9人の翻訳家 囚われたベストセラーのレビュー・感想・評価
全201件中、101~120件目を表示
翻訳家が監禁されるという設定だけでドキドキ
この映画については、ネタバレは決して読まずに、できたら予備情報も何も知らないまま気軽に観ることをおすすめします。
世界的にヒットを遂げた『デダリュス』の完結編が、さまざまな言語で同時に翻訳されることが決定。アングストローム出版の社長が情報漏洩を怖れ、各国から9人の翻訳家を集めて地下空間に監禁。インターネット禁止で携帯電話など外部と連絡が取れるようなツールなどは、翻訳家たちからすべて没収されたというのに、『デダリュス』の冒頭10Pがネットに流出してしまい、そこから犯人捜しがスタート。
ミステリーの謎解きとしても、もちろん楽しいのですが、フランスの豪邸屋敷の地下に個性あふれる9人の翻訳家たちが閉じ込められるというシチュエーションだけで、わくわくしてしまいました。フランス語を中心として、さまざまな言語が飛び交い、快い知的な興奮を感じました。(英語はちょびっと単語を知っているだけで、他の言語は何をいってるかほとんどわからないけれど〜) 『デダリュス』作中のレベッカを意識して白いドレスをまとったオルガ・キュリレンコが美しい。スキンヘッドにタトゥーの黒い革ジャンのおねえさんもかっこよかった。1人で作業がしたいとごねるギリシャ語担当の年老いた翻訳家にも優しかったし。
金と地位に執着した俗物社長 対 文学に深く傾倒した小説を愛する者との闘いか?
登場人物が多い中、これだけのミステリーを2時間以内にまとめてあるのがすごいです。すべてのキャラクターを掘り下げることは難しいけれど、しゃれた群像劇でもあると思います。
動画サイトでのレンタルで観たのですが、いいところで、サイトの不具合なのか固まってしまい中断。(T_T)残念 それゆえ、★印は3.5になりました。
<備忘録>
英 語…アレックス・グッドマン(アレックス・ロウザー)
スペイン語…ハビエル・カサル(エドゥアルド・ノリエガ)
ポルトガル語…テルマ・アルヴェス(マリア・レイチ)
イタリア語…ダリオ・ファレッリ(リッカルド・スカマルチョ)
ギリシャ語…コンスタンティノス・ケドリノス(マノリス・マヴロマタキス)
デンマーク語…エレーヌ・トゥクセン(シセ・バベット・クヌッセン)
ドイツ語…イングリット・コルベル(アンナ・マリア・シュトルム)
ロシア語…カテリーナ・アニシノバ(オルガ・キュリレンコ)
中国語…チェン・ヤオ(フレデリック・チョー)
出版社社長…エリック・アングストローム(ランベール・ウィルソン)
エリックの秘書…ローズマリー・ウエクス(サラ・ジロドー)
書店店主…ジョルジュ・フォンティーヌ(パトリック・ボーショー)
ミスミスミスリード
あ〜そういうことね完全に理解した(わかってない)×3
ここまでテーマが変わると気持ちいい
架空の作品(?)の引用を聞いても響かない
翻訳家が作品のファンで、引用に力を込めているのは伝わるけど、宗教勧誘のようで聞く集中力が続かない
作家になりたかったおばさんの独白がすき
まあ幸せルートもあっただろうし運かな
机に子供の写真あって葛藤が見えるのは良いシーン
最初は面白いんだけど・・・
ストーリーの入りとして最初の頃は面白いんだけど、人が殺されていくと本来の翻訳はどうなるんだ、って気になって。
内容をバラすぞ、と脅される展開で最後はなるほど、となる。
まぁ、悪くはないけど、ありきたりかな。
好きと嫌いが同居する作品
世界的人気の小説シリーズを翻訳するために集められた9人の翻訳家。しかし、完全な監視体制の中、作品の一部が流失し…。
登場人物が問題児だらけなため誰も精神的に応援できず冷めた目で見てしまったが、真相は割と好きで好きと嫌いが同居する作品でした。
007を引っ張るよね
期待値が、高すぎました。。
和名タイトルといい、ダヴィンチコードの原作者関連ということでハズレるわけがないと思ってしまいました。
期待せずに見たらまずまず面白いと思います。
翻訳家さんの物語りってあんまりないですしね。
007の女優さんは綺麗でした。小雪っぽい。
世界的ベストセラーなんですね。
シリーズが面白いはずだ。
クリエイターのプライド
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』と同じテーマで、非常に楽しめました。『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』では、テストをパスする頭脳とお金を交換していましたが、今作はクリエィティブで成功した人間が、クリエィティブを侮辱するまでに成り下がる話でした。
私は、音楽、絵、映画、小説等を創作する人をとても尊敬しているので、今作に込められた作家の想いが良く分かりました。今の世の中、お金に換算できないことも無理やりお金にしてしまい、そのことが称賛される風潮があります。
映画であれば、適当に作った作品を宣伝で動員する。現代アートであれば、芸術家よりもディーラーの方が儲かる。今作のテーマは、映画が好きな方なら共感できる部分も多いのではないでしょうか。
クリエイターのプライドと怒りを感じられた作品でした。
面白かったけど、無駄に複雑にし過ぎでは?
上映当時から気になっていたのですが、地元の映画館では上映されていなかったため、レンタルが開始されたこのタイミングでの鑑賞です。
予告映像などは事前に視聴していたので、おおまかなストーリーは知っている状態での鑑賞でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界的に爆発的なヒットを記録している小説「デダリュス」。シリーズの完結編が全世界同時発売されるにあたって、出版社社長のアングストロームは情報漏洩を避けるために各国の翻訳家を通信の途絶された人里離れた洋館の地下室に隔離して翻訳させるという方法を思いついた。9人の翻訳家が集められ、1日に20ページの原稿を渡される形で翻訳作業が進められていたが、ある日アングストロームの元に「ネット上に小説冒頭10ページを公開した。24時間以内に500万ユーロ払わなければ更に100ページを公開する」という脅迫メー…続きを読む
緊張感が、、
もう少しあってもいいのかな?
もっと監禁されてる感じとか、やっぱりどうやって流出してしまったか感が欲しかったかな?
展開は読めちゃうのと、言葉が難しくて覚えられないからどこで出てきたワードかわからない笑
テンポは好きですよ!
恐らく再読には堪えられないミステリー。そして何よりやってはいけないことをやってしまった作品。
①一回目は結構面白く観られると思う。密室で展開されるミステリーかと思ったら、途中から展開が二転三転して鼻面を引き回されるし、私も○○が犯人と思っていたら、もう一捻りあって、且つ最後はあっと驚くどんでん返しあり。②しかし、冷静にプロットを振り返ると、かなり?な部分が多い。真犯人があの事トリックを仕掛けるのに翻訳家仲間を引き入れる意味がないし、先ずはあのトリックの意味がわからない。一人でも出来たのに何故?それに、復讐したい気持ちは判るが、あれほど周到に計画を立てられるのであれば、翻訳家達が巻き込まれるリスクも予見出来た筈。少し手前勝手過ぎるとの批判は避けられないだろう。③登場人物の何人かは単に謎めかすためだけのキャラだし。アンドストロームは本を売るためなら何でもする奴にしてあるが(あれは何でも行き過ぎだろう、「ダヴィンチ・コード」シリーズが本当にあんなか方法で翻訳されているとしたら大問題だ)、、この映画も面白くするために意味のないキャラや無理目のサイドストーリーを盛り込んだという謗りは免れないであろう。④ただ、ここまでであれば★3つくらい付けても良かったのだが、作中で某有名ミステリーの犯人をばらしてしまった。ミステリーファンにとっては赦せない暴挙である。故に★1つだけ。
想像と違った
ちょっと思ってた展開と想像が違ったなあ、、
ミステリー好きだけど、なんか見た後もしっくりこなかった
ミステリー特有のスカーッ!とした感情もなく、、、
私が頭悪いだけだけど😅😅
アガサクリスティーやヒッチコックのスカっと感は無かった
てか銃で殺しすぎやろ
あとは
誰一人知らない俳優ばっかでそれも含めてあまり見応えは無かったわあ
急いでレンタルしたのに残念🙍♀️
合計11ヶ国語が飛び交う痛快マルチリンガルミステリー
世界的のベストセラーとなったミステリー小説『デダリュス』、世界中のミステリーファンが待つ三部作の完結編『死にたくなかった男』の出版を高らかと宣言したオーナーのアングストローム。違法コピーの流出を恐れる彼は厳格な管理体制で英語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ギリシャ語、デンマーク語、スウェーデン語、ロシア語、中国語それぞれの言語翻訳を行うべく9人の翻訳家がフランス郊外の洋館に召集する。外部との接触を一切断たれ洋館から一歩も出られない厳重警備の中毎日20 ページずつ配付される原稿の翻訳が淡々と進められていたある日の夜、アングストロームのもとに一通のメールが届く。そこには「冒頭の10ページをネット公開した。24時間以内に500万ユーロを支払わなければ次の100ページを公開する。もしも要求を拒めば全ページを公開する」という脅迫だった。小説の内容を知っているのは正体が一切明かされない謎の作者…続きを読む
2度の衝撃の展開。これぞ王道の本格ミステリー!!
【賛否両論チェック】
賛:絶対不可能な小説流出&脅迫事件を通して、その珠玉のトリックが明らかになっていく中でのどんでん返しの連続が衝撃的で、思わず圧倒される。
否:ミステリーとして支障はないものの、やや話が上手く行きすぎな感もあるので、現実味はあまりない。
いやぁ・・・久しぶりに痺れました!!これぞまさにミステリーの王道といった感じで、開始65分後と100分後に、2度の衝撃の展開が待ち受けています。
絶対に流出不可能なはずの厳重警備の中で、突如発生した脅迫事件。翻訳家達が互いに疑心暗鬼になっていく中で、「誰が」「何故」「どうやって」事件を起こしたのか、その真実が少しずつ明らかになっていく様子に、文字通りハラハラドキドキさせられます。
観終わってから冷静に考えると、ちょっと話が上手く出来すぎな感もありますが(笑)、それを言うのは野暮というもの。純粋…続きを読む
私、見事に「誤訳」しました
ポスターに『あなたは、この結末を「誤訳」する』とありました。…私、見事に、ミスリードさせられました。
予告編を観て、面白そうと思いました。犯人は、小説を少しずつネットに公開していくんですよね。私は、この映画は、その犯人を探すミステリーだと思ってたんですよね。それにしては、最初のネット公開まで、1時間くらいかかったんですよ。あと1時間で、事件解決するのかな…なんて心配したくらいです。やっとネット公開したと思ったら、犯人探しが、あれよ、あれよと、違う展開に…。えーそうなの?って思いながら、楽しく鑑賞しました。いやぁ〜面白かった…と思ったラストで、大ドンデン返しですよ。えぇぇぇ…って息を呑んだままエンディングでした。あれ、もう終わったと思って、立ち上がった人は、真相を知らないと思います。
観終わってから、ポスターを再確認。「誤訳」…なるほど、そういう意味か。これ、あの予告編を観てたら、誰でも、「誤訳」します。でも、ひっかけてやろうなんて意地悪な感じじゃないです。よく出来ています。とても楽しませてもらいました。
見終わって今一つしっくりこないのは作品の出来が悪いのか、それとも・・・
見終わって今一つしっくりこないのは、作品の出来が悪いからか、それとも自分の認識力が欠けるのか・・
翻訳家が9人いて、誰が作品を流出させたかという謎解きかと思っていたら、もう少し話のスケールが大きい。ただ、うまくまとまっていないようでしっくりこない。
作品の出来が悪いのか自分の認識力不足のせいなのかどっちだ?とエンドロール見ながら思ったが、胸にしまった本のおかげで○が貫通せず怪我すらしなかったという散々使いつくされたショボいエピソード使うほどだから、たいして出来は良くないのだろう。
全201件中、101~120件目を表示