空の青さを知る人よのレビュー・感想・評価
全84件中、21~40件目を表示
消化不良
ベタベタな恋愛ドラマの設定にちょっとファンタジー要素を加えた設定が定番の秩父シリーズですが、今作は設定が消化不良になっている印象を受けました。
まず慎之介の生霊(しんの)が明らかに実体を伴った存在として描かれているのに、いきなり空飛んだり生き埋めになったあかねをあっさり助け出したりやりたい放題で、もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな状態。
しんのの影響で周りが動き出すとかではなくホントに全部解決しちゃう上、全編通してしんのアゲが凄いので、岡田女史の理想の男性像なんじゃないかと邪推しちゃいます。
話の軸は慎之介、あかね、あおいの三角関係ですが、描写の比重が明らかにあおいに偏っており、先述のしんの無双も相俟って慎之介とあかねの心情の変化が分かりにくく、二人がよりを戻すことに説得力が感じられません。そもそも大人慎之介、あかねとあおいに割と酷い事してると思うのですが、その辺のフォローとか一切無かったのも酷い。
そして終盤の見せ場かと期待していたライブシーンはEDで一枚絵があるだけでまさかの描写無し。ガンダーラやら慎之介のソロ曲やら匂わせておいて本番無いのかよ!って突っ込みたくなりました。というかライブのリハーサルシーンがあって本番が無い作品って斬新過ぎるでしょ。しんのとあおいが空飛ぶシーンとか要らんからライブシーン描いてくれ。
兎に角土砂崩れ以降の展開が酷く、なんとも言えない後味を残す映画でした。
個人的に好き。
良かったです。
訳あって2回見ましたが、2回目の方がよく見れた気がします。個人的に序盤中盤は感情の機微が微妙に掴みづらかったので、全容を知った2回目の方が上手く感情移入できたし、キャラの心情や行動の意味がより一層理解できました。
特にしんのと慎之介の対面、葵のしんのに対する気持ちと茜への想い。葵の決断。
1度見たシーンでここまで心を動かされるのは少し不思議な感覚でした。
最後の台詞も葵らしくて、凄く良かったです。
同じ映画を2度見る、ということはあまり経験が無かったのですが、意外と良いものですね。
青春恋愛映画だと思ってたら
予告見て青春恋愛ものかーと思い、正直そこまで期待しないで観に行ったんですが、今年観た中で一番よい作品でした。
あかねと同年代なこともあり、あかねたち大人組の行動や言葉がいちいち刺さる……。
複数回泣きそうになりました。
もちろんあおいもよかったです。
慎之介に試しに弾いてみろと言われてベースで弾き語っているときの睨みつけながら歌っているシーン本当にかっこよかったです。スマホバキバキなまま放置してるのもすごいあおいって感じがする。
あおいやしんのと同じくらいの年代の頃は特になりたいものなかった気がしてますが、せめて今の自分があの頃の自分が見てだっせぇ!と思ってしまうような、諦めに満ちた大人でないようにありたいと思える作品でした。
今のところ2回観てますが、上映中に最低あと1回は行きたいです。
キャラクターがかわいい、登場人物がイキイキ。 そのあたりは、超平和...
キャラクターがかわいい、登場人物がイキイキ。
そのあたりは、超平和バスターズから続く、制作陣の組み合わせの結果だろうか。
さらに、恋した相手が若返って現れるなんてあたりも面白い。展開もいい、オチもすき。
しかし、どうも気になるマイナスポイントが1点だけ。
最も気になったのは主人公の姉の人物設定の雑さ。
主人公の姉が母代わりとなってパーフェクトに献身的なところもおかしい。物語上のテーマにもつながる「空の青さを知る者」なんだけれど、それが、どうにもリアリティがなくて受け入れられない。
姉は美しく可愛く健気。だけど、善意や献身だけの人物など存在しない。
両親が死んで、姉妹の苦労ある二人暮らし? それは「感動させる設定」としては視聴者を舐めすぎていないか。あのままでは姉は非実在の萌キャラ止まり。それはあまりにも可愛そう。
もっと姉も妹も互いに悪意をぶつける瞬間があって、その清濁を飲み込んだ上での人物たちの関係が見たかった。
もし、その姉のキャラクター設定が成功していたなら、評価は全く違っていた。
たとえばこの世界の片隅にのすずさんのように清濁をもつ深みのあるキャラクターだったとしたら、れが実現していたら、傑作になっていた。
音楽祭が気になる
ネットでの評価がやけに良いので、あいみょん好きの娘と見に行ったオッサンですが、これの映画イイです!
自分的には音楽祭だけが心残りなので、☆4です。
しんのすけと、あおいと、みちんこの演奏をバックに歌う新渡戸さんの音楽祭、あー見たい!
DVDの特典映像とかにつけてくれませんかね?
天気の子よりも
テーマは天気の子と似ているが個人的にはこちらが好み
作画を含む映像も日本アニメらしいクオリティ
演技もいい
吉沢、吉岡は印象的だった
特に吉岡は本音の感情を見せない難しい役を見事に演じています
脇役も魅力的であおいの友達や役所の彼など効果的に配置されていた
何かを諦めた人、もがいている人、迷っている人など
どこかに響くところがあるでしょう
あいみょんは素晴らしいが
あいみょんキターって感じで持っていかれます
あそこはインストでよかったかも
あと最後は
音楽祭の本番がワンコーラスでいいから聴きたかった
凄く良さそうだったので
星4.1くらい
凄く良かった。
個人的に5段階評価で君の名はを4.3、天気の子を3.8とすると、この映画は恐らく4.1くらいです。今年1番見て良かったと思いました。
30歳を過ぎて大人になったミュージシャンに子供の頃の自分自信が会いにくるという話なのですが、自分の年齢が近いせいかセリフの一つ一つが身に染みました。きっとこれ作った人も自分を鼓舞するために作ったんじゃないかな。
将来の自分に幻滅しながらも、
「あんたになって良かったって思わせてくれよ!」っていうセリフが1番刺さりました。
評価4は妥当だと思います。
(評価が釣り合うのは結構珍しいと思います。)
井の中の蛙大海を知らず
すでに映画館で2回みました!
本当に名作!2019年の映画の中で1番ハマりました。
それぞれのキャラクターの人間模様が細かく描かれていて、恋愛、青春、姉妹愛、友情...一言では表せないものがギュッと詰まっていました。どの登場人物もいい人なんです...(;_;)笑
ハッピーエンドなんだけど、どこか切なくてそこもまたいい。
それぞれの言葉一つ一つが突き刺さるし、何気ないシーンも全部意味が込められていました。
何度見ても気付かされるところがあると思います。
そして、あいみょんの主題歌が絶妙なタイミングで流れてきて映画を盛り上げます。エンディングの葵っていう曲とともに流れてくるストーリーのその後がわかる映像もまた泣けます。
声優さんもよかったし、何より吉沢亮さんと吉岡里帆さんの演技も素晴らしかった!声優さんに負けず劣らず!それぞれのキャストが素晴らしい!!
井の中の蛙大海を知らず
まさにこの映画を表す言葉。本当にグサッと突き刺さる。
この映画を観ていない人がいるなら絶対にオススメしたい作品です。
自分を振り返るきっかけになりました
沢山の人に観てもらいたいと純粋に思う作品でした。
高校生の頃の自分に、「将来、お前になってもいい」って思われる人になれているのか正直分からない。でも、それでもそう思って貰えるように現実の事を一つ一つ頑張って行きたい。仕事、家族、恋人、仲間。何をしたらいいのか分からなくなった時に、もう一度考え直すことが出来ました。
あかねの様にずっと、好きな人を待つことが出来るのが凄く羨ましく思いました。
「井戸の中の蛙大海を知らず。されど空の青さを知る。」
映画の中のキーワードで、はしんの、あかね、あおい皆に当てはまるとても深い言葉だと思いました。
僕の中でのメッセージは、
「まだ人生経験も少なくて、世間の厳しさや壁にぶつかっているけれど、顔を上げれば心に決めた使命や背負っていく宿命をまた見つめ直すことが出来る。世界の青さ、広さを知る事ができる。」そんなふうに捉えました。
子供じみてますでしょうか笑
まだ20ですが、あおいの学生で生きている気持ちと、大人の社会に生きるしんのすけ、あかねの気持ちの両方で感情移入してしまい心がギューッとなる作品でした。
大人の方ほど、観てもらいたいと思う映画でした。
ドッペルゲンガー
入場時クリアファイルもらったよ。
いまどきのアニメって芸が細かいね。
些細な動きが自然に見えるねー
感心するわ!
青春映画やな、、、
観た後、爽やかな気持ちになった。
(空飛ぶんかーいってなったけど)
スピッツの歌聴きたくなった。。
「あの花」「ここさけ」の方が良いなぁー
特に「あの花」は 姪っ子に勧められて
映画観た後テレビ版全11話観ましたよーっ
映画よりTVアニメの方が良かった
「ここさけ」はアニメも実写も観たし
(おっさんやけどハマっとるなー)
間違いなく面白い
岡田麿里さんの超平和バスターズシリーズは全て観ているのですが、今回のはレビューにもあったように大人向けで大人が楽しめる内容になっていたと思いました。
早くに親を亡くしてあかねに育ててもらい、周りから感謝しなさいと言われると言いたくなるなる気持ちや、感謝を伝えたいけれどうまく言えないあおいの気持ちがとてもリアルで高校生くらいから大人の人がみたら共感できる人がたくさんいそうです。
おにぎりの具であかねの気持ちを表現していて、最後のツナマヨのシーンでしんのが消えるところがすごく素敵でした。
普通と言うか平凡
何か可もなく不可もないって感じですね。
『ガンダーラ』がモチーフになるかと思ったらクライマックスはあいみょんの新曲でここはあいみょんに『ガンダーラ』うたわせるべきでしょう!
後,茜と慎之介の間のメロドラマに情熱感じられない。
茜がシャクティや綾波レイみたいな聖母として描かれてるのも不満。
後,どういう理屈でしんのが神社から出られないの?
ギターの弦が切れて空中闊歩するシーンはどういう理屈なんだよ!
基本慎之介がミュージシャン崩れで夢が破れて演歌歌手のバックミュージックやってるけどそれを説教するのがしんのだから俺らの世代が如何にダメかというのを痛感しました。
深作欣二監督の『バトルロワイヤル』が今の大人社会はダメだから若い人が世の中変えるべきだと言うテーマがこの世代だとつ伝わってないんですね。
基本しんのは守護天使で茜と慎之介の恋のキューピットと解釈しようがないですよ。
超平和バスターズのその後を描いたけど青春ものとしてもメロドラマとしても中途半端で編にファンタジー設定入れたから平凡になっちゃったかな?と思います。
何か観ていて印象に残らなかったな
キャストの並びに疑問
キャストの並びが変じゃない?
なんで主人公のキャストが俳優女優さんのあと?
確かに物語の中心ではあるけど、
あおい→しんの→あか姉じゃない?
よく分からないな…
その他は胸が熱くなることもあったし、
しんのとしんのすけさんが出会ってしまうシーンは
なんだかジーンと涙がでたし、
吉岡里帆さんの声もとても耳には優しかった。
んーでも切なさの表現が足りないかな。
ちょっと稚拙に感じてしまった。
それも狙いなのかな?
起承転結がキチンとあって観やすい作品です。
原作 超平和バスターズ
まだまだ観たい!
井の中の蛙大海を知らず されど空の青さを知る
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』のスタッフが再結集した新作オリジナル・アニメーション。
まず、前2作は中規模公開だったのでレンタルだったが、今回は全国規模公開となり、我が地元の映画館でも上映され劇場で観れた事がとにかく嬉しい!
そして作品の方は、前2作が非常に良かったので今回も期待していたが、期待通りやはり今回も良かった!
今年は多くの話題の邦アニメーションが公開されたものの、ほとんど『天気の子』の一人勝ち状態だが、個人的には本作が一番好きだ。
前2作同様、今回も埼玉県秩父が舞台。
舞台となる地方都市ののどかでハイクオリティーの美しい画は言うまでもなく。
これ実写? 実景を書き起こしたもの?…と思わずにいられなかったり、
実際に住んでる人ならば、ここ知ってる! あそこに似てる!…と声を上げたくなるであろう風景があったりで、
秩父の魅力がたっぷりと描かれている。
…しかし、ヒロインにとってはそうではない。
ヒロイン曰く、“盆地に囲まれた牢獄”。
高校生のあおい。
幼い頃に両親を事故で亡くし、姉と二人暮らし。
こんな町を出て、東京に上京し、ミュージシャンになりたいという夢を抱いている。
性格はドライながら、ちょっと抜けている所もあり。
悩み多き思春期真っ只中で、色々とまだまだ未熟…。
そんな妹と対称的な、姉のあかね。
とにかくこのあかねが、何て素敵なお姉さん…。
市役所に勤めながら、家事も妹の面倒もこなす。
性格は優しく、穏やか。終盤思わぬ事態に巻き込まれるが、その時も決してパニックになったり慌てたりせず。マイペースと言うか、肝が据わっていると言うか。
あおいにとっては親代わりで、姉と言うより母親のような存在。
姉妹仲は良好。大好きなあか姉だが、複雑な感情も抱いている。
あかねには高校時代、恋人が居た。
卒業したら彼と東京に行く約束をしていたあかねだが、両親が死んで姉妹二人きりになり、彼との上京を断念。
と言うより、自分の夢や将来も諦め、この町に留まり、妹の面倒を見る事だけにずっと費やしてきた。
あおいはそんな姉に負い目を感じている。
どうして、自分の幸せや人生より、私の事を…?
だから、ある時、つい本心でもない事を言ってしまう。
その時も姉は怒ったりせず、いつもの優しい笑顔。
ますます姉への負い目が大きくなる。
私の事なんかより、自分の幸せや人生を生きてよ、と。
私事ながら、すでに両親を亡くし、弟と二人暮らし。
さすがにこんな素敵な関係ってほどではないが、兄弟二人の立場は少なからず分かるものもある。
(照れ臭いので、この事に関してはこれ以上は…)
姉妹愛物語として、『アナ雪』にも劣らない!
そんなある日、あおいとあかねは各々、思わぬ人物と再会する。
町の音楽祭のゲストに、大物演歌歌手が来訪。そのバックミュージシャンの中に、あかねのかつての恋人・慎之介の姿が…。
そして、あおいがベースの練習場として使ってる古ぼけたお堂で出会ったのは、高校時代の慎之介“しんの”…!
あらすじだけ読むと、「ん? どういう事?」。
しかし実際見ると、難なく内容が身に入っていく。岡田脚本の語り口の巧さ。
等身大の青春ストーリーに、ファンタスティックな要素をプラスは、前2作と同じ。
これがまた作品を魅力的にしている。
慎之介としんの。同一人物なのに、まるで別人のよう。
まず、しんの。一緒に居ると、パァ~ッと明るく楽しくなっちゃうような性格。
軽くて、突然過去からやって来た現状に対しても、「まあ、来ちまったもんはしょうがねぇや」的な。
今のあおいと同じ卒業したら上京してミュージシャンになると大言壮語。
あおいのミュージシャン志望の影響も彼。幼い頃可愛がってくれた、“目玉スター”同士。
一方の慎之介は、一応プロのミュージシャンにはなったが、昔夢見ていたようなミュージシャンではない。
発表曲も一曲のみ。
今はバックミュージシャンとして食い繋ぐ。
目に余るやさぐれ感で、典型的な夢破れたダメなオレ。
13年も経てばそりゃあ変わるかもしれないが、にしても…。
あおいはこの機に、もう一度二人を復縁させようとする。
またひょんな事から、慎之介らのバックミュージシャンにベースとして参加する事に。
なかなかの腕前のあおいだが、慎之介はキツイダメ出し。
あんなに優しかったのに…。
そんなあおいを、しんのは応援。
慎之介はヤな奴だけど、しんのはやっぱりイイ奴。
あかねと慎之介の再会時の印象も最悪。
でもある時二人っきりになったら、自然とあの頃のように…。
不思議な四角関係。
ユーモア、温かさ、シリアス、切なさ…。
それらが巧みにミックス。
またそれらが、メイン4人の性格をも表しているかのよう。
サブキャラでは、あおいと仲良しの小学五年生のツグやちょいウザイあおいの同級生がナイスな味を出している。
主役はあおいだが、あかねに吉岡里帆、慎之介/しんのに吉沢亮。
とりわけ吉沢が意外に巧くてびっくり! 慎之介としんので声色も変え、こりゃ思わぬ才能発揮!
難点も。歌がもっと重要要素になるのかと思いきや、あまりそれほどでもなく、キャラたちによるエモーショナルな歌唱シーンも印象ナシ。
それから、如何にも“マツケンサンバ”を踊り出しそうな大物演歌歌手が単なるお騒がせKYさん…。
いつしかあおいは、しんのに惹かれている自分に気付く。
だけどその時点で、この想いが成就されない事は分かってしまう。
しんのは別の世界(過去)から来た人。この世界(未来)に突然来たのには、何かしら理由があって。それが解決すれば、当然…。
しんのが時を超えて来た事には、自分自身や周りの人たちにとっても意味が。
あおいの成長。そして、
しんのは遂にある人物と顔を合わせるも、幻滅する。
果てしない将来と夢に希望を持つ少年と、人生や現実にぶち当たり燻る大人。
それぞれに言い分がある。が、
若者の真っ直ぐな言葉は大人の今を動かす。
お堂から出る事の出来ないしんの。しかし終盤、ある思わぬ事件を受け、必死にここを出ようとする。
じっとしていられない。オレが行かねば!
遂にお堂を飛び出し、あおいと共に、文字通り空を駆ける。この青い空を!
それは同時に、慎之介の再起、
かつてあかねと別れ、一人で上京したものの未練と心残りのしんのの解放。
あいみょんの楽曲がマッチ。
未熟な自分、変わらない自分、ダメな自分、無鉄砲だけど何かを変える自分…。
切ない想い、新たな想い…過去と現在を繋ぐ。
井の中の蛙大海を知らず されど空の青さを知る
(↑やはりレビュータイトルはこれに尽きる!)
楽しめた
1つ心残りがある、それは会場作りしていたのにバンドのシーンが無かったことだ、それと疑問が1つしんのが御堂から出てドラゴンボールみたいに走り回っていたことだ
ガッツリ感動ストーリーではなかったが結構よかった
声ヲタならば・・・
多くの方が高評価をしているので自分は特別なのかな。と寂しい気持ちになります。
開始10分あたりからキャラクターに違和感を感じました。
声優さんは役を演じるにあたって声を作ると聞きます。性格や容姿などから演じるキャラの肺活量や声のこもり具合を想像するそうです。
当然のことながら監督がOKを出さなければ劇場公開はされませんので制作サイドは大人の判断をしたのだと思いますが・・・キャラデザはとても良いのでとても残念です。
俳優さんが声を演じる事に反対はしませんがオーデションはするべきです。声が合っていないと批判される演者さんを含めすべてのスタッフの努力が報われません。
この作品は深夜アニメ枠でやるべきでした。1クール物にすれば俳優さんではスケジュールが押さえられないだろうし騙しも効かない。脚本にも余裕ができてエンドロールで詰め込んだあか姉の結婚式もやれただろうし・・・あか姉ももっと輝いたと思う。
あか姉の声を認識するまでストーリーが頭に入ってこなかった。そこが残念だった。
人によるかも
地元を出られなかった自分は主人公に共感しにくかった。自分を特別だと思ったり、何もわかってないくせに悪態つくとか、急に素直になったりはやったけど。
ストーリーは途中までじっくり置いていった割には、クライマックス前に強引かつ中身薄めな感じになる。異様に続く飛行と間延びした救助シーン。ブツ切りしといてエンドロールで話の重要な部分を埋めるのは、サービスというより時間不足といった印象。結婚式は勘定に入れて欲しかった。あれだけ準備するとこを見たステージは止め絵内の写真で終了だし、見たいところが色々端折ってあってモヤモヤする。
あと、ソロデビュー曲は別途用意して欲しかった。歌ヘタのカラオケに聞こえるのは残念。
「井の中の蛙大海を知らず。されど空の青さを知る」
このタイトルがこの作品の全てを言い表していると思います。井の中の蛙である葵は、空の青さを知っており、ひたむきに努力します。
そんな中で、葵は2種類の葛藤に苛まれます。
しんのと茜への好意の狭間。そして現実(大海)を既に知っている社会人の茜と慎之介とは正反対の、理想(空)を抱えた葵はこの2人を「あんな風になりたくない」と、「現状に甘んじた怠け者」だと認識し、反発する感情。
そうした、思春期特有の恋愛感情と、現実を知らないが故の理想を追い求める若さのようなものを葵は持っているように思えます。
そしてそこに、同じく大海を知らないしんのとの出会いがあり、主人公は最終的にしんのと納屋(井)の中から飛び出し、大海を知ります。そして若者は井の中から飛び出て、大人は大海に流されたが故に忘れてしまった「空の青さ」を再び見つめることになり、作中の主要人物がみな前へ進んでいく、という物語なのではないでしょうか。
と、自分なりの解釈の概要を書いてみましたが、この作品はかなり奥が深く、スルメのように噛めば噛むほど味が出ます。中高生が多く視聴しているようですが、
夢を追いかけて苦しんだ人、理想と現実のギャップに現在進行形で苛まれている人、そのギャップで理想(夢を目指すこと)を忘れてしまった人向けに作られており、
【現状に妥協せず理想を求めることの大切さ】
を伝えたい作品だと思います。
そのような面ではキャラクターも、アニメーションも、音楽、ストーリー、全てが噛み合っており、とても深く面白い作品だと感じました。
中高生活をなあなあに妥協して過ごしてしまった人ではなく、個人的に理想を掲げて夢破れてしまった人、もしくは全力でその理想を追いかけた経験がある人に見て欲しいです!!
逆に言えばそのようでない場合、よほど感受性が高い方でもない限り感情移入し、物語の奥底を読み解くことはできない気がします😭
あいみょんさんを起用したり、とても綺麗なアニメーションにしたり、少し年齢層がぼやけているのが残念ですが、現在進行形で理想を追いかけ、ひたむきに努力している人などには強く心に刺さったと思います。
個人的な解釈としては、
井=子供の(現実のない)社会
大海=現実、社会
空の青さ=理想を追い求める心(向上心)
だと考えました!
語彙なくて伝わりづらいかもしれませんが、観たあとで参考になる方がいれば嬉しいです!
全84件中、21~40件目を表示