半寝落ち。。ストーリー性がとにかく退屈。エンディングの福山雅治の歌声で目が覚めたので、どうやって終わったか見ていなかった。。
印象に残ったのは、やっぱり城田優はCGみたいな綺麗な顔立ちだなぁ・・・くらい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かぷりこのはな

4.5くだらない(大好き)、すごくくだらない(すごく好き)

2021年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、三国志愛にあふれている人は見てはいけません。
三国志を全く知らない人にもあんまり楽しめません。

例えば小説を一読した人、誰かの三国志漫画を読んだ事のある人、
そこらへんの三国志をある程度は知っている人で、パロっていても怒らない人向け。

ストーリーもちゃんとあるけど、基本的にはその場でボケとつっこみを押収するのが基本。
三国志をテーマにした二時間のコント番組を見ている気にさせてくれます。

そして、おそらく評価が割れている理由ですが、
世界観も衣装もしっかり作った上で、しょうもないやり取りをひたすらに続ける構成です。
さあ映画の世界にひたすぞと意気込んで見に来た人はさぞかしがっくり来るでしょう。
年末から年始にかけて流れ続けていたCMを見て、壮大な世界観を期待する人はそうはいないと思いますが、
残念ながら、アツい展開も痺れるような名演技もありません。
(孔明の見せ場で、ひとつだけジーンと来る名台詞があったので、そこだけは押せます)

しかし、ひたすらにくだらない映画を見てバカバカしいと笑いたいとき。
普段、仕事や勉強にくたくたでストレスにあふれている人に二時間ほどのしょうもない時間を提供するこの映画はとても良いです。

とはいえ、ターゲットにすべき客層は「三国志をほんのり好きな人」というすごく狭い分野です。
もし、幸運にも自分がそんな狭いターゲットにあてはまると思ったら、ぜひとも二時間だけ、くだらないと笑うために見てみてください。

おしむらくは。
ほとんどの面白いシーンは大体CMやら宣材やらで使われているってことでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
call

4.0「約ネバの渡辺直美行って良かった」

2021年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

今年14本目。

「約束のネバーランド」の渡辺直美の演技が凄かったので「新解釈・三國志」も行きたいと言う事で、公開から2か月半経ちましたがまだ上映してくれているので見て来ました。スルーしないで良かった。面白い。

渡辺直美のあのダンスは笑いを堪えるのに必死でした。週末動員ランキングが8週連続ベスト10入りと人気作はやはり面白い。
三國志は漫画や学校の授業で勉強したが解説が入る所が優しい。ギャグ作品侮れない。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ヨッシー

3.5コント番組を観ている感じ!

2021年2月21日
Androidアプリから投稿

大爆笑もあったけど、終始クスクスできる感じ。三国志の舞台で役者さんたちのコントが繰り広げられている映画。
あと福山雅治のエンディングがこの映画一番のかっこいいところ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たしま

2.0主役3人がハマっていない

2021年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大泉洋を含めた主役3人が絶妙に福田雄一の作風にはまっていなかった。しかし、佐藤次郎やムロツヨシが出てくると安心感があり、さすがだなと感じた。
全体的に間延びしていて、ストーリーに緩急がなく、見どころがなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ピヨ彦

1.0ダメだった

2021年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
WASABI

1.0期待が大き過ぎたのか

2021年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
O♡K

4.0やっぱり面白かった

2021年2月14日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

三国志 中田敦彦のYouTube大学でみてからきたら余計面白かった。
大泉洋の劉備、確かに最後はかっこよかった✴️
渡辺直美の抜け殻がツボだった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みねまん

4.0評価は笑いのツボ次第?超豪華な歴史コメディ!!

2021年2月9日
PCから投稿

笑える

楽しい

単純

【賛否両論チェック】
賛:豪華なキャストが集結し、三國志の世界観を面白おかしく体現してくれるので、元ネタを知らずとも、観ていて楽しめること請け合い。主題歌もピッタリで魅力的。
否:笑いのテンポがずっと一緒なので、観ていて思わず飽きてしまいそう。観る人の笑いのツボによっては、白けてしまうかも。

 本作に限らず、福田雄一監督作品は大体そうだと思いますが、観る方の笑いのツボ次第で、好き嫌いが大きく変わりそうな内容です。
 世界的な知名度を誇る「三國志」を舞台に、“超”がつくほど豪華なキャストの皆さんが、これでもかとコメディタッチに畳みかけてくるのに、観ていて沢山笑ってしまいます。個人的には、渡辺直美さん演じる貂蝉にまつわる“あの方”の登場が、意外で好きでした(笑)。
 ただ、如何せんおふざけのテンポがずーっと同じで続いていくので、福田雄一監督作品が好きな人でさえ、観ていて少し飽きてしまいそうな感じもしてしまいます。ご自身の笑いのツボにハマればメチャメチャ楽しいですし、そうでなければ延々と白けてしまいそうな、そんな展開ともいえそうです。
 それでも特筆すべきは、福山雅治さんの主題歌「革命」。その壮大なスケールの世界観は、まさに本作の内容にもピッタリで、とってもステキです。
 何はともあれ、どうしても暗いニュースが多い現代で、いっぱい笑って元気をもらえる、そんな作品です。是非ご覧になってみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
門倉カド(映画コーディネーター)

1.0お腹いっぱい

2021年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三国志を愚弄している、、、なんて大袈裟な事を言うつもりは無い。福田雄一監督作品だからね。くだらな過ぎるというのが特色というのは、もはや悪口ではなく褒め言葉でしょう。
ただ、いかんせん単調で長過ぎる。これは眠すぎる。やはりこの人の作品は1時間が限界。映画はご自身の価値を落とすだけなので、やめた方が良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいわた

1.5演者が楽しみすぎた感が

2021年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

きっと多くの人が予告を観て、キャスト陣を聞いて『おぉ!面白そう!観たい!!』って思ったんじゃないでしょうか?
私は「絶対見るぞぉー!」と思ってた人です。
でも、始まってからレビューを拝見してるとちょっと期待外れな感想が多く、ちょっとテンションが下がり、結局今頃観に行く事に。
私は、レビューであまり残念だった感想したくないんですが、やっぱり残念でした。
なんでだろう…あんな豪華なキャストなのになんでこうなったんだろう。真面目な中に少し笑いがある方が良かったのかな…。とか、そんな事を思いながら観てました。
そんな中、がんちゃんが一番面白かったです!でも、まぁ、演者さんが皆さん楽しんでるのは伝わってきました。
映画じゃなくて、テレビでスペシャルドラマ的な感じでも良かったのかなぁ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ayako

5.0好みがはっきり別れそう

2021年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

私は日本史が嫌いだったため三國志に関しては全くの無知です。
だから普通に笑えたんだと思います。
結構面白かったです。
ただ全く内容は分かってないです。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ささかま

5.0福田組安定に最高でした!

Bさん
2021年2月6日
iPhoneアプリから投稿

福田組最高に面白かったです!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
B

2.0不味く料理するほうが難しくない?

2021年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

かなり残念な映画だった。
三国志であの役者陣だったら、不味く料理するほうが難しいと思うんだけど!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆーみ

2.0映画版勇者ヨシヒコみたいな

2021年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
リオウリオウ

3.0単純に面白かった

2021年2月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督は三国志をネタに面白がりたかったんだろう、その思惑通り何も考えずにワハハと笑って楽しめば良いのでは。三国志パロを考えた事のある方なら共感するところもあるかと。
私の目的は城田優君だったので、想像以上の美丈夫(文字通り)ぶりに満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あお

2.0年末の豪華キャスト長編歴史ドラマ的感覚でした…(^_^;)

2021年2月3日
Androidアプリから投稿

福田作品は当たり外れが大きい印象があり、この作品は残念ながらはずれ。
三國志の有名な部分を新解釈にするのは面白いけど、企画倒れか…(^_^;)
ただキャストの豪華さは素晴らしいので、そこは単純に楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しん。

1.0金返せ

2021年2月3日
Androidアプリから投稿

生首も跳ばない三国志があるか?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
空手三国志
PR U-NEXTで本編を観る