ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価
全1135件中、561~580件目を表示
ネタバレ奨励→ダメージが少ないから。
こりゃドラクエ好きな人程腹が立つな。っと言うのが率直な感想です。ドラクエ好きな方には是非先にネタバレしておく事をオススメします。ダメージ少なくなりますから。個人的には日頃からネタバレを嫌って予告編ですら殆ど観ない方なのですが、本作は例外です。
ドラクエVは子供の頃に遊んだ事はあるのですが、そこまで思い入れがある方ではありません。本作も元々観に行くつもりはなかったのですが、あまりに酷評の嵐だったので逆に興味が湧いて観に行ってきました。先にネタバレ知ってるとダメージはないですが、これはドラクエ好きな人は怒って良いと思います。
本作は確かにサブタイトルに「ユアストーリー」ってありますけど、その前に大きく「ドラゴンクエスト」って掲げてあるんですよね。で、大半の人は「ドラゴンクエスト」を観に行ってる訳ですよ、「ユアストーリー」ではなくって。そんな中で最後のアレ見せられた日にゃ怒りも沸いてくるってもんでしょう。「ユアストーリーって書いてあるじゃん」なんて言い訳は免罪符にはなりません。
でも、最後がああなるって知っているとCGの綺麗さとかで楽しめるんですよね。キャラクターが動き回る画面美しかったですよね?良くできてるなぁっと感心しました。ストーリーはダイジェストだったので微妙ですが、映像はホント良くできてる。特に戦闘シーンは観てて面白かったです。で、ラストバトルで盛り上がりきった所でいきなり落とされるので知らない人はポカーン、からの激怒ですよね。
映画作りって仕事で監督は金貰ってる、それもきっと普通に働いてる人は一生目にする事のない大金を貰ってる訳じゃないですか。そこには責任が生じますし、出来上がった作品について評価される事も仕事の一貫だと思うんですよ。例え作品にメッセージを込めたいという意図があったとしても、それが的外れな方向に行って観客の多くが不快感を感じてるのなら、やっぱりそれは失敗作として酷評されるのも仕方ないと思うんですよね。
過去に原作付き邦画が失敗した例は数多くありますが、本作も確実に駄目な方の高いレベルでその名を刻んだと思われます。
すばらしい傑作シナリオに満足させられた
ラスト15分は観てはいけない
アラフォー世代は直撃でしょうね
ネットの「悪評」を先に聞いており、先に見に行った30歳の同僚が「とても普通」といっていたのですが、3連休にあまりにもやる事がないのでレイトショーを見に行きました。
結果は期待を裏切りまくって、メガネを外して涙をぬぐうほど良かったです。
フローラとビアンカがとにかく可愛い、ドラクエ5のストーリーは秀逸だなぁと30年ぶりに感心
バトルシーンもとても気持ちが良く、要所要所の見せ方も素晴らしい。
漫画やゲームが題材の映画はあまり好きじゃなかったのですが、ここまで作り上げていたらさすがに認めざるを得ません。
ゲマを倒すところで、すばらしい映画だったと思いつつ、ネットの悪評は先に見ていたので「あーここでおわればいいってネットで言ってたなぁ」と思って見てました。
ところがラストこそが涙腺崩壊でした。
誕生日プレゼントからのカセットふーふー
ゲームが虚構の世界だとわかっていても、そこにあったもの、学んだものがどれほど多かったか思い出し涙がボロボロと…
あれはあの世代の人間じゃないとわからないとおもいます。叩いてるのは若い世代でしょうね。
あの流れを見て「大人になってゲーム止めます!」とか怒っているのをみると本当に想像力が足りないと思いました。ゲームから一体何を学んだのでしょうか?
あれは映画内の悪役ですよ?悪役がいってることに何で同意してしたがうのでしょうか?
大人になれという悪役に対して、ゲームの世界だってそこに確かに存在したんだという主人公のメッセージがなぜ受け取れないのでしょうか?本当は見ていないのでしょうか?
子供の頃ゲームに感動して、大人になったらゲーム会社で働きたいと考えていたアラフォー世代の大人達に見て欲しい作品です。
ドラクエ大好きです。
賛否両論ありますが、複雑です。
映像は素晴らしいですし、ストーリー展開の速さは時間を考えると仕方ないと思います。
ビアンカ派にとってはいい内容だったと思います。
子どもが1人だったこと、EDが3のそして伝説へだったことなどの小さな不満はあります。
賛否両論のあの展開については、心に余裕があれば受け入れることができるかと思いますが、
オタクであればあるほど受け入れがたい展開かと思います。どちらの気持ちもわかるので、なんとも言えません。映像は素晴らしかった。何度も感動で涙が出た。主人公のヘタレ具合が自分のプレイしていた時の気持ちと違って感情移入できないでいた。私の中での主人公はもっと勇敢であった。
ストーリーでは無く、バトルシーンを楽しむために行くのは有り?
バトルシーンは本当にカッコいい。
モンスターの力強さや、それをねじ伏せる主人公達の剣・呪文さばきが良く表現できている。
ただ画竜点睛を欠くとすれば、メラゾーマの火球が小さかったことと、ベギラゴンが炎の呪文のようになっていたこと。それ以外はディテールまでCGの良さをしっかり活用出来ていたように感じる。
ドラクエのプレイ経験がある方なら尚更、プレイ経験のない方でも熱くなれるはず。
楽曲も、原作のⅤ以外からもオーケストラアレンジされて使用されているためシリーズファンには嬉しかった。
所謂"天空シリーズ"以外の楽曲も流れたことには少し違和感を覚えたが…個人的にはマイナスとまでは感じなかった
上記の点はただただ称賛に値するし、これを目的に本作を鑑賞する事は大いに推奨できる。しかし残念ながら許せない点の方が目立ってしまっているのが現状。
・子ども時代〜奴隷時代までがほぼカット
子ども時代は、ドラクエⅤのプレイ画面が紙芝居のように流れ、合間にパパスとの旅情を描写したCGが流れ、それが終わればパパスがゲマに焼かれるシーンまで時が流れる。
そして奴隷時代では、鞭に打たれていたマリアやその兄のヨシュアなどは登場せず、誰の協力も得ず死体に扮してヘンリーと二人で樽に入り脱獄。
無論マリアが登場しない事でヘンリーは独身のまま。
ここまで15分も掛からなかった気がする。
・結婚シーンの盛り上がりのなさ
原作のⅤで中核を担っていると言っても過言ではない"結婚"の存在。ここを一番期待している方も多かったであろう。
原作にあった、ビアンカと協力しつつ婚約に必要なリングを探す…という流れは一切ない。
ブオーンが暴れ、それを倒した者がフローラの婿となるという流れに変わっている。
ビアンカが協力してくれる点は原作どおりだが、前述の"子ども時代が殆どカットされている"為に映画の内容だけでは彼女の"相棒感"は映画内では全く感じられない。
にも関わらず、結婚前夜に"背中を任せられ何でも言い合えるビアンカの方が好き"と気付き酒場でビアンカに言い寄るのみ。
・娘が登場しない
かくして主人公は結婚して子どもを授かる。
原作であれば男女1人ずつの子宝に恵まれるが、本作では息子のみ。
後に石化させられる主人公達を治す"ストロスのつえ"も本来は娘が扱うのだが、本作では息子が扱う…と言うか親に向けて投げて治療する。
これは宛ら"天空の勇者"というよりは"ドルマゲス"の所業だった。
尺の問題で消されたと邪推してしまうが、それにしては余りにも可哀想な降板理由であろう
・オチ
タイトル"Your Story"の意味がわかる瞬間であるラストシーン。
これは悪い意味で文字通り。今まで我々が観せられていた世界はドラクエⅤの世界ではなく"主人公がバーチャル空間でプレイしていたドラクエⅤというゲームの世界であった"と知らされる。つまり今まで共に死線を越えて来た仲間や愛する家族、世界を脅かすモンスターは全て"ゲーム内"の物。
すなわち、この映画は"あなた(主人公)がドラクエⅤというゲームをプレイする物語"という意味になる。
そして、その事実を知らせる為にゲーム世界へ侵入した"現実世界"のラスボスからは"はやく目を覚まして現実に戻れ、ゲームなんてやめろ"と、モチーフにしたドラクエどころか他のファンタジー作品を完全否定するような暴言まで吐かれる始末。これについては擁護できない。
ドラクエⅤに深い愛情を持っている方には勧めづらいところではある。
そして何度もいうがバトルシーンは本当に評価できるので、ストーリーではなくそこを目的に観に行ってほしい。
やっていいことと悪いことがある。
正直、原作のドラクエは未プレイ。単なる映画好きとして劇場に臨んだ。
迫力のあるアクションシーン。ベタだけどビアンカへの告白シーンは思わずにやけた。
全体的に尺の都合か展開はめちゃ早かったけど、RPGを映画化する以上覚悟していたこと。そこについて言及する必要はない。
が、なんだ最後の展開は。全ての前提が覆され、世界が虚構に書き換わる。メタ落ちは映画どころかあらゆるジャンルで歓迎されない、最もあってはならないエンディング。
ドラゴンクエストというネームバリューに泥を塗る行為。残念です。
満足でした!
自分はゲームのドラクエシリーズをやったこともなく、当然ドラクエ5のストーリーも知りません。この作品は最初は興味なかったけど、あまりに酷評されていると聞いて逆に興味が湧き、どれくらい酷いのか確かめようと思って、観に行きました。その感想としては、全く悪くはなく映像もキレイでストーリーも面白かったです。物議をかもしているラストも自分的には全然ありだと思いました。邦画としてはかなり面白い作品だと感じました。この作品はドラクエやゲームを批判しているということはなく、仮想の世界でも現実に劣らない価値があるのだと訴えているのだと感じました。批判している人たちは、おそらくゲームのドラクエ5に強い思い入れがあるのだと思います。それも分かるんですが、思ってたのと違うのが映画の面白さでもあると自分は思うので、高評価です。ビアンカとフローラかわいい!
映画史上最も陳腐で愛のない映画
映像がきれいでアクションがちょっとかっこいい。
あとは全てクソ。
視聴者がドラクエを知らないとしても、
何を見せたいのか分からない。
色々なことを適当にダイジェストで流し、
しっかり見せたいところもそのせいで重みがない。
ほとんど心に残らない。
ドラクエファンからしても原作との違いがあるとかいうレベルじゃない。ブオーンを倒すことをクエストっていうのはさすがにドラクエ知らなすぎる。
キラーパンサーがぬるっと仲間になった時はあきれた。
んで例のラストの展開も割と誰でも思いつく陳腐な展開。あの展開ってどの作品でも可能だし、なぜあえてドラクエでやるのかも分からない。監督はそのままの内容でやりたくないとしても、あの展開は逃げとしか思えない。途中途中伏線はあったけど、「メタ展開だけはクソつまんないからやめて」って思ってたらやっちゃった。間違いなく映画史上最低レベル。頑張って声やったり映像作ったりした人たちかわいそう。監督はもうこの手の作品に関わんないでほしい。スクエニももう「懐かしさ」に頼らず新しいドラクエを作っていくという覚悟を持ってほしい。
最後を除けば良い出来
酷評されてますが最後の10分を除けば良い出来かと思います。
CGも綺麗だしドラクエの音楽が映画館で聞けるのもいい。
声優もヘンリー以外は及第点かと。
ストーリーも原作とは異なるところがありますが、2時間に収めるためにかなり考えられたのではないかと思います。
ストーリーが原作と違う、キャラクターの性格が違う、音楽が5以外も使われている、魔物の仲間が少ない、などといった批判をしている人がいますが、それこそナンセンスで、同じものを見たいならゲームをしとけばいいんです。
同じストーリーならそれはそれで何の楽しみもありません。
ですが、最後の10分についてはほとんどの人が同じ気持ちになったのかと思います。
憧れのゲームのキャラクターに命が吹き込まれて感情移入していたのに、全てプログラムであると言われた瞬間、誰が何を言おうが所詮プログラムの存在だと冷めた気持ちになってしまいました。
誰でも考えつくが、台無しになるので誰もしなかったことを、嬉々としてやってしまったことは映画監督としては恥ずべき行為かと思います。
ただ、それまでは面白いのでドラクエファンは見ても損はないかと思います。
原作ファンには猛毒と言える作品
非常に残念でならない作品。なぜ残念かというと、一つの要素を除き、他は大変よく出来ていたためである。
映像はリアルモンスターを演出するくらい高グラフィックで、音楽はすぎやまさんのドラクエらしい曲と現代でも通じる楽曲の構成である。キャスト陣はやはりほぼベテランである為、非常に良い演技だった。
しかし、一つの要素がダークドレアムの如く全ての破壊した。
それがシナリオである。
原作が存在するものを映画で使う場合に行ってはならないタブーが2つ存在する。
ひとつは「原作に対する冒涜演出」
ふたつは「シナリオを崩壊させること」
この作品は両方をやってしまっている。
確かに100分でゲーム内容をカバーするのは尺が少なく非常に厳しいとはいえ、重要なシーンも削ってしまうと事務的にシナリオが進んでいるだけのつまらないものになる。ゲームをプレイ済みの視聴者は展開を知っているので原作を大きく改変しない程度のオリジナル要素もいくつか盛り込むことも必要だった。
さらに衝撃のラスト。
このラスト展開によって、この作品中でDQV自体がデウスエクスマキナになってしまった。シナリオを意図的に崩壊させて、真のクライマックスで衝撃を与えるために使われる演出技法を視聴者に衝撃を与えるだけのために使ってしまった。
「パルプンテで、回避不可の「全体必中ザラキーマ」が発動し、シナリオが全滅した」
と言えるだろう。
デウスエクスマキナ自体が悪いわけではなく、ただ使うだけだとシナリオを壊すだけの役目しか果たさないということだ。
デウスエクスマキナの良い例として、劇場版名探偵コナン「ベイカー街の亡霊」「初代メンインブラック」「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」のラストシーンがある。
3番目の例はデウスエクスマキナの特殊例で、逆都合展開、逆デウスエクスマキナと言われる。
この3作のようなデウスエクスマキナは非常に良い演出であり、良い衝撃を視聴者に与える。
しかし、締めとなる展開を綿密に考えないと今作のようになる。結果、原作を冒涜し、原作崩壊させてしまった。
...ということで音楽、映像、キャストは非常に良かったのに対し、これら全てを統括するシナリオが全てを破壊したので星1。他に欠陥が少しでもあったら0.5だったかもしれない。
またデウスエクスマキナ展開がなくても、ただカットした原作を良質グラフィックで見ているだけで真新しさは感じられないのでギリ星2.5くらいだろう。
これならPS4やPCでDQVをリメイクした方が全然マシと言える。
傲慢で無知で情弱な監督の自己満足
ラストまではけっこう良かったと思います。
CGで描かれた世界は美しく高速なアクションも頑張っていました。
声優さんの演技はお世辞にも上手とは言えないレベルですが、あの尺であのセリフ量を要求されればだれでも棒になりますよ。脚本と脚本を削れない監督が悪い。それでもフローラは花澤香菜さんの声で聞きたいと思いました。CGが良かっただけに
さて、問題のラストですが、事前情報を仕入れていたので驚くほどではなかったですが、正直あきれました。擦り切れるほどに使い古されたVRオチ、絵に書いたようにテンプレート通りです。しかも説明セリフが超長い(笑)、まあドン引きです。監督以外のスタッフが哀れで泣きそうでした。
このオチを考えた人は攻殻機動隊もマトリックスもソードアート・オンラインも知らないんだろうなあ。25年前から映画ってものを見てないんだろうなあと。そんな人ですから古典的な物語にも触れてるはずはなく、ストーリーがぐちゃぐちゃなのは仕方がないなあ。
まさに無知蒙昧、不勉強、怠け者、情弱、そして他のスタッフ仕事と観客の期待を踏みにじる傲慢さ・・・あきれはてて二の句がつげないので低評価とさせていただきました。
そんなストーリーの中でもすぎやま先生の音楽(だけ)はかがやいていましたよ。
ドラクエが好きな程不快になると思う
細かい設定とかストーリー変更とか駆け足な展開とかは尺もあるし許容範囲内。
実はVRでしたみたいなメタ展開は本当に不快。思い入れのあるストーリーやキャラを雑な設定のぽっと出のウイルスに台無しにされ、剰え説教を受けさられるという何とも酷いラスト。作品の主人公がキラキラした目で、VRの世界でゲームを楽しみにしてるシーンがあるが、この映画を見に来るお客さんも同じではないのか。昔熱中したゲームの世界を最新技術で楽しむために足を運ぶではないだろうか。ドラクエ5の世界を台無しにされてひどく不快になった。2度とこの監督の作品は見ないと誓う程には、酷い作品だった。
めっちゃ良かった❗️
ドラクエVの映像化に感動しました。
小さい頃から大好きなドラクエ。その中でもVはスーファミで何度も冒険の書が消えて泣いてた記憶があります。プレステで出た時にデータが消えなくなったことによる感動は今でも覚えてます。
仕事終わりに「ドラクエの映画」とだけで惹かれて観に行きました。
単純なので、大好きなドラクエVが綺麗に映像化していただけで感動して、のめり込んで観てしまい、あっという間の時間でした。
絵が綺麗で声優さんも上手かったですし、何よりストーリーの大筋がドラクエVなので単純に面白かったです。
確かに他のレビューにあるように、好き嫌いは分かれると思いますし、ラストの展開に不満を持つ人も多いかもしれません。実際、一緒に観に行った友人も否定的な方が多かったです。
個人的には新しいドラクエVを見れて楽しかったですし、何より久しぶりにプレイしたくなってまたゲームの方にハマっちゃってるので、満足出来たんだと思います。ドラクエを知らない友人もドラクエをやってみたいと言ってました。
今回、仕事終わりに観に行って、良い息抜きになりました。
ゲームを楽しむためにも仕事も頑張らなきゃと思えたのと、これからもドラクエシリーズがもっと色々な形で出てくることを楽しみにしつつ、今後の期待も込めて星4つにしました。
ゲーム熱が再熱したので、また沢山プレイしていきます。ありがとうございました。
全1135件中、561~580件目を表示