午前0時、キスしに来てよのレビュー・感想・評価
全80件中、41~60件目を表示
王道ストーリーです
ストーリーは、王道です。売れっ子芸能人と、一般人のラブストーリー。しかも、相手が、女子高校生だったから、スクープされ、世間からバッシング。20歳になるのを待って、晴れてハッピーエンド。まあ、想像つきましたよね。
でも、意外と面白かったです。そして、意外と泣けました。いわゆる恋の駆け引きには、イライラしがちな私ですが、この作品は、そういう駆け引きが少なくて、とても楽しめました。こういうの分かりやすくて好き。
これ、片寄涼太くんファンには、たまらないんでしょうね。私も、元EXファミリーですが、彼らが、こんなに売れる前に卒業しました。…なので、私の中では、涼太は、まだまだ子供って感じ。歯の浮くようなセリフ、くすぐったかったです。個人的には、売れっ子芸能人を橋本環奈が演じてるバージョンが見たいですね。だって、橋本環奈、可愛すぎる。オーラありすぎる。一般の女子高校生で収まるはずがない。
それから、ごーどん。連ドラ ノーサイドゲーム の時には思わなかったけど、なかなかカッコ良かった。橋本環奈が小さいから、すごく大きく見えた。今後が楽しみな俳優さんでした。
とにかくストーリーが古すぎ
ネタも、ストーリーも全部古い。頭からわかる。
友達が片寄くんのファンだから、 誘われていきます。
シンデレラの物語は基本的にマスターピースですけど、オリジナルなことも必要でしょう。なんで古いパターンを全部パクリますか。
予想外なところ一つもない。流れも古い。
ちなみに橋本さんは痩せなきゃ。もう美少女に呼ばれないぐらい太る。女友人と比べると、顔もスタイルも負けた。
好きな人を好きになって何が悪いの
正直、この映画の予告を見た時に観ようとは思わなかった。当初見る予定ではなかったが、時間に余裕があったので鑑賞することに。
思った300倍良かった。
橋本環奈も片寄涼太も目デカッ!!
クリックリッした目に引き込まれる。
前半部分というか、
たまたま会っちゃったみたいなのは
ストーカーぽくてちょっと嫌だったかな。
橋本環奈が出演している映画は基本見るようにしてる。
斉木楠雄のΨ難の照橋心美のぶりっ子だったり、
銀魂の神楽のおバカなキャラだったり、
かぐや様は告らせたいの天才キャラだったり、
全て印象が違う。
今まではキャラが濃かった感じはしたが、
今回に関しては普通の女子高生役。
橋本環奈が普通の女子高生なんてないない。と思っていたのだが、なぜかしっくり来るんだな〜
テンポが割といい。
恋愛映画特有のダラダラ感は少ない。
国民的アイドルっていう高嶺の花が彼氏という
なんとも現実味のない話だが、恋愛映画ってそうじゃなくっちゃかもな。ふつーの恋は映画にならんし。
海浜の所で話すシーンはグッときた。
想いが伝わってくる。
そして、遠藤憲一が好きすぎる。
この人がこの物語を綺麗にまとめてくれている。
恋なんて上手くいかない。
けど、好きを諦めろってなかなか出来ない。
どれだけ月日が経っても好きでいられる関係、
ずっと想っている関係、いいなぁ。
最初は舐めてたが、面白かった。
片寄涼太、もっと映画出てくれ!
メッセージ性ないなぁ
私の好きなキャラクターたちがいなかった
最初の方はよかったんです。ちゃんと纏まっていて。
でも、中盤から終盤にかけてあまりにも飛び飛びで感情移入しずらかったです。あくまでも要点をまとめた感じがしました。
見に行ったきっかけは漫画が好きだったからというのと、ラストが漫画上で描かれてない分どうやって描くのか興味があり見に行きました。結果は落胆。難しいよね.......と思いつつも、何もせずに3年後にいきなり飛ぶのは視聴者を置いてきすぎかなと思いました。
この作品の名言でもある、「片想い上等です」が来るかなと思ったのに来ない感じ、あーちゃんという良き幼馴染がいるのにも関わらず、ずっと綾瀬さんに片思いし続けるには段階が足りないかなと思いました。「憧れ」が「恋」に変わり「愛」に変わる過程をもう少し大事に描いて欲しかったというのが、原作読者からの願いです。
何はともあれ、11巻もある長い作品を2時間にまとめるのは断腸の思いだったと思います。脚本家さんのこれからを期待して、星をつけさせて頂きました。
面白かった
なぜコレを?
THE昭和の少女漫画って感じ。
別冊フレンド連載、間違ってもオッサンが1人で観に行くような題材ではございません。
かぐや様以降、橋本さんにハマりつつあり観に来てはみたが…不完全燃焼感が満載だった。なぜにこの仕事を今更受けたのだろうか?
彼女が選んできた路線とは違うような気がしなくもない。
もう終始、甘々な展開でこのストーリーが今の世代に需要があるのか甚だ疑問ではあるのだが、明らかにターゲット層からは離れているので、そこはまぁいい。
キュンと来る人には来るのだろう。
台詞のやり取りは、なんだかスローテンポで編集的にも歯切れが悪く感じた。
何というか…違和感満載の鑑賞だった。
主役の彼は、その甘いマスクのせいか真剣な表情をしてても何故だか可愛く見えて残念だった。ちょいと目をひいたのが真栄田郷敦氏。肝が座ってた。変な癖がなくて見やすかったとでもいうのだろうか…好感触だった。
まぁ、とにもかくにも橋本さんの違和感に尽きる。いや、過度な期待をしていった俺が悪いのだけれども!
シンデレラと白馬の王子様と…今時、中1でも憧れないようなラブロマンス。顔の半分くらい大きな目の漫画の世界だけに留めていた方が良かったように思う。
いや、「ぶっちゃけオッサン用には作ってないから」と言われたら返す言葉もないのだが。
笑えて泣けて最高!!
\\キュンキュン//
壁ドン!!\\キュンキュン//
顎クイ!!\\キュンキュン//
床ドン!!\\キュンキュン//
『……次に来る胸キュン仕草はこれだぁ!!いっけぇぇぇぇぇぇぇ!!』
_人人人人_
> 鼻カプ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
\\ ヴォォォエェェヴォォォエェェ//
だめだ…予告の時点でわかっちゃいたけど鼻カプがキモすぎる…。
あれじゃあ \\キュンキュン// できないよ!
特に片寄涼太は口元が下がった顔をしているから(イケメンなんだけど)なんか余計に気持ち悪くて(ファンの人ごめんなさい)不潔な印象しか持てなかった。
あれで口臭かったらどうするの!?
鼻に口臭いのついちゃったら最悪じゃない!?
たぶんこれどんなに好きな人がやってもキモいと感じると思う。いやぁ〜無いわ〜。
鼻って結構パーソナルスペースだよね。場合によっては唇より触られたくない場所かも。
せめてあれよ、家でイチャコラしながら鼻の頭にチュッとするくらいならめちゃくちゃ \\キュンキュン// なんだけど。
やっぱりこの手の不毛な胸キュン映画は、王子様役の演者のことを元々好きじゃないとちょっとキツいのかも。
橋本環奈ちゃんの超絶可愛いお顔を堪能できたから全然良いんだけど。
「主演男優賞はたぶん無理で賞」こと楓、セクハラ言動に引くしグループ脱退の理由も雑で身勝手。
こんな人に振り回される元メンバーもスタッフもファンもめちゃくちゃかわいそう。
「千年に一人の顔面を持つ普通の女子高生」ことヒナナナナナナナ日奈々、勉強一筋の真面目キャラはそんな四六時中完璧な巻き髪はしません。そしてかわいい。
二人の恋愛模様の応援できなさは異常。
全く隠す気の無い姿勢にオイオイと言いたくなる。
私が某アイドルと恋愛するときや某俳優と不倫するとき(at 脳内世界)は、絶対バレないようにバレないようにと厳戒態勢で臨んでいるのでなんだか腹が立った。
それに比べて幼なじみのあーちゃんがかっこいいことよ。
「こっちは長期戦なんだよ」の言葉に思わず \\キュンキュン// 。この映画の中で一番の胸キュンポイントだった。
あとルンちゃん、楓ファン5年やってるならもっと発狂したほうがいい。怒っていいんだよ。
先日観た映画のせいで、「バックハグで上半身潰されてジャミラ環奈になったりして…」なんて考えてついつい笑ってしまった。
いつどこで血みどろパーティー勃発するのかしらと。
頭の痛くなる現実味の無さ、設定は良いのに結局セオリー通りに進んでしまう物語。
挙げても挙げてもキリがないツッコミ所。
だがしかし、嫌な気持ちにはならない。
もはや時代遅れになりつつあるベタベタな少女漫画映画を振り切ってつくっているのが何となく伝わってきて、不思議な爽やかさがあった。
キラキラしてていいじゃない、夢見たっていいじゃない、ファンサービスしたっていいじゃない。
あーーーんでもやっぱり全然 \\キュンキュン// できなかったよーー!!
鼻カプはダメだ!!!
おとなしく顎クイしてなさい!顎クイをしろ!壁ドンをしろ!私に!誰でもいい!!誰でもいいんだ!!誰でもいいから身長183cmでドイツと日本と台湾のミックスで母親が元宝塚で上智大学生で5人組グループの最年少として活躍してるような人なら誰でもいいから!!私に!!私だけに!!!!!壁ドン顎クイ床ドンをしろ!!!! \\キュンキュン// \\キュンキュン//
\\キュンキュン// \\キュンキュン// \\キュンキュン// \\キュンキュン//
\\キュンキュン// \\キュンキュン// \\キュンキュン// \\キュンキュン//
\\キュンキュン// \\キュンキュン// \\キュンキュン// \\キュンキュン//
\\キュンキュン// \\キュンキュン// \\キュンキュン// \\キュンキュン//
\\キュンキュン//
\\キュンキュン//
\\キュンキュン//
原作とは違った良さがあった。
原作ファンです。
2時間にまとめるとなるとなかなか深いところまで出来ないから難しいけど上手くまとめたなと思います。
映像がとっても綺麗で海があったり、電車とかがあったりでいいなって思いました。
片寄くんは綾瀬楓を凄く考えて演じているんだなと思った。綾瀬楓の孤独感とかどうしてもひななを求めてるあの表情はすごく良かった。
演技はまだそんなに経験なさそうだけどこれからもっと成長して行くんだろうと思った。
アーティスト活動を映画に生かしているし、映画がアーティスト活動に生きるしとても良かったのでは。
橋本環奈は表情がころころ変わって流石だと思った。普通のJKには見えないし、柊と2人のシーンではひななもかなりかわいいよ?って思うところもあったが彼女なりに演じていてよかった。
遠藤憲一のマネージャーはさすがだった。
今回の映画では片寄くんが凄く役のことを考察して自分なりの綾瀬楓を演じていたんだろうと思う。
主題歌もとてもよかった。
原作の最終巻も気になるところだが映画は映画の良さがあった。
全80件中、41~60件目を表示