朝が来るのレビュー・感想・評価
全82件中、81~82件目を表示
分かってあげられなくてごめんなさい
原作が相当良かったので、個人的には『鬼滅の刃』を待ち望んでいた方々に引けを取らないほど(たぶん)高い期待感で初日初回に鑑賞しました。
結論。
期待を遥かに上回る作品に仕上がっていました。
こみあげてくるような深い感動とともに、ラストシーンに至ってはまさに〝光〟そのものを見たような感覚に包まれました。
『なかったことにしないで』というひかりの悲痛な叫びと、お互いを思い遣り、人を愛おしみ慈しむ心を育んできた夫婦の思いが交錯するドラマはどれも重厚です。
序盤に描かれる夫婦の思い遣り。
自然体で優しいだけの人たちではありません。
相手の気持ちを分かろうとする努力なしでは決して愛情も絆も信頼も深まるものではないことが伝わってきます。
中盤のひかりとその家族。
親が発するおためごかしの、所詮は自己都合優先の助言や調整。浅見さんだけが、ひかりのことを見ています。
終盤は、役者さんたちの渾身の演技と余韻を残す映像。
あなたは私たちが知っているひかりさんではない、と決然と言い切る夫婦。
手紙を託した頃の自分がもう一人の広島の母として大切に思われて存在している以上、今の自分は何者でもない、としか言いようのない絶望感に打ちひしがれ頭を下げるひかり。
ここから迎えるラストまでの展開は、本当に胸が詰まり、一気に解放され、大きな安堵感に繋がります。
どのシーン(セリフ、映像、そこに挟まれる幾つもの意図的な間)にもそれぞれの深い思いが詰まっていて、ひとつたりともおろそかにできません。
よかった
原作を読んでいるので素で映画単体として受け止めることが難しい。原作では主人公の女の子が借金取りに追い立てられる展開が、不自然であったところをスタイリッシュにまとめている。映像がめちゃくちゃ美しいしかっこいい。
子どもが保育園で友達を怪我させて、嘘をついているとしたらどうしたらいいのか、本当に分からない。闇雲に子供を信じればいいかと言えばそうでもないような気もする。いくら考えても全く分からない。
子どもが10代で妊娠したり、させたりしたら祝福して応援したい。
全82件中、81~82件目を表示