劇場公開日 2020年3月6日

  • 予告編を見る

星屑の町のレビュー・感想・評価

全77件中、1~20件目を表示

4.5赤いネオンに◯◯まかせ燃◯◯花咲くアカシア◯甘い香り◯誘われて

2024年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
マサシ

3.0何処かあじがあったのんの歌

2023年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

太平サブロー扮する天野真吾はムード歌謡男性6人グループハローナイツのヴォーカルを務めていた。のん扮する久間部愛がメンバーの口車に乗って付き人志望でやって来た。ところが愛にはとんでもないじいさんがいた。さらには天野真吾は独立すると言い始めた。

のんが田舎者よろしく騙された風情。でもギター一本で歌ったのんの新宿の女は何処かあじがあったよな。そういやあ太平サブローもまったく見なくなったよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

1.5退屈‥

2023年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

どこかの街の復興支援のための映画か?と思うほどチープだった。のんの歌声は思っているより良かった。訛りはあまちゃんを思い出し、さらに良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

1.02023 13本目

2023年1月24日
スマートフォンから投稿

単純

寝られる

自分には面白さがわかりませんでした。
ムード歌謡曲も。

のんが主人公というよりは、おじさん達が主人公だったような。

ほのぼのと観れる作品です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅん13

3.5のんちゃんが、ヘップバーのように素敵

2022年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

のんと、コーラスのオジサンのコラボが、心暖まる
2020年。杉山泰一監督作品。
25年間続く人気舞台「星屑の町」シリーズの映画化です。
地方回りの売れないムード歌謡のコーラスグループ、「山田修とハローナイツ」
山田修の故郷の東北の田舎町の公演で、久間部愛(くまべあい・・・演じるはあまちゃんの、のん)のんがハローナイツに加入して歌手になりたいと言って来ます。
擦ったもんだの末に加入することに。
「山田修とハローナイツ」の、くたびれ切ったコーラス担当のおじさん達。
・・・対して、リードボーカルの大平サブローさんの歌は気合がすごかったです。
あいちゃんの心つもりは、メンバーに自分の父親がいる筈・・・ところがこの話・・どっかへ飛んでっちゃうんですよ(笑)

昭和歌謡が懐かしい。ステージも昔のまんまの感じです。
ストーリーより懐メロを聴く映画ですね。
大平サブローさんの「中の島ブルース」前川清みたいに上手かった。
コーラスのおじさん達(でんでん、ラサール石井、小宮孝泰、渡辺哲、有薗芳記
・・・うらぶれ感がもう最高、笑)
ストーリー的には「ハローナイツ」が愛の加入でもうひと花咲かせる・・・なんだけれど、
それは上手くいって、のんが「恋の季節」(ピンキーとキラーズの)とか、島倉千代子の
「ほんきかしら」とか、とても魅力的に歌い、「愛とハローナイツ」はスター街道をまっしぐら・・・と、思ったら?
そうは問屋がおろしません。
のんの歌は極上とは言えないけれど、伸びがあり、のんには天性のスター性が溢れてます。
のんの60年代の衣装もオードリー・ヘップバーンみたいで綺麗でしたよ。
この心地よさと、場末感。
水谷龍二作の舞台「星屑の町」シリーズが愛されるのが、よく分かります。

そして、のんちゃんがまたスクリーンにたびたび登場してほしい。
(6年ものブランクをまったく感じさせない輝きでした)
清潔感もみずみずしさも健在でしたよ、抜けたとこもね。
コロナで疲れた心を、しばし忘れさせてくれました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
琥珀糖

2.5せっかくなのに、何もかもが中途半端な印象でした

2021年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
野球十兵衛、

2.5降臨

2021年4月11日
iPhoneアプリから投稿

あまちゃんのような役柄を演じているのを観ると、多少むず痒い部分もある。輝きは衰えない。しかし、吉本新喜劇に大物俳優がゲスト出演するように、全体のバランスを欠く。
本来、5人のおっさんの話のように思う。彼女が突出することは予見できたはずである。彼女の場面をばっさり切るか、役柄をもっと厚みを持たせて主役に据えるか、製作陣に工夫して欲しかったところ。
ムード歌謡を聴かせるのは良いとして、舞台ではないのだから曲数をカットしてもよかったのではないか?冗長さを感じる一方、個々のキャラ描写が弱く、後半の展開には置き去りにされる。映画用に再構成して割り当て直した方が良かったのではないか。惜しいところ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

3.0懐かしき

2021年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

懐かしき昭和感満載の作品。
のんの若さがいいアクセントになってる。
下手ではないが、抜群でもないのんの歌唱力もこの映画にはフィットしてる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.0昭和歌謡

2020年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ドサ周りのムード歌謡コーラスグループ、「ハロー・ナイツ」リーダーの故郷で公演したところ、若い女性(のん)がメンバーに加わりたいとやってくる。
消火用が満載で楽しめるとともに、のんがとてもストレートな魅力を発揮してくれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

5.0とても素晴らしい!

2020年11月13日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

萌える

昔ながらの暖かい映画です。
夢破れて再起する主人公と場末の営業で食いつなぐ落ちぶれたボーカルグループ。
流石に夜汽車までは出てきませんが、ラストもほのぼのして良いです。
挿入歌も素晴らしいですね。
ドゥワップやソウルミュージックに影響された
昔の歌謡曲の良さに胸打たれます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kei

3.5日本映画らしさ

2020年11月10日
iPhoneアプリから投稿

というか、のほほんと楽しく見えるいい娯楽映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボタもち

5.0サイコー

2020年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

のんさんがとっても美しかった。久々の映画で感激しました。歌も上手になりました。テレビドラマに復活してほしい。彼女を見ているだけで幸せになります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jun

1.0意味がわからない

2020年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

予告編を見て借りました。のんの歌は上手かったですが内容は中途半端過ぎます、ラストなんかさっぱりって感じです。あと渡辺正行さんが揃えばコント赤信号が復活なのにって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョバンニ

5.0楽しかった❣️

2020年9月15日
iPhoneアプリから投稿

懐かしい曲が沢山出てきて
めっちゃ楽しかったです。

のんちゃんも、可愛いらしくて❤️

石井さんのユーモアたっぷり

昇太さんまで出てきて。。。。
ほっこりとした気持ちになりますよ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
花

3.5のんが良かった

2020年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

萌える

地方を回ってるムード歌謡グループの話。戸田恵子が歌手で共演したりしてた。のんがこのグループに入り歌手で歌ってるのが良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りあの

3.5ムード歌謡は良い!

2020年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

のんの可愛さ炸裂だったわ。
戸田さんも素敵だったー。
ムード歌謡好きにもたまらん内容で、テンポ良く楽しめました。
あのメンバーで、実際に期間限定で活動して欲しいくらいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hkr21

4.0夢は儚いシャボン玉

2020年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「好きなことで飯が食べれるなんて羨ましい」
って、はたから見たら思うじゃないですか?

でも一方で、傍観者の老婆心から
「不安定な生活を続けていつまでもつのやら」
っと、将来を心配してしまうこともあるでしょう…

「夢を追いかけ自由な生き方を歩む」

言うはやすし するは難し

綺麗事でも憧れる こころを寄せてしまう

夢は儚い ゆえに 美しい

険しい道を選んだヒトたちに送るバラードを
歌謡曲に差し替えた叙情的な作品だと思いました。

やっぱり音楽映画は劇場がいちばんですね!
やっぱり のんさん は華があり映像映えしますね!

劇場で観れることの喜びで
“ しみじみニヤニヤ ” してしまいました(笑)

いろいろと思いふけっていたら
あっという間に終わりを迎えていて
追いつかない感情が置いてきぼりになってしまった…
そんな映画体験でした。

※備忘録:感想とは言えないけど、レビュー100回目

コメントする (0件)
共感した! 3件)
野々原 ポコタ

4.02ヶ月ぶりの劇場鑑賞

2020年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2ヶ月ぶりの劇場鑑賞、没入感やっぱりイイ‼️
こんなに映画劇場で観なかったの大人になって初めてです❗

お話は舞台でやってるだけあって、会話おもろい。でもやっぱりのんちゃん❗
なまったのんサイコー😃⤴️⤴️後渡辺哲さんの説得力‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムロン

2.0私個人の期待していたものとは異なっただけ

2020年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

のんさんの久々の銀幕作品ということ、しかも岩手だったり歌手になりたいだの、あまちゃんとリンクすることで興味を持っていたのですが、3月封切となるもコロナ禍で映画館が自粛にともない緊急事態宣言解除後やっと観ることが出来ました。
という勝手な先入観でこの映画を見に行ったのですが、私にとっては退屈な1時間半でした。
まあ、映画館が3のつく日は1000円ということで、まあ許したろか!?
のんさんは天野アキが大人になったか?という感じである意味期待を裏切らないのですが、ハローナイツのメンバーが肌が合わない。
兵庫在住が長いので関西弁は違和感がないものの、この作品、岩手の話に関西風のボケツッコミのドタバタ喜劇がどうもミスマッチな気がしてならなかった。
のんさんの歌声も聞けたのですが、潮騒のメモリーズとは違い、安定し高音域が心地よい歌声でしたが、これもかわいらしすぎて昭和歌謡のドロドロした大人の作風とはちょっと合わない。
点数が辛くなってしまいましたが、私の個人の期待感からするものであり、作品そのものを評価するものではありませんので悪しからず。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tz

4.5のんさんもよかったけど、ハローナイツの面々もとてもよかった

2020年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

のんさんのこの間の活動から、スクリーンに帰ってくることで応援している方はとても多いでしょう 一般人にはわからないことだけれど、東京での無念さ、悔しさみたいなものがあるかのように私は思うので、東北という土地もあって彼女がよりいきいきしてみえることが、演技とかストーリーよりも嬉しく感じられました  「新宿の女」なんて60代以上の人しかなじみがないはずなのに、藤圭子さんを思い出させるような表情も感じました  太平サブローさんは今でもNHK大阪で帯を持っていて、ピンになってからも民放各局によく出られていますが、男前で歌のうまさには定評がありました 歳をとられてもいい声を聞かせていただいて、関西の人間としては嬉しかったです  一方赤信号のお二人は関西でのなじみが少ないものの、不器用だけど暖かみのある小宮さん、調子のいいラサールさんの描かれ方に納得です  私と世代も近いのですが、ムード歌謡が70年代全盛で、当時は大型キャバレーなどもあってこういった方々の活躍の場が多かったように思います  サラリーマンでもそうでしょうが、惰性で毎日を送っていてある日突然路頭に迷う だけどプライドは一人前いや二人前持っている  そんな惰性感がグサッときました  バタバタした展開の中にも、兄弟・親子・故郷・仲間の絆があって、本来バラバラであるハローナイツが上手に生きていく  最後は思わぬ形ながら、誰も悪い人は出てこない、安心して観られる展開に、懐かしい歌が次々ながれ、戸田さんの歌声もよかったです  柄本明さんちゃんとチェックしておけばよかった
一斉休業を挟んで興行的には残念なのでしょうが、ソフト化されてからも愛される作品だと思います  のんさんの歌をCDで残して欲しかったです
(5月28日 ユナイテッドシネマ岸和田 にて鑑賞)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chikuhou