「重たいロードムービー」風の電話 odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
重たいロードムービー
8歳の時、3.11の津波で家族、友人を失い、広島の叔母に引き取られるも、高校生になった今もなお寂しさとトラウマを抱えて生気を失ったかに見える寡黙な少女春香、叔母の入院をきっかけに放浪の旅にでる・・。
いつしか故郷の大槌町に向かうのだが、辿りつけたのは善意の人々の助けがあってこそ、助けてくれる人たちもまた、心の傷を負った人たちが多い、金八先生の唄ではないが「人は悲しみが多い程~、人には優しく出来るのだから~♪」を地で行くような人ばかり・・。
主人公が新人だから脇はベテランが固めているが友和さん西島さんは主人公に優しく寄り添う抑えた演技が光っています、福島出身の西田さんは全面アドリブ、地のままのような福島弁丸出しで美声まで聞かせてくれました。
復興の現実、震災の被害者や難民に対しての応じ方に物申すシーンもありましたが総じてメッセージ性より悲運の少女に寄り添うことが主題だったのでしょう。
諏訪監督は震災直後では撮れなかったと語っていましたが、ニュースで遺族にインタービューするような破廉恥な真似はできなかったと言うことでしょう、時が経って風化してしまう前に今一度、地震や火山の国、日本に暮らすと言うリスク、束の間の平穏であることの尊さ、家族を想うことの意義を問いかけたかったのでしょう。個人的には震災後の高校野球大会での「生かされている命に感謝し・・・」の選手宣誓が心に残りました。
陸前高田市で震災遺児や孤児の支援活動をしている「あしなが育英会東北事務所」の西田正弘さんは東日本大震災では多くの人が突然亡くなってしまい遺族側に「ちゃんとお別れしてない」という心残りの意識が高いと語っていました、「風の電話」でお別れを言うことは心の区切り目に役立っているのかも知れませんね。
本作を正視するのが生き残った者の義務のような使命感もよぎり耐えましたが、正直、2時間を超える長帳場、重たいロードムービーでした。