「リジーをハグして」ロケットマン 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
リジーをハグして
昨年はクイーン、今年はエルトン・ジョン。
話題の音楽伝記映画。
クイーンもそうだが、エルトンも世代ではない。
エルトン本人についてよく知らないし、曲のタイトルを幾つか上げろと言われても返答に困るレベル。
知ってるのは、『ライオン・キング』に楽曲を提供したり、『キングスマン:ゴールデン・サークル』でのお茶目な姿などの映画繋がり。
それでも曲が流れると、あ~知ってる知ってる!…って曲が幾つか。
ほんの多少だが、自分の中にもエルトンの曲が染みてたんだなぁ、と。
それらエルトンの名曲の数々がたっぷり効果的に響きつつ、作風はユニーク。
ミュージカルになったり、ファンタスティックな演出になったり。
『ボヘミアン・ラプソディ』のような正統派の伝記映画を期待した人には賛否分かれてるようだが、ミュージカル・シーンは勿論ノリノリで、ファンタスティックなシーンは独創的。
何よりこの異色の作風は、唯一無二な存在のエルトンにぴったり。
デクスター・フレッチャー監督の変化球にして的を射た演出。
『SING/シング』ではエルトンの曲を歌い、『キングスマン:ゴールデン・サークル』では本人と共演し…。
つくづく、エルトンと不思議な縁があるタロン・エガートン。
それは単なる偶然ではなく、本作でエルトンを演じるのは運命だったと思わせるくらい、タロンの圧巻の大熱演大パフォーマンス!
歌は『SING/シング』で披露済みだが、改めて聞いても、何と上手い事上手い事!
『キングスマン』でのキレのいいアクションは、本作でのダンスに活かされている。
そっくりの奇抜な衣装やメイクもさることながら、全身全霊の熱演で成り切り、“キングスマン”から“ロケットマン”へ、オスカーにノミネートされてもいいタロンの新たな代表作、誕生!
名曲に彩られ、タロンの熱演、ミュージカルやファンタジーを織り交ぜた作風だが、話自体は“THE音楽伝記映画”。
幼少期。
本格的に音楽の道へ。
バックバンドとしてデビュー。(あのエルトンが最初、バックバンドだったとは…!)
名パートナーとの運命的な出会い。(ジェイミー・ベルが好助演)
ミュージシャンとして成功を収め、一躍スターへ!
その一方…
気難しい性格故、数々のトラブル。
友情や信頼に確執や亀裂。
パートナーとの決別。
新たなマネージャーと組んだのが運の尽き。
同性愛者でもあり、マネージャー兼恋人と最初は良好な関係だったが…。
アルコールやドラッグに溺れ…。
自殺未遂…。
リハビリ施設に入所、治療…。
ショービジネスの頂点からどん底へ…。
フレディ・マーキュリーもそうだが、確固たる地位を築いたミュージシャンはどうしてこうも似たような過ちを辿る…?
それには各々、理由が。
エルトンの場合、“孤独”だろう。
両親に愛されなかった幼少期。
名門音楽学校に入ったり、父のクラシック音楽レコードに興味持ったりしたのも、両親に振り向いて欲しかったからだろう。
やがて息子は世界的ミュージシャンになるが…、
再会した父の素っ気ない態度。
母の辛辣な言葉。
幼少期のある言葉が切ない。「ハグして」
一度だけでもハグして上げる事は出来なかったのだろうか…?
何よりも愛を求め、愛を受け間違う。
恋人兼マネージャーとの破局、出会った女性との短い結婚生活の終わり…。
ただ愛して欲しいだけなのに…。孤独がどんどん身を押し潰す。
ゴージャスな暮らしもパーティーや乱痴気騒ぎも、ド派手な衣装やパフォーマンスも、その孤独を隠す為なのかもしれない。
哀しきピエロ…。
そんな孤独とどん底の中でやっと見出だした、再起と友情再び。
愛されようとするんじゃない。
愛するのだ。
世界を、周りの友人/家族を。
愛を込めて、歌う。
今や世界中に愛されるスター・ミュージシャンだが、愛を求め、欲し、そして愛する事を知った、一人の少年リジーなのである。
彼を愛し、ハグせずにはいられなくなる。
エンタメ性もメッセージ性も満足度も悪くなく、音楽伝記映画としても上々の好編。
見る前は楽しめるかちと不安もあったが、なかなか良かった。
…でも、こんな事言ったら全てをひっくり返すみたいだが、
『ボヘミアン・ラプソディ』ほど胸熱く響かなかったと言うのが本音。
『ボヘミアン・ラプソディ』は観た後、クイーンの曲が無性に聞きたくて聞きたくて堪らなくなったが、
勿論本作も曲は素晴らしく魅了されたが、そこまでは…。
多分自分は、クイーン派なのかなぁ…。
スミマセン、ゴメンナサイ、エルトン御大…。
勉強し直します…m(_ _)m
terumin31さん
コメントありがとうございます♪
故人・健在もあるでしょうが、
作品もこちらがファンタジー風だったのに対し、
あちらは胸アツの再起物語(とラストのライヴエイドの興奮)もあるんじゃないでしょうか。
僕は若い頃にはエルトン・ジョンを良く聴いた方だが、映画的な胸熱はボヘミアンラプソディーに軍配をあげたい。一方は既に亡くなり、他方はまだ存命かつ現役だからなのか?