劇場公開日 2020年10月30日

  • 予告編を見る

「面白かったがテーマがわからない」罪の声 waisighさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0面白かったがテーマがわからない

2020年11月23日
Androidアプリから投稿

35年前食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件は、日本の犯罪史上類を見ない劇場型犯罪となった。 大日新聞記者の阿久津英士は、既に時効となっているこの未解決事件を追う特別企画班に選ばれ、取材を重ねる毎日を過ごしていた。 一方、京都でテーラーを営む曽根俊也は、家族3人で幸せに暮らしていたが、ある日、父の遺品の中に古いカセットテープを見つける。「俺の声だー」それは、あの日本中を震撼させた未解決事件で犯人グループが身代金の受け渡しに使用した脅迫テープと全く同じ声だった。やがて運命に導かれるように2人は出会い、ある大きな決断へと向かう。

ストーリーは非常に丁寧で日本のサスペンスにしてはすごく力の入った作品。実際の事件をベースにしてるだけにリアリティは素晴らしく、本当にあったかもしれないと思わされた。

キャストもやや違和感のある関西弁を除けばいい演技だったと思う。特に宇野祥平の役作りは鬼気迫るものがあった。

ただ、全体的には冗長な面も多い。登場人物が多く、少し集中を切らすと誰が誰だかわからなくなる。また、悲壮感の多いシーンが後半続くのでちょっと鑑賞後のテンションは下がる。

1番腑に落ちないのは犯行グループの動機。意味のあることを言ってるようで、全く言ってないような気がする。ここに魅力を感じないので全体の評価は下がります。

ただ、犯行グループの

waisigh