THE QUAKE ザ・クエイクのレビュー・感想・評価
全6件を表示
クライマックスは手に汗握ります。
津波によりPTSDを患い家族と離れた主人公が、地震の危険に気付き、家族を助ける為に奔走する物語。
THE WAVE/ザ・ウエイブの続編です。
粗を探せばキリがない作品ですが、後半は、その粗を気にせずに楽しめた作品でした。
エレベーターに閉じ込められる夫婦。そして妻の転落死は意外な展開で正直驚きました。
そして、妻の死の悲しみを振り絞り、幼い娘を助ける為に高層ビルの最上階に駆け上る父親。そのギリギリのシチュエーションは緊迫感を煽り、手に汗握るものでした。
前作では漆黒の闇で胡麻化した災害シーンも、本作ではしっかりとCGで作り上げていて好感です。
少し気になったところを幾つか。
少し前段階が長い印象ですね。冗長に感じました。
一緒になって娘を助ける女性の存在。「主人公の友人の娘で初対面」では、説得力に欠けるように感じます。良いように車を出させて、運転手代わりをさせ、命まで掛けさせるのであれば、以前からの知り合いであった方が説得力がでます。
最後に、「主人公が地震の警告」しても、「責任者が懐疑的」で・・・という設定は前作でも使っていたはずで、同じシチュエーションは余り見たくありません。
ネガティブなコメントを連ねましたが、標準点を付けるには十分な作品だったと思います。
ダイ・ハード的な
ブルース・ウィリス行くところ、必ずテロがあるように、続編なので、地質学者クリスチャンの行くところ、必ず災害がある的な感じはします、特に狭いエレベーターの中とか。妻も助かると思いきや、完全に裏切られました‥この家族も二度も災害に遭うって、もう嫌だよな、だから引っ越したのに。クリスチャンは前作もそうだったが、仕事になると家族や家族の約束を忘れてしまう。前作で家族の命は助けたものの、同僚含めて多くの人を助けられなかった事で、精神的に塞ぎ込み、未だに故郷で暮らし、家族とは離れて暮らしている。娘が折角会いに来ているのに、自分に受け入れる余裕が無いからと言って、次の日帰すって、理解できないし、非常に煮え切らない。苦しむことは理解できるが、自分だけが被災者ではない。決して家庭的な父親ではないが、地質学を通して、地震の予知を日々研究し、家族を含む皆の安全を案じているのではあるが、前作があるだけに、災害の時だけ家族を助けるって、ちょっと感情移入出来なかった。変わらないかも知れないが、不慮の事故でなくなった同僚の手紙や、電話に気付けば違ったのかも知れないとも思った。しかし、迫力はありました。どうやって最後ビルから助けられたのだろう。
超高層ビルの中の方が安全じゃない?エレベータは乗っちゃダメだし・・・
ハリウッド産のディザスター・ムービーで何度も経験したかのような超高層ビルパニック。後半は既視感いっぱいでありながらも手に汗握る。
前作は未見のまま自宅鑑賞。何人もの命を救ったヒーローとしてクリスチャン・エイキョードがテレビ出演したりもするOP映像。あ、これが前作での功績だったんですね。と、強靭な体を持ったヒーローかと思えば、トラウマが邪魔をして終始眉をひそめたような情けない顔になってる主人公。この怖がってる顔がどことなく稲川淳二に似てるかなぁなどと思いつつも、別居してる家族の中でも末っ子のユリアがまた可愛い。かつてのダコタ・ファニング風。
前半では元同僚で友人のコンラッドがトンネル落盤事故で亡くなったニュースと、彼の独自の研究成果を読んだため、大地震が来るに違いないと確信する。ノルウェーはヨーロッパの中でも地震頻発国だそうだ。それじゃ耐震設備とかも整ってるんじゃないの?と思うのだが、妻が仕事してる34階まで助けに行こうとするクリスチャンであった。
亡コンラッドの娘マリットは葬式の準備に忙しいというのに、クリスチャンは彼女を連れだしてあちこち調査する。いい迷惑だとも言えないマリットちゃん。もう単なる運転手だよ、これじゃ。やがて停電とか、ネズミが死んでいく映像を見せられて、全面協力するのだが。クリスチャンは「絶対大地震が来る!」と確信して、息子の大学に「爆弾を仕掛けた」などと息子を助け出すために警察に嘘の電話。うーん、大学だって新しそうだし、そこまでしなくてもいいのでは・・・犯罪だし。
そんなこんなでクライマックスは妻と一緒にエレベータに乗ったはいいけど、停電により止まってしまう。そしてユリアちゃんも健気に一人でビルに忍び込んだりで大変な事態に陥るのです。そして34階が斜めに!!これも既視感アリ。まさか外に垂直離着陸ジェットが助けにきてるのでは??て、そこまでハリウッド化してませんでしたが、とにかくCG映像が凄い。日本じゃこのレベルのCGは無理だ・・・
行動心理はわからなくもないが、耐震性能という点は無視されてるし、一番の失敗がエレベータ。ママを無駄に死なせてしまったような気がする。それでも迫力十分だったし、地震の予知問題といったテーマも伝えてくれたし、色んなことを考えさせられる映画でした。
ちゃんと最後まで描いてほしい
前作を乗り越えた主人公たちと街の人々のはずだが、意外に地震対策進んでいない。
アラートを鳴らすオッサンが躊躇ってアラートを鳴らさないとか無能すぎる。
主人公クリスチャンが津波後のショックから立ち直ってないのに家族は結構平気なのは不思議。
いざ地震となると一瞬で街が崩壊、揺れた描写は少なくて「あれっ?」となる。
大学の息子も出来れば「親父の言うことだから」とすぐ避難してほしかったがそこまでドラマチックな作りではなかった。
娘ユリアが言うことを聞かないのは仕方ないのでビルの上階で被災するのは仕方ない。
色々書いたがラストがあっさりし過ぎて驚いた。
何回も余震が…とか言っといて、娘助けたら終わり?(娘も落ちるのを防いだだけでまだ救助されてないまま)
大活躍の友人の娘マリットが主人公に見えた。
これはヤバイ
地震の話だよ。
冒頭から『地震がいつ起こるか解らない』って言ってるのに、突然主人公が『地震が、今、すぐ来る!』って確信するの。おかしいんだよ。
地震予知は現代科学ではできません!
どうも友人がトンネル内にネズミを置いていて、それが死んだら地震が来る合図だってことらしいの。地震の前にはガスが出るってことにしたらしいのね。
まあ、地盤が少し動いて割れ目ができて、そこからガスが噴き出すってのも、なくはないかもね。でも、ガスが噴き出し始めてから地震が発生するまで何日かかるかは、予想できないよ。
でも主人公は「地震が、今、すぐ来る!」って言って、家族を救うために走り回るの。
『主人公は地震予知ができた!』ってのは、フィクションとして許すとしてね、でも、その余地が全く役に立たないの。
大学にいる長男を建物の外に出すために『大学に爆弾を仕掛けた』って偽脅迫電話までして、それで大学では警報が鳴るんだけど、長男は建物の外に出ないんだよね。それで被災するんだけど、たまたま負傷しないっていう。お父さんが予知しようがしまいが、長男は無事なの。
妻を救いに行くぞ!って34階に上がるんだけど、そのときエレベーター使うんだよ。駄目でしょ。災害時にエレベーター使うなって散々言われてるでしょ。しかも『地震が、今、すぐ来る!』って確信してんだよ。
まあ、行きはギリギリ許容するとして、降りるときはエレベーター使っちゃ決定的に駄目。妻がああなったのは主人公のせいだね。予知が全く役立たない。
長女は主人公と行動を共にしてるんだけど、主人公が34階に上る前に『車で待ってろ』って言ってるのに『お父さんと離れたくない』ってことで34階に登ってしまい事態を悪化させる。だから、予知してんだって。誰も信じてないじゃん。
で、地震の描写は一瞬で終わって、それからは高層ビルから脱出するパニック映画。《タワーリング・インフェルノ》っぽかった。
ここでもね、主人公は長女をおぶれよと思ったね。それくらいできるだろって。長女が一人で頑張ってるから事態が悪化すんの。パニック映画のシーンをみせたいだけっぽいの。
そして最後にテロップで『ノルウェーは欧米諸国の中で地震が多い。大地震を学者は断言している。だがいつ起こるかは解らない』って出るんだけど、それでどうしろって言うのか解らないの。『いつ来るか解らないが、できる限りの備えをしましょう』って言うなら解るけど、作品中にそんなの一切出てこないの。「地震はいつか来るよ。ほーら来るよー。恐いねー。恐いねー」って言ってるだけなの。そんな作品つくんなよ。
もしかすると「地震は予知できる奴がいるから、誰かが『地震が、今、すぐ来る!』って言ったら、言うこと聞け」っていうのが教訓なのかな。そしたら長男は外に逃げ、長女は車で待機し、妻は階段で降りるから、全員被災しないかな。でも、もう一度いうけど、現代科学のレベルで地震予知はできないからね。万が一それが教訓だったら超トンデモ映画になっちゃうな。
興ざめした
前半はよかった。クリスチャンは、前回の津波で多くの仲間や知り合いを無くしてしまい生きる目的を見失ってしまう。家族との関係も絶ち、前回の災害への鎮魂、次の災害に備えることに取り憑かれてしまったクリスチャンの風貌が、鬼気迫っていて、次のディザスターで多くの人を救うことで、心の澱が消えていくんだろうと思った。
しかし、地震が来ることを確信してからがいけない。多くの人を救うことよりも自分の家族を助けることを優先しまうくだらない男に成り下がってしまう。
それにしても、地震に蹂躙されるオスロの様子がチープで、興ざめしてしまった。ゴジラが暴れまくらないとビルはあんなふうに倒壊しないと思うし、主人公たちが、あえて危険な状態に向かっていくような設定がおかしい。
東日本大震災を経験した自分にとっては、とにかく揺れが長く続くことがほんとに怖かった。地震を経験していない人に地震の怖さを伝えることもこの映画の目的でもあるのに、地震が続くシーンはあっさりと終わってしまい、地震が終わってからのわざとらしい危機的なシーンが続いていく。どんどん映画への興味が薄れてしまった。
全6件を表示