パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価
全978件中、521~540件目を表示
予備知識ゼロで楽しめました
建築家が作った家のようによくできた映画。格差社会を高低差でうまく可視化しながら…目に見えないもので最後にトドメを刺す。
一番印象に残っているのは半地下家族が豪邸のリビングで居心地悪そうに時間を潰しているシーン。監督から見ている私たちに「ね?あなたたちも同じでしょ?居心地悪いでしょ?」って言われてるみたいで…早く何か起こってほしいと思いながら見ていました。
可視化できない格差は匂いだけではない。あらゆるものに潜んでいる。
ちなみに、いっしょに見たうちの奥さんは、韓国ドラマの俳優さんがいろいろ出てたみたいで喜んでました。
ハラハラドキドキで展開が早くてちょっと怖いとこもあったけど笑いもあり面白かったーとのことです(^^)
素晴らしい作品
パルムドール、アカデミー賞主要4冠達成に値する映画
ネタバレなしで見るべき
前評判が高過ぎ
言葉にできない恐ろしさ・面白さ
ふぅ〜ん…
ポンジュノ作品を同時代に体験できる幸せ
パルムドール、オスカ―のW受賞だけに期待が上回って・・・・・・!
退屈はしない。が、面白いとは言いづらい
娯楽映画を哲学的に捏ねないで
経済大国韓国の 経済格差や貧困や異常気象を題材にしているという前評価で 構えて見に行きましたが、
ペテン師家族をコミカルに描いた「寄生虫」と言う題目のコメディ映画。
速いストーリー展開で面白かったのに、結末がシュールで悪い余韻が残ってしまった。
半地下から地下になったと言うオチなのか?
何処にアカデミー賞4冠を得た感動があるのか?
そんな事を考えながら、映画館の出口に向かった。
【追記】
ソウル市であの家族のような、半地下で部屋が3つある住居を賃貸する場合、「保証金1千万ウォン(約93万円)+毎月30~50万ウォン(約2万8千円~4万7千円)前後」が必要となる。
この映画の哲学的見解を調べたいのなら
ここを見るといい。
https://bunshun.jp/articles/amp/34479?page=1
パク社長の大邸宅のいくらか?
ギテクの息子はどうして4度も大学に落ちたのか?
警備員募集に500人が集まったというのは本当か?
半地下生活の人々の「匂い」とは?
の答えが書かれている
しかし そんな事を束ねてドキュメンタリー映画にしてもオスカーはもらえない
現実をつきつけられる
ホラーなのかサイコパスなのかドキドキしながら観たけど、前半どんどん寄生していくのに笑った。こんなに頭いいのに何で貧しいのだろうとも思った。軽妙に描かれていて観やすかったが、作品のテーマとしてはかなり重いと思う。後半重め。「半地下」というのが絶妙で、高層階も低層階もある中での地下であり半地下。万引き家族が頭によぎった人も多いのでは。韓国映画は時々観るが、テーマが重めのほうが私は好きかもしれない。
全978件中、521~540件目を表示