ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価
全1136件中、681~700件目を表示
ゲーム好きとして腹立たしい
途中までは凄く良かったです。ドラクエはやったことないんですけど、ゲームは大好き。迫力あるグラフィックと血湧き肉躍る展開、魅力的な花嫁。
ドラクエが愛されている理由が分かるなあ、VRオチってネタバレがあったけど、さすがにそんなことしたら酷すぎるだろ、とか思ってたら本当にVRオチで、ビアンカが、アルスが、仲間達が、プログラムとして消えていく。それだけでも酷いのに淡々と現実を見ろ、大人になれとか喋りだす。
これが自分の心に眠る童心を奮い立たせてくれるゲームに対する侮辱でなければ何ですか。創作されたものとしてのゲームを楽しんでるプレイヤー達と、キャラクターやその世界に魂込めてゲーム作ってる人達に対する冷笑でなければ何ですか。
「こっちも現実だ」なんて言う主人公も見てられません。そんなにゲームに本気な人を滑稽に見せたいですか。
主人公はウイルスに打ち勝ち、仲間の元へ戻っていきますが、こんなに虚しいシーンがありますか?
結局プログラムじゃないか、なんて、ゲームを一番楽しめなくする表現です。それを、沢山の愛している人が居るドラクエVでやりますか。楽しいと思えるゲームに出会ったことが無いんですか?
私はゲームを創作として、作った人の魂が込められているものとして、全力で答えたくて心の底から楽しんでいるんです。
映画もそうです。創作物として、全力で答えるため、楽しんでいました。現実じゃないものとして楽しんでるんです。それを貴方は嘲笑った。
ゲームを全くしない人なら楽しめるんじゃないでしょうか?なるほど〜、ゲーム大好きな人はそっちも現実だと思っちゃうのか〜、みたいな。
ゲームを愛していれば愛しているほど、腹立たしいシーンだったと思います。
そう思えば少し救われます。胃が煮えくり返ってしょうがないです。
二度と見ません。さっさと忘れて、また素晴らしいゲームに会いに行きます。
作品のプロデュース
------前置き-----
僕は、ドラクエVは何度かプレイしましたが、ドラクエファンかどうかと言われるとわかりません。そもそも「ドラクエファン」ってなんだろう。ドラクエは好きです。
また、「エンディングが賛否両論」という事前情報(具体的にどんなエンディングかは知らない)があった上で鑑賞しました。
--------------------
ドラクエVのストーリーで特に好きなポイントは、「主人公が『勇者』じゃない」という部分です。
今作品は、そこを前面に打ち出していた(作品の主題と言ってもいい)ので、楽しく鑑賞できました。
息子が天空のつるぎを鞘から引き抜くシーン
ビアンカが酒場でプロポーズされて顔を赤らめるシーン
最終決戦でヘンリー達が加勢に来るシーン
これらは、ゲームにはなかったシーンですが、映画ならではのダイナミックかつ丁寧な演出がなされていて、特に印象に残ったシーンです。
正直なところ、エンディング直前の例の賛否両論のシーンは、あまり印象に残っていません。
強いて言えば、シーンにもう少し長く時間を使ってもよかったかもしれませんが、ゲームに没入するのって、その世界観に惚れたからなので、ゲームのエンディングってあんまり印象に残ってないんですよね。そもそも、申し訳ないことにドラクエVのエンディングもあまり覚えてないです(笑)。そういう意味では、あれくらいでもよかったかもしれません。
ただ、エンディングについての不評の声が多いので、作品自体ではない部分で書き添えると、、、
広報(予告編、Webサイト、SNS、各種マスコミ媒体など)をもう少し丁寧にというか、
工夫を凝らしたり、仕掛けを施した方がよかったかもしれません。
僕は、エンディングが少し意表をついているらしいという情報がある上で観ましたが、
もちろんまったく知らずに観た人も多いでしょう。
事前情報なしだと、批判される可能性が高い演出だとはあらかじめわかるはずなので、
予告編含め、広報でそのことに触れるべきだったかもしれません。
おそらくそれだけでだいぶ印象は違ったと思います。
また、ストーリーは、かなり上手くポイントを抑えつつ凝縮されていましたが、
ドラクエVをプレイしたことがない人はさすがに付いていけないかな、と感じました。
とはいえ、あれ以上ストーリーを凝縮することも難しいと思うので、
ストーリーについても広報で補完しておくべきだったかも知れません。
このご時世、特にこの手の作品であれば、広報は非常に重要だと思います。
作品の一部とまでは言いませんが、作品を形成するひとつの要素とは言えるでしょう。
広報は、ただ広く報せればいいというだけではありません。
作品をよりよいものにするために上手く報せる必要があります。
広報は人任せにしてしまいがちな要素ではありますが、
広報にもうまい演出をすべきだったかもしれませんね。
それは監督ではなく、プロデューサー(製作)の役割ではありますが。
(公式サイトでプロデューサーが一切紹介されていないのも気になりました)
悲しみや怒りを覚えたという声は、けっして虚言ではないと思います。
作品自体はよいものになっているのに、作品のプロデュースという点が残念に思いました。
ついでに言うと、「ユア・ストーリー」というタイトルもよくなかったかもしれません。
おそらく「あなたたち」っていう「your」だと思いますが、大抵の人は「あなた」と受け止めてしまうと思いますので。
「ユア・ストーリー」よりは、まだ「マイ・ストーリー」の方が解釈の幅が広くなりますし、作品自体にも似合っていたかもしれません。
(「マイ・ストーリー」もいまいちではありますが)
2次創作だと思って観ればいい
ドラゴンクエストユアストーリーは公式が出したドラゴンクエスト5の2次創作である。
なのでゲーム本編とは全く違うものとして解釈する必要がある。
SFC時代から何度も何度も楽しんできたゲームなので残念に思うこともあったが、3DCGでの魔法演出やすぎやまこういちさんの音楽は素晴らしかった。
誰のための映画なの?
ゲーム未経験者です。
端的に言わせてもらいます。
つまらなかった。
未経験者二人で見に行ったのですが、現在炎上してる部分よりも映画全体を通して、原作準拠なところですらあまり面白くないと言った印象を抱いた。
膨大なゲームのシナリオを映画一本に落とし込むのはやはり無理があるのかなと言った印象。
子供時代を端折るせいで登場人物がどういう人なのかわからん。
フローラとビアンカis誰?
王子様との絆の深まり方も描かれてないしフローラとビアンカはなぜ主人公が好きなのか?とか全く伝わってこない。
最初からみんな好感度MAXなせいでほんと関係性がわからない。
話のテンポもだいぶ早くてポンポン進むせいでついていけない。
原作知らない人置いてけぼりな話。
声優もやはり本物ではなく俳優を起用しているためあまりいいものとは言えない。ここ最近プロメアや天気の子などすごすぎる俳優の演技に慣れてしまっているせいもあるかもしれない。
本来俳優が声優をやる時点でハードルは下げなくていけないのであろう。
あと物事がポンポン進むためにあまり演技に力を入れて少しオーバーなことをしていると進行に支障が出るといったものもあったのかもしれない。そもそもそれでは、内容が薄くなると言う本末転倒でもあるわけなのだが。
で、どうも最後の方は原作とは少し違う感じになっていたらしい。
登場人物の会話が最後のどんでん返しを匂わせるために雑になっている。
今回はそうなんだから仕方ないだろう。
ロボットの登場など世界観ぶち壊しでつまらない。
ゲームの中でもクエストって単語は使われてるんですかね?
エルフのクエストも一人で超えなくてはならない試練というなかなか厳しいことを要求してくるくせにスライムの力を借りてクリアした主人公を許すあたりガバガバ。原作でもそうなのだろうか?
後半にかけて物語の粗をわざと目立たせているんだろうがそこがぶち壊していて最高につまらなくしている点だ。
そして最後のどんでん返しはいる?
そのまま原作を完遂でよかったんじゃなかろうか。そのどんでん返しを説明する時間をゲーム序盤の説明に割いて欲しかった。
もしくはウイルスじゃなくて終わった後にありがとうございました。という声とともにゴーグルを外し、ニコニコしながら店を後にしお家に帰ってスーファミの電源を入れるってだけでもどんでん返しにはなっただろう。
また、監督は原作をやったことないらしいが、それでいてラストに
俺たちプレイヤーにとってこの世界は現実だったんだ的なセリフを持ってこられても説得力がなさすぎる。薄い。
原作知らない人を置いてけぼりにするくせにリスペクトがないのはもはや誰に向けた作品なのだこれは?
割り切ってこの設定を前もって告知しておき現実世界の主人公達がドラクエVをプレイしていく中で原作と違うことがおきウイルスを発見その後俺たちのドラクエを取り戻すと奮起するみたいな話にした方がここまで炎上しなかったんじゃなかろうか。
原作を知らないとそもそものストーリーがよく理解できずのめり込めない。かといって原作をプレイすると相違点に発狂することになるジレンマのような映画だった。
羊頭狗肉
あまりのショックに、冷静な気持ちでレビュー書けるようになるまで3日もかかりました。
これは、ドラクエ5を原案に映像化した作品ではなく、いつまでもゲームに現をぬかしてるお前らを肯定してやるよwほら、この主人なんてまんまお前らだろww良かったな、ゲーマー認められてwwwと嘲笑う作品を見せるための客寄せにドラクエが利用された作品ですね。まぁ、『ユアストーリー』だからと言われれば、そこまでですけど。だから、看板に偽り有りとは言わず、羊頭狗肉とさせていただきました。
当初の宣伝文句(ドラクエ映像化)を生かすなら、VRのあの数分は不要ですし、VRを生かすならそもそも、ストーリーがドラクエ(まして5)である必要は全く無いと思います。
ドラクエ5自体が壮大なストーリーですから、2時間弱の尺に収めるには無理があるのは重々承知の上です。多少のストーリー改変は覚悟してましたし、大体、ストーリーそのまま楽しみたいならゲームやるか実況プレイ動画みろよって話になるので、ここは問題とする部分では無いと個人的には思っています。もちろん、子供時代ぶっ飛ばし、双子の妹存在抹消など、それは無いだろ!?を挙げればキリは無いですが、ゴールドオーブをドラゴンオーブに変更した短縮や、ブオーン先出しなど、なるほどコレも有りかと思わせる演出は十分満足行くものでした、というより、よくこの壮大なストーリーをこんだけ纏めてきたな!とすっかり物語りに入り込んで夢中になれるほど、素晴らしかったと思います。
だからこそ、あの恐怖の数分は、それまでこの世界を楽しんでいた気持ちも全て破壊し、再起不能にするとんでもないものでした。ナニコレ要らないし、というのが正直な感想です。アレさえなければ、良作だったと思います。
最後までドラクエ内の物語で完結させ、その上で、映画の示した今回のドラクエ5の物語は、あくまで選択された1つの世界でしかなく、「あなた」の愛する物語は、あなた(私)の心の中にこそ、確かに存在する~的に、見た者に感想を委ねるぐらいの余白を残してほしかったです。
そうすれば、映画アリだったよね~ないわ~、やっぱ嫁はビアンカ派だけど、今回見てフローラもありかもって思ったわ~とか、ストーリーはしょられ過ぎ改変され過ぎで薄かったからもっかいゲームでやるわー、とかで済んだ話だったはずだし、映画で嫁ビアンカだったからって私がかつてプレイした5の世界が壊れることは決して無いです。ストーリー改変のおかげで、ゲーム本編のネタバレも逆に回避されてますから、映画きっかけにドラクエ5のストーリーに興味持って遊んでもらえたら嬉しいですしね。
結局、どっぷり浸かっていた幸せな世界に突然水をさされ、期待以上に見せかけてからの、壮大な蛇足によるちゃぶ台返しのために、非常に後味悪い思いをしました。無です。何も残らなかったです。看板に騙されました。以上。
何が言いたいのか分からない映画
日本の映画のよく陥るパターンを見事に踏襲した「ドラクエ的」映画。
よく陥るパターンというのは、原作ありきで映画の枠に詰め込みすぎて、作ったのが映画ではないダイジェスト版のジェットコースターあらすじ動画。
そして「ドラクエ的」というのが、これはドラゴンクエスト5の映画ではない、ということ。
内容は、ラスト以外は良かったですよ。
個人的にはフローラの声は波瑠ではなく、もうすこしトーンの高い女の子らしい感じが良かった。
フローラって可憐で清楚ってイメージじゃないの?と。
キャラクターの動きも、表情も、結婚イベントの収め方も良かった。
いつのまにか覚えてるメラゾーマやベギラゴンはご愛嬌。
しかし詰め込みすぎた。人気タイトルなんだから石化前後あたりで前後編にでも分けて仕舞えばよかったのに。
そして問題のラスト。
あれで見た人の評価は半減ですね。
あんな小手先で意外性を持たせる工夫、誰が評価するのか。
あれで売れると思ったら大間違い。本当に日本人は映画作るのが下手だと、リドリースコットの映画を家で見た翌日に思った。
監督はドラクエを遊んだ人を理解していない。
ふざけてますね。
だれも映画館に現実に戻されるファンタジーを期待して行きません。
ゲームがファンタジーなんてことは誰もが理解しています。それをわかっててあのゲームに心を込めて遊んでいたのです。それなのに僕らはあの頃のストーリーを大迫力で感じれることを期待してストーリー入って映画を見ていたのに、ラストで強制的に映画館から退場させらたのと同じことをされました。
これはゲームだけどあの世界は本物だったよね。これがこの映画のメッセージ性です。しらけます。ドラクエをやっていた誰もが知っていることです。監督誰ですか、あなたに言われる筋合いはない。
悪評をつけているレビューは、内容が浅い?
そうせいさんへ。
もしこのレビューを見ていたら回答してほしいです。「悪評をつけているレビューは、内容が浅い」とありますが…
どの点が浅いんでしょうか?私はミルドラースを原作の通りに倒す最後を希望していましたが。
ディズニーランドに行ってミッキーが着ぐるみ脱いで、「実は着ぐるみでした!」と言いますか?
肯定的なコメントしてる人達はドラクエ5を知らない、もしくは表層的な理解しかしていないのでしょう。それともこの映画関係のサクラですかね?(笑)
良かった
最後の最後までしっかりセリフの意味をかみしめて観ると考えさせられる物語だと思ってます。
追記
アンチは消えて下さいどうぞ。一生懸命作った監督スタッフ演者さん、それに長く話し合って作り上げて下さった堀井雄二さん達を、批判・愚弄・罵声する様な発言で、他のファン達に広めないで下さい!
ドラクエ愛が全くない監督へ
多少の疑問はありつつも作品に没入し、生き生きと動き回る登場人物や戦闘シーンに感激しながらクライマックスに差し掛かった瞬間に全てをぶち壊すってある意味すごいですね。監督の山崎さんはドラクエ5をプレイしたこともないそうで。2度とドラクエに関わらないで頂きたい。
監督様はアルキメデスやルパン、沢山の仕事に手を出してドラクエばかりに構っている時間がなかったとか。ドラゴンクエストはそんな片手間で作っていただくような作品ではありません。私は純粋に最後まで続くドラクエの世界観を楽しみに行きましたし、斬新どうか知りませんがあの使い古されたオチはいりませんでした。
CGや声優さんはとても素晴らしかったです。ただ脚本が史上最低でした。生まれて初めて映画を観て腹が立ちました。
次回ドラゴンクエストが映画になることがもしあれば、ドラゴンクエストが大好きで、ドラクエ愛に溢れた監督さんに製作して頂きたい。今後山崎さんの映画は一切見ることはないでしょう。
これはこれでアリだと思う
レビューが酷評だらけなので逆に興味が湧きましたので観に行きました。正直楽しめました。面白いと思います。ドラクエ5に思い入れが強い人程受け入れられないのかな、と思いました。普通に一娯楽映画として楽しめると
思います。
ドラクエファンとしては❓なのかな
ドラクエのゲームはやったことないし、もう社会人の子供達が、小学生時代によくやっていたのをチラ見した程度。先入観もなく、登場人物設定も知らずに鑑賞。
レビューを見ると、酷評がズラリと並んでいますねが、ドラクエファンにしたら、きっと、サマーウォーズ的な最後のバーチャルのオチに、憤りを超えて、怒りを感じているのでしょうね。
きっと、ファンの方は、それを承知でゲームを楽しんでるのに、あえてそこをファンに突きつけるのは確かに❓を感じましたし、スライムまでワクチンにしてしまうのは、ゲームの世界を、全否定された気持ちになったのかもしれませんね。
ただ、初めて観る者にしたら、それほど酷くはなかったかな…と思います。長いゲーム内容を2時間弱の映像で納めていたので、ストーリー展開は雑で、脈略なく登場してくる人物は、致し方ないし、内容的には単純でわかりやすかった。映像も、細心部まで気を配っていて綺麗でした。
何より、声優陣が豪華でした。ファンからしたら、アニメキャラに合っていないと言う方もいますが、佐藤健、有村架純、山田孝之、波瑠…坂口健太郎、等々、今をときめく主演を張れる俳優さんで固め、それだけでも、私的には楽しめました。
やっぱ脚本
脚本が面白くない。
アルキメデスの大戦が良かっただけになんでこんなに違いがあるんだろうと思う。
ドラクエ5という何十時間もあるゲームを2時間弱にするのはまあ無理があると思うが、何だか表面をなぞっただけで感情の流れが上手くいってないなぁと感じた。
原作好きの人は色々文句言うだろうが、もっと2時間の映画として成立するオリジナルストーリーにしても良かったと思う。
ラストの展開は皆が言う程裏切られた!という感じは受けなかった。(ドラクエ5ドンピシャ世代でドラクエシリーズ大好きですが)
が、それがすごい展開だ!という受け取りでもなく、古くは代紋take2だったりレゴムービーなどでもあったメタ構造で新鮮味はないし、そのメッセージとしてはあまりに古すぎる。
ドラクエ好き、ゲーム好きな人ほど怒れるというのも理解出来る。愛がないからダメだというのもある程度あるとは思うが、単純に脚本がつまらない。プロではないという感じ。
CG映像を見る分にはそれなりに楽しめた。何か新しい試みもなく、まあそれなりにという感じ。
これが駄作?意味が解らない。ドラクエを2時間に詰め込むならばこれが最適解。
悪評をつけているレビューは、内容が浅い。
最初に言っておきます。
少しでも迷っているのであれば、あまりレビューなど読まずにとりあえず観に行きましょう。
おそらくみんな、リュカたちがミルドラースをやっつけて、めでたしめでたしのエンディングを期待していたのだろう。
しかし、それで本当に良い映画になりうるだろうか。本当にドラクエ5を映画化するのであれば2時間なんて短尺ではとても足りず、最低6~7時間は必要になってくる。それを端折りまくって2時間にまとめられたドラクエ5を、本当にみんな観たいのだろうか?
私はこの短尺でドラクエ原作の映画を作るのであれば、この答え、このエンディングが最適解だと思った。
「2時間でドラクエ原作の映画作ってよ」と超難題を無茶振りされた監督がひねり出したアイディア。私は良かったと思います。とても感動しました。エンディングは涙が止まらなかった。
私はこの主人公と全く同じ。小学生の時に誕生日プレゼントにドラクエ5を買ってもらい、何度も何度もプレイしました。それ以降ドラクエファンになり、ゲームを離れた今でもドラクエだけは新作が出ればプレイしています。
その私から見て、主人公の気持ちが痛いほど分かる。ゲームの世界が虚構だと知りながら、夢の中で、妄想の中で、いつも冒険していたあの頃。これが現実だったらいいのに、と思いながらコントローラーを握っていたあの頃。その気持ちは今でもドラクエをプレイすると思い出す。
そんな、自分の中にひっそり眠っていた少年の心を思い出させてくれる映画でした。
ビアンカやアルス、スラリンたちがゲームの中だけの存在だと頭では分かっていても、心で認めたくない。そんな気持ち。そんな気持ちを思いきり揺さぶられた感じです。
とにもかくにも、ただ単純にドラクエのCG映画を観たかっただけの人には、確かにこのエンディングは納得できないでしょう。ですが、そんなものは別にいつでもゲームでできるわけです。
夢中でゲームを続けているうちに時間が経ち、怒った母親にリセットボタンを押される感覚。この映画の醍醐味はここですね。あの頃の「えええええええええ~~~」という気持ち。でもそれでは終わらず、主人公が最後まで現実と戦う。虚構と知りながら、ビアンカたちとの冒険を最後までやりとおそうとする。
そしてラスト、ビアンカに背中を叩かれて「本当に痛かったんだ」としみじみとつぶやく。とても良い終わり方だったと思います。
登場人物のビジュアルもよかったですね。ゲマが本当に想像通りのゲマでしたし、ビアンカがとにかくかわいかった(笑)もうこれに尽きます。
欲を言えば・・
もう少し戦闘シーンが観たかったかなぁ。もっと多くの呪文や特技が観たかったかなぁ。あと、娘も観たかったなぁ。
とにもかくにも、個人的にはとても満足した映画でした。本当に感動しました。おそらくブルーレイも買うと思います(笑)
私は好きです
酷評されているようですが、私は楽しかったです。予め、ネットでネタバレと評価を読んで「え?!」と思ってましたが、そのせいかラストもそんなに嫌ではありませんでした。
私は初プレイ時からフローラ派、キラーパンサーはチロルなので、公式がビアンカでも「そういうストーリーもあるよね」くらいに思ってます。だから、小説版も大好きですし、そもそも仲間モンスターや子供の名前が違うわけだから、これじゃないとダメっていうストーリーはドラクエ5にはないと思ってます。だから、ああいうのもひとつのストーリーかな、と。
ラストも、そうそう!私もそうだった!親に散々、ゲームなんて…と呆れられたけど、ドラクエ5は単なるゲームじゃなかった。私の人生の一部だったんだ!って懐かしかったです。映画館には、私と同年代くらいの方が多かったですが、皆さんそうだったんじゃないでしょうか。みんな、違うストーリーを持ってる。だから、ユアストーリーなんだよって、改めて実感した映画でした。
パパスが殺されるシーンは当時を思い出して泣きそうでした。戦闘シーンも素晴らしかったです。キラーマシンが壊れる感じはよく表現されてましたし、ゲマ、ジャミ、ゴンズは最高でした!
子供が大きくなって、早く一緒にドラクエ5やりたくなりました。彼らにはどんなドラクエ5が待ってるのかな。
でも、忠実に再現したドラクエ世界だけの映画も観てみたいです。6あたり、いつか出ないかな。
ジェットコースターみたいな映画
賛否わかれるって意味がわかりました!口コミ低いし期待せずに観てて、映像の綺麗さとストーリーの懐かしさとで面白いじゃん!と思ってたら終盤、ハッとするシーンが突然きて、なるほど〰️これかぁと思いながら画像をみてました。ビックリして呼吸忘れるって感じ。あとは積み上げて来たものが無になる感じやゲームクリアの達成感とクリア後の虚無感に似た感情。画像みながら色々な感情が沸いてきて泣けました。私は観て良かった映画だと思いました!
全1136件中、681~700件目を表示