見えない目撃者のレビュー・感想・評価
全281件中、241~260件目を表示
評価が高めだったので観てみたものの…
(以下、間接的なネタバレちょっとあります。)
「サイコキラーは慌てない・走らない」「主人公は間違えない・自分の死を恐れない」みたいな、昔のサスペンスの教科書通りに演出した結果、緊迫感のあるシーンほど、すべて古臭くてウソ臭くて冗長になっている。
ラスト20分程、あの洋館のシーンはそれが延々と続く訳だけど、思い返して見れば、冒頭の事故のシーンから違和感は感じていた。「なんだ?この緊急時なのにダラダラしたシーンは…」元ネタになった韓国映画は観ていないので分からないが、もしかするとこの監督のクセなのかな。
とはいえ、どう見ても「弟の死」と「警官を目指してやむなく諦めた」って過去だけで主人公「なつめ」があれほど執着し、無謀な行動に及ぶって飲み込みにくいし、手助けする少年「春馬」もバイト中になぜか突然正義感に目覚め生命をかけた調査にのめり込んじゃうし、刑事は一般人を危険に巻き込んで規則や指示を無視するし…
その危険を冒すメリットは少ないのに、結果としてそのリスク通りに被害者が増えていく。
映画全体を通して最初から「こんなシーンを撮りたい」「こんな結末を描きたい」があって、それに合わせてキャラクターが動かされているというか、回収するために伏線が後付けされている様に感じてしまった。
残念ながらそういう目で観てしまうと、ラストの墓参りなんて、ただの伏線総回収シーン。
あの盲導犬パルでさえ「犬好きへの媚び」の為に酷い目にあわされたとしか感じられなかった。
俳優たちの演技は良かっただけに、もったいないなあというのが正直な感想です。
のめり込んだ
今年1面白い!
映画の面白さは、しっかり見えます。
ドキドキが止まらない
質と湿度
見えない目撃者
ショック
前半は最高で、後半はその分ガッカリ
導入からストーリーに引き込まれて前半はとても面白かった。その反動で後半はありえないくらい白けてしまった。
韓国原作ということで、どこまで原作と同じか分かれませんが、さすがの韓国!と言いたくなりました。政治的には大嫌いですが、エンタメではさすがと言えます。
映像も青っぽい冷たい映像で、スリルがあってサイコパスっぽくていい。俳優陣の演技も良かった。
が、、、、
ネタバレになるので詳しくは言えませんが、あるシーンから一気に白けました。
なぜそっちに行くのか?
そんなことする?
「だれかいますかー」じゃない
などなどありえないシーンの連続。
これは全ての登場人物に言える。
脚本か監督が変わった?と思えるほど。
ラストシーンのためのご都合主義的展開にガッカリ。
前半ダメで後半良くなる映画は他にもありますが、逆は珍しい。前半良かっただけに、怒りさえ覚える。
前半5点で後半1点。平均すれば3点だけど、残念な後味に合計2点。
極限の緊張感
本日見えない目撃者を見てきました
まずジャンル別評価を5点満点評価で
ストーリー★★★★☆(4.5)
演技★★★★★(5.0)
音響★★★★★(5.0)
照明★★★★☆(4.6)
恐怖★★★★★(5.0)
カメラワーク★★★★★(5.0)
詳細なレビューの前にハッキリと言います。
「今の日本映画の課題を全部クリアしてる」
なぜここまで言い切るかというと、まずは日本実写のある種の超えるべき壁であったカメラワークの雑さを見事に乗り越えて日常シーンもブレがあまりなく、とても見やすかった。
次にBGMですが、「スマホを落としただけなのに」見事に彩った大間々昴さんが手がけておりこの映画でもその技術が本作でも生かされており恐怖感、スリルをさらに引き出したといえる。将来サスペンス映画をリードする1人となると思われる。
次に照明だが、基本的に暗く、あるシーンではそれがさらに生かされておりこの面でも緊張感を出していると言える。
次に役者だが、全体的に圧巻の一言。結構明るめの作品に出てる方もチラホラいたが、その方のまた新しい1面を見れた。
ストーリーはツッコミどころはあるが、それでも見た後考えてみると色んな発見がある。
さらにメッセージも深く、「選択」「違い」という現代に通じるメッセージがありそこも素晴らしい。
そして主題歌なのだが、これも映画に合いすぎていい感じの余韻を残してくれた。
しかも歌ってる方がまさかの高校生という…
個人的にはこの映画をIMAXやDOLBYATMOSで見てみたいと感じた。
吉岡さん 最高でした!
介助犬のパルのシーンは涙が出ました( ;∀;)
目が見えない人が事件に
巻き込まれる話かなー
という程度の知識しかなく
吉岡里帆ちゃん好きだし見てみよー
と、軽い気持ちで行きました。
やばいです!
展開も早くて
結末みた今、もう一度みたい
という気になりました。
よく映画の宣伝で上映会の感想によくあるこたえのようですが
これは本当に
『もう、一回みたいです』って映画でした。
すごい良かった
スッキリする感じで終わりました!
とにかく見てほしい映画
ドラマあなたの番です
の最終回でモヤモヤされた方は是非
見てほしい
神谷さんも出ます🤣
あとエンディングのみゆな ユラレルが、映画にマッチしていてかっこ良い曲で一度聞いたら耳から離れないい曲でした🎵
細かな粗はあるけど良くまとまったサスペンス映画。ただし、ちょっとグロい。
ハラハラドキドキ
吉岡里帆に、やっと、やっと、やっと巡って来た。
いや、やっと来たよ、吉岡里帆にも。当たりが。しかも結構の良作。初めて吉岡里帆の芝居にココロ動かされました。良かった。かなり。
予測も出来ないどんでん返しは有りません。意外性も有りません。ご都合主義と言えばその通り。分かり易いネタ振りをストレートに回収で、答え合わせ気分のラスト20分。そこが良い。最近、入り込めない面倒なのが多過ぎひん?アタマ使わされる割にネタはショボいと言う。
吉岡&高杉のバディ感も適度で良かったし、犯人も「来た来た」、アジトも「そうこなくっちゃ!」。つまりは正統派サスペンス。もう、こねくり回さないところが好きだ。
スッキリし過ぎってのと、ヤラレ過ぎってのがたまに傷な、真っ向勝負のサスペンスは韓国映画のリメイク。魔女もやってけろ。
思っていたより面白かった。
怖〜サスペンススリラーの傑作
いやはやこんなにハラハラドキドキさせてもらえて満足だわ!
吉岡里帆はひとかわむけましたね。
上手かったし、脇を固める演者も良かった。
何ヶ月かぶりに観て良かったと思える映画に出会いました。
いま思うとこの映画はただの恐ろしいサイコパスだけではなくて、ココロが折れたなつみと無気力なはるまの成長物語だろう。
ラストに向けてこれでもかこれでもかという真犯人の襲撃に立ち向かう二人。
最後にひとすじの光が観客を安堵させる。
同じ日に観たブラビがぶっ飛んだ!
傑作。
映画鑑賞前に気軽に見てください。
全281件中、241~260件目を表示