劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんのレビュー・感想・評価
全209件中、1~20件目を表示
色んな形のキャッチボール
父親と息子ってなかなか打ち解け合うのが難しいよね。娘には割とラフに接することができるのに。(向こうも)息子だとお互いどこか構えてぎこちなく。
そんな状況を打破して私と息子のコミュニケーションに一役かってくれたのが私の場合は「ポケカ」でした。
息子が楽しんでいることを私も知りたくてやってみたら見事にハマった!それから息子はずっと師匠です。
バトルが私たちのキャッチボールでした。成人した今ではすることがなくなったけど楽しかったなあ!ポケカにはほんと感謝しています。
ゲームやおもちゃって、友人や家族や時には見知らぬ人たちとコミュニケーションをとるのに大きく役立っていると思う。この効能はもっと評価されていいはずだ。
しかしファイナルファンタジーって、あんなに風景綺麗だったんだあ。コロナ禍の今、あの中なら旅行できる!
買うか!?
親が子を見守る気持ち
人はゲームをどうしてプレイするのか。本作はそれを的確に描いていた。仕事一筋だった父が病気で仕事を辞めて、何もすることがなくなった。息子はそんな父にゲームをやらせる。それは今まで会話も少なく父のことを理解できあなかった息子がオンラインゲームでアバターをまとえば会話できるのではと思ったから。以外なことに父がこれにハマる。なぜ、父がハマるのかというと、父の台詞を借りて言えば「まだこの世界には知らないものがいっぱいあるから」だ。
60を過ぎ、病気にもなればなかなか活発に行動することも難しい。60のオヤジが何かに夢中になるなんてかっこ悪いとさえ思っているかもしれない。しかし、そんな人でもオンラインゲームでなら旅に出ることができる。冒険は人生を豊かにしてくてるのだ。
構成もすごく巧みだ。子は親の気持ちがわからない、しかし、実は親はいつでも子のことを見守っていたことが明かされる。そしてゲーム世界ではその立場が逆転する。子がゲーム初心者の親を見守っているのだ。きっと親もいつでもあんな気持ちでハラハラしていたのだろうと思わせる心憎い構成だ。
誰にでも知らない一面がある
父が仕事を辞めた理由。仕事でしか家族に貢献することができない口下手な父は、仕事を辞めて、生きる意味を喪失していた。アキオがプレゼントしてくれたファイナルファンタジーで顔も知らないたくさんの仲間と普段言えないことや知らない一面を見せたり、大きな敵に立ち向かったり、いつしかゲームが父の心の支えになっていた、ツインタニアと闘う約束を守るために病室を抜け出してきた父だったが、手術を決意するには、最大の敵ツインタニアを倒してからじゃないとだめだった。子供のころ一緒にやったファイナルファンタジーを通じて、父親と息子があの頃できなかった時間を埋めるかのように心を通わしていくのがよかった。ゲームの中で「お父さん」と呼んだシーンは感動。寡黙なお父さんだけど、威圧感はあまりないし傲慢じゃないしいいおとうさんだとおもった。
ゲームの中のキャラクターがしゃべる愛らしさと、ゲームを通してかわいい一面を出していく父がかわいい、深いストーリで笑いや感動できる場面まで最後まで楽しい映画でした
うるさい役をやるイメージだった吉田鋼太郎さんが、無口で表情が乏しい役だったのが印象的。無表情に見える中にも、細かい表情の機微が読み取れたり、面白さや愛らしさ人間味が垣間見れるような芝居がすごいなと思った。
ファイナルファンタジーをやってみたいと思う作品。
対面じゃない他者との関係
父とのコミュニケーションを取りたいが、踏み出せない息子。
オンゲをプレイしてきた経験はあるがFF14?をプレイしてない感想
オンゲならではの、相手のリアルを知らない関係性構築に共鳴。娯楽映画として素直に楽しめた。
FFの広告としてもよく働いたのかなと邪推。
父との会話が恥ずかしいというか苦手な息子の気持ちは、皆が感じているのかな?と共感した。
こんなコミュニケーションが出来て、父の気持ちを知ることができたら良いな。
言葉で伝える事は、気恥ずかしくて多分出来ない自分。
父に感謝の気持ちを残す。
私は無事に育つことができました、ありがとう。
シズルなお父さん
ファイナルファンタジーがゲームであるということくらいしかわからずに挑んだが、そこはあまり問題ではなかったね。一番不安に思っていたところだから、本当によかった。
観ようか悩んでいる方は観て大丈夫。
お父さんは家族全員に対して、息子はお父さんに対して、距離感がおかしいよね。一応、距離感がおかしい理由は説明されるのだけれど、いくらなんでも遠すぎだよね。
ゲームを始めたときとか、教えたりすることで、もっと簡単に距離が縮まるだろ、とか、つい考えてしまうけれど、この過剰なまでの距離の遠さがツッコミどころであり、笑えるところなんだ。
漫才でボケに対してツッコミがあるように、作品のツッコミどころというのは笑いどころでもある。
お父さんと息子の距離が徐々に近付いていくにつれ、笑えるツッコミどころは、なめらかに、感動するツッコミどころへと変化していく。
ゲームの中のお父さんであるインディさんが、ゲームの世界に慣れ、強敵に挑む熱さを増していくように、笑えるインディから感動するインディへと変わっていくのだ。
感動というのは少々大袈裟な表現だが、つまり、単に笑えただけのツッコミどころが、いい話にすり変わって、エンディングに向け加速していく。
溢れ続けるツッコミどころは、大いに笑えて、少し感動できる、とても面白い作品だった。
エンターテイメントの基本は異文化交流だと誰かが言った。その中でも一番身近な、親子の物語というベタ中のベタなストーリーに、ゲーム内での交流というイマドキさ、新鮮さを持ち込んで、シズル感のある作品に仕上がった。と思う。
似た者同士の父と子の熱さとシズル感。風味園の中島さんが求めている出来なんじゃないか?
とれたぞ!と叫ぶ声が聞こえてきそうだ。
あと、難癖をつけるとしたら、息子とマイディの同一人物感が薄かったね。
キャラクターのせいで声を変えなければいけないのはわかるが、もう少し話し方を似せる努力をしてほしかった。
お父さんとインディさんを共に吉田鋼太郎さんが演じている、完璧な同調の前では、別人感が一層悪目立ちしてしまう。
最後に、結局は壮大なゲームCMだったのではと、妙な勘繰りをしてしまうが、光のお父さん計画はシズル感あるお父さんとなり、温かさをお届けしたってことで、いいかな。
感動もんだ!
正体を知られないようにしながらゲームの中で、ゲーム初心者である父と...
ファイナルファンタジーがやりたくなる
光のお父さん計画
メタバースの世界で起こることの予習映画
プレステ持ってない、FFやったことないって人でも大丈夫
アマプラで見つけて予備知識なくみたんだけど、素直によかった。
えぇ話や~、って感じ。
これお父さんがゲームやり始めてから覚醒してゲーム内で無双するようなコメディー全振り映画でも面白かったかもしれないけど、いや、最後しんみりもいいね。
糞みたいな最近の邦画と違って恋愛系の描写が必要最小限になってるのもとても良い。
まぁストーリー的には先が読めるというか、特に大きな展開があるわけでもなく、最終決戦の日程が決まった時点で何かしらのトラブルが発生してぎりぎりになるんだろうなぁと想像できたり(ぎりぎりになった理由がそもそもお父さんの退職理由に繋がるとこまでは想像できなかったけど)、娘の彼氏は最終的には認めるんだろうなぁ、とか、ある意味王道なストーリーなんだけど、それを言ったら太宰とか三島とかの文学小説ってのは、根幹に大きな軸があるだけで煩雑なストーリー展開があるわけじゃなく、場面毎の描写で魅せる類のものだから、この映画は、そうか、なるほど、文学なんだ。
邦画で一番泣いた。
タイトルがあんまり興味をひかなかったからノーマークだったけど邦画で一番泣いた。ラストはもう過呼吸になるレベルで泣いた。
たまにある感動する系のCMを2時間の映画にした感じ。
ところどころFINALFANTASYファンが喜ぶような描写があってゲーム内の描写もテンポ良くて全くくどくないし、人間が喋ってたら臭すぎるセリフもゲーム内のキャラクターが言ってくれてるから全然見れる。中盤入ってくる同僚との恋愛パートも一切くどくなくてあっさり終わって良かった。
ゲーム、オンラインゲームの良さがすごく表現されてる。年齢や環境が全く違う人が同じ目的のために協力する。親しい友人には話せないこともなぜかネットを介した友人には話せてしまう。場所も時間も選ばない。ゲームってこうだよねって思い出させてくれる。見やすくて泣ける作品だった。
お父さんは家族を守る戦士なんだよ
役割が一つだけなんてそんなわけがない
FFの世界が映画に。 あまり期待はしていなかったけど思っていたより...
全209件中、1~20件目を表示