劇場公開日 2020年10月30日

  • 予告編を見る

「日本最大の未解決事件の新解釈」罪の声 といぼさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0日本最大の未解決事件の新解釈

2020年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を観て面白そうだった上に、レビューサイトでの評価がかなり高かったので今回鑑賞いたしました。しかも個人的に好きな俳優である星野源と小栗旬のダブル主演ということで、私の期待は勝手に膨らんでおりました。

ちなみに原作は未読で、モチーフとなった実在の事件である「グリコ森永事件」についても事件の名前を聞いたことがある程度の知識でした。

結論から言えば、非常に面白かった。会話シーンが多いけどテンポが非常に良くてサクサクとストーリーが進んでいくところも良かったし、事件概要についてキチンと説明があったので「グリコ森永事件」を知らない私にも非常に分かりやすかった。事件を追う二人の男たちが、ある時点で邂逅し、共に事件解決に向かうバディものとしての面白さもあった。ただ、後述しますが終盤にある衝撃の展開があるのですが、それは「唐突過ぎない?」って感じで違和感があって、そこだけ低評価ポイントだったかなぁ…。でも、ボリュームのある原作を2時間20分の短い尺に頑張って纏めたことで生まれた違和感だったのかもしれないですね。それを考えると仕方ない部分もありますね。

・・・・・・・・・・・
京都で父から引き継いだ小さなテーラーを営む曽根俊也(星野源)は、妻と娘と一緒にごく普通の幸せな生活を送っていた。ある日父の遺品である小物入れの中から、「1984」と書かれたカセットテープと、英語のメモが書かれた手帳が出てきた。俊也がテープを聴いてみると、そこには幼少期の自分が不思議な文章を読み上げる声が収録されていた。手帳に書かれていた「GINGA」「MANDO」の文字を手がかりに調べてみると、その音声は30年以上前に発生した戦後最大の未解決事件「ギン萬事件」で犯人グループが使用していた音声であることが判明する。
時を同じくして、新聞記者である阿久津英士(小栗旬)は、過去の事件を再調査する企画に半ば強引に参加させられ、「ギン萬事件」について調査をすることとなった。
・・・・・・・・・・・

自分が戦後最大の未解決事件に加担していたかもしれないと独自に調査を進める曽根と、会社の企画で嫌々ながら「ギン萬事件」の調査に乗り出す阿久津。事件の発生から30年以上経過した平成の末期に、偶然にも二人の男が事件の真相に迫るというのは結構熱い展開です。

二人はそれぞれが持っている手がかりから当時の関係者などに聞き込み行ないます。聞き込みを行なう→別の関係者を教えてもらう→聞き込みを行なう→……という感じで、20分くらいは二人の聞き込みを見せられます。この聞き込みが繰り返されるシーンは正直「長いな」と感じてしまいましたが、ところどころ飽きさせない展開がありますし、事件の概要を観客に理解させる意味でも必要なシーンだったとは思います。聞き込みの過程で「どんな事件だったのか」がしっかり説明されるので、私のようにモデルとなったグリコ森永事件について知識が無くても全く問題はありませんでした。

そして、曽根も阿久津もとある共通の証言者に行き当たり、そこで「自分以外にも事件について調べている人間がいる」ということに気が付きます。その後二人は邂逅し、紆余曲折を経て共同で事件の調査に乗り出します。原作よりもバディものとしての毛色が強くなっているらしいですが、個人的にはそういうの大好きなんで、高評価ポイントですね。二人が持っている情報を刷り合わせて、更に真相に近づく描写も良かったです。

過去の未解決事件を通して、マスコミはどうすべきだったのか・警察はどうすべきだったのか・既に時効を迎えた過去の事件を蒸し返すことにどんな意義があるのか・自分の声が犯行に使われた子供たちがどうなってしまうのか等々……。様々な事に対する問題提起がなされる作品でもありました。この作品では、それらの問題提起に関して「映画としての回答」をきちんと提示していたので、そこも高評価です。

1つだけ不満点を挙げるなら、物語終盤で「意外な犯人」が判明するシーンがあるのですが、そこだけが非常に唐突で特に伏線も無いので気になってしまいました。何故父の遺品が入った小物入れからテープと手帳が出てきたのかも最後まで謎でした。

まぁ、多少の不満点はありつつも非常に楽しめる傑作映画だったと思います。それはレビューの点数の高さが物語ってます。最近の邦画には珍しい、重厚で骨太で楽しめる映画でしたので、オススメです!

といぼ:レビューが長い人