「【”革新的ソフトに罪はない。”行き過ぎた公権力の姿を軸に、刑事訴訟された天才プログラマー及び弁護団の姿を描いた作品。粗い箇所もあるが、公権力の闇や、力の乱用に釘を刺す意味では、意欲作だと思う。】」Winny NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”革新的ソフトに罪はない。”行き過ぎた公権力の姿を軸に、刑事訴訟された天才プログラマー及び弁護団の姿を描いた作品。粗い箇所もあるが、公権力の闇や、力の乱用に釘を刺す意味では、意欲作だと思う。】
ー 今作は、2002年に革新的ソフトを開発、公開した事から”著作権法違反幇助”の罪で刑事訴訟された故、金子勇さんの姿を描いている。ー
◆感想
・序盤は利用者同士が簡単に無料で遣り取りできる”Winny"を開発、公開した金子(東出昌大)の、簡単に警察が誘導した書類にサインする姿にヤキモキしながら、観賞。
ー あんな、警察が用意した文章を自分でそのままなぞって書いたら、思う壺だろう。金子の天才プログラマーながら、社会的な経験値の低さが描かれる。-
・弁護士の壇(三浦貴大)は、”悪用を前提にしたモノではない”と、裁判で抗弁するが、ナカナカ主張が通らない。何しろ裁判長自身が、デジタル素人なので原告と被告の弁論が理解出来ていないのである。
ー そもそも、原告が検察というのもイロイロと勘繰りたくなってしまう。-
■今作が巧いと思ったのは、"Winny"事件だけを描かずに、愛媛県警で長年行われて来た裏金作りを併せて描いている点であろう。
老刑事(吉岡秀隆)が、その事実を記者会見で告発する姿。
<今作は作品の作りとしては、可なり粗い。
だが、今作は公権力の闇や、その力の乱用に釘を刺すという意味では、余り映画の素材にはなりにくいデジタルソフト開発を軸にした意欲作だと思う。>
こんにちは~
法学部で刑事訴訟法を学んだってかなり勉強されてきたんでしょうね。
私は逆に全く勉強しないで生きてきた人間なのですみません。(笑)
ってか勉強した方ならではの意見なんではないでしょうか?
原告に検察が立つ時点で巨大な力が動いてる、確かに言われればそうだけど・・・原告に検察が立つって滅多にみないな位にしか思ってなかったです。
あとアイコンは古谷兎丸ではないです(笑)
また飽きたらすぐに変えると思いますよ~
またよろしくお願いします♡