「くだらなくても間違ってても巻き込まれてやれよ」ひとよ shimoさんの映画レビュー(感想・評価)
くだらなくても間違ってても巻き込まれてやれよ
クリックして本文を読む
映画「ひとよ」(白石和彌監督)から。
夫の暴力から、子供たちを守ために、母は父を殺害した。
母は自首して刑務所に入り、服役後15年後に、子供たちの前に。
この事件に、人生を振り回されてきた子供たちは、
それぞれの悩みを抱えて生きてきたからこそ、
嬉しい反面、憎らしい、責任を取れなど、心の葛藤が起きる。
愛する息子から、父親(夫)殺害を追求されても、
「母さんは絶対に間違ってない!」と彼女は動じない。
「今、私がした事を謝ったら子供たちは迷子になっちゃう」
このワンフレーズを心に秘め、罪を償ってきたはずだから。
わざと万引きし「お母さん、エロ本、万引きした」と叫ぶ。
次男「そんなこと言うために人巻き込むなよ」と怒鳴る。
そんな時、この顛末をずっと見続けてきた男が口を開いた。
「巻き込まれなよ。
くだらなくても間違ってても巻き込まれてやれよ。
こうやってしか気持ちを伝えられない人でしょ。
そんなのわかってることでしょう、ごめん」
時には「巻き込まれてあげる」のも優しさ、そう理解した。
PS.
個人的には、事件当日の日めくりカレンダーの一言。
「2004年(平成16年) 5月23日(日) 草も抜かざれば、木も茂らず」
PCの横にあった、16年後の日めくりカレンダーの一言。
「3月25日 峠を越えたらまた峠」の2つがとても気になった。(笑)
コメントする