天国にちがいないのレビュー・感想・評価
全5件を表示
ニーナ・シモンの『アイル・スペル・オン・ユー』
ロイ・アンダーソンの不条理と比べてしまう。
封切りで有楽町で見た。今回は三回目。
一回目は完全に寝てしまい、二回目は途中で寝てしまい。今日が3回目で、やっぱり途中で寝たので、最初から合計四回目見た亊になる。
吉田兼好の『徒然草』か清少納言の『枕草子』だ。パレスチナの出来事に集中させても良かったような気がする。異邦人としてのパレスチナ人は我々日本人から見れば、白人で『ブリジットさん』にしか見えない。しかし、なぜ彼はポカンとしたか?ブリジットって普通女性の名前でしょ。
パレスチナ国内では興行的には成功しないし、過激な映像ばかり見ている西洋や韓国人にも無理だと想う。脱亜入欧の日本人くらいしか受けないと想うよ。
僕はロイ・アンダーソン見たいと思ったのと、ニーナ・シモンの『アイル・スペル・オン・ユー』が挿入されただけで満足。
寡黙で多弁な自国愛溢れる映画
主人公を画面中央にした
シンメトリーで、シュールな景色が
展開されていく。
シーンは短く、一幕一幕カーテンが
降りて様変わりするように流れていく。
今のは何だったの??
え、それで?
と思うようなエピソードが続く。
主人公は監督自身で、まんまドキュメンタリー
のような映画だ。
平和とは言い切れない故郷の、そして
複雑な自身の民族的アイデンテティが
ベースになっている。
理想の天国を訪問地に求めてみたものの
平和で憧れの街に見えるそこには
不条理であったり、やるせない真実、欺瞞が
いっぱいだ。
それらをコケテッィシュに、
そして皮肉たっぷりに描き、私たちに問いかけている。
だから、セリフは全部で原稿用紙に1枚もないくらい少ない
はずなのに、語られる言葉はものすごく多い。
最後のタロット占いの結果や、帰国した故郷の
女性が運んでいた重たい水が空になっている
ところを見逃してはいけない。
監督自身が自国の将来に
希望を持ち続けている証拠なのだから。
難解ではなくコミカルだが
パレスチナ、ナザレの映画監督の日常生活。
冒頭の神父さんのシーンからエンディングのクラブのシーンまで、特に繋がりがなく「あれは何だったの?」で埋め尽くされた作品。よく寝なかったなと思うが、セリフが少なくて見入ってしまったのかもしれない。
空の雲が映ると外国へ飛んでいる。パリとニューヨークへ行くが、旅行というよりどうやら映画の仕事のよう。主人公は常に一人であるのに対し、街中で出会う人は2人組とか4〜5人とかがシンクロしているのが多い。それがなんか可笑しみを含む。
ナザレでも2つの金盥で水を運ぶ女性の足を見ていたが、パリではカフェで行き交う女性たちの脚やお尻やファッションをひたすら見続け、かと思うと、人っ子一人いないルーブル美術館、ヴァンドーム広場やシテ島などを歩いている。銀行の前を大きな戦車が何台も進む。街角には無料の食べ物に並ぶ長蛇の列。ホームレスに駆けつけた救急車がけっこう豪華な食事を提供している。肝心の仕事はパレスチナ色が薄いという理由で彼の作品は却下となる。ホテルの部屋に小鳥が迷い込んできて、仕事のジャマをする。
ニューヨークに着くと、タクシー運転手にパレスチナ人ということをありがたがられる。老若男女が銃を普通に持ち歩いていて、セントラルパークの池の回りでイスの取り合いをしている人々や天使の格好をした女性を見る(ハロウィン?)。映画会社でガエル・ガルシア・ベルナルと会うが、仕事はうまくいかない。タロット占いで「この先パレスチナは、ある」と言われる。
ナザレに帰ってくると、隣人は変わらず、金盥の女性も歩いている。
言いたいことは何なのか、というより何か言いたいことはあるのか?という感じだが、パレスチナや世界各地で存在する社会問題を描いているらしい。
しかしコミカルなのでアッサリ目。監督の意図は観客にどこまで伝わったかな?
ストレンジャーな映画。いまなぜここにいるのか?自分も他人も(それは自由だから?自由でないから?)
--
言葉にならない、他人とは分かち合えない時間に(自分も含めて)人々の人生の大半は占められていて、(スレイマン氏もスレイマン氏を見ている観客も)その様子をずっと見ているだけの映画。
ストーリーもクライマックスも何もない笑。
でもきれいな女性は出てきます。
神からの声のように漂う音楽の使い方も素敵です。
お楽しみに。
シュールなコメディ作品
予告で勝手に思い描いていた作品とは違ったなぁというのが率直な感想。まぁ公開規模等々からそこまで大きな期待はしていなかった分残念感はなかったと言ったところか。
この作品は日常生活において1%くらいの確率で起きそうな奇想天外な出来事やクレイジーな人々たちと主人公が遭遇しそれらをシュールにコメディチックに描いていくコメディ短編が1つの作品となった様なもの。
1つの奇想天外な出来事を1ネタとし、約100分間の上映の中で終始描かれるため作品のコメディ感と合わないと非常な退屈な時間を強いられる。
ネタとしては何十に上るだろう。
僕はこの作品のコメディ感とは全く合わず非常に退屈さを感じた。
一応飛行機、公園のベンチの取り合い、スーパーマーケットでの銃の装備のシーンあたりは少し笑わせてもらったが殆どはさっぱりといったシーンが多く退屈であった。
作品の雰囲気や構成なんかは昨年の11月頃に見たホモサピエンスの涙と似ている様に感じた。
また上映後にこの作品の時間が100分と知った時はそれ以上に長く感じた。
全5件を表示