劇場公開日 2019年8月23日

  • 予告編を見る

ロケットマンのレビュー・感想・評価

全398件中、261~280件目を表示

4.5大好きな曲ばかり

2019年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デビュー当時からすごい才能!と思っていましたが、才能イコール幸せではないですね。

回復者としての彼を描くという意図が最初から伝わってくるのには、好感が持てた。ミュージカル的なシーンも場面の切り替えや、その時々の感情なども反映されていて、説明的ではないが、わかりやすかった。

エリック・クラプトンなど、回復者の映画にはとてもパワーをもらえる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Momoko

4.5観て良かった

2019年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

エルトン・ジョンといえば「キングスマン:ゴールデン・サークル」の本人役は最高でした。
(一部スプラッターな描写あり)
でも曲のほうは、超超有名なYour Song以外はあまり知られてないですよね。
私も、ディオンヌ・ワーウィック等と唄ったThat’s What Friends Are For(カバー曲)の他には2、3曲しか聞いたことがなかったです。
今回じっくり聴くことで、エルトンの曲の良さを知ることができました。

映画も面白い。ミュージカルの部分も良く出来ています。
タロン・エガートン(正しくはエジャトンなのですね)の軟らかくて深い声がいいです。もちろん演技も。

ミュージカルということで、LALALANDと比べる方が多いですね。
私はLALALANDは「どうだ!」って感じが強くて眠気が来てしまいました(笑)。色もうるさくて。
(最後のヒロインの別人生も、凝ってるけど何でやったのかな?)
多分、私のミュージカルを観る目が肥えてないせいなのでしょうが。

私は、「シカゴ」と「グレイテストショーマン」の方が好き。歌重視なので。
ということで、本作は歌もパフォーマンスも良かったので、4.2を付けたいと思います。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ゆり。

3.0ボヘミアンと比べてみよう!

2019年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
くくぼぼ

4.0天才は生きづらい

2019年8月28日
Androidアプリから投稿

天才なのに、親からの愛に飢えて孤独。その音楽はすぐ認められるのに、欲しい愛が得られない。親からも好きな人からも。

エルトン役は子役二人も含めて、好演!!
ミュージカルとしてのバランスもよく、衣装の再現度もすごいし楽しい映画になってる。

身を滅ぼすほどの孤独と絶望から救われるラストには心底ほっとした。好みは分かれそうだが、良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユウコ

2.0面白くなかった・・・

2019年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

成金ミュージシャンだったの?
アメリカの成功で若くして金持ち、好き放題
ミュージシャンとしての苦労は何も無し?ですか
全てを試して快楽に浸り、禁酒して、今も幸せな方でした
私だけかと思いきや、イビキがあちらこちらで・・・
ちなみに、ボヘミアンは面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

5.0孤独から生まれた名曲

2019年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
yumeko

5.0エンドロールが耳から離れません

2019年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
花子

4.5傷ついた自分を癒すのは…

2019年8月28日
iPhoneアプリから投稿

親の愛を受けることができなかったジョン。
自分と重なる部分も多く、共感するシーンが多かった。

子供時代に親から受けた言葉や傷は一生その人を苦しめる。
最後の最後、子供の頃の自分を癒せるのは今の自分しかいない。
子供の自分をハグするシーンは涙が溢れた。

そして愛する子供の親に自分がなったとき、その子を愛することが人生において何よりも大切なことだと気付く。

それを改めて感じさせてくれた哀しくもあり素晴らしい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Miho Kamada

4.0エルトン・ジョンの孤独

2019年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

曲と派手な衣装しか知らなかったので、エルトン・ジョンがあんな孤独を抱えていた事に驚きました
あんな両親に育てられた事が本当に悲しすぎました
小さい子が「ハグして」を拒否された時の気持ちを思うと切なすぎます
なぜ自分だけ...と大人になってまで傷付けられて
そんな家庭であったから愛に飢えて当然です
何でも簡単に手に入りそうなあれだけのスーパースターにも愛が簡単に手に入らないとは
あの衣装は孤独に押し潰されないためのエルトン・ジョンの鎧だったんだと思いました
そんな彼にバーニーの存在がとっても嬉しくて「兄弟」のシーンにはジーンときました
タロン・エガートンの吹き替えなしの歌声もとても素晴らしかったです
観て良かったと心から思える作品です

コメントする (0件)
共感した! 3件)
小町

3.5リジーをハグして

2019年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 20件)
近大

4.0最高のミュージカル伝記映画

2019年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エルトン・ジョンの曲は「Your Song」しか知らない私。
「ボヘミアン・ラプソディ」を仕上げたデクスター・フレッチャー監督だし伝記映画だし似ているのかな?と思っていたが、こちらはエルトン・ジョンの曲に彩られた完全たるミュージカル映画。子役からタロン・エガートンに替わるところとか最高に素敵な演出である。
音楽家というものはなぜ成功すると酒とドラッグにいっちゃうのか...と思うが、そこまでの葛藤と転落のドラマがすごく沁みる。
報われない愛、愛されたと思ったら幻だった愛、両親から得られぬ愛、愛、愛。とにかく愛の欠乏。そして自らの性的指向から来る「自分を隠す」パフォーマンス。本来内向的だった筈の彼のド派手な衣装は「鎧」であったのだなあと分かる(勿論本人の好みもあるのだろうけれど)。
しかし、成功というのは難しい。成功が人を変えるというより、成功したことによる環境の激変、そして成功にあやかろうと思ってやってくる人間関係...。こういう話を観ていると、自分を失うのはあっという間なのだな、と分かる。エルトン・ジョンはそこから抜け出すことができたけれど。彼の悲しみとそこからの復活に涙してしまった。どれだけの呪縛が彼を縛っていたのだろうか。
タロン・エガートン、エルトン・ジョンにしか見えない充実の成りきりぶり。憔悴していく様も圧倒的。しかし何より吹き替えなしの自身歌唱...!圧倒的...!憑依型の称号は彼に与えられるでしょう...。
“based on true story”が出てこないので、相当の脚色があるのだろうけど、ミュージカルだし、ある種の分かりやすさがあった。伝えたい思いを存分に伝えきった映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
andhyphen

3.5エルトンの名曲をミュージカル調で鑑賞するための映画

2019年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公に共感するところはなかったけど音楽ありきで楽しめた
ひさびさに聞きたくなった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムンニー

3.0異質な煌びやかさが際だっていた

2019年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

かなり異質で、その煌びやかさは他に類を見ないくらいに感じたけれど、それほど魅力的には感じることは出来なかった。
本来の楽曲の良さに比べると、この映画で流れる音楽がどうしても見劣りしてしまう。歌唱力においてはエルトン・ジョンに及ぶはずもなく、音質もあまり良いとは思えず、残念ながら、ただやかましく感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

3.0ロックな苦悩のミュージカル

2019年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

エルトン・ジョンは永遠です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kubonbich

4.0なりたい自分になる

2019年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最近、名を成した大物ミュージシャンの伝記的映画がいくつも上映され、その誰もが、薬物中毒か、アルコール依存症か、セックス依存症か、同性愛者ゆえの葛藤に苦しんだか、そしてその才能を食い物にされたか、の人生を過ごしていた。なかにはそのすべてを経験してたりもする。派手な活躍の裏の、彼らは苦悩ばかり。この映画のエルトンも、またしかりだった。だから、唯一無二の彼らでさえ、「元の自分を消して、なりたい自分になる」ことがいかに困難で苦痛を伴うのか、まざまざと見せつけられる。それがわかるからこそ、your songを即興で歌いだすエルトンに涙するのだ。当時、ど派手な衣装を着た彼を色物視したり、オフザケ程度にしか思っていなかった自分に、本当のエルトンを教えてあげたい気分になる。
「キングスマン」とは違った魅力のタロン・エガートンも素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
栗太郎

4.0How wonderful life is while you’re in the world

2019年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

世界一の才能、富と名声、誰もが羨むものを手にしても孤独は埋まらない。愛し合える人がいることが人生を素晴らしいものにすることを実感じさせてくれる作品だった。親友のバーニーは最初からすべてわかっていたんだろう。「YOUR SONG」に答えはあったんだ。

ゲイであり金と偽りの愛で狂わすマネージャーの存在まで、プロットは「ボヘミアン・ラプソディ」そのもの。逆に言えば、才能ある者その代償として、両親からの愛の欠如やドラッグとアルコールに堕ちるべくして堕ちるのだろう。選択を間違え、失敗してもそれなりに幸せでいられる平凡というのも案外悪くないのかも。。

2時間を長いと感じさせない演出、パフォーマンスは素晴らしかった。ユアソングが誕生した瞬間は興奮したし泣けた。あのシーンだけで満足した!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
メモ代わりです

4.0最近流行り?

2019年8月28日
iPhoneアプリから投稿

最近この手の映画多いよね!
エルトン・ジョン好きなら観るべし。
分からなくてもエルトン・ジョンが好きになるかも。
まぁ間違いはない!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ピピ

4.0感動

2019年8月27日
iPhoneアプリから投稿

よく2時間におさめたと思うほどボリューム十分。はみ出てる。
あれは本人の声なのか、演者が歌っているのか、、。演者だとしたらメチャクチャ上手いんだけど笑

テンポよく、飛ばしていくところも良い。

ただ、、。ボヘミアンラプソディーと大部分が被っており、、。そこだけが残念。共通項が多すぎて笑

まあそれはそれとして。単品の作品としては秀逸です。
流れに既視感あるという点で1点減の☆4つで。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ダモ

3.5心が苦しくなった!

2019年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今現在 健康で幸せに暮らしているのを知っていても、若かりし頃の苦悩のシーンは見ていて辛かった。タロン.エガートンが めちゃくちゃ上手かったせいだと思う。
ミュージカル風に仕上げたナンバー達も、単なる伝記映画と少し違って 楽しめた。
ラストは、あの曲で盛り上がってアゲアゲな気持ちになれて、苦しさもぶっ飛んだ!
観て良かった!と思う方々と、分かち合いたい、、、そんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こたりゃん

3.0激動の人生を描ききったが、後半にもっと盛り上がって欲しかった...

2019年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
jeromisun
PR U-NEXTで本編を観る